期間
2025年7月28日(月)~3日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
2軍ベンチ入り
ターリー小孫中込弓削松井津留崎日當泰林柴田古賀
石原水上江川
浅村阿部伊藤山田入江陽平良辰見永田
岡島島内吉納武藤小森
伊藤松井→岸ゴンザレスが濃厚
吉野は何処に?
マリンだったら津波で中止もわりとあんのかな
吉野最近居ないけど大丈夫?死球で離脱してた小森は戻ってきて安心したけども
今日は中止かもしれんね
まさかまさかのおごゆきコンビ終了?いやいやまさか
マリンは今日は津波警報で中止だろうな、電車もみんな止まってるし
おハムと楽天の練習試合みようと思ったら前番組で川崎憲次郎さんの川崎漁業組合って番組やってて草
あのひと釣り番組も盛ってたんかwwwwwwチュニドラの893こと森さんと一緒wwwwww
ゴンザレス昇格嬉しいけど浅村だけなんでソフバン戦からなんだろうか、てっきりロッテ戦から浅村ゴンザレスのダブル昇格だと思ったが
古賀くんちょっとてこずってるわね・・・ヒットに四球で満塁・・・。
∑(ノ∀`*)アチャー・・・走者一掃・・・。古賀くん大炎上・・・。
柴田くんすげーなおい
古賀は綱渡り投球だからこういう日もあるわね…
今日一軍の試合やるのかな。マリンの
まぁ、今日中止になるのはしゃーないな
自然災害はどうしようもない
打ちまくってんのに干され続けてる梅林可哀想
オフ戦力外になることがあったら、楽天にきてくれ
トレードしたいけど日ハムから見て楽天に欲しい選手いないから戦力外待ちしかないよね
金村が相手だと若鷲は打つ手ないな…
まあ親鷲も金村打てないけどね!
辰己
中島 小郷
宗山 黒川
村林 先発 ボイト
堀内 ゴンザレス
ゴンザレス昇格って事はスタメンこんな感じか?これでまた2番小深田だったらひっくり返るわ
百歩譲っても小郷outゴン守備 セカンド小深田ファースト黒川 DHボイトやろなあ
2番セカンド小深田封印した時の反動みたいなオーダーも怖いが
週べ西口特集
〇ね
ターリー・・・。うーん・・・今からでも枠空けられない?平良必要じゃない?
ターリーで1億1枠とかまじで意味不采配すぎやったな、自分で満塁のピンチ作ったのを火消ししたのに惹かれたんだろうけど
ターリーの損切りあと2日かな
今日にでも1億払って枠開けようぜ&残す決断した奴もろとも契約解除や
悲しいけど本日中にバイバイの決断しなきゃ誰も育成上げできないぞ
支配下登録できるの明日が最終日なんで
この球団のことだしまだ使える判定出しそうなのがなあ
あの成績でターリーフランコ残したのは理解できん
案の定役に立ってないし
あと津留崎松井弓削あたりの何年も成長見込めないやつらは切ってくれ
その分戦力外ガチャでいいわ
加冶屋みたいな大当たりもいるかもしれんし
ZOZOマリンは避難指示対象外エリアだから普通にやるっぽいな、電車も運転再開し出してるし
うん?試合あるの?
NPBとか球団サイドからしたら警報程度ならそりゃさっさと試合やりたいやろな
近く(?)の夢の国も普通に営業してるっぽいし
ターリーはファームで1/3を3失点でパシャリか
浅村上げない理由を考えてみたんだけど、ワイフラを封じられ、ワイコブも昨日で決別
最後の砦、ワイオゴを守る為に浅村の昇格が見送られたのでは・・・?
