期間
2025年6月30日(月)~6日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
え、ネタで武藤抹消されんじゃねとか言ってたけどまさか本当に小郷延命からの武藤抹消すんの?ガチで?
武藤は結果残せなかったからしゃーない
それに対して小郷は7月の月間打率めちゃくちゃ良いからね
そうなるように誘導した結果とも言えるが
7月の月間打率(1試合)
う、嘘では無いから…
本音言うと6月小郷比良くなってるレベルであって一軍残すレベルでは無いやろと思う、守備走塁でやらかしもあるしで
出番が少ないだけで武藤も全然打ててないからしゃーないと思うけどね
武藤小郷田中下げてボイト和基堀内が個人的には良い
ぶっちゃけ競争というよりただの出来レースやろ。武藤抹消って筋書きは三木の中でとっくに出来上がっててそうなる為に武藤干しの小郷優先起用を続けてきたって事やろ?
三木に元々大した期待なんてしてなかったけどやっぱ将来の事より目先の3位に必死なんやな
しかしフェアな競争とは何だったのかと三木に聞いてみたいもんだわ
黒川 12試合 37打席 13安打15塁打 .361 OPS.795
武藤 27試合 46打席 05安打07塁打 .135 OPS.456
武藤の事好きだけどチャンスつかめなかったよな って感想
するべきは黒川との比較じゃなく小郷の打席数比での比較やろ。
黒川対比はズレてね?そこは同じポジション争ってる小郷では。小郷はあんだけ出場機会貰って武藤は徹底的に干して沢山機会貰った小郷が先に結果残したから武藤抹消は不平等だろって話で
そもそもの話昨日1打席だけ良かっただけで一軍確約されるのって依怙贔屓でしか無いやん
、164と打率が太田捕手とかわらん小郷選手が一軍残留か。 守備を考え武藤のこして欲しかったな(. ❛ ᴗ ❛.) メインゲートの写真が小郷が真ん中にいるし球団には必要な選手なんだろな
ていうか元々武藤は4月にさんざんチャンスもらったんだから、そりゃ2回目の昇格はチャンス減るやろって思う。
中島はちゃんと結果残したぞ。
小郷がっていうけど、そりゃ実績持ちはチャンス増えるよ。その小郷を乗り越えるほどの圧倒的結果が欲しかったって思いが強い。黒川中島は自分で掴んだ。
この気持ちはわかる
上に挙げられてる黒川中島はもちろん、村林やかつての山﨑剛だって一瞬のチャンス掴んだし、
それこそ小郷だってほぼどうでもいい場面で代打で出された時に、ツーベース打ってから出場機会掴み続けたから
このチームでは宗山クラスのプロスペクトでない限りは、出場機会は一瞬のチャンスものにして自分から掴みに行くことこそ平等として考えられているのかもね
武藤に小郷と同様の打席数与えたら絶対小郷より良い成績残すと思うけどな、阪神村上からタイムリー打って結果出したのに次の日からベンチ、ヤクルト戦で中島が途中交代した時も何故か小郷優先だったし明らかにフェアな競争じゃない
6月の小郷の打席数 39打席
6月の武藤の打席数 11打席
言うほど競争させてますかね?
まさか7月(まだ1試合しかしてない)の月間打席(笑)が小郷のが良いからとか?w
それで言うなら武藤は1打席も立たせてもらってねぇっていう
伊藤ゆきやって今のところ使い途あるの?それも意味わからん(. ❛ ᴗ ❛.) 特定の左投手に相性がめちゃくちゃよいから残留って感じかな?
