JavaScript を有効にしてください。

2025年ドラフト情報共有スレ - 鷲組!!

2025年ドラフト情報共有スレ

2025年ドラフト候補選手についての情報共有の場です。ドラフト以外の話題についてはこちらでは行わないようにご注意ください。

こちらのスレは1年間固定で運用します。また、(ドラフトの話題についてきがちな)戦力外・トレード・現役ドラフトなど、ドラフト以外の入退団に関する話題はこちらでは行わないでください

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・(当スレに限り)ドラフト以外の話題の提供、またそれに対する返信

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 願望抜きにここ数年のチーム課題考えたらやっぱ石井のコメント通りそのまま1位はNo.1評価の投手になるんじゃねぇの。

  2. 立石諦めきれない気持ちも凄くわかるけど流石にここ数年の投手の惨状と早川の手術.徳山の離脱.ヤフハワのリリース(則本の移籍)考えたら変にズラさず1位で中西か石垣に入札してきそうよね。

  3. 中西や石垣の競合外して他の目ぼしい投手も外し続けたり一本釣りされて残ってなければ松下谷端小島櫻井ユあたりの野手でもやむ無しと思ってる
    もちろん古謝のときみたいにちゃんとリカバリーしてくれるのが理想だけど

  4. てか立石の希少性ばかり言われがちだけど高校生でアベレージ150越えかつあの体格と軽い力感でMAX158投げ込む石垣もここ数年でもダントツの抜け具合だと思う。真っ直ぐ一辺倒じゃなくフォークとカットの変化球の決め球持ちつつ制球も破綻してない完成度誇ってるのはここ数年の高校生でも稀じゃね?

  5. 近年の高卒ドラ1右腕はこんな感じ
    2024村上柴田
    2023無し(高卒Pは左腕前田のみ)
    2022齋藤
    2021森木風間小園達
    2020髙橋山下
    2019堀田奥川佐々木
    2018吉田
    高校時点での傑出度は石垣はどの辺に並ぶかね。純粋に真っ直ぐの速さなら佐々木に次ぐレベルやが注目度は2020の髙橋山下くらいはあると思ってる個人的に

  6. 野球太郎でも北川トレーナーから言われてたけど石垣は狙って低めに直球投じれるようになれば1軍早期デビューできる思う。今は変化球は低めに決めれるけど真っ直ぐはベルト付近に集まりやすいからコレをさらに低めに決めれるかが重要だね。坂井も似たような課題持ってるけど。

  7. 石垣入札ならこんなのが個人的理想
    1位石垣(健大高崎)
    2位伊藤(早稲田大)
    3位秋山(中京大)
    4位冨重(神奈川FD)
    5位萩原(東芝)
    6位佐藤(健大高崎)
    7位藤井(浦和学院)
    8位池田(関根学園)

  8. 青学中西は腕の張りのコンディション不良とのこと

  9. 怪我酷いから投手ドラフト、即戦力中継ぎばかりのやつやりそうや

  10. 森陽樹って何位くらいで指名されるんやろ

    • 3〜4位くらいじゃね。去年でいうところのオリ山口やハム清水くらいの相場感だと思う

  11. スポナビの仮想ドラフトで大栄が中日2位で赤星が選んでてプロ評価高いんか?

  12. スカウト情報あんまり追ってなかったけど
    立石と面談済ませてたんだな

  13. ここまで1戦目の先発を任されていたエースの中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)が肩の炎症のため先発を回避。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf32c6c35482132310072fdafd4f128d9d577322

    肩はちょっと怖いな。

  14. これワンチャン石垣一極集中あり得るか

  15. チーム事情と石井の最終戦後のコメント重ねて考えるとこんなんが個人的理想
    1位石垣元気
    2位毛利海大
    3位エドポロケイン
    4位冨重英二郎
    5位萩原義輝
    6位中山優人
    7位金子京介
    8位阿部雄大

