週刊鷲組 2024年10月21日(月)~27日(日)

期間

2024年10月21日(月)~27日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. みんな村林か宗山か、って感じだけど併用でいいと思うんだよね左右違うし
    今時フルでショートなんてルーキーじゃなくてもキツいし
    村林ショートなら宗山ベンチ、宗山ショートなら村林セカンド
    小深田が代走兼セカンド控え
    サードは入江かユキヤでお願いしたい
    キャッチャー、ファースト、DHは太田、浅村、安田、あるいは安田、大地or阿部、浅村かな

    • 宗山ベンチ!?
      ベンチに回るべきなのコブじゃない?

      • 流石に初年度からフル出場は体力的にキツいから休ませながらってことでしょ
        ただでさえ夏場以降の息切れが課題のチームなんだから、パフォーマンス維持のためにも宗山に限らず交代で休ませなきゃ

  2. 宗山外れてたら德山1位で2位浦田とか考えてたのかな

  3. 宗山、ブリーチ観てて草

  4. 宗キュンが来て立場危うくなったのは間違いなくコブでしょ
    ムラはショートまともに守れる守備力でチームで希少な右打ちだけど、コブはショートの守備アレだし左打ちだからもし競争に負けたら内野のサブ代走要因としてこの先過ごすことになってしまう

    • 小深田もレフトとセカンドで併用されるかもな

  5. 自分は村林のほうが立場きついと思うけどね
    村林はショートの併用一番手想定だろうからコンバートはしないというより、村林コンバートは宗山に全てをかけすぎて編成としてよくない
    森友哉が一人前になるまで頑張って、一人前になったら出番なくなった炭谷的立ち位置だと思う

  6. ピンチなのは内野のユーティリティとして村林小深田と役割が被ってしまう山田遥楓
    本当にヤバいのは走攻守全てで劣る山崎剛

  7. 社長によると徳山は1位想定でリストアップしてたらしい。それがスリップしてきたから取れたとのこと

    • 徳山一位縛りだったけど直前で2位縛りになったの前もってどっかの球団が2位でなら絶対指名するとか言ってたのかもなぁw

    • ってことは1位を2人取れたようなものってことか大成功じゃん

    • 宗山外して石塚外したら突っ込んでたかな

  8. 村林割とパンチ力に良い片鱗見せてたから今から体ムキムキにしてそこの路線で進んでいくのはどうかな…肩と送球に関しては宗山を凌いでるし打撃のパンチ力がでてくればサードでも使いやすくなる

  9. 宗山外してたら1位徳山2位浦田って路線だったんかな?それなら割と納得は行く

    • 德山浦田の指名されてたらワイは不満垂れ流してた自信あるわ

    • それでも十分いい指名だった
      やっぱり5球団引いたのはでかい

    • 浦田って巨人2位のか
      しかしショート3連発とか巨人結構思い切ったよな…
      門脇そんなにダメなんかな

      • 前任者の坂本が偉大すぎたんや
        アベの後の捕手とか誰がやっても絶対文句言われるやろ

  10. 山田はギリ残るかもしれんが山﨑はもうダメだと思う
    調子の波が激しくて走攻守も雑になりすぎた

    まあ一番の問題は重度のスペランカーってところなんだが

    • 現ドラ候補よな
      まあショートできるから需要はあるやろ

  11. 背番号どうすんのかね
    村林は反故にしたくないし、太田茂木は変わっても文句言えんだろうし
    阿部は譲ってくれそう

    • 村林は可哀想ではあるけど、6番は宗山がつけるべきだと思う

    • 9番は吉野だっけ?

    • 普通に宗山が6でしょうね
      何なら村林は66って定着しててむしろ古参ファンからしたらそのままできて欲しいやろ

  12. 来年は宗山はルーキーだしあんま打てんくても全然しゃーないけど、もしそうなったとして加えてコブムラもスタメンとかなったら貧打すぎてあたまおかしなるわ

    • 辰己でも3年くらい.220だったならなぁ…
      宗山も3年くらいは守備の人かもと覚悟してるよ

  13. 村林の背番号が6になったら気軽に背番号ぐらい本塁打打てって言えなくなっちゃうじゃん

  14. ただ村林が6欲しがってるからなぁそれにこっちも口約束はしちゃった以上あんま無下にはできんやろ

  15. 1はまっちゃん用?

