【集合】2025年5月11日 日本ハム 4-0 東北楽天

1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
東北楽天 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
日本ハム 1 2 0 0 0 1 0 0 X 4
禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. ヤフハワ共に2軍で防御率0点台だから古謝と岸と入れ替えてくれや

  2. まだ5月で良かったね。コーチ入れ替えや補強すればまだ立て直せるぞ。するとは思えんけど。23年は今江を一軍に据えて立て直せたんだ

    • 二軍のコーチ、新しく来た下園は未知数ではあるけど、それ以外は過去に一軍やってて特にすごかったわけじゃないからなぁ
      全然コーチも入れ替えてないから大した一手にならなさそうなのが

  3. 今日はしょうがなくね。問題はおとといと昨日でしょ。
    早川-荘司-ハワード-ヤフーレ-内-藤井 ローテはこんな感じでええか?

    • 1点差競り負けは采配でどうにかできそうだったからね…もったいなかった
      荘司が少し不安やけどこれが丸いか

  4. 三木谷に変わってもらうにはファンが球団に金落とすの辞めて民意を訴えかけるしかないんよな。コイツは弱くても黒字なら良いって方針だから明確に今のやり方だと利益出せないってのを顧客側のファンが示さないといけない。

    • これ
      大して興味ないミーハー層が金落とすから球団は努力しない

      観に行かないが強くなる正解

  5. 内より藤井瀧中岸を優先してるのが、ただただ怖いよ俺は

    • 内には2桁勝利の実績がない、だがその3人には達成した記録がある
      それが全てや

  6. 三木さん顔が死んどるね

  7. 火水デーゲームということはキッズの職業体験とかの日なんだろうからせめてそこは勝ってあげて
    木の楽天社員デーは負けてもいいから

    • 毎年、職場体験デーゲームの時は、大量失点のボロ負けか大逆転サヨナラかの荒れた試合ばかりなんよね。

  8. 残塁2つだけとかだいぶ向上したやん

  9. 早くセのヒョロガリボコしたいぜ

  10. 去年までは、不調でももう少し粘れてませんでしたかね
    気のせいかな

    • 完全に気のせい

      • じゃあ今年特に早打ち傾向ってこともないんですね
        調子良い打者が少なすぎるだけかな

    • まあ好調な選手ちょいちょいいたから
      そこより草野球みたいなプレーのが去年より目に付く

  11. 残塁併殺が多い→出塁しなければいいんだ!
    投手打たれすぎ→点を取らなければ1失点だろうと10失点だろうと同じ!
    実にロジカルなチーム問題解決方法

  12. さて何から手をつければいいものか。

  13. 小郷じゃなく中島使ってたら1つくらい取れてたんじゃないかね
    とりあえず三木に選手の状態見極める力が無いことはよくわかった

  14. 5月8試合目にして6回投げきったのは岸が初めてです
    よくやった岸

  15. すでに何度か言われてるけどこのチームが良い方向に向かうには目先の1勝じゃなく今期を悲惨な終わり方にして根本から改革するキッカケを得る事の方が重要だと思ってる。こんな惨敗ですら価値ある1敗なんよ。現地ファンは本当に可哀想だけど。ただこういうのがキッカケでファンの関心が薄まる事も三木谷のやり方を否定するには良い事だからな。もう落ちるとこまで落ちるしかないのよ

    • 改革してくれるの?
      西武みたいに?

      • してくれるかしてくれないかとかいう次元じゃないのよ、せざるをえない状況になることが大事なのよ。

  16. 先に点取られると攻撃が淡泊になりすぎなんよな
    まあ序盤に複数失点が重いのはわかるけど、そこは序盤なんだからまだまだ返せるって前向きに捉えて頑張ってほしい

    • 初回得点の少なさが今のチーム状況をよく表してると思う
      今のとこ3試合かな
      もちろんリーグで一番少ない
      技術よりメンタリティの問題だと思ってる

  17. 最序盤で試合決定づける展開にして岸はようやってるとは口が裂けても言えんかなぁ。これが1〜2年目の若手ならまだしも

  18. 補強して優勝目指しつつ若手も育成という
    石井の方針が破綻しつつあるのが去年からの楽天ちゃん

    • それ実行してるのはハムよな

      • その通りでございます
        まあ結局ノウハウも何もないんだからどっちかに絞ればまだマシだったよね

    • オリックスと日本ハムよなぁ、それちゃんとできてるの
      毎年でも取ってええと思うわ
      競争したくないの精神はアカンと小郷やリチャードで実感した
      出たければ他ポジででも出るというぐらいの気概がほしい