  16. エドポロ順調よね。コンタクト力が課題だったのが洗練されつつ長打も出続けてる。身体能力は折り紙つきだし前田に見た夢をエドポロに継いでもらうのも良いかも

  17. どんどん怪我情報出てくるなぁ…
    ドラ1に関しては一周回って小島指名が正解の可能性も?…

  18. 1位2位で櫻井&藤原の両獲りなんてできんかな🤨
    完成度と馬力型、この2人をどっちも取れたらトータルで1位で石垣中西取るよりもチーム的な上積みデカい気がする
    心配な外野と捕手は3位以降で取るとして

    • 外野に関しては下位に育英の高田くんとか残ってたら指名して外野コンバートとかもアリか?…

      • 藤井のとこ高田君でも良いかもね。下位指名受けてくれるのかわからんけど

    • 1位櫻井(東北福祉大)
      2位藤原(花園大)
      3位秋山(中京大)
      4位森(大阪桐蔭)
      5位野口(近畿大)
      6位有馬(ENEOS)
      7位藤井(浦和学院)
      8位ヴァルデナ(青学大)
      こんなんとか

      • ヴァデルナとか阿部とかあんまり語られない選手下位で欲しいよね。縛りとか色々あって評価が難しいけど、ヴァデルナなんか何かハマれば上位喰いそうな感じある。
        指名感としては、素材系が高校生大学生共に多いから今年は戦力外次第では育成数人、あるいは下位多めでいくかもって思うな。

  19. 今の楽天に必要なのって1人の圧倒的エースじゃなくて数人試合作れるローテ投手だから1〜2位で櫻井藤原2枚獲りできたら理想的ではある。2人とも別のベクトルで本格派右腕って感じ。この2人がハムでいう金村と北山みたいなポジションに育ってくれば相当熱い

  20. 高卒投手2人.大社卒投手2人
    捕手2人.外野1人.内野1人
    支配下で計8人指名って感じが個人的理想。育成で2人くらい内外野やれそうな一芸特化型或いは身体能力型の野手取れたら満足かな〜。

  21. 立石、中西を本気で狙ってるならケガ情報でライバル減るならそれは好都合と言えるくらいの姿勢で行ってもらいたい

    • 楽天は既往歴あんまり気にしないからもし狙ってるなら追い風かも
      ただどっちも後に引きそうな箇所の怪我だかやそこは不安ね

  22. 立石に関しては茂木が頭をよぎってしまうw
    活躍してくれるのはポテンシャル的に間違いないと思うけど稼働率がどうなるかが不安なんだよな

  23. 若手野手、起用に応える <東北楽天4位の呪縛 25年シーズンを振り返る(中)世代交代が加速>

    https://kahoku.news/articles/20251008khn000020.html

    黒川中島宗山について。

  24. ドラフト1位12人予想(楽天に限らず)

    入札4 立石石垣中西松下
    以下8 竹丸毛利藤原齋藤島田小島 櫻井×2

    • 松下案外2つくらい競合ありそうよね〜。立石のスペと競合を嫌った球団がバッティングしちゃうとかありそう

  25. よく言われるけど小田に青学の先輩の吉田正尚の雰囲気を感じるんだよな〜。
    吉田ほど本塁打を量産するタイプでは無いだろうけど上手く育てば3割10〜15本狙えるようなクラッチヒッターになれそうな魅力感じるわ。楽天でも育てられそうな属性なのも推したくなるポイント

  26. 小田は今シーズンで大分評価上げてるね
    2位には残らなそう

  27. 1位石垣(石垣)
    2位小田(青学大)
    3位秋山(中京大)
    4位冨士(日本通運)
    5位田村(京産大)
    6位有馬(ENEOS)
    7位平野颯(藤蔭)
    石井の言う投手中心のドラフトとはズレてると思うけど自分的にはこんなドラフトが理想だな〜と妄想してる

  28. いっそ1位小島大河でもいい気がしてきた。
    2位森、3位田村(京産大)、4位松永(白鴎大)、5位中山or吉川、6位高田、7位茂永、8位垣内、9位小林(八戸学院大)みたいな感じで。