  16. 1~19だと
    1 6 12 13 15 16が空き番号か
    1は松井のために残すべきだし、藤平がワンチャン背番号またよくなるかもね
    徳山が20番台なのか10番台なのか

  17. なんにしても宗山、村林で5年はドラフト上位で人気の集中するショートを考えなくてよくなるのはドラフト戦略で大きなアドバンテージだわ

    • まぁそれはあるな。良く言え仮に宗山がプロの適応で苦戦したり怪我の離脱があったとしても村林のという第二のカードが切れるのは普通に層として厚くなってる。更に入江も控えてると考えるとかなりこれは今後のアドバンテージになる

  18. さすがに村林6、宗山4or5or9じゃないかな
    ルイという名前で背番号4か9だとうっ、頭が…ってなるけど

  19. 「“来シーズン頑張ったら”とお願いした。球団は“検討します”と。キープです」。前日の新人選手発表でも各選手の新たな背番号をチェックし、背番号6を付ける選手がいなかったことに「セーフだ」と思ったという。

    まぁ宗山くるなら、6は宗山がつけるべきやろな。

  20. 村林06で我慢してくれへんか?

  21. 一番いいのは10番の永久欠番解放して宗山10だけどね
    まぁそれはないけど

  22. 村林が1年ショート頑張ってくれたのも事実やしなぁ。それまで1年ショート固定できてこなかったのを救世主になってくれたのは間違いないし。実際村林が去年の中盤から台頭してなかったら悲惨だったし。後半は入江のお試しがあったにせよ何かしらのご褒美はあげて欲しい。6番は与えれない分少し年俸色つけてあげるとか

  23. 吉納って下手に右の大砲育てるより楽天の得意な左打ちだし北川塾生だし、守備難を無難レベルまで鍛えられたら戦力になりそう感ある

  24. ムラに6あげたいのはやまやまだけど、宗山は注目度的にもよっぽどプロについてけないとかじゃなきゃ開幕ショートスタメンだろうし、そうなるとムラは6もらったのに別ポジか下手したらベンチになるわけで…
    ということで6は空席にしとくという消却的解決ではいかがでしょか…

    • これはいいね。6番を巡ってお互い奮起してくれればそれで良いし

      • 宗山は何番にするん
        一桁あげないのはあり得なくない?

        • あり得ないってほどでは別に…

          • 今まで野手ドラ1には一桁あげてきたのに、5球団競合のスター選手候補に一桁あげないという選択肢あるか?

    • それだと宗山の初年度番号どうするの問題が発生する
      さすがに2桁は失礼やし

  25. 6位の陽と育成の岸本は身体能力高いからショートに限定せず様々なポジションで戦力になれそうだね
    特に岸本は強肩に打撃もあるから辰己の後のセンターとして育てるのもアリ

  26. 山﨑もサブで使えって声もあるけど正直もう山﨑より入江を優先して使うべきやろとは思う

  27. いうて楽天は背番号の扱いや希望に関しては割と優しい印象はある

    ※ただし島内は除く

  28. むらぁか宗山に栄光の背番号33上げるか…(白目)
    1番はやっぱり松井がカッコ良かったし、復帰松井か(最悪のケースで戻らない場合は)超高校級投手にあげたい

  29. ドラフト同期の村林が茂木からサードと背番号5を引き継ぐって展開もそれはそれで熱い。それはそれで茂木どーすんの?って話にはなるが…

  30. 陽くんチームでも喋れる相手多そうで良かったわね。宋家豪王永田シャオチーあたりと仲良くして欲しいわね

    • 果たしてシャオチーさん来てくれるのか🥺ワクワクして待ってて良いのか🥺

  31. 陽って意外とパンチ力あるんだね
    なんか永田と被るけど、2人とも頑張れ

  32. 投手補強のアテはあるのかな?
    さすがに外人は取るだろうけど防御率ワーストから劇的に改善はされないよなぁ
    早川藤井が今年くらいやって荘司古謝が覚醒でもしない限り

  33. Xも大概だけどTikTokは本当にコメント終わりすぎててヤバいな、マジでキッズ多いんだろうなって思う

  34. 興行的には宗山6番が一番いいけどね
    宗山は楽天だけじゃなくてこれから、日本代表になってもらうべき選手だから、ショートのポジション番号6つけたほうがインパクトは強い
    ユニフォームとかのグッズも他球団に向けて売るにしろ一番売れる
    村林は感情面であげてほしいはあるにしろ、村林6番はインパクトが薄い
    宗山4とか9はなんか解釈違いやし

