期間
2025年10月27日(月)~2日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。


コメント
そもそも首脳陣にしろFAにしろ、全国主要都市に職場がある中で仙台なんて選ぶのは地元か変人か他所では需要ない低脳かだからな
そんな変人や低脳を応援してるあんたは知的障害か何かですか?
しかし、ドラフトでは天井低そうなそこそこの選手を取ってワクワクさせられず今度はコーチもコネがなく微妙。またBクラスかな
藤原取ってそれはどうなのか
不感症なんだろ
違うぞ、天井高めの選手は怪我する義務があるだけだぞ
小野寺の評判は悪くないけど西武ヤクルト関係のコーチ陣囲った所で今のぬるい投手環境変わんないんだよなぁ、こうなったら絶対補強の方ガチれよ
また寒い仙台でキャンプやるのかな。
秋季キャンプ東北でやるのは本当にやめたほうがいいとおもうわ。
仙一さんおった時は倉敷でやってたよねぇ
仙台の通い合宿じゃ寒さとかも含めて限界はある気するわ
ほんまコーチ組閣もだけど…あのGMじゃ無理だわな
そういや年齢のこともあるにせよ活躍してれば戦力外の話全くでてこないなとパテレアワードに出演の決まった大地さんをみて思う
岸さんも中6でローテ回すのはしんどいだろうって言われるけど、戦力外とは一言も言われないし
桑田も二岡もタクローもリリースされたから来年ワンチャン、、
ないわなぁ、評判悪いしここ
先頭四球vsスリーバント失敗
楽天イーグルス同士の対決か?
コールからワイフラの波動を感じる
あんまり触れてる人おらんけど
山下って打撃コーチできるんか?
教え方上手らしいよ、乗せ方が上手いとか何とか
Xの引用に教え子っぽい子がリツイートしてた
サンクス
教えるのが上手いなら2軍かねえ
青野もワォも打撃はまだまだ時間かかりそうやし飛躍のきっかけ作ってくれればええけど
戦略外さっさと出さない行動の遅さが夏休みの宿題ギリギリまでやらない子供みたいなんだよな
うちの子ならちゃんと初日にドリル全部終わらせるのに楽天ちゃんときたらもう、、
その最終日に皆で集まったりして宿題終わらせるのが好きなタイプの子なんでしょ
今月中には戦力外通告終わらせないといけないのちゃんと分かってんのかなこれ
分かってるに決まってんだろ
君もつい最近のニュース記事で知ったくせに笑
ワールドシリーズ、なんだこの泥沼の展開は…
やっぱタイブレークって優秀?
ただの延長は選手もファンもきついからタイブレークは必要やと思うわ…
今までの石井ドラフトって毎年かなり極端な指名したり、育成の人数が少なかったり、独自色要素あったりでそこを指摘して批判する人もいたけど、今年はあまりにも無難な指名すぎてワクワク感とか言う抽象的な要素でしか批判できないのおもろい
すげぇ神村学園勝った
日ハムさん高卒2年目の選手に育成契約打診。中々厳しいな。さて楽天は?どうしたもんかね?各球団はもう来シーズンに向けて動いているけど日本シリーズ戦っているわけでもないのに早めに動いいてくれ。
本当に最小限な人数(=助っ人含め4人ぐらい)に絞れないから発表できないとかそんな感じなんすかね
色々憶測するしかないけど、戦力外になったメンツと交渉してるんちゃうかな
うちの連中と比較したら十分戦力になるであろうメンツが放出されてるし、来てくれるようなら枠を空ける的な
流石にドラフトであれだけ取ったんだからそれなりの戦力外は決まってるでしょ
問題は際どいラインの選手と他球団戦力外の動向なんだろうね
フリーマン2年連続決めたwwwwwwwww
良かった由伸
マジで今の2軍連中とか8割くらい要らんから切ってほしいのに、2軍回し要員とかいう真の使い捨て枠のために必ずほとんどの奴を残さざるをえないの地獄すぎんだよ・・・
自由男またやりよった
山本ブルペン待機させてたらしいし登板しなくてよかったな
一 浅村、ボイト
二 繁永、小深田
遊 宗山、村林
三 黒川、大地
右 小郷、武藤
中 辰己、吉野
左 中島、ゴンザレス
捕 安田、太田、堀内
一応同ポジションに2人ずつはいるんだよな、外野は場合によっては阪上とか吉納が入る可能性あるけど
まあ、1人で順位をひっくり返すようなWAR大幅プラス出しそうな選手をドラフトで取れてないのは事実ではある
大谷明日睡眠時間足りてなさそう
まさかこの延長も捨て身の大谷対策だった…?