4月に沢山あげたとか言ってるけどその4月の打席数すら小郷のが貰ってるというね。そもそも4月にチャンス掴めなかったらあとはキャリア優先しますとかそれこそ不平等やろ
今日の武藤は守備でスライディングキャッチうまくいかなくて3塁打にしてしまったが
打撃は粘ってマルチじゃん、抹消なのかね…もっと使ってほしいんだが
それはそれとしてボイト楽しみ
ウェルカム動画の唐突なアストゥディーヨ草
球場行くと小郷は男性人気高いから収益率は良さそうだよな、武藤とはレベチだろうね、若い子が武藤のユニフォームちらほらみるくらいだし(. ❛ ᴗ ❛.)そういう面も考慮されるだろね
そしてその武藤は早速2軍でマルチで得点に繋がる活躍するという皮肉ね。
なにがフェアな競争だわ
そもそも小郷か武藤どちらか残さないといけないんか?
厳しく言うなら両方2軍でボイトと吉野あたり試す(干すかもしれんが)とかの方がまだ自然な流れじゃないのか
吉野さんええっすね
今期の投手悲惨なロッテに在籍で
昨日の二木は一度も1軍昇格無し・今日の廣池はまあ若いけど1軍登板1試合のみ
こんなピッチャーから打っても1軍の参考にもならないと思うけどな
ゴンザレスが上がってきた時に2軍で打率1割台の奴上げるな、って騒いでた方ですか?
そんなピッチャー陣なら武藤は昨日もっと打って欲しかった
落ちなくて済んだかもしれない(それでも落ちたかもしれないが)
それでいえば小郷も敗戦処理もこせずボコボコにされてる八木から打っただけやん
(いっそのことユキヤ落とせば解決するのでは)
マスタードラゴンズに返却、誰か投手もらえないかな、うさみ捕手でもいいけど。マスター人気高い向こうで最後プレーしてもらいたい。ベイの2軍の森原もまたうちにこないかなヾ(˙❥˙)ノ
中 辰己
三 村林
二 黒川
左 ゴンザレス
指 ボイト
一 佳明
右 中島
遊 宗山
捕 石原
今日こんなんで良いし無理矢理小郷とか小深田ねじ込むなよ
昨日ホームランとかスリーベースとかねじ込み率爆上がりしてるの怖い
佳明がセカンド出来るとサード黒川ショート村林で宗山外せるんやけどな・・・1塁は浅村で
ねじ込むのはボイトの方なんじゃね
フェアだのなんだの話なら小郷は当然として武藤も全然成績残せてないんだから一軍にいる時点でフェアじゃ無いだろ
武藤もファームの調子いい選手と入替って話じゃなきゃただぼくのすきなむとうくんを贔屓してるダブスタだよ
何かと三木叩くのもアレだけど逆に三木のやることなすこと全てを好意的に受け取りすぎるのもどうなのかと思うわ。去年同じことを今江がやったら同じこと言ったか?って
ボイト堀内合流
堀内が来たぞ
堀内も打撃良くはなさそうだけどそれでも太田石原よりは打てるやろという悲しい信頼感
ボイトのジョ一クまた滑ってたね(笑)コリアから来ました〜って言って(. ❛ ᴗ ❛.)こないだの長所はスピードも滑ったが。 真面目な挨拶来そうだと聞いてる最中だし英語だしみんなに伝わってないかもな
武藤残しても当分ベンチ確定だしなら落として下で打たせた方がいい
小郷は代走要員で
代走守備固めならカズキくんがいいんですけど…😢
田中和基は走りが期待できんのがネック
小郷この間走塁でもやらかしてたけどな
小郷を贔屓してでも残さなきゃの意味がないんだよなあ
守備固めとして使いたいなら普通に田中でええやんだし
ワォーターズあともうちょっとだったな、初ホームランまで
ボイトショックになりそうな気がするな
ボイトのファーム成績は無双してるとはいえ、わいフラと同系統の可能性もありそうやから怖いとこやな
ボイト使うにしても黒川孫は共存させたいなぁ
早速ボイトのアンチ出てきてて草
ゴンザレスの時も同じ事言ってそうやね
武藤猛打賞で草
ボイトの話題で持ちきりだけど徳山やっぱりキツくない?
若い辛島って感じなんだけど肩壊れてるなら早めにメス入れ考えてくれ…
徳山はこの間記事でてたよ
もうすぐ球速上がりそうだって
肩悪い投手なのか、、、残念だよな。江川ですら肩には勝てなかった(. ❛ ᴗ ❛.)