    あと育成で柴田高校の阿部君と知念を指名。
    来期の外野は吉野と武藤のセンター争いで。

  29. よく名前上がる中山優人くん。あの子化けそうで良いよね〜。180cm以上で体重60キロ代とめちゃくちゃ細身だけど常にバランス良く投げてるしいろんな球種を低めに決めれるコマンド力持ってるから身体作って出力上がればエース級に育つんじゃないかと思える好素材。
    現状は変化球のキレとコントロールが武器って感じだけどドジャース山本や最近だと篠原みたくプロ入り後にメキメキ球速上げていきそうな予感がある

  30. 中山君は見る人によって重ねる投手像がそれぞれバラバラなのが面白い。
    楽天スカウトは戸郷、阪神スカウトは今井、オリックススカウトは岸、西尾は岩隈と色んな将来像を描いてる

  31. 1位小島なら、捕手だけでなく外野でもスタメン出番ありそうやから、第三捕手的な立ち位置でありっちゃありかな。2位では残ってないやろうから、取るなら1位。その場合2位3位は大卒投手かな。

  32. 中西来週には復帰か。あんま重症じゃなくて良かったと思う一方でドラフトまで肩休めて欲しいと言う気持ちも…今の青学大なら秋の大学選手権にも出場するだろうしその時も投げまくれば…徳山みたいなことにかならないか心配。まぁ徳山は元々3年秋から肘ヤバかったらしいけど。中西は1年の時既にTJ受けてるけど少し心配

  33. 中西すでにTJ受けてるのかぁ。またTJなんてこともありえそうやから普通に怖いな。

  34. 基本的に大谷みたく2度TJってのはそうそうないと思う。たぁ今回登板回避したのは肩の炎症みたいだからメス入れたとことはまた違うようだけど

  35. 中西は有原みたいな感じになりそうよね。石垣の理想は平良って感じかしらね。藤原は則本、櫻井は九里って感じかしら

  36. 来週辺りにスカウト会議あるかな。何かしら方向性がわかると良いね。俺的には石井のコメント通り投手メインのドラフトで行って欲しい派。
    ただ小田と秋山は楽天特有の左打者育成の上手さで1〜2年でそれなりに戦力化できそうな魅力もあんだよな〜w
    逆に立石平川エドポロみたいなんはウチは育てんのにかなり苦闘しそうな印象w

  37. 当たりだった時のリターン1番でかいの小島じゃね?
    打てる捕手とか右の大砲並に貴重よ

  38. プロ志望届提出〆
    東北地方の高校生は

    青森山田 伊藤 英司
    仙台育英 髙田 庵冬
    仙台育英 吉川 陽大
    いわき光洋 松本 志飛
    学法石川 大栄 利哉

    5人だけ

  39. 竹丸を熱心に追ってるらしいけど一本釣り狙いかな

    • 竹丸ならハズレでもいけるんじゃないのかなあ

      • 自分も本命外したとき用のチェックかなぁとは思うけどこの球団ときどき思い出したように独自ドラフトやるから…

        • 即戦力にこだわるなら中西と竹丸だから間違いではないけどね
          入札で竹丸行くのは随分守りに入ってる感ある

  40. 向こう3〜4年は捨てることになるけどここまで張り切ってきたら逆に面白いw
    1位石垣(健大高崎)
    2位櫻井(昌平)
    3位森(大阪桐蔭)
    4位奥村(横浜高校)
    5位大栄(学法石川)
    6位早瀬(神村学園)
    7位佐藤(健大高崎)

  41. 堀越はないかな

  42. こんなのを望んでる。
    1位中西(青学大)外れ櫻井(東福大)
    2位小田(青学大)
    3位藤川(延岡学園)
    4位中山(水戸啓明)
    5位有馬(ENEOS)
    6位久野(明治大)
    7位ヴァデルナ(青学大)
    8位大坪(石川MS)
    こだわりポイント6位の久野。故障で評価スリップした元上位候補の鈴木翔天みたいなのを期待してる。