      • オリックスはずっと暗黒だったけどちゃんと選手は取ってきてたもんな…
        フロントは仕事してたけど現場や選手の意識がイマイチやったんやろけど
        中嶋さんが2軍監督→1軍監督となったあのあたりで現場まわりも劇的に変わったんやろな
        2軍施設もしっかり整備してたし

        • オリが良いのは一軍二軍でコーチがお互い巡回してること
          なので選手の情報がきっちり共有できてて上げる選手下げる選手の選定が上手い
          小郷をバタバタ上げてる楽天は見習った方が良いよ
          まあサブローがいた頃は結構機能してたと思うんだが

          • なるほろ
            オリックスは2軍舞洲もすぐ近くで行き来しやすいだろしね
            共有の徹底は組織としての強さを感じるわね…

      • ちょっとスター候補が入ってきたらあからさまに雰囲気おかしくなるメンタルから治したほうがいいですよね

    • いや日ハムは優勝目指しつつ若手育成するまえに、優勝諦めてでも育成にのみ当てた新庄初年度あった。
      それぐらいやってもいいって実績残したのはすげえよ

  19. 今後も小郷より中島を優先して使ってほしい
    レフトは打てないなら別にマスターじゃなくていいな…マスターで勝てた試合もあるが今はネガティブだ

  20. どうせ負けるなら島内見たいわ

    • 2軍でもDHだからその枠やね
      外野手おらん😥

      • 試合では守備若手優先ぽいけど練習では普通にキビキビやってるらしいぞ
        つか和基の守備いいのは知ってるから島内にも守らせればいいのに

        • 練習情報は流れてくるけど実践で守備つかせないってやっぱり心配だわ
          守りながら試合出る体力無いんやろか😢
          打つ方は復活してきたから見てみたいが

  21. 岸はようやっとるよ
    楽天比では(このワードが大事)

  22. 防御率で見れば楽天比でも岸はようやってないと思う(小並感)

  23. 5回以上投げれるだけでようやってる方やぞ楽天比なら

  24. ぶっちゃけ展開が展開だから責任取らせて投げさせただけで別に褒めれる点なんてないだろ今日の岸に

  25. おごちゃん調子悪いから一度二軍に行かそう

    • もうずっと二軍でいいよ
      昨年のフルイニング出場でちょっと調子乗っちゃったね

  26. 石井のドラフトは良い
    みたいなこと言ってる人多いけど
    岸がこの頻度で投げさせなきゃいけない編成ってどうなん?

    • 散々ドラフトに関わっといてここまで編成に穴だらけなのは普通にドラフト戦略てしても有能とは程遠いよ

    • 大卒中心のドラフトは当たりをひきやすいよ
      ただ石井がドラ1以外の大卒投手をすぐにリリーフに回すせいでなかなか先発が育たない

      • というか使えそうなリリーフを何故かガンガン外に出しちゃったので…
        その辺のバッファが無いから回さざるを得ない

  27. 1日 瀧中 2回1失点 負
    3日 早川 5.2回2失点 負
    4日 岸 5回3失点 勝
    5日 荘司 4.2回1失点 勝
    7日 藤井 3回4失点 負
    9日 瀧中 4.1回2失点 負
    10日 古謝 3回3失点 負
    11日 岸 6回4失点 負

    6回投げきったのは岸が始めて。

    • 6回投げても序盤で試合壊してる時点でw

      • リリーフの負担減るから有難いわ
        そもそも四点差で試合壊れたと表現するのは野手が悪いって言ってるようなもんやし

  28. まあ補強して優勝目指しつつ若手も育成するって石井の構想は楽天比で大補強した2020のBクラスと2022の優勝待ったなしからの大失速Bクラス、中堅を捨てる代わりにトレードで引っ張ってきた他球団の二軍の帝王の相次ぐ失敗で既に破綻しているからね
    ここから建て直すのにもまだまだ時間が必要そうだ

  29. 2軍に完全2軍レベルの野手しかいないから、1軍で調子悪い人を落とせないんだよな

  30. 6回投げたから偉いつーか昨日似たような展開にした古謝は降ろされてるわけやし単に中継ぎの負担考えてベテランとして責任取らせたってだけやろ。結果更に失点して防御率悪化させてるし

