JavaScript を有効にしてください。

2025年ドラフト情報共有スレ - 鷲組!!

2025年ドラフト情報共有スレ

2025年ドラフト候補選手についての情報共有の場です。ドラフト以外の話題についてはこちらでは行わないようにご注意ください。

こちらのスレは1年間固定で運用します。また、(ドラフトの話題についてきがちな)戦力外・トレード・現役ドラフトなど、ドラフト以外の入退団に関する話題はこちらでは行わないでください

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・(当スレに限り)ドラフト以外の話題の提供、またそれに対する返信

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 立石って投手がやばいからとか関係なしにスペシャルな存在なんだろうな
    8球団競合とかもあるかもね

  2. 石垣一本釣りできたら嬉しい

  3. 先発事情苦しいとはいえスタメンかつ主軸を張れる可能性の高い立石クラスを指名しないのは勿体ないな…
    ポジションがって話もあるけど立石は外野経験もあるし肩も悪くなくて足も速いから外野コンバートも視野に入れられる

  4. そもそもな話すると立石という大目玉を2年続けて大競合の中引き当て更にスペらずに右の大砲という楽天の超苦手ジャンルを大きく育て切るっていう3段階くらいある狭き門を突破しなくちゃいけないからな…それに散々言われてる通り今年は中西石垣以外の投手になると例年の投手層と比べるとかなり不作気味だし。
    俺は石垣かな。野手行くにしても小島だわ。そこまで野手欲しいなら内野のオプションもありつつ身体能力高いポテンシャル型の平川を2位で狙って欲しい

  5. 引地清宮(朗希)小峯内坂井日當大内って高卒右腕190cm前後しか指名しない鉄の意志貫いてる楽天が石垣に入札する絵がどうにも浮かばないんだよなぁ……

  6. 時々石井のアレはブラフで2位以降の指名で投手メインになるっての見るけど今年の投手市場で2位以降に投手乱獲した所で高田小孫を量産する確率が上がるだけなんだよな…しかも2位以降で先発だけでなく外野手や捕手もケアしなくちゃいけない…万が一立石取れたとしてもそれ以外の課題をカバーするのが非常に難しくなるのよな…

  7. 身長縛りしてきた結果高卒Pでモノになった高卒右腕せいぜい内くらいだしこの方針が絶対正しいとはあんま思ってないけどね。それこそ他球団では低身長でも台頭見せてる高卒P出てき始めてるし

  8. 立石
    伊藤樹

    立石→櫻井
    平川

    立石特攻するこのプランのほうが自分は好き。

  9. 投手中心とか言って吉野安田前銀とかいう野手特攻するような人なんで・・・
    なんのアテにもならん

  10. 来年への狼煙が欲しいのよね

    そうなると立石に行って当てて欲しい

  11. 楽天が一番必要としてるのは捕手
    1割台しか打てない捕手なんて要らないよ
    だた 今年の小島大河が例年でどのレベルなのか?が気になる

  12. 強打者はまぁまぁいるけどホームランバッターは希少なのよね

  13. ① ②
    1位小島(明治大) 石垣(健大高崎)
    2位藤原(花園大) 平川(仙台大)
    3位森(大阪桐蔭) 冨士(日本通運)
    4位冨重(神奈川FD) 萩原(東芝)
    5位岡城(筑波大) 篠崎(徳島IS)
    6位池田(関根学園) 赤木(佛教大)
    7位高田(仙台育英) 藤井(浦和学院)
    この2パターンが個人的理想ドラフト

  14. 立石の靭帯と腰の故障って打撃はともかく守備走塁には影響ないの?

  15. 今年のウェーバー
    ヤクルト→ロッテ→広島→西武→中日→楽天(18番目)

    現実的に考えて、2位で取れない野手って誰になるんだろう。

    立石松下小島が確定。小田櫻井大塚も厳しそう。
    平川谷端髙橋は残りそう?

    • 辰己出て行くなら平川か秋山は取っておきたいな
      センター守れる大卒外野手に縛るなら岡城なら4位ぐらいで取れそうな気がするからそっちにするか、高卒の打てる選手をコンバート前提で取るか

  16. 正直安定的に戦力として期待できそうって意味では立石より小田のが好みだわ。いかにも楽天なら育てられそうかつワンチャン吉田正尚に化けそうな感もあるし。マジで2位で残ってたら最高なんだがな…30%くらいか?

