期間
2025年10月27日(月)~2日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。


コメント
さらば弓削
戦力外きたね
小孫、徳山(育成)、弓削、松井、松田(育成)、柴田、宮森、剛、山田、前銀(育成)
予想されていた選手は大方切られたな
これで64か
ヤフハワフラ切れば61でかなり補強できそう
育成落ちの面子含め概ね予想通りかな
小孫駄目やったか
フェニックスでもあれじゃ見切られるか、、
消化試合ではよーやったらと思ったがみんな再現性ないって言ってたもんな
まあドラフト時から言われてたからな再現性、スカウトは反省してな
森原FAで取ったら伊藤裕とトレードしたの失敗だったと認めるようなものじゃん
しつけーな
1回しか言ってないけど
来年稼働できるか怪しい怪我人で支配下水増しして61人だし戦力外大量にとるんかね、助っ人整理しないでその人数やし
まぁないとは思ってたけど、津留崎が生き残ってよかった
個人的今シーズンのようやっとる大賞だったわ
イベント11月半ば確定してるし、何より今回戦力外になった連中よりはまだいけるんじゃねえのって感じは見せたしな
まだ現ドラの可能性あるけどさすがに津留崎切るやらかしはしなくてよかったわ
春先までは弓削と同列に見てたがよーやってくれたよな
来年もリセットせず頑張ってな
外国人枠入れ替えで人数変わらんくても64か
平良は支配下上げれる成績やし2人くらいは獲得するつもりかな
そういえば雄平も残留か
辛島って契約、今年までだったっけ?
それとも来年?
一応、功労者だからもう1年見るのかな
捕手は人数が少ないから切らなかったな
田中貴とか危ないというコメ見たけど
現ドラ3年連続戦力外球団になっちまったな。そこそこの微妙な選手を出して全く駄目な選手取るという石井の見る目のなさ
そもそも投手弱いチームが投手同じくらい弱いとこの戦力外を活かせるわけないやろ、それ出来んならまだ投手もう少しマシなってる
いや、現ドラ取るなら過去に実績あったやつ取ればいいと思うけど。
石井はトレード含めてまだ他球団で活躍してないけどうちならなんとかなるみたいな謎の自信持って結局失敗ばかりしてるんよ
小孫残して欲しいと密かに思ってたけどまあしょうがないな
鈴木誠也2世が
前田ドラフト3位は何だったんだろうか…なにもながっだ
こことか前サイトで煽り道具として活用されただけやったな、二世
切られた面子的に現ドラは林と辰見かしら
手術したのOKなら辰見より佳明じゃないかな?長所がないから出れるところないし
佳明は一軍でいたらつい使っちゃうレベルだし切らんやろ
言い方もうちょっとなんとかならねえか
75試合166打席立って出れるとこない扱いは流石にかわいそう
山﨑剛は肉体がボロボロなのかな。
この中で唯一健康体ならバックアップくらいにはなれそうなのに
永田終盤から頑張ってたけどとりあえずファーストやらされてる感あったからしゃーないか…
悪くないとは思ってたが抜きん出るものないと育成は切られちゃうよな、、
期待してたから残念😢
地味に良かった永田も逝ったか
これ現ドラどうなるんだ
辰見ほぼ確定(違和感しかない土壇場支配下昇格)、あと1人誰やと言った感じだろな
辰見・林とかか
育成キャッチャー2人は残ったのね
江川残るならまたファーストレフトがメインになりそうね
正瑞とか柴田とか現ドラで取った時から批判されてたのに
柴田は普通に可哀想だったな
使えばよかったのに
今年唯一の現地参戦、猫屋敷での力投は忘れんで!