  31. まぁ岸がようやったは無理筋やろな。あんま厳しいこと言いたかないが序盤からあんな展開にされたら打線もそら奮起できんわ。野手陣を擁護する気は全くないが。これまで好投続けてたわけでもないんだし

  32. フランコに年俸はしっかり渡して契約解除とかできんのかな
    若手の出場機会減るだけだしメジャーに帰ってほしい

  33. 昨日の日本ハム打線ホカホカ、チームのムード最悪の状態で渡されたんだし岸もかわいそうな部分はある(もちろん今日の責任がないとは言わんけど)

    あとここ数年の岸は夏型おじさんだから、そこでもダメになってからやなぁ、ワイが岸に引退して…ってボヤくとすれば

  34. なんかこのチーム確実に年々弱くなってるはずなのに順位自体はある程度キープできるよな
    去年瓦解しかけた感はあるが

    • 本来最下位でもおかしくないこに悪運だけは強いから他所チームが歴史的な低迷とかに見舞われて救われてる感じ

    • このチーム先発がボロボロなだけで、野手と勝ちパターンの中継ぎはそこそこ揃ってるのよ。

      • 先発がうまく回れば3位
        駄目なら4位って感じよね

    • なんかやけに弱いチームが出てきてギリギリ4位になれる感じが続いとりますな

    • 今年は今井とか当てられてないでこれだから相当やばいと思うんだが。
      来週のロッテとホークス戦で負け越すようならどこで勝つのレベル。

  35. 引退云々はファンがどうこう言うことでもないと思う
    でも結果が芳しくないならファームで調整はしてほしい
    ただそれだけ

  36. まあ中盤までゼロゼロで来て堪えきれず4失点なら解らなくもないが

  37. 岸がよくやってるはないけど、6回まで投げきることはチームとしてはめちゃくちゃ助かるよ
    ただ一回2軍でいいけど、それ以前に5回すら投げきれない論外先発が多すぎるってこと
    早く内と西口先発転向させるべき

  38. そもそも野球技術の基本の「き」すら出来ない連中が三木のもとで出来るわけないんだよな
    まともにバットに当てることも出来ないんだからあの手この手で奇策をしてしまうくらいになってしまったんや
    まず第一に無能打撃コーチを解任して外部から指導ノウハウが行き渡ったコーチを呼んで1から打撃の指導をすることからや
    投手コーチも然り
    ほんま西武を見習えって感じやな

  39. 有能な打撃コーチなら居たんだよなぁウチにも。雄平にめちゃくちゃにされた打線を建て直した人が…それを雑な扱いで放逐したんだけどもさ

    • フロントが何を思ったのか打撃コーチの功績を買われた引退後コーチ経験浅いの若い人をいきなり2年契約で監督にさせて
      結果あのザマになったからな
      三木がいるのにこのまま打撃コーチとして残しておくのが適切だったのにマジで見る目なさすぎだろ
      フロントのせいで何度も楽天がヒール役買われることになってほんま不憫だわ

    • 雄平がめちゃくちゃにするほど有能な訳ない

  40. どうせ負けるなら、辰己居るんだから両翼は中島、小森の出番増やしても良いんじゃないかな

    • 分かる
      ライト絶不調小郷、レフト内野手の誰かにするよりは健全

  41. ヤフーレハワードが下では無双しているのがせめてもの救い
    ただ上で無事1試合投げるまで油断できん
    投手のギッテンスの可能性もあるからな

  42. このチームがここ数年4位に食い込めてるのは
    村林堀内みたいな救世主の戦力が出てきているのが大きいと考えている

    でもこの2人を編成が開幕前に一軍戦力として勘定してたかというと決してそんなことない
    編成がちゃんとしてるかと言われたらNOだと思う

    村林堀内が出てこなかったら
    ・ヘロヘロの山﨑が出ずっぱorショート小深田復活
    ・0割台の太田ワンオペ
    そうなったら4位じゃすまなかった

    • 堀内はまだそこカウントに入れるのは早くね?