  17. 足も守備もない吉田正尚の評価がかなり特殊に見える。小田は3位前後かと思う

  18. 1位は石垣特攻で良いから2位で小田秋山平川谷端の誰かしら取って欲しいわ。個人的には小田か平川が好み。3位で即戦力投手って感じかな〜。伊藤樹が3位までスリップしてるとめちゃくちゃ美味しいんだけどね。残ってなければ社卒の冨士谷脇冨重辺りで良いかな。3位で取れそうな良さげな大卒P居たっけ?

  19. 小島って今年こそ大卒捕手1位の壁破るのかなぁ。まぁ2位に残ってたとしてもヤクルトと西武が見逃すはずが無いからあんま楽天とは関係ないんだろうけど。もし縁があれび結べるとアツいわ。

  20. 立石が別格すぎるな

  21. 打線は初めからボイトいつつゴンザが適応見せるかフランコ分の助っ人でまともなの連れてこれれば最低限の得点力は保証されれと思う。問題は先発よね。1軍だけならまだしも2軍すらまともな先発が足りない

  22. 選手だけじゃなくスカウトスタッフも北川さんとズブズブだから石垣入札は割と現実的なんじゃないかと思ってる。石井ドラフト初の高卒ドラ1投手ってのも悪くないかも。
    石垣は高卒だけど球速速い割にフォームも癖強くない上変化球も低めに操れるから1年目後半から2年目にかけて1軍デビューあると思うんだよね

  23. まぁロマンを求めて優先度度外視で立石に博打あっても良いっちゃ良いけど取れた時の打線のリターンは大きいだろうけど外した時は結構キツイドラフトになるのも覚悟しなくちゃいけないだろうね。
    あとはやっぱ腰と靭帯の故障は不安要素としてはデカいよね…特に腰は完治難しくて再発するから…茂木が良い例だけど

  24. 他球団が競合避けて早稲田の伊藤や明治の毛利を指名した結果中西単独にならないかなぁーと夢見てる

    • どっちかというと競合避けよりスペ怖がって避ける方がありえそう
      次の登板次第だけど

  25. 平川ええよな〜大砲として期待するなら左に専念した方が良いと思ってたけど昨日の右打席の本塁打見て考え改めたわ。走って守れるセギノール目指せる

  26. ハズレハズレなら1位平川小田でもアリ
    というか平川小田欲しいなあ
    2位には残るか微妙

  27. 平川2位は残ってないと思うから取るなら1位必要かな。ただ1位使う程余裕ない気がする。

  28. 平川そんな高騰するかな?

  29. 1位は中西か櫻井あたりの即戦力投手
    2位で櫻井ユウヤか平川、残ってなければ堀越などの大卒投手
    3位は2位で野手取れたら大卒投手、野手取れなければ、高田などスラッガー希望

  30. とりあえず誰を取るにしてもスペは取らんでほしい
    ただスペかどうかって見分けるの難しいけど、「ウォーミングアップから手を抜かない」、「広い視野を持ってプレーしている」とかの選手は怪我しにくい確率高いからこういう選手を取ってほしいね
    こういう情報って、現場に足運んでるスカウトしか分からん情報だから、スカウトの腕の見せ所よ

  31. 既に怪我人結構抱えてる中でドラフトで更にスペ取るのは嫌なんだけど、それはそれとして翔天みたいに故障で評価下げたけど元の良い時に戻せそうみたいな選手が残ってたら下位で行って欲しい気持ちもある

    • 明治大の高須とか久野あたりかね?そうなるとしたら

    • このまま登板無かったら中京高木のスリップもワンチャンありそう

      • 久野は球速戻せるかってところが気になるけどここでTJから復帰できたなら1年目ずっとリハビリってことにはならないだろうし、下位で取ってみたい気持ちはある
        髙木も去年手術して今また投げられないの怖いけど、春は普通に投げてたし戦力化したら大きそうだからスリップしたら拾いたい
        故障→春良くない→秋登板なしの高須は順位下でもちょっと怖いな、戻せるかの不安大きい
        高須と似たような状況の堀越もどこで指名されるのか読めない