  43. 中西肩の炎症?起こしたみたいなんだけど、本当なのかな

    YouTubeの動画のコメにあった

    • 肩の炎症で先日の試合登板回避してたよ。来週には投げるみたい

  44. 吉川って縁はないのかな?
    完成度高そうでワイ好みだわ
    出力上がれば古謝くらいやれそう

  45. 知念ってうちのニーズに合ってるかもしれん

  46. 初回1位中西 完成型即戦力先発
    外れ1位櫻井 上に同じ
    2位藤原or山城 ロマン型大卒投手
    3位秋山or平川 大卒外野手内野op有り
    4位森or藤川 速球派素材投手
    5位中山or早瀬 ポテンシャル素材投手
    6位有馬or萩原 社会人捕手
    7位池田or岡本 高卒捕手
    8位ヴァデルナor沢田 左腕中継ぎ

  47. 何故か分からないけど、花園大の藤原に楽天っぽさを感じる
    則本っぽいとか言われてるからかな
    2位で残ってたら嬉しいけどなぁ

  48. 流れで平川、秋山が取れなかったら4位以降で野間、阪上、知念、大森廉也とかを押さえて欲しい

  49. 一番高い順位で取る野手は右打ちに拘ってほしいな
    打てれば左右どっちでもいいという声はあれど、相手の投手に得意不得意はあるわけだから、ある程度は散らしておきたいわ

  50. ぶっちゃけ俺的にはモノにできない右打者にこだわるより戦力化へ一定の信頼がある左打者の方が今年の市場的には取って欲しい気持ちがある。ぶっちゃけ谷端がそこまで刺さんないってのがある。立石なら欲しいけど流石に内野に1位大競合行くほど先発に余裕ある状況じゃないし。小田か秋山がなんとなく楽天なら主力に育てれそう感ある。右打者の未来は入江吉野ワォ青野ら辺に託す。

  51. ほぼ外す前提で立石、外れたら投手な気もするなあ。戦力外の少ないのもドラフト次第で一気に行くケースだろうし。ドラフトで投手事情なんとかするのも現実的じゃないのもある

  52. 立石行くのはまぁ取れたらええけど最悪なのが案の定外したその後に櫻井がどっかに一本釣りされてたり外れで競合して外すパターンなんだよな。はっきり言って今年は中西石垣以外は格落ち感否めないから立石に特攻した挙句に最もな補強ポイントをドラフトで補い損ねることだけは避けたい

  53. ドラ3で取れるやんレベルをドラ1から取りに行ったらだいたい酷いことなる気はする

  54. 1位は立石に行く気がする。外したら1.2位で櫻井などの大卒投手、3位で外野手行きそう。できれば右打ちがいい。

    • いや、1位で立石はないよ。すでにGMが投手中心のドラフトになるって明言してます。

      • 人数の話であって質(順位)の意味じゃない可能性も十分ある

  55. 1位くじ外して、立石中西石垣松下がいないにしろ、もはやそこ外したらあとは全体的に同格レベルに思える。
    藤原毛利竹丸櫻井島田齋藤らへんから誰か取れるなら、まぁオッケーかなと。

  56. ただ立石腰に既に爆弾持ってるのがなぁ。靭帯の怪我もそうだけど…スペかつ調子極端の右のスラッガーってウチが一番モノにするの苦手な部類だと思うわ。よく名前に上がる小田のがなんやかんや主力に育て上げそうな感はある。ただ流石に小田1位は嫌だけどねw俺は石垣派かな〜。2位で残ってる大社卒投手の中で一番実戦派な先発を1人。3位で右左関係なく最も打撃評価の高い外野手を1人。4位以降で捕手を最低1人確保。
    こんなドラフトを望んでるわ。
    石垣外した時は藤原あたりかな〜

  57. 取れた先に育てれるのかを考えるとちょっと立石怖くはあるよね。元々地方リーグ打者って地雷要素もあるにはあるし。

  58. まぁ石井のコメントを額面通りに捉えると石垣か中西なんだろうな〜と思ってる。スカウト会議後のコメント待ちかな。現時点では1位はNO.1評価の投手だろうなという予想。んで持って2位以降も多分大半が投手の指名になるんじゃないかな〜。8人取るとしたら5人は投手じゃねぇかなと

