週刊鷲組 2025年7月28日(月)~3日(日)

期間

2025年7月28日(月)~3日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 今年こそAクラス入りして欲しい
    正直厳しいけど

    • オリックスがどんだけ負けるか次第
      このまま負けまくるなら、aクラスはわりといけるかも

  2. Aクラスは別にいいから4位以上はキープしてほしいわ
    あんな解任させて去年未満でしたとか面子が立たんというか
    既にあんなことしてる時点で変わらんと言えばそうなんだけども

  3. 早川とハワードは何処で何してんだよ

  4. まぁ、今年は来季以降の上積みが期待できる戦力が生えてきてるから昨年までよりはマシかな
    昨年までは小郷や村林こそ生えてきたけど、それ以外はサッパリやったし

    • 黒川中島の他に若いのがもう一人欲しいよな
      ホリケンようやっとるけど、年齢とポジション考えたら打てれば儲け物ぐらいに考えておいた方がいい気がする

  5. 先発をもう少し引っ張ってくれ…
    中継ぎが過酷すぎるよ

  6. 宮城決勝今日なのは覚えてたけど、15時開始なのね
    暑い時間だけど、体調に気をつけて目一杯モバパでの決勝楽しんで欲しいね

    • 試合開始が当初の予定から15時に変更になったんだよね
      にも関わらず仙台市は15時でも34度予報…酷暑つらいな
      でも甲子園はもっとつらいのかね😞両校がんばれー!

      • 3回ごとに給水タイムとかするのかねぇ…
        大会中せめて曇りの日とか多くなって日差しが和らげば…

  7. 早川とハワード抹消されてから何も音沙汰無いやん、マジで何してんだよ?

  8. 【楽天】「バッテリーがカギになる」三木肇監督が“反攻”へ意欲 荘司康誠は来週にも復帰(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://share.google/UyxSpeuIbWtyc5v0d

    コンディション不良で2軍調整中のハワード、早川については実戦で投げてから1軍復帰を考えると話し、「早く状態を良くして戻ってきてほしいというのが本音。ファームでしっかりやってほしい」

  9. 去年b9ggとったベイの山本は今年かなり不調だし捕手で打撃が毎年ある程度計算できる選手はなかなか生えてこないよな…
    堀内も覚醒したと断定できるほど打席には立ってないし捕手はもう安泰、とはなれないしね
    ただ今年力はあるってこと見せてくれたしこれからの期待値爆上がりですよ神

  10. 実際のところ何があって覚醒したんやろな
    村林といいいきなりすぎる
    黒川なんかは覚醒の兆し見えてたけど

  11. コーチの言うこと全部無視したら上手くいき始めたんじゃね?w

  12. ハワードは抹消したとき10日間で戻ってくるって話だったんだけどな
    まあ信じてなかったけどw

  13. 中島黒川宗山の成長と村林がさらにレベルアップしたのと堀内のサプライズで野手は頑張ってるかなぁ。あとは終盤吉野をお披露目してくれれば来季にはつながりそうではある。
    先発は苦しいのと相変わらず長打力ないのがネック。。ドラフトどうするんやろ。

  14. 右 中島
    二 黒川
    一 浅村
    指 ボイト
    三 村林
    中 辰己
    遊 宗山
    右 ゴンザレス
    捕 堀内
    伊藤田中↔︎浅村ゴンザレスを入れ替えて早くこれ見たい

    • 2番セカンド小深田、フランコ、小郷(伊藤)全抜きスタメンとか考えられないやろ
      どれかひとつは入ると思うで

    • 2番村林3番黒川5番浅村じゃいかんのか?

  15. 実際吉野って順調と言える段階なんか?なんかまたしばらく出場頻度減らしてるし

  16. 甲子園で勝てるのは育英だけど初出場かかってる榴ヶ岡も応援したいし悩ましいわねぇ…
    いずれにせよ決勝は絶命やしお互い怪我だけはせんといてな

    • 途中から見始めたけど絶命エラーも絶命ポテンも両方ありそうなんだよな😰負けずに頑張れ
      先頭打者青葉城恋唄っていいな

      • 負けちゃったけど東北は初回から打ちまくろうぜ使ってた

        • そうなのか!見逃してて知らなかったわ
          本拠地への心遣い有難いね!