德山が悪いのは肘だろ?
ボイト昇格はゴンちゃんの話し相手できるのもでかいと思うわ
ドミニカンとアメリカンだしどうだろう…
必ず気が合うとは限らないんやで
小郷にしろ武藤にしろ、ボイト上がってきてしまったらできることは基本ベンチウォーマーだけや
試合前か試合中にも雨降りそうか?雷注意報まで出てるな
全国的に不安定な天気の日だからしかたないんだろうけれど
恐らくボイトデビューだろうからたのしみにしてるわ
仙台駅前雲ってきたよ怪しい雲(. ❛ ᴗ ❛.)
ちょうど試合中だけ雨雲くるなぁ、やだね
何か誰かを絶対的勝者にして誰かを敗者にするの好きやね
江原・田中(貴)・武藤⇔岸・堀内・ボイト
アストゥディーヨ石原
こう言っちゃなんだが田中貴の枠って無駄だったわ
故障でもしてるのかまともにスイングもできてないし
鈴木大地の枠も無駄なんよな
完全体に近づいてきたな
あとは安田くらいか
抹消武藤怒りの猛打賞もええぞ
ボイトはてっきり伊藤と入れ替えかと思ってたんだが武藤か
だったら小郷も田中和と入れ替えてほしいわ
昨日1本出たとはいえ復調とはまだ言えんやろうし
伊藤落とすと右の代打いなくなるから落ちんよ
浅村がベンチにいる時も増えてるから右の代打枠で残すってのも微妙な気がするわ
ボイトきたー!胸毛を見せつけてやれ
伊藤ゆきやって特定の左投手のときちょっと期待できるかなって使い方しか使い途なくなったべな¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯いまは打てる外野手ほしいですよね
結局石井のトレード右打者コレクションは失敗なのか…
シーズン前はあんなに主力と持ち上げられてたのに
堀内昇格が、トレンド11位になっとる!みんな待ち望んでいたのね。
宮城の人じゃなきゃ興味ないだろうが、ファ一厶で5本塁打、 、290の平沢大河をライトのポジションで欲しいなや¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯ 宮城高校野球決勝生でみた時一番打球が良かったのは郡司だった、高校時代から逆方向の打球やたらのびてた
2度とフェアな競争とか嘯くなよ
小郷と武藤の構図は前政権の銀次と内田の構図とよく似てるわ。明らかに不平等な起用優先順位。結果を出したあとすぐベンチにして状態下がったら不合格認定で抹消。一方キャリア組は結果出すまでずっと起用される
それはちがくね?
そもそも武藤結果出してない
タイムリーや安打打って結果残した次の試合でベンチにしてるのに?
正直cs狙いに行くなら武藤の覚醒より小郷の復活に期待した方が確率高いと踏んだんだろうし、実際武藤は1割台だったから活躍しているかと言われたら否
ただ阪神戦のタイムリーで流れに乗りかけてたから、もうちょっとだけ機会与えても良かったんじゃないかという思いもある
俺は目先の小郷の復活によるCS狙いよりは今年CS行けなくても良いから武藤を次期レギュラー候補としてキッカケ掴む機会を与え続けて欲しかったわ。来年にはもしかしたら辰己居ないかもしれないし小郷も既に30手前やし。つか小郷もそこまでキャリア組判定するほど大した実績積んでるとは思わんけどな正直…なんでここまで贔屓起用したのかわからん…
タイムリー打った次の日から暫くベンチにされて5試合ぶりにスタメンにされてその試合1四球3タコしたら不合格扱い。後は小郷が結果出すまで干し物にして抹消やろ?武藤は結果出してない!とか言ってるけどちゃんと一定のアピールはしてたんだよなぁ。
単純に疑問なんだけど、武藤抹消に怒ってる人は仮に武藤が1軍に残ってたとしてどういう起用を想定してるんだ?