よもやま話ではあるんだけど、ガチでありえそうで困る
月間打率が良いと思って小郷みたけど普通に打率3割から遠ざかってるわ、得点圏打率あれすぎて護りが硬すぎやろと思ってしまう
出塁率と長打率みるとイメージと全然違うと思う
出塁率.394 長打率.407 ops.801
まあ1番2番4番で遊ばれるよりは9番で遊んでくれる方がまだマシだからセーフ
今日たまたま9番で遊んだだけで今後も124番で遊ばないとは限らないんやぞ
伊藤はもうリリース確定かな
一軍二軍で完全に居場所消えた
今年でクビは流石にない89年組の方が先だと思う
マスターとか序盤4番だっけど二軍成績と来季の編成考えたら構想外になってもおかしくない
裕季也はレギュラーは絶望的だけど右の控えとして細く残り続ける可能性はある
明日岸抹消→荘司上げだとすると
木 荘司 サモンズ
金 内 上沢
土 ヤフーレ 有原
日 藤井 大関
火 古謝 九里
水 瀧中 宮城
木 荘司 寺西
こんな感じになるかな
フランコさん、あと55打席で来年の打席数に並ぶんですが…55打席で17打点5HRとか残せそう?去年は残してましたけど
早急に投手コーチを永井青山体制に戻してくれ、今日の試合展開で勝ちパ引き摺り出された所に石井貴のポンコツっぷりが詰まってる、このまま好きにさせてたら焼け野原になるぞ
残念ながら石井は3.73の防御率を3.10まで大幅改善してるからようやってる判定もらえちゃうんすわ
何なら永井青山の方が来年危ういと思う
これを石井貴のおかげと捉えるのか
記録的打低+投手陣補強の外的要因と捉えるのか
実際のところ青山永井石井全切りしても納得できるわ
この三人体制でずっと投壊状態だし
与田みたいな有能コーチが欲しいわ
スポナビの村林の打撃成績見てると、安打数は増えてんのに二塁打本塁打の数変わってなくてオモロイ
二塁打増やせるようにして〜
悲しいけど島内、阿部、岡島、辛島が1軍の戦力として数えられる日はもう来ないだろうな
引退試合出来るならしたいけど誰も引退表明してないし皆まだ現役続ける感じなのかね
基本どの球団も引退発表は9月なってから
楽天って基本5割弱のチームだから4位が定位置なんだよね
楽天あるある
連勝したあとは連敗が続く
ここにきて2015ドラフトが当たりドラフトになったな
茂木だけでもお釣りきたけど
岸、防御率4点台とかこの時代だときつすぎる。平均2点台とかだろ。6回2失点でも平均以下だし
徳山このタイミングでトミージョンかぁ。判断遅すぎんか。。
今日が実質ウェーバー公示及び支配下登録最終日やけど動いてくれねえかなあ
戦力ならん助っ人とかで遊ぶ余力なんてねえぞこのチームに
岸のコメント見る限り調整して来週も投げる感じなのか?休養たっぷりで得意のZOZOでもあのピッチングだし正直引退の2文字が見えるくらいキツいぞ
マジで早川とハワードは何をモタモタしてんねん
岸いないとローテ回らない投手力だからしゃーない
規定0人、イニングイーター上位3人が藤井岸瀧中のチームですので
直近5年のドラ1誰もローテ定着してないのやばいわ
ごめんまだ早川ギリ3位入ってたわ
とはいえ瀧中との差も5イニング無いからちょっと情けないのには変わらんが
ターリーウェーバーきた・・・誰か上げるんか・・・?
辰見か平良かどっちかな
個人的には辰見なんやが
ターリーの代わりに新しい中継ぎ左腕新外国人取ってくれたら最高やけど。果たして。
ターリー、インパクトは残した在籍期間でした
王くん支配下取れるかな
今育成で1番いいピッチャーって誰だ?やっぱ王?
王古賀シャオチしかおらんから王やな
ターリー中川のことは忘れない
これ現地でした
ターリーありがとう
それはそれは……ハラハラして長い試合でお疲れ様でした
稼働の割に印象に残ったでしょう()
本当に印象深い試合でした🙄ターリーありがとう🙄
両ファン5人でグループ観戦でしたが全員疲労困憊で「もう休もう」と一致団結しましたね
今年の神戸も行く予定でしたが雨天中止、残念
投手なら王、野手なら平良ってとこか。野手は若手出てきて、現状早川いない先発投手のほうが手薄かも。
今日ウェーバー公示申請の手続して支配下昇格間に合うん?
間に合うから今日やってるんだろうけど
ターリーって何だったんだろうな、投げてる球は凄いし広島の時も防御率良かったから割と活躍すると思ってたのに蓋を開ければ延々と乱調で自滅、2軍で調整させても同じように乱調、なのに何故か1億で契約延長して今シーズンに至っては怪我でろくに登板出来ずクビ切られて終了
まあ動いてくれたのはようやった、なんで残したのというのは置いといて
ターリーきたー
続報待ちやね
さすがにあんだけ打ってたら平良が上げるのか、それとも辰見か王か
金銭トレードで外から獲得もありうる?