  17. 福浦和也の応援歌が流れてるやん

  18. 石原→浅村or田中貴也かな
    堀内が打てるから代打必要ないことを考えると、捕手2人体制になりそうな感じはある

  19. 腰の怪我持ちの堀内で捕手2枚体制はあまりにも心許ないけど浅村上がりそうだしそうなるのかな

  20. 個人的には第三捕手っていらないわ
    田中タカ見てて思った
    あんな出番もないのに枠1つ使うの無駄やわ

    • 孫に捕手の練習させよう(錯乱)

      • 孫ならハンガリーに練習し始めそうなの想像ついて草

      • 去年のロッテ大下かな?
        結局捕手としては出番なかったけどあれ画期的やと思った

  21. 石原抹消で浅村が上がって来そうだが捕手2人体制は不安やね

    • 多分貴也が上がると思う

      • 普通はそうなんやけどファームのヤクルト戦の結果次第でロッテ戦から合流みたいな記事出てたから浅村昇格みたいな話出てるんやろな
        2試合で4安打(うち2ホーマー)やし

  22. 今更やけどチャップマン日本で野球したいんか。リップサービスかもやけどもし実現したら黒川の夢叶うな。入団会見時に対戦したい相手に挙げてたの記憶に残ってるわ。

  23. 仙台育英、粘って出塁や単打で塁埋めて犠牲フライやらスクイズでじわじわ点取ってて完全に楽◯イーグ◯スの野球じゃないですか

    • 楽天イーグルスの「理想の」野球ですね…

    • やはり素晴らしきお方の考えは間違いではなかった…あのヤ

  24. 育英の砂君は小坂みたいな選手になってくのかな。

  25. フルタの方程式で後半戦期待する選手に今年実戦復帰出来るかどうか分からない選手いるの草
    現実見ろよ…

  26. 昨日のボークの場面見たらフランコが1番状況理解できてなくて草
    まあタイムリー1本損したな

  27. 伊藤使い道ないし伊藤↔︎浅村で良かったけどな、まぁロッテ戦のローテに岸入るの濃厚っぽいから石原外して堀内使うようになるのはデカい

  28. 育英が甲子園に帰ってくる!!
    甲子園で育英のレッツゴーわっしょいが聴ける!!

    • 両校おつかれさまでした!仙台育英おめでとう!頑張ってくれー!

      楽天の応援歌思ったより多くて面白かった
      指定席からの民族大移動はなかったが普通に歌ってたのもビックリしたわ🤣

  29. 吉野ばかり上げろ言われてるけど泰の方がやばくないか
    実質二軍で回り始めたの1年目でイースタンセーブ王

    今年1年二軍固定なのかもしれないけど
    成績で見るなら今1番一軍の権利ある若手だと思う

    • 中継ぎ疲労溜まってきてるだろうし8月中には上がるんじゃないか?

  30. 浅村は8/1昇格予定とのこと

  31. 高校野球にDH制!来春選抜大会から導入へ 指導者から求める声…近日中に承認、新時代へ突入

    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/07/29/kiji/20250729s00001002032000c.html?page=1

    高校野球でもDH制が導入されることになれば、高校生以上のカテゴリーではプロ野球のセ・リーグ以外でDH制が敷かれることになる。

    2027シーズンからセリーグも指名打者になりそうやな。

  32. 浅村ソフバン戦まで上げないって随分と悠長だなぁ、また直近4試合12打数0安打の2番小深田とか言う舐めプすんのか?西武とオリが潰し合ううちにスイープする勢いで勝って欲しいのに

  33. なあに2番小深田をカバーするように村林配備することで弱点は無くなるんや
    なお4番わいフラパターン

  34. なあに2番小深田をカバーするように村林配備することで弱点は無くなるんや
    なお4番わいフラパターン

    • その村林さんも直近4試合12-2なんですけどね…

  35. 高校野球にDHは良い試みだと思う。定着すれば良いなぁ!後は反対している某球団の方々是非この機会にあらためて考えては。

  36. 実際のところ第3捕手の稼働率ってどれくらいなんだろ
    他競技と比べるのは違うかもだけど、サッカーはキーパーの替えは1枚で回してるよな。
    稼働した試合が数試合程度なら割り切って違うコマに使うのはありと思う。

    • チームによるけど大体20試合前後多くて30試合前後くらいわね
      でも三木は割と捕手を途中交代するから第三捕手は使うと思うわね

  37. 2軍は早川が先発

  38. 2軍ベンチ入り
    早川小孫中込弓削津留崎日當泰林柴田
    石原水上江川
    浅村阿部山田入江陽平良辰見永田
    ゴンザレス岡島島内吉納武藤

  39. 吉野最近居ないが大丈夫なん?