  59. 1位2位で投投 野野
    さえしなければ、1位の指名はあまりにも順位感かけ離れてなければ、誰でもいい

  60. 大卒投手って1年目荘司古謝くらいやってくれたら及第点だよな
    それが難しいんやが

  61. 1位野手なら2位3位が投手
    1位高卒投手なら2位即戦力投手
    1位即戦力投手なら2位野手
    こんな流れかな

  62. 1位石垣(健大高崎)2位藤原(花園大)
    3位秋山(中京大)4位中山(水戸啓明)
    5位萩原(東芝)6位藤井(浦和学院)
    7位阿部(ENEOS)8位能登(オイシックス)
    育成1位モレチ(誉)育成2位岡村(富島高)
    これかな俺の理想は

  63. 春に評価下げたが、ドラ3以降まで残っていれば日大谷端の指名ありそうな気もする
    基本サードで、秋からセカンドやってる
    他球団の評価次第ではあるけどね

    • 秋に評価を上げまくってる選手だね
      11球団32人のスカウトが注視してた選手だからドラ3までには消えるかもな
      うちは4人で見てたそうだから早い段階で指名する可能性もある

  64. 野手に関しては捕手1内野1外野2くらいは欲しいし出来れば育成でも高卒捕手とって欲しいね

  65. 小田小島はなんとなくヤクルト西武に2位指名されて1年目からそこそこレギュラーとして活躍して新人王争いしてるような予感がある。

    • この二人に限らず2位まで残ってたら即指名安定、みたいな選手は楽天の指名順まで残ってるかどうかなかなか際どいよね

  66. 平川の走攻守トータルの最大値は今年の野手の中では一番高そうなんだけどな。その分下限値も結構大きそう。両打ちverの柳田にも守備下手な田中和基にもなり得そう…。
    育てられる球団は選びそう

  67. 平川2位で取れるならめちゃ欲しいけど、プロの評価はどうなんやろ。1位即戦力投手、2位平川、3位渡辺一生とかできたら最高かな。

    • 1位櫻井2位平川3位渡辺一生の仙台六大学ズブズブドラフトしよう(提案)
      なんなら来年も1.2位で福祉大と仙台大のW佐藤コンビ指名敢行してほしい

  68. 楽天のドラ2(全体の18番目)の段階で秋山、平川あたりが残っているのかどうか

    • ロッテ、西武、中日あたりは上位で大卒外野手狙わなそうじゃない?
      2位に残れば取れる確率はそれなりにありそうな気がする

    • 立石松下小田小島辺りは無理だろうけどそれ以外の野手なら楽天は割と2位で選び放題だと思う

    • 平川は素材感強いし2位なら楽天いけると思う

  69. 佐藤幻、猪俣、鈴木、有馬、星野
    佐藤悠、榊原、渡部、春山
    菰田、織田、末吉、丹羽、吉岡、

    これだけ豊作だと公言も多くなるような気がしてる。他にも慶応の渡辺とか富士大角田とか亜細亜の川尻とか冬越したらより際立ってくるかも。加えて社会人だと柴崎もここに割ってこれるかな。
    詳しい人はより上位候補挙げられだろうし、今年でも2位以上で指名されそうな選手が多いイメージ。
    簡単な比較だけと個人的には今年で一軍で使える打者1人は確保しておきたいかな。

    • 投手は高校大学とか全体的にもかなり豊作だと思う。
      ただ野手は相対的にちょっと不作よりかも。3年生の段階で西川渡部宗山立石クラスはまだいなくて、格落ちしてそう。

  70. 来年投手が豊作の予想があるなら今年は立石に行きそうな気がする

  71. 2位で野手1人は欲しい。右打ちの外野なら最高やけど、いやければ左打ちでもOK。

  72. 来年のドラフトだと青学大の渡部はよさそう。
    大学代表の正捕手

  73. 展開によっては外れ1位と2位で取れるであろう投手に大きな差がなさそうなら外れ1位で野手もあり得るかも

  74. 1位野手で行くなら立石より小島派だわこっちはポジション事情的にも立石石垣スルーしてでも納得できる。

  75. 今年の秋に中西が肘の炎症、立石が腰痛で評価を下げてるから指名がばらつくかもしれない
    展開が読みにくいね。阪神は立石が最有力情報は出たけど他はまだだね。来週かな

    • ヤクルトも立石有力みたいな報道出てなかったっけ
      ここ最近真っ先に公言してる広島のスカウト会議が月曜らしいから、まずはそこで動くかどうかだなぁ

  76. 小島競合しそうな気もするw

  77. 小島大河、森、中山、吉川を指名する謎の高卒投手ドラフトの可能性だってある…か…?

