JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年10月27日(月)~2日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年10月27日(月)~2日(日)

期間

2025年10月27日(月)~2日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 小深田生き残りたいならショート再挑戦しかないと思うんだけどやる気配ないよな
    宗山以外で、唯一他のポジション守ってないだろ多分。去年一瞬ショートあっただけで

  2. ボイトレベルをもう1人連れてこれたらなかなか打線の圧も強くなるしな〜。それにゴンザの適応もあれば今年の課題の一つだった本塁打の少なさはカバーできそう。元々生え抜きでスラッガーらしい選手居ないし。ターリー分のリリーバー1人とヤフハワのどっちかをリリーフ枠にしつつスターター助っ人を1人だけにするか

  3. いつぞやのオープン戦で小深田ショート失格の烙印押されて、そこから
    剛不調→ショートゆきや爆誕→村林覚醒
    だったから

  4. 伊藤樹は4年春は140後半もコンスタントに出てたけどコマンドが結構荒れてた印象。昨日はMAX146キロで平均も143〜144くらいでコマンドも安定してたから、そのあたりは故障というよりは球威と制球の兼ね合いみたいなものだと思う。

  5. 禁断のセンター小深田

  6. 今年も一応、先発2リリーフ2野手3の計7人体制だったからやろうと思えば先発の枠を削らずに野手1枚取れなくはないと思うけど…

    • 外国人野手補強があるとしたらそれこそ今年みたいに途中補強じゃないかしらね
      ゴンボイどっちかがズッコケたとかで

    • 則本いなくなるなら
      先発2
      リリーフ3
      野手2
      のがいいな。ただこれは完全に個人的意見。
      西口鈴木翔が先発転向なり病気なりいなくなるの見越して厚くしたい。

  7. まぁ西口翔天(春先は藤平も)ブルペンに居ない可能性が高いのを考慮したらリリーバー固めるのが良いとは思う。下手すりゃ西垣も去年の酷使で壊れてる可能性だってあるわけだし。割と真剣に勝ちパターン全滅のシナリオも警戒しなきゃいけないチーム事情

  8. つか最低でも勝ちパターンは任せられる助っ人リリーバー2人は連れてこれなきゃ来年ブルペン崩壊不可避よな。酒居宋家豪もぶっちゃけ既に勝ちパターンは無理な年齢だしそもそも手術明けってのもあるし。奇跡的に泰日當が超覚醒するってウルトラC狙うしかない

    • 来年投手運用肝心よね
      今年みたいにやってたら崩壊どころじゃねえわ

  9. 則本もドジャースいけ

  10. 不思議なのはなぜ掲示板の自治管理したがるのかと捨てゼリフ吐くとこだな

  11. せっかくFAで来てくれた岸、浅村、大地がいるうちに何とか優勝したいんだけどな、3人とも頑張ってあと2年が限界だと思うんだ

    • 厳しいよな
      敢えて言うなら松井がメジャー行く前がリミットだったと思う

  12. なんとなく松井がそうなったように三木がブルペンの崩壊に耐えきれず西口をブルペンに戻すとかやりそうな気がするわ

    • それは西口の結果次第やな
      松井はわりと内容がきつかったから終盤再転向になったけど、西口が順当に結果を出してくれるならそうはならんと思う

      • 本気で松井を信じるのなら彼の先発内容厳しくても先発続けさすつもりだったと思うよ当時のコーチのコメントとか見るに。ただ代替クローザー候補だった森原初めブルペンの崩壊に耐えきれず松井を半ばでブルペンに戻したからあの時のトラウマでそもそも先発転校許可しない可能性すらある

        • それは契約更改とキャンプみないとなんとも言えない
          憶測レベルで批判はしたくないな

  13. 小深田も辰己も打てないコース投げられて対策されたな

  14. 松井先発化計画は1年で終わったからな
    チーム事情や本人の意向もあるだろうが
    西口は複数年試したい気持ちはある

  15. 松井の先発転向も時間かけるみたいに言ってたはずなのに場当たり的に中継ぎに戻しただろうし石井も目先のことしか考えてない

  16. 中継ぎ戻すにしても無調整ぶっつけ本番とかで戻すから不安定になってるだけとかなんやろなあ

  17. そもそも論松井先発問題は三木じゃなくて、もうちょい早くやっておきたかったな
    高卒1年目で先発としてめちゃくちゃ頑張ってたのに、2年目でクローザー転向は…
    Warも高卒1年目が一番高かった

    まぁいまさら言っても仕方ない問題なので、これ以上深堀はせんが

  18. 横浜市長杯
    育成4位の金子が4番ファーストでスタメンなので、時間あって気になる人はどうぞ
    https://www.youtube.com/live/qnTOuJPW0-M?si=XkRppGTXqUzEvJvy

  19. 普通に松井のアレは三木の問題じゃねぇの。森原の壊したのも三木の使い方が原因だし。