  40. 早川はもう駄目かな

  41. 早川2軍ですらKOかよ
    どこまで落ちるんやコイツ

  42. 3ボールから手出して凡退かよ
    教えはどうなってんだ教えは

  43. 林君いっつもHR打たれてんな・・・。

  44. 98年度組 
    高田・・・クビ        平良・・・育成落ち
    石原・・・1軍出番無→2軍落ち
    早川・・・パリーグ敗戦頭→2軍落ち
    宮森・・・1軍・2軍往復

    藤平・・・パリーグホールド11位  藤平のみ1軍の戦力

  45. 裕季也の母校vs日當の母校の決勝は裕季也の母校が勝ったか

  46. わーお、一気に逆転したwwwww投手の質もそうだけど、守備もやっぱ2軍だねぇって感じ

  47. 北海vs仙台育英と言われても違和感無いスコア

  48. 平良一度一軍で見たいけど、なんとか一枠空けられないもんかね

  49. あんだけ投手ばかりドラフトしてたのに一軍でイニング投げれてるベスト3が藤井岸瀧中って…ドラ1情けないし岸さんにおんぶにだっこなのも酷い

  50. 川勝くんハム行ってたんか。去年割と優良候補で上がってたよね

  51. 浅村2軍で四球3つ選んでるか

  52. 先発の育成に関しては根本から見直さないとダメだよな流石に。柱となり得る投手が不足しすぎてる。野手に関してもそうだけども。安田に吉野と離脱しがちなのはキツイよホンマに。吉野いつからベンチ外れてる?そろそろ心配だぞ

  53. 17日にスタメンで出てるから何事も無いと思うけど後半戦から遠征帯同してないっぽいのはちょい心配。まぁあの細さやとシーズン乗り切るのはそらしんどいやろうけど。実際夏場に差し掛かって調子落としてたからな〜

  54. ファーム勝ち越してるのは良かったけど
    やっぱり德山は手術やったね…お大事に…

  55. 徳山TJかぁ

  56. 徳山TJは誰もがだろうなって感じだと思うけど、なんで7月まで引っ張ったのか謎だな、ほっといてもよくならなかっただろうし、ただ半年無駄な時間を過ごしただけな気がするが

  57. ボーシャン数字見てるとパッとしないけどプレー見てると割とロマンというか可能性を感じちゃうんだよな。適応能力はある方だと思ってるから割と楽しみにしてる

  58. 手術前提の入団とは噂は聞いてたけど結局半年保存療法選んだ挙句投げさせたのは何故…

  59. 割と岩見の投手ドラフトやらかしてないか…?

    • 德山がTJすること想定してないわけないよ

      • 想定しての2位指名なら尚更早めに手術受けさせるべきだったのでは?本人の意思もあろうにもそこは流石に球団にとってドラ2という重要な枠割いて取ってる訳だし半年保存させた挙句に不安のある状態で実戦で投げさせてたってのはどうなのかなと。

        • それはドラフトのやらかしじゃなくて育成方針のやらかしなんじゃないすか

          • “普通”はちゃんと育成現場とスカウトで擦り合わせしてるもんやけどな。肘に不安ある前提でとってることくらい

  60. TJするのって本人的にはかなり重い決断だろうし夏までかかったのはまあ仕方ないかなって感じ

  61. 徳山TJか・・・来シーズンも全休かな・・・再来年・・・うちは手術した後は結構いい成績残してくれる選手多いから期待しちゃうよ!!!

  62. ドラ2 高田 小孫に続かんでくれ
    半年前に手術してくれ
    来年もパーやん

  63. 徳山はやっぱり大学時代最後の方に投げさせすぎたのが仇となったか?
    小宮山が苦言呈していたあれ

    • 普通に3年秋以降から良くなかったよ徳山は。それから指名漏れや社会人の声もあった中で楽天が手術覚悟で2位指名した感じ。にしてもわかってたなら早くさせとけと思うが

  64. 徳山はとりあえず育成落ちやろな
    再来年に支配下復帰できればって感じやろ

  65. 早くやっとけよとしか言えないなぁ

    遅かれ早かれだったんだし、、

  66. 吉納ホームランやね!追加点😄

  67. メスを入れるってそれほど怖いのよねえ
    外部からしたらはよせいやって思うけど
    えぐいストレート投げられるようになって戻ってくると信じて待つわよ