  35. 茂木と吉野の番号を村林と宗山に与えて6番は成績残した方にって感じで良いんじゃない。正直前者の二人は活躍に対して背番号が重くなってきた感あるし。辰己も1年で7から8に変わって今じゃ辰己といえば=背番号8になったし1年で変わること自体は違和感はないけどね

  36. 今頃グッズ班はウキウキやろなぁ
    多分来年1番稼げる選手やろ

  37. 空席にするくらいなら6番村林にあげて5番宗山でいいと思うなあ

  38. 村林は藤田の番号ってことで6にこだわりがあるっぽい
    一桁ならなんでもいいわけではなくて

  39. レギュラーと背番号6を求めて宗山と村林に1年間競争させるってのもいいと思うけどね。なんか高校野球みたいだし

  40. そもそも宗山に6のイメージがないな
    大学時代の背番号は10だし

  41. 村林横浜時代に藤田がつけてた23で我慢してくれへんか?弓削ちゃんは…90番代でなんか巨漢っぽい感じの番号にしてさ

    • 弓削は38や

      • フランコやね。来年いるかわからないし村林が藤田への憧れが背番号にこだわる理由なら悪くないかもね23

  42. 野球のポジション番号
    1ピッチャー 2キャッチャー 3ファースト 4セカンド 5サード 6ショート 7レフト 8センター 9ライト

    • 野球見てれば誰だって知っとるやろ流石にそれは

      • わからない人もいくらかいると思うわ。
        ドラフト関連でジャンル全く違うけど、わからないまま見てるの多そうなのは、
        社会人の選手はプロ志望届出せないのと、育成契約で指名できないのもわからない人いそう

    • つまりファースト浅村…🤔

    • まあ背番号とはそれほど関係ないし

  43. 6番はレギュラーと共に争ってもらうが一番丸いんじゃね。幸いと言って良いかわからんけど背番号一桁には物足りない選手もいるし宗山にはいったんその人らの番号与えて村林は66据え置きで来年宗山とバチバチにやりあわせてさ。結果的に宗山が6番に変われば元々宗山つけてた番号を村林がつけるって感じでも悪くないだろうし。勿論村林も成績を出すことが前提やけど

    • これが一番平等なやり方だと思うけどな。背番号もレギュラーも実力で掴みにこいって意味では一番筋が通ってる気がする。

      • そもそも公平である必要があるのかも思う
        レギュラーとして1年半守ってくれたが打撃は物足りない選手と、5球団競合のドラ1。ドラ1優先されてもやむなしかと、、

  44. 村林の口約束って村林が「来シーズン頑張ったら」とお願いして、それに対して球団が「検討します」って言っただけか?
    普通に宗山6番になりそうだな

  45. この背番号論争不毛なことしか生まないけど、適当な番号与えて後々あげるみたいな背番号の与え方は宗山に失礼なので、そんな待遇はやめてな
    一回つけたらもう宗山はこの番号だって体で背番号は与えて上げてほしい
    実際辰己の1年で交代も自分は嫌だったよ。本人がセンターの番号になれたからよかったで済んだ話ではあるけど

  46. 二桁背番号でかっこよさげ(新井村田の25とか由伸中畑の24とかイチローの51,松井の55とか…)なのもあまり空いてないんよねぇ
    銀ちゃんの33とかどんでんや川上哲治の16とか、(楽天的にあまり縁起よくなさげだけど)Aロッドや梶谷とかの13とかはあるけど…宗山に似合わんのよ

  47. 宗山に失礼だろってのと同時に村林の要望も完全無視するのも失礼だと思うけどね。そこのバランスやろ

  48. 少なくとも現時点でチームに貢献してるのは宗山じゃなくて村林だからな。宗山が間違いなくスターであることは疑いようのない事実だけど村林が今年一人でショートを浅村の介護含めて頑張ったことの方が自分は先にあるべきと思うけども。宗山がくることで今年の村林の頑張りがなかったことにされるのは違和感あるし。元々彼が6番を欲しがってたことは考慮には入れて欲しいかな。

  49. 宗山6番ぽくはない4番とかのイメージ

  50. 来季の目標を「全部(スタメンで)出たい。“ショートは村林”と思ってもらえるように」と全試合スタメン出場を目標に掲げ、「課題は全部。走攻守で全てレベルアップできたら」と誓った。
     その先の目標もある。村林は現在の背番号「66」から「6」への変更を球団に希望した。このオフはかなわなかったが「“来シーズン頑張ったら”とお願いした。球団は“検討します”と。キープです」。

    この”頑張ったら”がどこまでの範囲なのかがわからんからなんとも言えんな…
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231125s00001173219000c.html