  32. 平川櫻井からホームラン
    評価あげすぎて2位無理かもね

  33. わりかし平川入札もあり

    • 小島か平川がいいな
      どっちも育てるのに苦労しなそう
      あと秋山小田もいいよなぁ

  34. 1位指名次第で2位に伊藤か平川を指名するのが個人的な理想なんだけど残ってないかな…

    • 平川はハム次第かな。
      石垣外した後、楽天に取られる前に1位で平川、2位で素材型か社会人。
      伊藤に関しては、ヤクルト中日ロッテも即戦力投手欲しいから消えそうな感じするね。自分も伊藤の評価は高いほうだから悲観的になるかも。

  35. ボイ残留となればやっぱ立石の優先度は下がるな。石垣取れたらめっちゃアツい

  36. とりあえず目下コーナーはボイトと黒川をメインに据えれそうだし2軍も内野手飽和状態なの見るにやっぱ1位は投手になりそうやな。石垣狙いつつ2〜3位でもう即戦力投手が確保できれば良いドラフトになりそう

  37. 立石スルーしてまで欲しい即戦力の先発型投手って今年はピンとこないんだよなあ…

  38. 立石は外野も出来そうだし欲しいのはどこもそうだろうけど競争率がな

  39. ソラの病気が今後数年も含めて痛すぎる
    即戦力の左腕が欲しいがいるかなぁ…

    大阪ガスの本間とか楽天好みかもしれんけど

    • 来季は調整が順調にいけば泰がソラの代わりに1軍入りそうだけど、渡邉一生とか面白そう

      • 確かに渡邊いいピッチャーだよな
        他には明大の久野とかも残ってれば取りたいな
        もしかしたらハズレ一位で毛利の選択肢も?…

        • 自レスだけど久野トミージョンやってリハビリ中なの忘れてたわ…
          手術前レベルに戻れば活躍してくれそうだけど賭けだなぁ

    • 白鷗大の松永はいいと思う。
      多分4位辺りで取れるし、岡島豪郎の後輩。

      後はトヨタの増居

  40. 平川が評価を上げまくった一方で櫻井実際んとこどうなんやろな。正直プロだと特徴の無い選手になりかねないか心配な部分もある。理想は金村みたくなることなんやが…ただやはり今年の市場は競合級の投手以降となるとレベル1〜2段落ちるな…

  41. 1位は立石、石垣、中西なら誰でも文句はないかな。そこを外したら投手、野手の誰に行くかが大切。小島、櫻井、藤原の1位候補ならいいけど、2位も含めて上位で独自路線だけは勘弁してほしい。これまで高田や小孫で大失敗してるから。

    • 一応高田も小孫もハズレ1位〜2位候補だったんすよ…

  42. 小島公言しないかなぁ
    なんだかんだで阪神西武あたりが来そうだけど

  43. ぶっちゃけ今年の市場で外れ1以降で取れるような投手乱獲しても高田小孫量産するだけな感じはするのよね…だから最初から今年の市場の中で抜けて存在の石垣或いは中西を立石スルーしてでも取って欲しい気持ちが強い。例年ならもっと競合する所を立石のおかげで取りやすくなってると考えれる

  44. 仮に今年の市場に立石が候補に居なければ石垣中西はそれぞれ3〜5球団は集まってたろうからな。立石がいる今だから単独から多くても3球団程度に収まってる感じ

  45. 1位12人予想

    立石松下小島平川小田
    石垣中西藤原櫻井竹丸毛利齋藤

    わりかし真剣に考えた

  46. 平川ハムのドラ1候補には入ってるとのこと
    2位の18番目で取るは100無理そうやな

    • 100無理ってほどではないやろ。ハムより楽天は2位指名早いし特にハムは地元選手って事で他より評価高いだろうし

  47. そういえば海野、郡司、佐藤が控えてる中で1年早く太田に行ってたな
    来年渡部がいる中で小島あるのか(あって外れ1位だろうけど)

  48. 平川小田秋山谷端この辺の誰かしらは取れるだろうからな楽天の2位指名なら。上手く使いたいね。まぁそう言われながら去年箱山スルーしたりするから案外現場評と素人評に乖離あって思わぬ指名あったりするのが楽天やけど

  49. 日本ハムのドラ1候補に急浮上 北海高監督の次男・平川蓮 球団幹部「それぐらいの選手になっちゃった」 | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS https://share.google/6vOWcd7mXRpmxzvV9

    大渕スカウト部長は「(1位指名される12人の中に)たぶん、入るんじゃないですかね」と最上位候補に浮上したことを示唆した。

    今日のホームラン後の記事