サンキュー柴田
投げない辛島の方先にきればいいのに、無念
弓削宮森山﨑幹史あたりは一軍でも活躍してた時期があるので寂しいね
剛の応援歌とかめっちゃ好きだったわ
21年ドラフトも前田銀、松井友と2人切られた
吉野、安田もあと2年くらいで結果出さないとどんどん苦しくなるな
伊藤ゆきや、田中カズキも微妙やし
徳山って手術前提の指名だと思ってたけど育成に落とすってことは手術しなくても大丈夫って思ってたことなのかね
そもそも100パー手術って考えてたならもっと早くやってるよ
リリース7+1
柴田小孫弓削宮森松井山田山崎剛(永田)
育成落ち3
徳山松田前田
2017ドラフトも全滅ですか
近藤岩見はスカウトとして頑張って
支配下70
+ドラフト7
−戦力外13
阿部岡島島内山崎剛山田柴田小孫弓削松井宮森前田徳山松田
=64
現ドラもうちょいワクワクする人選して欲しいわ
ワクワクする選手獲るにはまず他球団をワクワクさせられる選手を出す必要があって、それができない
中継ぎ便利屋枠がいっきに消えたな。まぁ便利屋枠の域を出ないからこそ切られたんだが。
山田山崎が今後未定って事だからどっちかがファームの内野守備走塁コーチ就任の可能性あるかしら
山崎内野も外野も守備うまいからコーチで残って欲しいけどな
どっちか言ったら明るい山田コーチして欲しいね!大の字山﨑よりは野球脳ありそう
(あのプレーだけの印象
前銀は大怪我リセット2回が辛かったわ
指名順位どうこうはアマチュア詳しくねえから知らんけど、あのガタイや当たった時の打球のロマン感はあった…育成からもう一度頑張ってや…
他はまあそらそうよ感
現役ドラフト見る目ほんとギッテンス、カスティーヨ、23年オフ補強、楽天生命パーク宮城
そういうところも含めて同い年の大坪金子と同じタイプな感じするし、横一線で頑張って
概ね戦力外候補で挙げられてたメンバーだったけど、そのメンバーが全員戦力外でビビった
小孫柴田松井弓削宮森あたりは1人くらいは残すのかと思ってたから
德山松田前田の育成は予想通りだけど、辛島はどうなるんだ?
そりゃ支配下確定やろ、一軍で使えるビジョンまじでねえけど、手術明けとかそもそもそれ考慮しなくても通用する未来が思いつかん
まあ想定通りやな
前銀は成長見せたあたりで怪我&手術があまりにも痛すぎた
球団の期待枠っぽい感じだったし来年這い上がってきてくれ
小孫ドラフト2位が3年で切られるとか失敗したと言ってるようなものじゃん。
まあ、2022ドラフト3年で支配下半分消える地獄だが
FAか戦力外かはわからんけど日本人は何人かとりそうかな。
でも、去年の加冶屋ほどいい選手は今の所いなさそう。
松井とも投手は意外だったね、東北楽天では貴重なロング枠として頑張ってたし。結果は別として便利屋の老舗選手だしね😞😞😰🫠🫠😣
もう4年目で育成も打診してないからもう成長はないとの判断かな、自分も松井より経験ある戦力外のベテランの方が戦力になると思ってしまう
永田がかなり打てるようになってきたから期待してたんだよ…
宗山はもちろん陽ワォ更に育成岸本まで割と好調となるとショートとしてこのチームでは厳しいよな
今年は内野だけは唯一ドラフトで採らなくても理解できるって皆思ってたらドラ3で繁永来たし打撃が好調だった時もあったけど平良と違って維持できなかったのがマズかったわね
永田はショートやらなくなってファーストに回された時点でもう見切られてた感じだろうな
しかしまぁ2軍の便利屋ポジいなくなりまくって若手が危ういから、投手補強頼むなー
ドラフト後の都市対抗でヨレヨレ球を京セラのゴリゴリに盛ったスピードガンだけで通用するだのポジられてた小孫…結局1勝すら出来ずに戦力外か。これだから京セラのスピードガンは…
仮に通用したとしてもリリーフをドラフト2位で取るか?とは当時思ったよ。
ドラフト上位は先発できるやつ取らないと
小孫は最初は先発想定だったはずやで
無理じゃね?西尾氏もリリーフタイプと言ってたし
本気で先発と想定してたら編成やばいよ
戦力外のメンツは妥当オブ妥当やな。悲しいけど惜しいメンツは1人もおらん。
永田も光るものは見せてくれたけど、来年25歳なの考えたら潮時やな
楽天のスカウトって見る目ないのがいっぱいいるよな
おー、バッサリ行ったね
永田あかんかったかー
小孫はシーズン最終盤のアレはなんだったんや
そりゃどんな戦力外レベルの投手でもあれくらいの登板数なら偶然抑えることだってあるし
いや、抑えた内容じゃなくて、戦力外なら小孫使わなくて良かったんじゃない?ってこと
まぁ当落線上だったけどフェニックスの内容で切ったってだけなんやろけど
江川は育成7年目になるんか?
