週刊鷲組 2025年6月30日(月)~6日(日)

期間

2025年6月30日(月)~6日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. マイキー一人で粘ってたこの数年なんだったんだ😢
    端から4位狙いだったのかな😢

  2. 吉野は背番号を剥奪されたとはいえドラ1だからな
    今年は2軍を初完走して結果が良ければ来季の始めから我慢起用かもな

  3. 小郷と武藤、この2人が競争させてもらえてたとは思わないかなここ最近の使い方見てて。数字ばかり並べられてるけど扱い方に偏りがあったのは明白でしょ

    • 岸は暑さや年齢的に、どんなに良くても5回までにして、日曜とかに投げさせた方が良い気がする。

      日曜なら月曜試合無いから、中継ぎ使えるしな。

      • 岸おじ自身が投げたがりだもんな
        コーチ監督側からコントロールしてやらんとな

  4. 武藤、再昇格後最初のスタメンで逆転2点タイムリースリーベース打ったのに次のスタメン出場は6日後
    3-0(1出塁)でその後打席なく二軍落ち
    もう少し見たかったかな

    • その試合の後に7打席たってるよ
      ヒットはでなかったけど

      • 最初のスタメン4打席→途中出場で3打席→2回目のスタメン4打席
        これで二軍落ちだろ?

  5. 勘違いしてる人多いけど、
    × 武藤は小郷との競争に負けた
    ○ 小郷武藤はゴンザレス中島辰己との競争に負けた

    ここがごっちゃになってる人が多い気がする。

    • それは違くね?少なくとも小郷は6月30打席以上貰ってる中で武藤はその半分以下しか貰ってないよ?

      • 小郷武藤で競争したところで、ボイト昇格したら2人ともスタメンで出られなくなるのは最初からわかってたやん。
        この2人はスタメンで出るならゴンザレス辰己中島に勝たなきゃならなかったのに、勝てなかったのが全て。

        • いやいやwじゃあ尚の事小郷にこだわり続けた意味ないよね?w

  6. どう解釈しても碌に競わせもせず三木が小郷に肩入れしまくってたのは否定できないでしょ。小郷に関しては交流戦から1軍にいる事自体おかしいんだから

  7. ゴンザ指名打者で辰己中島外野手で扱ってた時に武藤じゃなく小郷使いまくってたろ。なんなら途中出場の機会すらも小郷最優先だったし。三木は悪くないしたいんだろうけど明らか不平等だったわ

  8. それはそうと大器晩成型の選手って見るの楽しいなあ
    村林がここまでの選手なると思ってたファン3年前の時点でどれくらいいるのよw

    • 正直西村弥みたいな感じで終わると思ってました(小声)

      • 同じです!
        が、そんな感じのスイングしてたように見えたし反省はしてません

        でも手首はちぎれました

    • もっと前から4番村林を提唱してた慧眼の持ち主がいるらしい
      実はいいコーチになったりして笑

    • 3年前はショート人手足りないのにクビにしろってのがかなりいたからね、今も声が大きい人らだと思うが

    • ヤフオクのライトスタンドにぶち込むバッティングは出来てたから、俺は活躍すると思ってたよ(棒)

  9. 小郷も抹消してればまだ理屈通るけどそうじゃない時点でただの贔屓

  10. 「今江が監督になってから頭悪いファンが増えた」みたいな地獄みたいなポスト流れてきた
    ファンまで攻撃しだすんかここら辺の人らは

    • 森羅万象今江のせいみたいな思想に取り憑かれてる人って怖いよね

  11. 多分同じ事を今江がやってたら絶対擁護してないよなw

    • そもそも今江は伊藤を18試合ベンチ入りさせて、1秒も出場すらさせんみたいなレベチやからな
      武藤も1年間で5打席しかたたせてもらえなかった
      去年の破壊力は実際のところヤバイよ

      • 421のコメントによくこの内容の返信をしようと思うな…😅

        • 今江の文字しか目に入ってなさそうなのがこわいわね

  12. ハワードゴンザレスボイトと助っ人が助っ人らしい活躍してるの感慨深いわ
    長らくソンしか働いてない環境だったからな

  13. そもそもこんなに外国人が一軍帯同するチームとか夢のようだ
    名前にカタカナが沢山ある…!と謎の感動
    この感覚は他球団ファンは絶対分からんやろな

    • 打線に2人も外人いるのが新鮮だわ
      1人いればいい方だったしその1人もフランコだし

      • 22年のマルモレホスとギッテンス以来という

        • 意外と最近だった、2017年の助っ人トリオ以来だと思ってたわ

  14. ネタが尽きないねw

  15. 今江の方がヤバいヤバい連呼するのはいいけどそのヤバい今江以下のシーズン送ってる事は気にした方が良いと思うゾ

  16. 武藤結構好きな選手だから、去年の扱いにはキレそうになってた
    5打席しか与えないわ、ずっとベンチに干してたくせに大事なところでだけ使ったら、ミスして武藤はダメな選手レッテル張られて…
    それに比べたら今年の起用はだいぶ嬉しいよ

    • 今年の武藤の扱いで嬉しい…?小郷があんだけ贔屓されてて…?本当に武藤好きなのか…?