    • 村林の今年の頑張りは評価したいけど期待のドラ1を押しのけて背番号6もらえるほどかというとまあ人によって意見分かれるだろうね
      まあどうなるにしても球団は村林とはしっかり話して納得してもらったうえで決めてほしいところだな
      背番号我慢する代わりに年俸ちょっと色つけてもらうとかね

      • あ、ごめん返信にするつもりなかったのに返信になっちゃった

    • 検討します。すごく頑張れば貰えるかも
      前向きに検討します。頑張れば貰えるも
      約束します。頑張れば貰える

  51. TikTokの民度終わってて草
    まだYouTubeの方が全然ましだな

  52. 6に拘るのは藤田の番号ってのもあるけど自主トレで世話になってる今宮の番号でもあるからな
    だから藤田がつけてたから23でええやろっていうのもなんか違うのよ

  53. 頑張ってはきたがとれちゃった時点で格というか優先順位は宗山の方が上なんじゃないか
    本人が何番くれっていうかはわからないけど

  54. 宗山がスター候補である事よりも村林のこれまでの頑張りが先にあるべき。これは一理ある。杉内の言葉を借りると
    「携帯電話会社と同じですよ。新規の人には優しくて既存の人はそのまま」
    経緯は違えど村林にこう思われてもおかしくない。

  55. 村林は66の方がかっこいいと思うけどなぁ

  56. 去年今年と頑張ったといえ、村林ファンには悪いけど楽天のドラ7からの成り上がりレギュラー村林より、5球団競合将来日本のスーパースター候補にいい番号は与えてほしい

  57. まぁ村林からしてみれば初めて本格的に自分の仕事任されて1年間それ全うしたのに次の年期待の新入社員に待遇良かったら面白くないわな。背番号の要望自体は去年からしてたとすれば尚更

    • でもプロ野球ってそういうのがある世界だよね

  58. 村林のこれまでの実働実績と彼本人の要望を考慮してあげるか宗山の今後の期待値を優先するかだと思うな。まぁ二人にとって一番不平不満なく野球に専念できる形になればそれで良いわ

  59. むらぁは今年頑張ったけど、背番号6渡すならタイトルかオールスター出場的な分かりやすい実績が欲しいかなぁ…とは思う
    一桁はドラ上位か実績のある移籍選手の番号、それ以外なら頑張ってタイトル取って出世した選手の勲章や(古巣時代の大地浅村西川的な)

    • なお島内…

    • それだと茂木がちょっと一桁背負ってんの違和感あるなぁ。元々良い選手だっただけに今は背番号が重く感じるわ

      • 茂木は三塁手で「栄五郎」という名前だし…というシャレの部分はあるんじゃないかなとも思う

        個人的には(移籍でもない限りは)動かしたくないかなぁ…どの選手もそうだけど特に個人的に茂木の#5は愛着ある

  60. プロって知名度も大事だし9年背負ってきた番号を変えるのってどうなのって思うわ
    銀次も33で現役終えたしファンからしたら変えられたらショックじゃない?
    実はあの番号嫌だったのかなってさ

    • ファンがどうこうより村林本人が6番欲しいって話やしそこは関係ないんじゃね

      • それならあげていいんじゃない
        ファンからしたらちょっと寂しいけどな
        ユニフォーム持ってる人達は全部66の背番号だけどもう着づらくなるね

        • そうか?w自分は古参ファンぶれるから割と前の背番号のユニ着てくけどな。未だ時々7番辰己着ていくし

          • 自分は置いてかれたみたいで少し寂しく感じちゃうわ

  61. 村林は守備では貢献したけど打撃では貢献してないからプラスマイナス0で背番号の件は見送り
    宗山に背番号を奪われるって形だろ
    要望してた背番号を奪われるのはよくあること

    • まあ6番あげなくても筋通らないってほどではないよな

  62. 浅村介護つきの打撃守備でプラマイ0扱いは厳しすぎない?打者としては12球団のショートじゃマシな方だぞ村林の打撃成績

  63. 村林には悪いが、個人的には宗山は6番と予想。5球団競合やし、一桁番号はマストでしょ。
    空いてるのが1番と6番で、1番は空けておかないと、松井裕樹が日本に帰ってくる時に楽天復帰の可能性が下がりかねない。
    直前で既存の選手の背番号変更してまではやらなそうだから、6番が一番可能性高いと思う。