7年もOKなんだっけ、育成契約
ソフバンに7年在籍した育成選手いたわね
7年もやっててモチベーション保てるんかな?
育成は3年まで、それ以降は毎年契約切れるから毎年再契約をあらためてするルール
年齢制限(26歳まで)は外国人だけ適用って事っすよね?
柴田もっとやれたと思うけどなぁ
他球団ファンにも欲しい選手いないと言われる始末。そもそも2軍の帝王にすらなれてないのばかりだから仕方ないにしても
江川水上は戦力というより二軍捕手要員かな。
投手は他球団の戦力外取った方がマシなレベルやからね・・・
今年は加治屋みたいな掘り出し物はありそうか?
平井、今村、馬場、武田、この辺りが狙い目だな
高田、前田銀
部坂よ
今年枠繁永?
yes
縁起悪いから気付いても胸の中しまっててくれw
そういえばTT生き残ったか
まぁ大栄島原の目処が立つまでは残すか
手術明けの德山とか松田は来年1軍登板無理そうだし育成落ちは賛成だし前田はラストチャンスだろうな
年齢や成績見れば妥当なメンツだけど柴田か宮森どっちかは残っても良かった気がする、まぁこんだけ枠空いたんだし補強ガチってくれよ
補強する気ないから全然切らないんだとか言ってた奴は息してる?w
そもそも捕手5人で大丈夫なんですとか舐めた編成した結果見せ田中とかそんなワード生まれたわけで
辛島は支配下かよ…
来年ダメなら確実にクビだろうけど
辛島が活躍する未来が見えない
11人(育成1人)も切って意外性が全くないってのが今までなかった気がする…
せめてもう一年みてもってのは以前はあったけど
地味に3年連続現役ドラフト即戦力外の記録を達成したんだな
巡り合わせもあるから一概に責める訳ではないが現役ドラフトの趣旨に一番反抗している球団とも言える
辛島戦力外でもなければ育成落ちでもないの草、まさか来年開幕ローテとかいう大バカ起用やめてくれよ?ハッキリ言ってもう1軍登板させる価値微塵もないから
1軍登板しないでそのまま戦力外だと思う。ケガなくても防御率5近辺だろうし
そのレベルに6000万も出せます!とか言う球団も球団だわ…4年契約してるから切れない路線とかだとしてもなんで4年も?となるが
現役ドラフトで2人に辛島(5000万以上1人追加できる)を追加することで他球団の選択肢を増やすという高度な戦略かもしれない(それくらいしか理由がない)
辛島FA権持ってるから現ドラ無理やで
ドラフトが可もなく不可もなくなのが唯一の救いか。上位でリリーフタイプの大川とか田和あたり取ってたら発狂ものだったろ
190超えの宮森、弓削、松井が戦力外で186の松田が育成落ち
支配下で指名した藤原が178、伊藤樹が177、伊藤大が174、九谷が177
方針転換?
現役ドラフト大真面目に考えて
伊藤と石原だと思う
追加で可能性あるのは
林渡辺佳辰見
くらいで他はあんまり考えにくい
伊藤よりは佳明かなーって思う
石原は現ドラ出すくらいなら捕手に困ってる広島辺りにトレード出した方がいい選手手に入りそう
石原は無い
伊藤はある
佳明はうーんあるかも
捕手の頭数見ても石原は無いかなあ
伊藤はド本命
佳明は手術後の選手だすかあ?
くらい
他はまああるかも
捕手獲得したから誰かしら切られると思ったが全員残ったとはな
そもそも捕手自体が多くなかったのとか安田みたいに捕手の壁になるのかすら怪しい選手がいる編成だったからなあ
当面市場に余程良い捕手が出なきゃ切りたくても切れないって感じでしょ
頭数足りてないし大栄は1年目からはそんな試合出れないだろうし、今のところ戦力外にもめぼしい捕手いないしでまあ残るやろね
でかい請求難か出力不足から小さくてもある程度投げれる選手にシフトチェンジしたかもね。高卒右腕は石垣いかなかった以上185センチ近辺は継続かもしれんが
なんか捕手は切れるとか言うけど支配下捕手の数5人でやった結果どうなったか見たらキレんでしょ
石原アンチでしょうからスルーした方がいいかと、安田田中のスぺコンビがいて大栄はすぐ使えないし堀内太田どっちか怪我したらアウトになる状況はまずない
この程度で石原アンチと決めつけるのはちょっと危険じゃないか?