    • 武藤好きな奴とか楽天に入団してから常にキレてなきゃおかしいんだけどな

    • 本当はたいして好きじゃないでしょ。好きなのは三木やろ

    • 大嘘丸見えで草なんだが。周りの武藤推しファンは三木のワイオゴ起用に罵詈雑言の嵐やわ。何をどう捉えて今年の武藤の扱いを嬉しく感じるんや

  17. そもそも監督1年生と監督6年生比べて後者の方がすごい!とかなるのは当たり前なのでは
    フロントからの手厚い支援の差でさらに差がつくしで

  18. 辛島はもうキツいなぁ
    数年前は2軍で無双できたんだけど、今じゃボコボコ

  19. その辛島超えするのすら四苦八苦の連中ばかりなのがこのチームなんで…

  20. 辛島岡島島内の3人は100%戦力外通告されると思うが、まだ他ならいけると思うのか、シーズン中の引退を決められるのかどっちなんだろうか

    • 岡島は楽天で引退しそう
      島内は現役続行希望しそう
      辛島はそれは僕が決めることじゃないので…

  21. 古謝は悪いなりにイニング食ってくれるけどその他が5イニング投げ切るのも四苦八苦でファーム中継ぎ運用きつい…

  22. 辛島はなんで中継ぎやらないのか
    先発やっても5イニングが精一杯なのに

    • ファームの先発が足りてないのもあるかも

    • 一回中継ぎやってたけど安定して点とらるからかな、勝ちパでは使えないし連投効くわけでもないし、かといってビハインドロングリリーフに高給取りはいらないし

    • チームのためにリリーフをやったよ
      翌年に故障して1年休んだから球団がもうやらせないと思うよ

  23. イニング食えなくて一巡したあたりから打ち込まれるとかなら中継ぎ転向もあり
    今年の辛島は初回からバカスカ打たれるから中継ぎすらキツイ

  24. 辛島はこの球速で通算210登板56勝してるのが逆にすごいよ
    ようやっとる

    • 左腕は球速が全てじゃないからな
      ハムの加藤とか

  25. 辛島2023-25 3年で年俸8.000万か 来季 1.500万提示もしてくれるかな?
    自主トレは西口と2人で  コーチ適正はあるのかわからん

  26. 辛島は登板回避したりしてるから身体はもうボロボロじゃないのかな
    去年は故障するまでは2軍では良かったのに

  27. カズキがなかなかいい打率してるし、島内も3割バッターか

  28. じゃが外野が鉄壁の布陣だから上がれる隙がないのだよ

  29. でも小郷には脚があるから…

  30. 浅村復帰するようになったら、当分の間
    左ゴンザレス
    中辰己
    右中島
    これで固定するんかな。

  31. 江川来シーズン支配下にならんかな

    楽天のYouTubeの動画で誰推しか?の質問に自分でしょ!って言えるキャラ好きだわ

  32. 先輩みんな好きでって嫌味なく言えてしまう黒川もだいぶ好き

  33. 投手 6
    ターリー小孫弓削辛島柴田ヤフーレ
    野手 5
    フランコ山崎剛山田岡島島内
    育成落ち 4
    松井林宮森前田
    育成選手 2
    水上江川

    支配下70 – 15 = 55

  34. ルーク・ボイトさん初試合
    4打数3安打1本2打点 ←うひょー!

    マイケル・フランコさん初試合
    4打数3安打1本2打点 ← ……

    • 初年度フランコ
      334打席 .221 12本 32打点 出塁率.272 長打率.372 ops.644

      サード守れてこれならいうほど悪くなかったかも

  35. ゴンザレスとボイトって開幕前から取れなかったのかなあ
    シーズン頭からいたら今頃A争いしてただろ

    • ゴンザレスは40人枠内なので、100%無理
      ボイトは市場にはいた

  36. 宗山はオールスターおめでとう
    村林は…惜しかったな…今年活躍して来年ダントツの表集めよう!

  37. 選手間投票で選ばれたのよかったねえ😭

  38. 村林惜しいなあ
    小久保分かってるよな?

  39. いくらなんでも安田の実戦復帰遅すぎるだろ、もう3ヶ月以上経ってるぞ
    早川辰己小郷藤平の不調といい荘司安田翔天の怪我といい本来チームを引っ張る中堅層がこのザマじゃきついよ

  40. 宗山選ばれたのめでてぇな
    村林も惜しかったが浅村もちょっと惜しかったなw
    選手間だとPは断トツ今井なんだな
    宮城とはなんだったのか

  41. 宗山の得票、結構ダントツだな

  42. まー&茂木&(坂本がショート)が3位とかふざけすぎてるな

  43. 選手間投票 投票者数740
    投手 今井308 モイネロ59 伊藤58
    捕手 若月185 寺地130 森100
    一塁 山川154 頓宮127 浅村107
    二塁 太田273 牧原61 小深田54
    三塁 清宮176 村林161 栗原122
    遊撃 宗山324 紅林137 源田113
    外野 万波392 西川龍261 渡部聖230 (西川愛191 辰己107 柳町101)
    指名 レイエス425 山川37 森29

  44. 田中さんが3位にいるの笑える

  45. マー君→2.6億
    ハワード、ゴンザレス、ボイト→合計2.86億

    やっぱマー君1人に金使いすぎてて近年の補強怠ってたんだな、2022年に優勝出来ず無駄な数年間を過ごしたね

    • 功労者に対する必要経費として納得するしかないよ

  46. 伊藤 ― 早川じゃ勝ち目ないなあ
    最多勝と最多敗の戦いか

  47. ここの所毎日ゴンザレス開幕から取れんかったのかってレスと安田復帰遅いってレス見てる気がする

  48. ボイトは正直開幕から取れた

  49. 安田への期待が吉野に移ってる気がする
    いや安田も復帰してくれたら嬉しいけど今年もどうなるか分からんしな…