  68. 1軍戦力として見れるようになるのが2年後と考えると社卒と同じ年になるからな〜。だったら早めに計算できそうな即戦力投手取るか最低でも3年かかるとわかってたなら天井高い高卒P取って欲しかった気持ちもある(それこそ今朝丸とか)

  69. マジで小深田小郷で遊んでる余裕ないんだから浅村ゴンザレスとっとと上げれば良いのに、オリ西武が潰しあう今回のカード結構重要だぞ

  70. 田中タカとか今更いらんやろ
    今オフ生き残れるのかも怪しいのに

    • 年齢とか成績的にも同じ意見だけど、扱い見ると首脳陣からの信頼は厚そうだよなぁ

      • 一軍で出場できる捕手が堀内太田石原と田中しかいないのにクビはないと思う、スペ安田は試合に出れるかすら怪しいし、他の球団は5~6人は最低いるからドラフトで補充しても捕手が足りない

        • この前のドラフトで捕手とってたら堀内切られてたって書いてる人わんさかいたから現状もし次のドラフトで捕手とれて誰か切るとなったら田中タカかなとか

  71. 正味高卒なら全然わかるけど大卒上位指名の投手が入団半年でトミージョンってどうなん?余程天井が高いと見て手術前提で取ったにせよそれを半年後、しかも何度か実戦で投げさせたってのは…あまり良い判断とは思えないなぁ

  72. 若鷲ほー!逆転勝ちおめでとー!

  73. 投手陣に余裕ある状況なら全然って感じだけども。現状相当厳しい状況で少なくとも戦力化に最低3年かかる大卒投手をドラ2でピックしちゃったのはチーム事情考えると良くないスカウティングだったのかなと。まして去年先発タイプは徳山しか取ってないわけだから。
    これでまた今年のドラフトで先発取らなきゃいけない理由増えちゃったし。
    まぁ過ぎたことはしゃーないがわかってたなら早く手術するほう良かったな。変に投げさせるよりも

  74. 最終的なオチとして「TJが必要なんて予想外」とかチーム全体で勉強不足でしたオチが待ち構えててもおかしくない

  75. 徳山よりも早川だろ。どんだけ否定されようが言うわ、早川がこの程度になったの楽天の生え抜きだからだろ

    • 140中盤の直球、なんとも言えない変化球とコントロール
      見事に楽天のポンコツ投手育成メソッドに合致してるからな、早川は他球団なら球界を代表する大エースになってるし内は達レベルになってるし松井友は舜平大レベルになってる

      • 根拠のないネガ妄想、、しょうもな、、

  76. 田中貴也は1軍で最低限守れるからさすがに今年はクビ切られないわ
    ただでさえ捕手不足なんやから

  77. 貴也、山田、和基あたりにその時が来るなら本人の実力よりも後任に目処が立ったらだと思う

    キャッチャーと外野不足の現状、貴也と和基はまだまだない
    逆にショート守れる内野がだいぶ揃ってきたのを考えると山田は通告が行く可能性ある

    • ショートは山崎がまずクビだろうから山田はワォと陽がそれなりに守れるまでは残るかなと思う、カズキは今年は大丈夫そうだけど、辰見に代走守備固め要員を奪われれば来年までかな

      • なるほどね
        俺も剛か山田の片方は少なくとも支配下から落ちる可能性高いと思う

        大怪我したけど生え抜きでレギュラーの期間もあった剛
        外様で実績も薄いけど二軍でチームを支えてた山田

        どちらが重要視されるのか

  78. 田中貴也なんて切られるわけないでしょ
    どう考えても水上江川が先

  79. 山田は今年半分くらいファースト出場で、1軍出場0なら今季限りの可能性が濃厚やね
    2軍回しなら育成の永田で足りる

    • 永田も打撃が成長してきてるし、内野のユーティリティならドラフトで大卒独立の守備に自信ニキを育成とか他球団の戦力外で拾えそうなポジションやしバイバイもありそうやね

      • 永田ってもうサードファーストしか守ってなくない?全くショート守ってないから、アへ単サードファースト専ならむしろ戦力外候補かと

        • それ言ったら山田もそこまで状況変わらんしなぁ
          だったら現状は山田より打ててるし若い永田残す可能性の方が高ないって話で
          そもそもファームに青野位しかコーナー本職の選手おらん編成がアレ
          だから永田山田が割くうんや