      • そうね
        村林と違って堀内は1年通して活躍できるかはわからん

        でも4月時点で堀内いなかったら太田1人(石原2枚体制だとしても)でもっと負けてたと思う
        そういった予想外の戦力がないと崩壊する編成は良くないのかなと思った

      • そこは本題じゃないから

    • 複数年活躍できる先発や野手を増やしていくのが今の課題と思う
      リリーフは消耗品だから仕方ないとしても
      なんか戦力が積み上がってる実感がないのはそれ

      • それも大きいね

        特に中軸は89年代と浅村がずっと担ってるけど
        若手で出てくる気配がないのが課題だよな

        多分次世代の浅村島内大地岡島として黒川武藤吉野前田を上位で指名したんだろうが
        一向にレギュラーで出てくる気配がないのは本当にまずい

  43. 田代しかり今江しかりコーチとして有能な奴は放逐して選手壊したり成績低迷させたコーチは重宝するよねこの球団

    • 球団に忖度してるから残れてるんじゃないかね?
      だいたい無能過ぎて他の球団で雇えないからだろうね
      田尾にも「楽天球団のマイナスコメントをしたら功労金支払い停止」
      って提言した球団のクズ方針が今でも継続されてるのがわかるわ

    • 有能なコーチはフロントのゴミっぷりに気付いて物申すから嫌われて駆逐されるんやろ
      無能は気付かないし何も言わないイエスマンだから重宝される

  44. 野手がきついのは当たり前っちゃ当たり前よな
    去年の1.3.5番バッターが機能しなくなって余裕なチームなんてあるわけがない
    去年圧倒的打力だったソフトバンクですら、離脱ラッシュで苦しんでる。それが、去年リーグ中位レベルの打力だった楽天だったらダメージは破格よ。

  45. 堀内信者が増えてたまには太田使ったらって言おうものならw

  46. 結局元々の選手層の薄さがダイレクトに響いてるだけなんよ。FA補強するフェーズは終わったとか余裕ぶっこいてる暇なんてなかった。一部界隈は楽天の選手層薄いと言われたことにキレてたけどこれが現実だし動かむ事実でしかないのよ

    • 楽天がFA補強すると内からも外からも過剰にヤイヤイ言われてたよね

      金かかるくせに優勝もできなかったし、ならしなくていいやと思っちゃったんじゃない?

    • 戦力があるかと言われると無いとは言わないが
      胸をはって優勝できる戦力があるとは言えないよなあって感じ

  47. このチームにとって1番重要なのは三木谷がイーグルスを手放す決断をすることだから、強い弱いよりもファンがイーグルスに対して金を落とさないことなんだよな

    • まぁこれ。身売りはないにせよ三木谷が自分自身の方針が間違ってるという事を自認しない限りはずっとこのまま

    • 三木谷はそんなことで手放すわけないから、その考えはするだけ無駄よ

      • そうか?三木谷からしたら広告塔としての価値しかないと思ってるんだし、いくら毎年安定して集客が見込めるコンテンツとはいえそれが赤字続きならいずれは手放すことになると思うけど

        • 広告というより三木谷がスポーツ事業大好きだから、日本の最大のスポーツ市場の野球を手放す意味がないんよ
          どんなチームでも客はいるのが今のnpbやし

          • だからこそファンには悪いけど今以上に球場ガラッガラにしてほしいんだわ

        • でもプロ野球団持ってたら楽天グループの宣伝効果はすごいのかもよ?
          毎日毎日ニュースに出るわけやし

  48. できる限り楽天に金を落とすのをやめて赤字に近づけることがファンにできる唯一の抗議活動じゃね

  49. 野手は安田黒川武藤吉野前田がレギュラー候補にすら上がらない現状なのと投手は近藤引地高田小孫とで失敗してるのがデカい

  50. 選手層って言うけど打球速度1つ取っても日ハムとかなり違いを感じたけどこれも選手のせいなん?
    日ハムは全員強い打球打てるけど楽天は?

    • それはスカウティングやな
      投手が深刻すぎて、そういう選手を取る余裕がなかった

      • の割に防御率最下位だけど?

        • いい選手を先発で使わんからな

        • そらお前、今のパで球速抑えてコントロール重視とかいう時代に逆行した指導しかしてないからな(なおノーコンにしかならない模様)

  51. 次のカードは先発がやばい楽天vs
    リーグワーストの得点力のロッテ
    という矛盾対決
    まあ普通に打たれそうだけど

  52. スカウティングというより獲った後の指導の問題も大いにあると思う。投手も野手も

    • 少なくとも他球団のスカウトも候補に上げる選手は取りに行ってるからな
      自球団の育成方針とノウハウがマッチしない選手を取ってるような気はする

  53. 結局スカウティングの問題じゃなくて獲得後の指導運用のせいじゃねぇか

  54. どっちもだろw

  55. 全て低水準にすることで問題部分を無くしてるんやぞ

  56. 俺はスカウティング自体はそこまで間違ってはないと思うよ。実際他所に行った途端活躍し出す選手がいるあたり楽天の環境の問題なんだと思ってる。まぁその選手のその順位で取るの?って指名はあるけども