ボイト合流してしまったから、武藤スタメンの可能性は現状0やで
打率だけ切り取って武藤は結果出してない扱いはちょっと違くねって思う。直近の打席数の違いや出場機会の与え方など武藤と小郷では酷く乖離があったように感じる。今となってもう仕方ないけどなんかさもそれまでの三木の運用が正しかったみたいな扱いには違和感を感じる。そもそも最短で小郷を上げたこと自体間違いなんだから
結局んとこそれまでいくらでも武藤を使うチャンスがあったにも関わらず結局ボイト合流で最後まで小郷最優先して抹消まで行ったことが不満の根幹でしょ。抹消自体はまぁまだわかるよ?(それはそれとして小郷もまだ調整必要だろとは思う)
けどそれに至るまでの過程がホントダメ
自分は武藤は起用方どうこうの前に運がないなとしか思わんかったな
4月に辰己小郷の不振で定位置獲得大チャンスだったのに、自分も不調で2軍落ち
自分が調子上げた頃には辰己中島ゴンザレスが好調
小郷の機会を上げればよかったといいつつ、小郷も代打くらいで対して出番なかったし、その小郷もボイト昇格でベンチ要因になった
やっぱり4月に結果出したかったな
ボイト合流まで武藤なり吉野なりをお試ししつつ小郷にしっかり2軍調整させてたらここまでボロクソ言われてない。そこまで復調にこだわっといて結局ボイト来たら小郷もベンチ要員になるなら若手起用より敢えて復調優先した意味無いじゃんと。
そもそも小郷2軍調整させたとて、今季はもう使いどころない気がする
中島ゴンザレス辰己で固定されて、レフト候補に好調渡辺までいる
そんでボイト浅村いるから、指名打者に外野手使うことはなくなりそう
吉野武藤小郷全員5番手になるんよな
使い所ない中堅選手を何故若手より偏重起用したのか尚更疑問残るけどな…だったら少しの期間でも若手の経験期間に充てて欲しかったわ…それこそ吉野や武藤へのさ…
経験期間にするにはほかの好調な選手が多いんだよな
今若手我慢する枠がない
言うほど小郷以外の外野手好調でしたかね…?佳明は内野起用すれば良いし結局外野1枠若手使う余地はいくらでもあったような…
好調の渡辺ですらスタメンであまり使われてなかったからね
武藤よりまずそっちのほうを使って欲しかったので、今使われてるようでなにより
ボイト上がる前にもっと武藤(吉野)使ってやればよかったやんは正論やろ。どうせ小郷もベンチになるなら絶不調小郷よりも若手使ってあげた方が経験にもなるし建設的だし別に使えない理由があったわけでも無いでしょ別に。佳明だって内野の方が使えるんだから別に外野の枠がキツキツだったわけでもねぇし
ボイト昇格で武藤抹消はまだ理解できるけどそれまで碌に機会を与えなかったのが問題。その代わりに起用されるのが小郷でその小郷もボイト来たら結局ベンチになるなら尚更早めに2軍落として調整させれば良かったやんと。ボイト来るまで吉野なり武藤にチャンス与えて小郷に腰据えて2軍調整させてたらそこまで文句出てない。小郷復調させてCS狙いたいというその目的とすら矛盾してる
他のメンツが好調だったから若手使う暇ありませんでしたは嘘でしょ。他に好調なやついるなら尚のこと小郷にスタメン与える意味無いし。
浅村 ゴンザレス ボイトのクリ一ンアップもみたいです、2日に一回見たい¯\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯ ファンのみんなが外国人のおかげで逆転の夢みれるだけ、先月までとはガラッと雰囲気かわりましたね、3位なろう¯\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯
顔文字おもろ
あさほー球場来んなよ、疫病神すぎて話にならん
木刀まだ浅村の奥さんにネチってるのかよ
こわいわ
1番中島2番村林3番浅村4番ボイト5番ゴンザじゃあかん?