  80. 2軍まわし要員なら山田の方が使えるかな
    剛はスペすぎるし

  81. 母校甲子園出場現役選手
    中込 山梨学院高
    江原 天理高
    藤平渡辺 横浜高
    泰 神村学園高
    太田宗山 広陵高
    黒川 智弁和歌山高
    伊藤 日大三高
    入江 仙台育英高
    陽 明秀日立高

  82. 岩見案件ちょっと暗雲立ち込めてきたけど、徳さんTJさせるってことは期待の現れでもあると思うんよ
    江原に関しても投げてる球は森原と変わらんと思ってる。あとはメンタルだけ
    中込だけちょっと残念だけど、ドラフト全員当たることなんてまずないからな・・・

    • 2軍の指標抜群、1軍で防御率0.00
      それで残念と言われる中込が可哀想

  83. チーム事情考えると怪我前提に取ったにせよちょい疑問は残る指名にはなってしまったな。ただでさえ先発が厳しい現状で戦力として計算できるのが数年後になる大卒Pを2位で掴んでしまったのはな…

  84. どうせ建て直しに数年かかるチームだし数年後を見据える指名したのは全然ありかなと

  85. 数年後見据えるならそれはそれで今朝丸辺り行ってほしかったかな〜って気持ちもある

  86. 好調の宗山堀内を下位に置いて2番に小深田を置くから得点圏で小深田に回って凡退無得点が完成するんだよね、良い加減まともな打線組めや

  87. 吉井監督が「立ち上がり真っ直ぐを捉えてから配球が変わって打てなくなった」みたいなの言ってたニュース見た
    堀内ナイス配球と応えた古謝もナイスすぎるわ

  88. 狙って高めの真っ直ぐ振らせれる投手が今の楽天に何人いるかってとこよね。中継ぎだと西口と藤平くらいで多分先発じゃほぼ居ないんだよね。この辺の馬力をもっと全体的に高くしていって欲しいわね。後シンプルにイニング投げ切る体力も。荘司と古謝辺りはそれができるはず

  89. 正直宗山で本当に良かったなかって今の投手陣見てると思う
    でも数年ショート安泰って言われるだけあって一年目からスターの片鱗見せてるのはすごい
    ショート降りたいわけでもなんでもないのに勝手に降ろされた村林はちょい気の毒だけどそれが今の村林の覚醒に繋がったと考えると宗山いなきゃ最下位もあったような今年
    どうせ宗山取らなきゃ今年もサードは30後半下がり目ベテランがレギュラーで居座ってたろうし

    • いうて黒川が今年と同じように使われたらサードは黒川だったでしょ

  90. 鷹さん。楽天攻略の為、週末の3連戦は上沢・有原・大関をぶつけるとの事。

    • モイネロ来ないだけマシ
      前回は奇跡的に勝てたけど

    • 上沢以外対楽天防御率ビミョーやけどええんかな…?

      茂木ユニベンチに飾っとけば有原打ち込めるから1勝は確実や!(ポジポジ

    • 順当に中6で来るであろう有原大関はともかく上沢とかどこ情報よ

  91. まあ、西尾ベスト36セレクションに
    徳山、中込、江原入ってなかったし不穏な感じはしてたが案の定か

  92. 先発が試合作れば勝てるが先発が炎上すると三木が叩かれるし可哀想に

  93. 鷹が唯一負け越してるウチ対策で、上沢→有原→大関の三本柱をぶつけると言っても、3人とも別に苦手にしてないから、絶望感は無いかなぁ。

    モイネロをズラしてきたらキツかったけど。

  94. 内が抹消されてなくてベンチにもずっといないが、金曜日は内と瀧中どっちでいくんだろう。
    おそらく今日松井が2軍に落ちると思うが、岸のドタキャン対策でずっと1軍置いておいただけで、今日内抹消の可能性もあるのかな。

  95. チラホラ言われてるけど吉井がロッテクビになったら真っ先に獲りに行って楽天の投手育成環境を1から作り直して欲しいわ

  96. あのGMだったら高津呼んできそう

  97. そもそも石井続投じゃねえの本人が退団するとか言わん限り

  98. 吉井クビなら楽天で投手コーチやってくれんかな?投手のコンディション優先するらしいから酷使はしなそうだしな

  99. みんな津波大丈夫か?

  100. 裕季也が鎌ヶ谷にいるっぽいけど親子かな

    • ゴンザレスいないっぽいから、入れ替えじゃね?