  57. 三木谷の前では大量失点で負ける最悪の試合を見せてやりたいそれで身売りしてくれれば

  58. 能力云々もだけど泥臭くギラギラしながら野球してほしいなー

  59. 御前試合だけ覚醒するマン疑惑のフランコがなあ、いるから大敗とかは回避しそうなんがなあ

    • 去年0ー10とかでしたよ
      フランコは居たかどうか記憶喪失ですが

      まあ相手はソフバンでしたけどね

  60. 身売りが一番手っ取り早い方法なんだろうけど現実的にするかどうかで言えばかなり現実感はない。確実というかファンにできることはなるべく楽天イーグルスに金を落とさないことで赤字を垂れ流して三木谷に自身の球団の運営方針が間違ってると気づかせること。顧客が怒ってるという現実を突きつけないとアイツは変わらない

  61. 楽天は支配下で取る選手の取捨選択自体はほぼ合ってると思うよ。そのうえでせめて取った選手の長所くらいは伸ばしてほしいとこで出る杭は打たれる平均値目標の育成しかしないから器用貧乏のマイナス要素が目立つ選手しか出てこないだけ。

  62. 救援防御率も悪い定期

  63. ここまで打線が終わっているのに補強に動かないのならそういうこと

  64. コストが大事ですから、勝てなくてもコスカモリモリできたら100点なんよ

  65. スカウティングの時点でこの指名は明らかにおかしいでしょって思ったのは2位高田と3位前田くらいで他はまぁって感じやったな。現状は期待外れでしかないけど吉野も色々言われつつも一応あの年のNo.1高校生外野手だったし

    • 吉野は腰痛の情報があったから指名順位は落ちると思ったよ

    • 4位ワォも正直少し違和感あったな

  66. 昔のダイエーの生卵とかロッテのMVPの横断幕みたいなド派手な抗議せんと三木谷は分からんのやろうか…

    選手やファンに迷惑かけまくったから実際にやるのは論外だし、そこまで過激な野郎は楽天の現地にはいないとは思いたいけど…

    • 御前試合で何かしら抗議の形を示したらもしかするかもしれんけどまぁそんな起こり得ないわなw

  67. 2023くらいのガラガラ具合を継続できれば三木谷も何かしら変わるかもな。今のままじゃダメだって。へそ曲げて更にコスカする可能性もあるが

  68. あまり見れなかったんだけど今日のポジ要素ってある?

    • 楽天サイドでは全くないよ
      粘ったけど打てなかったとかもなく大体の奴が早打ち内野フライメーカーしてた

    • マジで0かも

    • 中島ヒット
      以上

    • ないよ

    • わぴのスクイズ回避!!これだけは見てあげて😘
      あとは見なくてOK😑

      • わっぴーと中込だけ見て、他に見どころあるかと思ってここに来たんやが、そうかあとは見なくていいのか
        ありがと

  69. スカウティングって取った選手が悪いって話じゃなくて、スイングが強いタイプを元々取ってないって意味ね
    俊足好打系の選手の比重が高い

  70. 数え間違えでなければこれで初回失点時15敗目か・・・。

  71. この戦力じゃちょろっと連勝したり連敗したりを繰り返すのが精一杯やな…
    先発がクソ弱いのに、打力も下位じゃ勝てる要素が無いわ
    ハワードヤフーレが少しでも先発陣の改善に役立ちますように🙏

  72. 投手だけに関してはここ数年のスカウトの目が終わってたんだろ。
    育成うんぬんより頑張っても140前半のノーコンが多すぎて話にならない、12球団最下位の投手の質

    • ドラフトの指名時の球速はMAXだからな
      細かいコントロールを重視したらさらに落ちる
      そこから球速を伸ばしていけるかどうかは育成しだい

  73. ノーパワーなのはもちろん、コンタクト率が明らかにパリーグワーストやろこのチーム
    どんな練習してんのかわからんがボールに当てられない奴が多すぎる

  74. うんこブリブリ

    さっさと解散しろクソ雑魚球団

  75. 楽天イーグルスを脱出した茂木栄五郎さん躍動してて嬉しい

  76. 悪いけど岸も先発させてる場合じゃないからな…
    中継ぎに回ってもらうべき

  77. 誹謗中傷だめってなってんのに
    そればかりですね