柴田切ったら3年連続1年で現ドラ戦力外球団になる
ドジャースが単プロ全否定の野球して楽天首脳陣はお冠ですよw
あの打線組むのに途方もない額かかってるけどな
その辺も気に入らないだろうな、安く編成し弱くても球場飯で金を稼ぐ小物球団としては
球団のご機嫌まで想像で語るんやな
トロカス顔面ブルージェイズwww
明日大谷何回投げられるかなぁ
後半は軽く走っただけだから
現ドラをただの戦力外の交換場としか使ってないからなあ
かといってソフトバンクみたいに有望株放出する余裕はないし
どうせ見る目がないから適当な選手出して中継ぎ取っとくのが無難でいいよ
野手か先発取れねえかなあ
リリーフじゃ大当たりにはならんし
水谷や細川の指名順が真ん中くらいだから、別にスラッガー系の野手の需要も大して高くないのよね。とにかく、健康で使い潰せるリリーフが人気なイメージ。
戦力外発表早くても遅くてもどうでもよくない?
選手はちょっとかわいそう
ファンには関係ないっちゃないけど
辰見とか球団によっては一芸評価して指名しそうな気がするけどどうなんだろ
二遊間と外野守れるユーティリティ性と、2軍で盗塁王の俊足
大卒3年目で若いし、欲しいと思う球団ないかな
辰己と勘違いされそう
少なくとも楽天にはもう必要ないタイプだよなぁ
代走候補とか小深田武藤小郷で足りるし
過去にうちから現ドラで出された選手たちと年齢が同じだし、支配下にされたけど起用なかったムーブ含めて現ドラで出される第一候補かも
石井貴1軍としても残留なら、個人的には現地観戦行く頻度がかなり減りそう
今年の継投のストレスヤバかったし、三木がそれを肯定してるってことでもあるから
継投のひどさは前回の三木も同様だったし、責任を石井貴ひとりに押し付けたらアカンよ
(もちろん石井貴が免責されるものではないが)
そう、だからこそ三木が肯定してるならNGって書いたのよね
常々言われてるが、監督にもGMにも組閣自体の責任はあると思うし
返球イップスって完治するもんなのかね?確かに代表戦マスク被った時も投手への返球結構酷かったから印象には残ってた。それ以降捕手外されてたから全くのガセってわけではないんだろうけど…矯正可能な範疇だとええな。打てる捕手はやっぱロマンあるし。森友哉や坂倉みたいになって欲しい
戦力外は球団からの公式発表が遅いだけで対象選手たちにはやんわり通達されてたりせんの?
バッサリ切るだろうけど現ドラ用の選手も残しておかなアカンのがチーム状況的にキツいな
怪我人リハビリ組かなり多いわ
いずれにせよ矯正必須だけどシンプル投手への返球が荒れるイップスならまだなんとかなる。嫌がる投手は多いだろうけど。近距離送球が出来ないタイプだと割と致命的になるからそうなると外野コンバートかもしれない
こんなこと言うとあれだけど
今の投壊って石井貴1人の責任ではないんじゃないか
なぜこう思ったかというと、同じようにぶっ叩かれてた伊藤智仁や小山がやめても全然変わらなかったから
(もちろん2019年からいてここまで成績が良くなって無い時点で手腕に疑問はつくし、解任されてもおかしくはない)
というか石井貴1人でここまで酷くなってるんだとしたら、それはそれで組織の管理体制に問題ありだし
もっと根深そうな気がする
フェニックス終わりの昨日の夜選手に今日きてくださいって連絡して今日発表
Or
今日明日きてくださいといって、明日発表のどっちかかな
現時点で戦力外がベテラン2名だけとか12球団で楽天だけだぞ、ポストシーズンなんか関係ないくせに恥ずかしくないの?
フェニックスだがなんだか知らんが、一応の期限があったとしても余裕持って発表するものだろ
こういうところに弱さというか温さが垣間見えるよね
何が恥ずかしいの?