    田村、高木、松永辺りの大卒先発候補を抑えつつ中継ぎ候補で田和

  78. 目ぼしい先発即戦力投手がとれなさそうなら育つことに賭けて高校生多めに指名するのはあり
    あと去年捕手とらなかった&現状の捕手戦力に満足してないなら小島はわりと有力な候補だと思う
    とれなければ他の捕手でお茶濁しつつ来年渡部狙う感じで

  79. 高卒投手はそんな何枚も取れないと思うが
    育つまで待てないでしょ

  80. 今年高校生自体がプロ志望届出さない選手多いのもあって、不作だからね
    そんな重ねて取る必要ないと思う

  81. 高卒P2人、大社卒P2人、こんな感じがよいな。
    高卒投手は石垣森藤川中山この辺から取れたら最高

  82. 去年高卒P獲ってないから育成含めて2〜3人は獲りそうな感じはあるわね
    前年に高卒P指名0人か支配下指名0人の時に多めに獲ってる印象

  83. 支配下で左右1枚ずつ、育成で1~2くらいなら現実的にいけないかね?

  84. 現実的にいえば、高校生は
    育成込み 投手2 野手2
    の計4名とかじゃね

  85. 西武篠原は夏負けてから秋の間に急成長して指名決まったらしいし、素人には見えないとこで評価上がってたりしてるから高校生投手誰がどこまで評価されてるか分かりにくい

  86. 小島は難しいよね
    絶対キャッチャーで使えるならいいけど、使えなかったときのリスクがでかい。それなら他の選手のほうが上位使ってほしい。
    自分は中位から下位で高卒と社会人捕手2人取ってほしいかな

  87. 小島は2位の前半で西武が取ると思う

  88. どこでもいいけど大卒外野手1人は取ってほしいんだよな
    吉野のライバルにしたい

  89. 捕手は安田にまだ期待してるなら大卒にはいかないかも
    下位で強肩の高卒捕手が残っていれば獲りたいね

    • 期待はしてるけども岡島の胴上げの時左腕上げてなかったんよね…
      9月頃のドームでの脱臼(公式発表ではない)ぽいけどどこまで影響してくるのかドラフトで分かるかも

  90. 実際んとこ立石の右のサトテルって評価はガチなん?割とリーグレベルや指標成績にも差あるが

  91. スペックは良さそうやけど、いかんせんスペが気になる。ギッテンス、ハワード、安田、山﨑見てるだけに。

  92. 立石と松下。プロで大成するのどっちかと言われるとわからんくなってきたな。大事な時に怪我したり、日米野球微妙だったりするとこみると立石より松下なのかなって気もする。

  93. 松下、小田でもアリだよなぁ
    でも一本釣りできるかは微妙

  94. 投手はドラフト以外でも補強手段あるからその辺りも考慮してドラフトに臨んでほしいわね
    ワイとしてはドラフト以外では補強が難しい捕手の指名に力入れてほしい
    だから小島が1位でもありやと思う

  95. 今年の方針について「野手もほしいです。当然。ピッチャーもほしいです。どっちもほしいんですけど。トータルでバランスじゃないですけど、どういうふうにしたら、いい順番で選手をうまくチョイスできるかというところに一番、今日は時間を割いた」と説明した。

    こうなると1位投手以外の線もありそうだな

  96. 広島立石公表!

  97. おっしゃ広島が立石行くのはデカい。投手行くであろう球団筆頭やったし

  98. まぁ立石については公表したところでって感じではあるけどな
    小島とかなら心理戦に持ち込めるけど

  99. これワンチャン中西か石垣どっちか一本釣りいけるな

  100. 中西は肩肘壊れかけのことを考えるといかなそう

    • 来週投げるようだから軽傷みたいだよ

      • 大学野球は重傷だろうが軽傷だろうが投げそう
        特に東都はやばい