  64. 普通に茂木マスター吉野あたりの背番号やる形でも良いけどな自分は。茂木はともかくマスターと吉野は正直まだ背番号に愛着とかないし背番号に活躍が見合ってるとも思わんし

  65. そもそも宗山にも希望番号とかあるかもだしな
    本田圭佑が憧れの人らしいから39を希望するかもしれんし、人違いで45になるかもしれん

  66. 宗山の憧れの人、本田圭佑さんやから背番号45でいこか
    ソースは明大の選手名鑑
    ttp://meiji-bbc.net/member/4th/muneyama/

  67. 球団が6番与えてもいいと思うほどに村林の活躍を評価してたら宗山獲ってないのでは

  68. 宗山6番がしっくりくる一方で正直村林がかなら可哀想だなとは思う。自分の要望と頑張りが無下にされた感じして。その分少し多めに年俸査定してもらうとかあれば良いけども

    • そうか?走攻守で全てレベルアップできたらって自分で言ってるんだよ
      どちらかというと打撃面での頑張りが足りなかったと思ってると思うよ
      レギュラーとして1年頑張れたらなら別だしきちんと球団に約束までさせないとな

      • ショートとしては村林12球団でも打撃はまともな方だぞ。1年間ショートで浅村の介護し続けた割には頑張りが足りないは酷すぎる気がするけど。及第点だと思うけどな自分は

        • 坂本の全盛期の成績残さないとダメだと思ってるんでしょ

  69. まぁ自分は本音を言うと背番号は別に何番でも良いんだけどさ。本人らが納得して野球に専念できればそれで。背番号で成績変わるわけでもねぇし

  70. 6を逆にした9で納得してくれへんかな村林。吉野が正直9番に見合ってる有望っぷり見せてるかと言われるとぶっちゃけかなり微妙なところやし。

  71. まぁ村林のモチベは下がるかもな。昨オフの要望も通らずおそらく起用も基本は宗山が優先されるやろし

    • 若く有望な選手が入ってきて押し出される。そこから自分のポジションを再度確立させていく。そういう世界だよ
      微妙な立場の中堅はユーティリティーになって生き残ろうとしてる

  72. しゃーない、もう6番を半分こして二人共3番つけようか(錯乱)

    • ファースト銀次33
      セカンド村林3
      ショート宗山3
      サード浅村3

      絶対にCS滑り込むという確固たる意思を感じるな

  73. 贅沢な悩みではあるよなこの議論

  74. 村林が頑張ったのには異存ないけど、でもまだ6の格ではない気がするなぁ
    ということで16にして、ショートで1番取ったら1を取ってあげるよとかいう梨田的解決法ではいかがか

  75. 選手もファンもフロントも今江の酷さに1年間耐えたおかげでみんな良い事があって良かった

  76. まあ6は宗山くんでしょうがないんじゃないの。その代わり宗山くんはセカンドの準備もしておいてって事で。もちろん村林も。

    6番はやるしショートも確約っていうのはちょっと違うんじゃないかな。

    • 宗山の1年目は遊撃手で勝負になるよ。負けたら2軍で鍛え直し
      他のポジションをやらせるのは結果を求められる立場になってからだな
      村林小深田は結果を求められ立場だからユーティリティーになって遊撃手も含めて空いたポジションを狙う

  77. 規定乗るってほんま難しいからなあ
    短期間だけバビる選手はいくらでもいるけど、結局体力が持たなかったり対策されて打てなくなっていく
    確かに数字としては物足りないけど、村林小深田の壁はそれなりに高い

  78. 5球団競合の東京六大学のNo.1スター、プロ・アマや欧州との親善試合的な部分がある試合とはいえ侍JAPANのトップチーム入りもした選手やしな
    背番号1〜10のどれかは与えなきゃよ

  79. 投手では目玉取ることはあったけど野手は初めてだからなー
    投手と違ってほぼ毎試合出るだろうし興行としては最高なんやろうな

  80. 岡林みたいに66を自分の背番号にすればいい

  81. いずれにせよ内野の争いが激化しそうで良いことやね。外野もこれに続いて欲しい。今年右のスラッガー取らなかったのはまだ吉野と前田を見捨ててない方の現れだと思うからマジで来年こそは奮起してくれよ〜いまだ2軍の試合すら満足に出れないとか1割台じゃ困るぜ〜

  82. 来季は阿部の引退があるか茂木の背番号を剥奪するかで一桁の背番号を空けるだろ

  83. 競争になるならいいよ。

    じゃなかったらまた空中分解もあり得る。

  84. 三木監督の采配全然記憶ないんだよな、、、
    2020は中継ぎの崩壊しか覚えてない
    まあ9人縛りとか論外なことはしてなかったと思うし上手く競争させるでしょう