それはないでしょ 他所のチームも今日で支配下登録期限なのに
早川ハワードのせいで明らかに先発の駒不足だし支配下なら王一択でしょ、岸がこのままローテ入るなら王に登板機会を与える方が有意義だわ、それか先発出来る助っ人緊急補強
よくよく考えたら去年の外国人タリポンフラ宋って頭おかしいな?
よく考えなくてもおかしい定期
外国人4人全員上振れならおかしくなかったのにどうして…
王はまだ支配下厳しいだろう
もっとずば抜けた成績じゃない
平良かな
支配下にするならワン君か平良のどっちかだろう
王支配下にすると来年外国人獲得少なくなるから個人的にはしてほしくない
先発は欲しいけど王では1軍ではボコボコにされるだけだろ
2軍でもよくヒットを打たれてるし、最近の成績も良くない
先発欲しいのはそうやけど三木石井が岸レベルで我慢出来る先発じゃないとあんまし意味無いからなあ
ウェーバーは確実な情報かはわからないけど、枠空くのは1週間後らしい
単純にクビってだけかも
まさかまさかのようやってる感出てると見せ掛けて行き当たりばったりでしたオチが…正直去年の時点で、遅くても6月の時点で使えると思える要素なかったと思うが
ターリー、安樂事件でリリーフいない中なんとか契約できた時は救世主みたいな扱いだったのになぁ
代わりの支配下は平良か辰見か
2人とも万全なら支配下に戻るような前提で進んでいたんだろう
起用法が明確な辰見の方が可能性ある?
平良も絶好調だけど今の一軍だと右の代打くらいしかなさそう?
左腕リリーフいないとはいえ2年目もとやったのは失敗だったかもねえ、結果論にもなるがこんなリリーフいつでもどうぞな状態ですら上がれんかったわけで
小深田を代走守備固めで使う選択肢もある上それなりに走れる選手はいるから辰見よりは平良な印象
正直言えば先発orロング要員が欲しいけど
7月25日までにウェーバー公示申請すれば31日には自由契約だったか
外国人枠の問題はあるけど今の一軍事情に合致するのは王じゃないかな
左腕でロング枠に入れたい思惑ありそう
外国人事情
野手:ボイト、ゴンザ、ワイフラ
投手:ヤフーレ(先)、ハワード(先、スペ気味)
外国人は1試合4人まで縛りあるからヤフーレハワードの日使えんな
このタイミングのウェーバーってことは楽天球団の温情ウェーバーってことか
楽天は誰も支配下に上げられないけども
ウェーバー公示から1週間は保有権あり、他との契約なければ自由契約やったはず
もう契約まとまってなければ、ウェーバーする球団のメリットって何もないよな
球団の温情とか美談にはなるかもしれんが、戦力的には単純に手数減るだけではあるからなあ
誰かしらあげられるというのでなければ意味不にはなると思う
公示より1週間で他球団から獲得の希望が無ければ2軍戦にも出られなくなるから温情かどうかは微妙
うちではクビが決まったからもう2軍戦にも出したくないのかもな
ただルール上ウェーバー公示の時点で支配下は外れるともあるからまじで分からねえんだよな、結構自分もSNSに支配下できないできるに振り回されてるわ
第27条 (ウエイバー)
球団が参稼球団が参稼期間中、球団の都合、または選手の傷病のため本契約を解除しようとするときは、日本プロフェッショナル野球協約に規定されたウエイバーの手続きを採った後でなければ解約することはできない。
ウエイバーの手続きは次の通りとする。
(1)球団はコミッショナーコミッショナーへ、ウエイバーの公示を請求しなければならない。
(2)コミッショナーから全球団にウエイバーが公示されたとき、これらの球団は本契約の譲渡を申し込むことができる。申し込み優先順位、ならびに契約譲渡金は日本プロフェッショナル野球協約による。
(3)コミッショナーはウエイバーが公示されたことを選手へすみやかに通告する。
(4)選手がウエイバー手続きによる移籍を拒否した場合は、資格停止選手となる。
(5)すべての球団が譲渡を申し込まないときは、日本プロフェッショナル野球協約に従い本契約が解除される。
第122条(ウエイバー選手の野球活動)
3 ウエイバー手続きの終るのまでの間、その選手はウエイバー手続きを申請した球団の支配下選手として取り扱われる
ターリーの最近5試合。4/25 4/29 6/5 7/16 7/30
4月の時点で1軍昇格を見送られて調整したけど変わらずって感じなのかな
この登板間隔でギリギリまで我慢とか現場も判断が遅いとしか…
満塁から武藤タイムリー!!!!!!!!!!!!!!