よく分からないんだけど
はやく戦力外発表してくれないと他球団の戦力外獲得予想、現ドラ予想とか補強予想できないし
コーチの陣容もなんかもったいぶった挙句ヤクルトから呼んだだけのいつもと変わらん人事やし、1、2軍すらふわふわさせたまんまで単に遅いように見えちまう
2025 フェニックスリーグ
K%=三振数÷打席数
水上 打率.275(40-11) 出塁率.293 ops.593 K%:24% 盗塁2
堀内 打率.375(16-6) 出塁率.545 ops1.233 K%:0% 本塁打1 盗塁3
石原 打率.250(16-4) 出塁率.368 ops.868 K%:30% 本塁打1 犠打1
江川 打率.250(4-1) 出塁率.250 ops.500 K%:0%
吉野 打率.140(50-7) 出塁率.241 ops.481 K%:28% 犠飛1 盗塁1 失策1
前田 打率.163(49-8) 出塁率.236 ops.461 K%:31% 犠飛1 失策1
小郷 打率.227(22-5) 出塁率.333 ops879 K%:11% 本塁打1 盗塁2 犠飛1
2025 フェニックスリーグ
K%=三振数÷打席数
永田 打率.328(58-19) 出塁率.381 ops795 K%:11% 失策1
岸本 打率.128(47-6) 出塁率.180 ops.414 K%:27% 本塁打1 盗塁1 犠打1 失策5
平良 打率.304(46-14) 出塁率.431 ops.822 K%:3% 盗塁4 犠打1 犠飛1 失策2
陽 打率.217(46-10) 出塁率.280 ops.584 K%:10% 盗塁4 犠打1
入江 打率.325(40-13) 出塁率.386 ops.761 K%:18% 盗塁4
辰見 打率.185(27-5) 出塁率.241 ops.464 K%:14% 盗塁4
山田 打率.269(26-7) 出塁率.345 ops.691 K%:10% 盗塁1 失策1
2025 フェニックスリーグ投手
k/bb=奪三振率÷四球率(死球は含まず)
古賀 4試合 26回 防御率1.73 奪三振率 4.50 四球率2.77 k/bb:1.63 whip1.00 死球3 被本塁打2
大内 3試合 18 2/3回 防御率2.41 奪三振率6.27 四球率2.89 k/bb:2.17 whip1.23
弓削 3試合 19回 防御率0.00 奪三振率7.11 四球率1.42 k/bb:5.00 whip0.63 死球2
坂井 3試合 16回 防御率1.69 奪三振率6.75 四球率2.25 k/bb:3.00 whip1.00
松井 3試合 11回 防御率4.91 奪三振率9.82 四球率4.10 k/bb:2.40 whip1.82
日當 5試合 8 1/3回 防御率5.40 奪三振率3.24 四球率7.56 k/bb:0.43 whip1.80
子孫 5試合 7回 防御率10.29 奪三振率6.43 四球率2.57 k/bb2.50 whip2.29
江原 5試合 8回 防御率5.63 奪三振率10.13 四球率3.38 k/bb:3.00 whip1.63 被本塁打1
中込 6試合 6 1/3回 防御率4.26 奪三振率4.26 四球率1.42 k/bb:3.00 whip0.95
荘司 2試合 4回 防御率0.00 奪三振率13.5 四球率4.50 k/bb:3.00 whip0.75
柴田 4試合 4回 防御率2.25 奪三振率6.75 四球率2.25 k/bb:3.00 whip1.50
蕭齊 2試合 1 2/3回 防御率0.00 奪三振率16.20 四球率10.80 k/bb:1.50 whip1.80
宮森 1試合 1回 防御率0.00 奪三振0 四死球0 whip1.00
おつかれ
これまとめてくれてありがてぇ
この結果見ると子孫も怪しいな
消化試合いい球投げてるように見えたんだが、フェニックスでこれだとなぁ
青山が1時間前に仙台ただいまとツイート
ということは戦力外は今日の夜選手に明日こいって言ったとして最短明日
もしくは明後日やな
早川→絶不調からの手術明け
荘司→スペ
内→スペ気味
藤原、伊藤→ルーキーで未知数
岸、瀧中→ローテ固定は無理
藤井→先発も中継ぎもキツい
西口→中継ぎで酷使させられ未知数
6回2〜3失点でローテ回れそうなのが古謝くらいしかいないし外国人先発3人獲らないと無理でしょ
九谷先発かと思ってたけどスカウトは中継ぎで使ってほしいのか
九谷は年齢的に1年目から結果出さなきゃいけない立場だし、藤原伊藤を先発として使うならまぁ納得できるラインではある
これで西口とか渡辺翔の先発転向に前向きになってくれたらありがたいけど
久谷中継ぎなら嬉しいわ
オールドルーキーだしバンバン投げて稼いでくれ
奥村の分誰か来るのか分からんけど、山田あたり打診してんのかな
九谷は来年大卒5年目
2軍待機は基本的にすべきではないので、中継ぎ大賛成
1年目から50試合目標に投げてほしいわ
仮に中継ぎ増えるとして中継ぎの勝ち頭みたいなポジションを先発転向認めることできるんかね
九谷は先発で使って欲しいけどなぁ
優秀なら中継ぎ送り、ダメなら先発送りだし優秀な先発を期待するのは無理でしょ、優秀中継ぎの枠もスカスカだし