他の方のコメントも読めばわかりますが、今年の状況から来年も石原抜ければ捕手崩壊するような状況になることが容易に考えられるのに石原いらないって考えの方が危険だと思います。ちなみに水上がせめてもう少し打って支配下になれれば石原は…とは思うので特に贔屓ではないです。
うーんそういうこと言ってるんじゃないんだよね
石原放出の是非の前にすぐ人をアンチ呼ばわりするのが危険だって言ってんだ
>590
今年の石原へのアンチという言葉ではすまされない過剰な叩きぶりを見て尚そう思うんでしょうからミュートして頂ければ幸いです
ハワード ヤフーレ 島内 岡島 阿部
と今日の支配下10人の戦力外
則本のFAを入れると今のところ支配下61人だな
新しい助っ人3人位と、戦力外からの獲得2人位で、あとは育成からの支配下とみたら妥当なとこかな
永田と柴田はちょっと勿体ない気もするけどまぁ…
今までありがとう
辛島は銀次島内と同じでfa年複数年契約+温情と功労者待遇でもう1年のパターンだと思う
本人の意思次第だけど、数少ない残ってる日本一メンバーだし引退試合したそう
本人が断りそうw
なんか変わってるやん、あの人
脱力キャラも結果出てるうちはいいけど、出なくなるとパッションすら見せてくれないんかと思ってまう
今年は見慣れた名前が消えて寂しくなるな
柴田はまだできると思う。
ぜひ他球団に拾ってもらいたい
ちょっとお祈り気味の投球だけど使ってもらえればもっと出来てたのでは?と思う
どっか拾ってあげてくれんかねー
ゆきや生き残ったんやな
トレードバフも込みだろうが
捕手以外の野手ドラフト2人で戦力外引退が6人(育成1人)でー4だから単純に数の問題かな、他の面子がひどくて助かっただけかと
小孫松井柴田あたり切ってええんか…
どう足掻いても健康な投手が足りないと思うんだが
マイケルフランコさんが生き残ってしまう可能性
鷲のフランコが打てぬと申すか
馬場とか今村とか漆原あたり楽天だったらまず切られてない。ソフトバンクの選手も
現ドラに関しては1年目にオコエ出したのに貰えたのが正随だったのも影響してそう
名誉現ドラ候補だった小孫と松井フサどっちも首切られたから、林辰見でほぼ確定か
多少やる気出して伊藤渡邉
林は無いでしょ、流石に
支配下の左腕で現在怪我してないのは古謝・藤井・ 泰・林と育成の古賀と王の6名のみ
徳山は来期育成で早川・鈴木翔・辛島が怪我で来季の状態不透明
ドラフトも高校生しか左腕取ってないとなるとまだ林の放出は自分も尚早かなと
現ドラのルールがよくわからん
仮に、ユキヤ、辰見がリストに載ったとして
ユキヤ 4球団、 辰見 3球団 に入札があったらどうなるの?
2人とも退団で、楽天は2名指名できるのかな?
1巡目につき1人までしか指名できないし指名されないから、仮にユキヤに10球団集まってもユキヤより先に辰見が指名されたら1巡目でユキヤは指名できない
もし去年の広島みたいに二巡目に入る球団があった場合は二人目放出の可能性も出てくる
入札が多い順に最初の指名権の優先度があるだけ
ユキヤに4球団希望があって、辰見には1球団も希望がなかったとしても、他に5球団から希望があった選手を保有してる球団が辰見を欲すれば辰見が取られて、うちが次に指名できる
そしてしりとりみたいに、うちが指名した球団が次の指名をしていく
すでに取られた球団からは1巡目はもう取れない
現ドラは先ず自球団の選手を店頭に並べて一番人気の店舗を決めたらスタートだからな
もし7球団も指名あったら楽天ちゃんが一番最初にリストの中から誰でも選べてHAPPYだ❤️
実際にはそんなことはない…良い選手に巡り合うためにはこちらも良い選手出す余裕がないといかんのよ
みなさまご親切に解説ありがとうございました。
指名されなかった2人目のリストの人が
秘匿されてることもあって、よくわからんのね勉強します。
剛、お前、ユニフォームを脱ぐのか……?