ファンのみんなが今年一番テンション高いのに客は夏なのに減ってる印象だな¯\_༼ ಥ ‿ ಥ ༽_/¯¯\_༽_/¯¯\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯¯\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯¯\_༼ᴼل͜ᴼ༽_/¯1000円チケットたくさん発売しなさい、飲食で稼げばいいんだよ
なんつー顔文字やねんw
まぁ皆んな暑くてわざわざ現地にまで足運びたくないんやろw
昨日行ったよ╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭(✧Д✧)今日は宮城今年一番蒸し暑かった。でも3位はまだいける
辰己はいつもの上位に置くと大振りになる症候群が見え隠れしてるから9番がいいかもしれんな・・・
その分打順詰めて首位打者村林粘れる中島ゴンザボイト佳明を一度試してみて欲しいな
なんか前からだけど岸投げる試合って定期的に替え時のミスが負けに繋がる事多いよね
打線はゴンザレスとボイトのおかげで良くなるだろうけど先発が問題だなぁ、やっぱ荘司の怪我と古謝の伸び悩みが痛すぎる
ハワード、早川(オリに当てない)、藤井、ヤフーレ、荘司、古謝or瀧中or岸
基本これで回したいのにスカスカだわ
武藤を落としたことはそこまで気にならない また上げりゃいいしね
小郷が落ちなかったことがすごく気になる 今の状態でベンチいるだけの日が続いたら調子上がるまでの時間伸びるとおもうんだけどねー せっかく掴んでも代打とかだとね
武藤を落とした事というよりそれまでろくに競争すらさせずに小郷使いまくった事が不信感招いてる。フェアな競争とか宣ってたから尚のこと
そういえばフランコも初試合で猛打賞+ホームラン打ってたな
あっ…わいのおおおお足音が聞こえてきた…
競争言うけど辰己小郷がそろって2軍落ちしてアピールどころかレギュラー獲る大チャンスで
武藤が物足りなかったのが無かったことになってないか
この意見ってすごく違和感感じるんだよな。4月に辰己小郷が不調だったタイミングでアピール出来なかったことと6月に小郷がダメダメな時期に武藤を試さない事にどう繋がるんだ?そこで君はもうチャンス与えたからと梯子外すのではなくもう一度チャンスを与えるのがフェアな競争なのでは?
去年補強してればAクラスなれてたよね
金がね
若手は春先に1度チャンス逃せばキャリア組がいくら不調でも優先されますとかどの辺がフェアな競争なんだって話。最初からキャリアを最優先しますって宣言してるならまだわかるけど。武藤6月少ない機会にアピール見せてたけど次の試合から暫くベンチにされたのよね。小郷と同じくらい我慢してれば少なからずもっとマシな数字になってたと思うわ
てかフェアな競争ってプロ野球で基本ないと思うが
若手にはいどーぞするよりも、若手が自分の席奪いにいくくらいの気持ちが一番大事だと思う
自分でつかみ取った中島黒川がいい例だし、2年前の村林も守備固め要因だったけど、スタメン初戦で打ちまくって自分で立場つかみ取ったよね
いってしまえば小深田とかも初年度開幕ベンチスタートだったけど、自分でスタメンつかみ取った
じゃあ最初からそんな事言うな定期
武藤確か6月の初スタメンで阪神戦でタイムリースリーベース打った次の日からまた暫くベンチにされてその後のスタメン機会でも打てずとも四球選んだり凡打でも悪く無いアプローチしてたんだよな。都合のいい数字だけ切り取られて武藤がアピールしなかったのが悪いは違和感。フェアとかそれ以前に競争すらさせてもらえなかった。
武藤
6/13金 4-1 2打点 3ベース
6/15日 0-0 1四球
6/17火 2-0
6/19木 3-0 1四球
打率.111 出番なかったっていうほど出番なかったとは思わんのだが
個人的にスタメン奪うなら毎試合ヒット打って昇格後.300くらいのわかりやすいインパクトは欲しかったかな
堀内とかも今年わかりやすいよね
今季初スタメンで3-1 次戦で3-2 とインパクト残せたのは大きかった
フェアな競争なら宗山はショート以外でチャンス掴めってなるんだが
ではここで小郷の6月度成績を見てみましょう
黒川
6/14 1-1代打で安打
6/15 1-1 1打点 代打でサヨナラ打
6/17 1-0
6/18 4-1 初スタメンで結果
6/19 4-1 2打点
6/20 4-2
すぐに結果出した黒川に一切触れないところがねぇ、小郷と武藤を叩き棒にして日頃の憂さ晴らしなんだろうけど
逆に黒川との対比で的散らしてるようにしか見えんが…小郷の成績貼り付けようか?