ターリーがブチ切れてウェーバーによる移籍を拒否して資格停止選手になるなら支配下の枠は空くな
さすがに枠を開けたから何らかの動きがあると思うが……?マスコミへの発表はまだか?それともまさか見送りもあるか?
選手のためを思ってのトレードとかしまくるチームだったの思い出すとなんかその嫌な予感が少しするんですよね
選手のためのトレード…なんか嫌な記憶がよみがえって頭痛がする
無いと思うよ
30日に投げてるからウエイバー申請したのは今日で確定
支配下を外れるのはまだ先
動くのが遅すぎる
おもろいここまで自信持って外れるの草生える
マスターも2安打で調子上がってきたけど代わりに下げる選手がおらんなぁ・・・フランコは恐らく浅村とチェンジだろうし
満塁で牽制死って1軍でも見たような
大内今年もう1回1軍で見れないかなぁ?
普通にあるんやない?
1軍の先発かなりカツカツやし
浅村なんだかんだ25-10で4割か。やっぱ格が違うなぁ
浅村あげるとして誰と交代か、昨日の使い方からして小郷orフランコだとは思うが
田中とかと交代もありそうではあるが
小郷と田中なら田中の方がいらんかなぁ
小郷はワンチャンヒット期待できるけど、田中はノーチャンスやもん
守備固めも別に田中じゃないと困るって場面も少ないし
Wikiだけど、
>公示より1週間の間に譲渡を希望する球団が現れなければ、当該選手に対する旧球団の保有権は消滅し、公示上は自由契約選手となる。
今日どこかが獲らない限り、今日は枠空かないのでは?
ウエイバー公示中はうちの支配下選手だからね
今日中に他球団が動くかターリーが問題を起こさないと枠が空かないね
仮にくふうハヤテとかオイシックスが今日ターリー獲りますってなったらどうなるんやろ
他11球団が獲得したのと同じ扱いになるんかね
他所が手あげなければ楽天球団のメリット皆無の可能性大という
手上げても高確率でお金が少し浮くとかだけど
可能性
1.石井のガチ勘違い(即日で枠空くと思った)
2.石井の気まぐれ(寝起きに思いついた)
3.ターリーがよそでのプレーを希望している(米韓台)
4.他球団が今日獲得することで話ができている(トレードしろよ)
わざわざ今日じゃなくても明日でもいいからなウェーバー公示自体は
わざわざ補強最終日の今日やったのが1番説強めてしまってるここからウルトラC無いとはいいきれないとは言えど
一枠あかないなら、二軍の穴埋め要員でよかったじゃん…なんだが
昨日のテストの後でターリーと今後について話し合った結果がウエイバーになったんじゃないかな
他球団が支配下の枠埋めするタイミングに賭けた
温情だの選手のためにとか言うが結局チーム強くなるためには繋がらん動きするの多いしやっぱ現体制は今年限りでもうええわって感じ強い
横浜のディアスが19日にウェーバー公示、1週間後の26日に球団発表という記事があるから、今日で正式に自由契約になったという可能性もあるかも?
王がいいなあ
最近投げてないみたいやが
土曜に投げてるで
マ?
ほな王くんでええわ
正直平良とか辰見は支配下枠にしても出番ないだろうし
孫すら出番ないのに
平良きゅんすんごい。ついにHRでた
4タコの伊藤の代走で出た平良が今日初打席でホームラン・・・出来る事なら立場を代えてあげたい
辰見支配下!?
辰見の役割が一軍にあるとしたら田中カーと入れ替えで外野スタメンもあるんかな?
https://x.com/npb/status/1950822475442569493
代走枠で考えればええと思う
小森みたいな使い方は勘弁やけど
辰見なんだ