バッサリいったし戦力外拾いと補強がっつりやるのか?
いいよいいよ、毎年これくらい切ってきゃいいのよ
王は支配下になるんかな?あと平良も支配下で
山岡FA取りに行くのと漆原取って
坂東もアリ?
捕手切るのは無いって前々から言われてたもんな。異様に水上江川どっちも切りたがる人いたけどそんな事したらせっかく今年2人も捕手取った意味なくなるし
水上江川は今年はないと思ってた
TTは稼働できる状態になければ怪しいと思ってたけど生き残った
東北おかえり枠、本田、石川、馬場、プラス新潟漆原投手。四人獲得みたい。 本田馬場石川投手のうち一人は確実だろうね😇熊原投手も見れたし
馬場と漆原以外は厳しそう
2.3人は戦力外拾いはしそう。則本次第では4もあり得る
馬場を最優先で頼みます
FAの柳、山岡は反省も含めて残りそうな気がするわ
山川「」
先発はなんだかんだ10登板50イニングぐらいずつ新戦力に期待するとして、西口が先発、翔天が病気、則本がFA、西垣が投げすぎ不安の枠を埋めるためにも中継ぎ取ってほしいわね
山田だけ現役続行希望の報道ないのね
あの元気印がベンチにいると助かるからなんらかの役職で残ってベンチ入りしてくれないかしら
山田は球団職員(広報)で呼ばれてるんちゃうかな
なんなら試合後のリアルとかYouTube班でもええ仕事してくれると思う
巨人とズブズブみたいになるけど、今村と馬場取ってええんちゃうって感じ
永田のこと書くがショート渋滞でファーストや緊急時はレフトさせられてたけど
そのファーストが結構上手かったんだよなー…陽ワォあたりのちょっと微妙な送球をしっかり受け止めてさ
隣に座った知らんおっちゃんが「今のよくとったな、銀次っぽいわw」とワクワクしてたの思い出した
あと久々に行った現地のサヨナラ勝ちも忘れられん、ありがとな(/_;)
戦力外メンツは加治屋や今野の位置にすら入れなかったしなあ。
まあ、加治屋は後半の成績みると今年は厳しそう
小孫がもうちょっと見たかったの以外は妥当かつ納得できる面々やな
後はユキヤを現ドラで放出してフランコも切れればベスト
サードは基本村林でサブが大地、黒川で事足りるんちゃうか
伊藤は生き残ったんか
後半全然1軍に上がらんし、サードも外野も代打も枠埋まってて、売りの長打も鳴りを潜めてたし年齢的にもダブってるからてっきり切られるかと
最強ホークスに引導を渡した活躍は忘れない、ありがとう山崎剛
伊藤は正直年齢的にも打撃的にも少なくとも伸びる余地はかなり厳しいが、山崎や山田とか阿部なんかの他に切る野手がいたから消去法で残った以上でも以下でもないと思う
ただ今年の起用と成績から察するに一軍戦力としては来年残留しても基本的にはほぼ構想外みたいな扱い(今年でいう島内)になる可能性が高いよなあと
現役ドラフトなんて言われているがこれもランダムすぎて、選ばれなければそれでおしまいだからね
島原もブランクあった捕手に独立に進んでからの再チャレンジだからコンバートありきの指名な気もする
石井も8年いるからかトレードの失敗ばかりを反省しトレードに消極的になり、デカいだけの投手路線も変更したという。何年も費やして学んだのか
浅村も今年のような成績なら5億→1億5千とかになりそう
来年オフの話ね
まず減俸制限って知ってるか?
あれ厳密に守られてなくない?
減俸制限超える場合は選手がそれを呑むか拒否して自由契約になるか選べる
浅村が減額制限超え呑めばそんな感じの年俸になる
守るとかじゃなくて減額制限超える場合選手に選択権が発生するってだけだし
辛島も和基も普通に支配下に残すようじゃ弱いわ
コメント見てなかったけど俺と同じ考えの人いた
枠的に2~3人は戦力外から投手拾いそうね
幸い欲しい投手が今年は結構いるしここを選んでくれることを願っとこう
東北楽天戦力外選手は板前なってほしい、元プロ野球選手が握る寿司屋あってよい🍣 森がパイオニアなってほしい。
なんで支配下で残したんだ?って疑問に思うのが辛島だけ
今年の戦力外は満足度が高い