武藤はいうほどアピールしてない!
↑これに関しては100歩譲って使い方や起用頻度の面に目を瞑れば理解できる。ただ武藤との競争相手だった小郷がこれより圧倒的に不調にも関わらずチャンスを与えられ続けられてた事が過去の”フェアな競争”って発言と矛盾してて不信感を煽ってる。武藤に限らず吉野だってお試しできるタイミングではあった。
三木が今季フェアな競争って発言してたっけ?
中 辰己
一 浅村、佳明
左 ゴンザレス
指 ボイト
三 村林
二 黒川
右 中島
遊 宗山
捕 太田、堀内
2番に出塁率の高い浅村か佳明、5番に打点力のある村林置いた方が得点力上がりそう
ワイ監督なら辰己、黒川、ボイト、ゴンちゃん、村林の並びにするぜ!
ゴンボイのどっちかにウィーラーの応援歌流用出来ないかな?
厳密には三木谷からフェアな競争をするよう依頼されたのを三木が実践してるって春先から騒ぎ立てられてたのがここにきて裏切られて不満噴出って感じ
武藤より優れてるから小郷は一軍妥当みたいな流れにしてるけど、そもそもあの成績でも枠確約とか二軍の人とかどう思うんやろな
武藤下げられた以上に小郷が一軍に残ってる方がアレ
小郷をどうしたいのかわからん
結局アレよね。三木の判断にケチつけんな!って感じにしか感じないわ正直。どう考えても直近の状態で小郷が武藤より優先されまくってたのは異常だったでしょ。結局正当化する為の後付けにしか思えん黒川はすぐ結果出したとかは。
抹消そのものや武藤がアピールどうこうより三木の中の優先度が絶不調小郷>武藤だった事への不満でしょ大半は
田中和基がねぇ
もはや完全に見切られてるから、1軍に上がってくる気配すらない
そうすると誰を1軍のベンチに置いておくかになってる
それが武藤なのか小郷なのかってとこ
カー君の守備好きだから1軍のベンチに置いときたいけど、ロッテの捕手フリーパスとか見ると盗塁できないのが痛いのかもね、なら小郷武藤かなってなる
打率.300が干されてるとかなら怒りたくなるけど、打率.164と.135で怒りたくないな
そもそも両方ひどい
両方残すならまだ妥当性あったが2ヶ月以上我慢してもらえて改善して.164で一軍任せたっていうのはなあ
ボーンヘッドしても許されるわけで
×残す
〇落とす
これ。三木の判断は正しいというのならそれは小郷も抹消してしっかり調整させてれば競争の結果共倒れだったんだと納得もできる。結局やった事は小郷への贔屓起用でしかないからな
小郷と武藤は競争になってないよ。どっちも打ててない
武藤には打席を与えて経験を積ませたい。ベンチ待機は中堅ベテランに任せておけばいいよ
小郷も抹消してんならその理屈もわかるけどね。ベンチ要員にしても守備走塁でもやらかしてんだから。だったら吉野お試しすれば良かったじゃんってなるし。結局三木の判断は間違ってないって理由作りにしか思えん小郷偏重の肯定は
そもそも論碌に調整も出来てない復調前の小郷を最短昇格させた時点でずっと判断ミスってるんで。そこから愚直なまでに復調信じて優先起用続けた挙句ボイトが来たらベンチ要員とか何がしたいの?って感じ。あと武藤ばっか言われてるけど吉野を試す選択肢だって全然あっただろあの惨状の小郷なら