  85. 宗山引き当てた瞬間のスカウト陣の喜び様見てるだけでこっちも思わず笑みが出てしまうなぁ。そして2位から怒涛の岩見3連インタビューで笑ってしまう

  86. 一応阪神の例がある
    前年123試合出場、打率3割ops7超えの正遊撃手の藤本は、新人鳥谷に開幕スタメンは譲った
    翌年の藤本はセカンドに移って、鳥谷はここから10年正遊撃手に

    • ええやん
      村林はショートもしつつセカンドに回ってセンターラインを強固にしてほしい
      サードはやっぱり入江と伊藤で頼む

  87. ここはひとつ銀次大好きっ子の大地さんに33番を贈呈するっていうのはどうだろうか

  88. 競合ドラ1は普通に特別待遇はあるだろな

  89. 宗山が大学時代1番苦手だったピッチャー荘司らしいな、荘司来季こそは頼むぞ

  90. 現ドラどうするんだろ
    投手なら小孫まお松井
    野手なら山﨑佳明平良あたりかね
    2回とも失敗してるから今年こそは現ドラ戦力になると良いな

    • 多分投手は出さないよ、数が必要だし松井はまだ可能性ある
      山崎と平良で山崎が売れる形にするでしょ

      • まぁそうよねー
        来年2軍で大内くんと坂井くんが先発増やしていくにせよ吉川かずきに先発させてたほど足りてないものね

  91. 鳥谷の再来と言われているけど宗山ってプロでも鳥谷ほど本塁打打てるかな?鳥谷は3年目から下降期に入るまで安定して10〜20本打ってるけど。あと何気に盗塁も二桁を数年記録するくらいには俊足なんよね。じゃなきゃWBCでのあの実況は生まれないだろうし。打撃で言えばどちらかというと盗塁減らした分若干長打増えた源田なのかなと思ってるんだけど

    • 自レスやが鳥谷が全盛期だった頃とは投手レベルも全然違うから同等の成績求めるのは酷か。

      • ボールも飛ばないしなぁ
        ボール変わらんかな

  92. 怪我しない茂木になってくれたら絶頂

  93. 色々プレー動画漁ってたけど言われてるほどノーパワーではないと思う一方で結構魔送球属性に見えるのは自分だけかな…ファーストの捕球が大袈裟に見えるだけかしら。あまり肩に自信がないのか球際からの送球が結構荒れててプロの打球速度と俊足ランナーの脚にショート時代の小深田みたいな送球に苦しまないかだけが心配。

    • 流石にショート小深田と同等扱いはないで

      • いや読んで貰えばわかると思うけど流石に同列扱いはしてないよ。ただ送球が怪しいなと思っただけ。小深田も最初のうちは良かったのが肩の弱さ露呈して(あと藤田との自主トレ後…)みるみる送球悪化していったからさ。似たような事にならないかだけを心配しただけ

  94. まあ順調に結果出してくれたらそれが何よりだが問題は結果が芳しくない時の話しよね。

  95. 肩や脚などの身体能力の高さでショート張ってるタイプじゃないからな〜宗山。その分攻守共に巧さは既に一軍基準でも高水準にあると思うからそこで差をつけていけるかとそれプラス巧さに加えて身体の強さもプロで身につけていけるかやな。

  96. 背番号問題超ゲキムズやね・・・一応4か9渡して来年1年競わせて勝ち取った方が6ゲットって形が丸いんじゃねーかなー
    5球団競合10年はショート安泰って言われる大型新人獲得して二桁背番号はちょっと誠意が足りない気がするし

  97. 今から源田のような盗塁王取る俊足や今宮のような豪速球投じる強肩を身につけろったって無理な話やしそこよりまず怪我に強く試合に出続けられる身体と持ち前の打撃技術を磨いてプロの世界を長く生き抜いて欲しい。〇〇2世と言わずオリジナルの遊撃手になって欲しいね

  98. 正直、村と宗山なら村の方が肩がある分ショートに向いてるとは思う
    ただ競合ドラ1をいきなりセカンドコンバートさせられるわけないだけで2人を同時に使うならセカンド宗山ショート村の方が理想

  99. 生で見ると違うんだろから5球団も競合してるんやろなとは思う

  100. 送球は結構逸れがちで怖いよね。肩甲骨の怪我や指の骨折の影響も多少はあったのかもしれんが