期間
2025年9月8日(月)~14日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。


コメント
辰己はメジャーか。残留じゃなくて残念だなあ
おらぁ圧倒的成績
3割30本
小深田の打席はまじで絶望的だな
ここ2年でどうしてこうなった…
村林はもう来年打率捨てていいからサードでops.800モード入ってくれんかな
(理想は全盛期の外崎くらいやってほしい)
なんで、防御率4点台がローテ守ってんの?3点台でも許し難いんだけど
陛下が先発に発狂するの無理はねぇな。岸の劣化具合考えると
根本的に単打マンとか駆逐されんのが自然の摂理だからな、小技が得意とかいう選手だって普通はある程度長打打てるんだよ
辰己も小深田も早川もドラフト1位だし仕方ない
無理だろうけど小深田と誰か投手トレードできないかね、小深田いなくても内野回るしローテ4,5番手位になれる投手でいいんだけど
外野は中島辰己ゴンザレス武藤+佳明いれば十分回せるんで早い所小郷と浅村入れ替えて、守備固めで入ってきてノーアウト12塁で代打出されるような奴は1軍にいらねぇから
石井いるウチは対人トレードはせんでいいかな…あまりにも見る目なさすぎるし…絶対ウチが損するのは目に見えてる
小深田見切るのはちょっと早くないかね。黒川が1シーズン通して出れる保証もないし、
それじゃその時誰が守るのってなったら村林しか選択肢なくなるんじゃない?宗山がコンバートするというわけでもないだろうしさ
宗山をコンバートするべき
ショートの守備は西武の瀧澤と比べても劣る、言ってみれば普通
村林を差し置いてでは勿論ない
弱肩と守備範囲の狭さでプロのショートはきついよ
範囲はともかく小深田と同様、弱肩は練習で直るものではない
辰己は精々マイナー止まりだろ、上沢や有原みたく通用しなくてすぐ帰って来るだろうよ、筒香もダメだったし吉田正尚ですらも苦戦してるんだから
浅村が1軍に上がってくる
2軍に浅村おらんな
ワイフラよりは浅村のがマシかな
ワイフラは昨日貴重な四球選んだとかになるのかね
浅村上がって来るなら入れ替え対象は誰だろ?
ゴンザレスもしくはフランコじゃないかな
打つしかできない右打者そんなベンチにいらんし
辰己引き留めるのも2億×4年は最低必要だろうし主軸も任せられないのに楽天で出せないよな、損得だけで考えたら今年FAで出て行ってもらうのが一番いいんだけど、バンクや巨人なら取れると思うし
裕季也ってここで長打を!の場面で割と三振するんだよな
ランナーいる時にこそ打ってほしい
青野って月間MVP取るくらい打ってたんだ
復帰前の打率が数字の悪さを引っ張ってるけど復帰してからは一日一善はできてるし青野頑張ってるで!
昨日は11安打12四球で6得点
なお安打は全て単打
単プロはクソってはっきりわかんだね
田中○基さん、田中○基さんからヒットか
宗山コンバートさすとしてどこにするん?アマチュア時代もショート以外守ってないんかな?
まあむらぁをもう一度ショートフルで見たいのは俺も少しあるけど
30半ばあったらもうショートできないだろうし全盛期迎えるであろう年齢でもう一回村林ショートみたいよ
宗山はセカンド
黒川の次がコブしか選択肢無いのは困る
浅村とハワード合流。内かと思ってたけど、そこハワードでいくか?
?
予告先発無視するってこと?
流石に今日自己都合で先発ハワードにしますとか言い出したら無茶苦茶というか…明後日以降の試合やろ流石に
あのさぁ・・・松井くん?なにやってんの?
松井やっぱりもうだめだこりゃ・・・
スリーラン食らって1アウト取ったところで林君に交代
林君も最終テスト風味あるわね・・・クビが涼しい継投だわ
瀧中は及第点って思えばいいんか?
松井は2年目辺りは期待の先発候補だったのにどうしてこうなった
瀧中はいつもの楽天定期で初回の立ち上がり最悪だったけど、結果的に試合作れましたって感じだった
でも、楽天って初回失点というか先制された時の勝率がオワってるから正直及第点もあげたくない・・・。
落第点ではないけど次も頑張りましょうってとこか
居なきゃ困るけど戦力として計算しにくいわね
普通に考えれば来週の月曜日ハワードよね
ハワードすぐに登録せんし、岸と浅村じゃね
吉納ナイス!最近チャンスで打ってんな!!!1点差!!!
13塁で水上にかわり代打島内・・・四球!!!!!!!!!
満塁ワォ君打てるか!?
ワォ君アカンか・・・でも2アウト満塁で平良!これは期待出来るんちゃうか!?
平良よくみた!押し出しで同点!辰見いけるか!?
浅村登録されてなくないか?
今日は合流だけ?
公示16時でしょ
ロッテは試合ないから15時に出てるだけよ
なるほどそういうことか
ありがとう
松井はこれ以上楽天にいても伸びることないから本人のためにもリリースしたれ
うおータイブレーク陽君2点タイムリー!!!
そんで久しぶりに右かーくん見たらノーステップに戻ってる!!!
ラストピース浅村ハワード
頼むぞ
うおー吉納君前進守備の外野の頭こえちゃああああああああああああああああ!!!!!!!!
入江・・・そこでエラーはないやろ・・・。別に急造セカンドってわけでもなく今シーズン結構守ってるやろ・・・。
ゴンちゃん抹消
フランコじゃなくてゴンザレスか
ゴンザレスもワンチャングッバイあるかもなぁ
年俸に見合ってない
ある訳ないだろ
複数年契約してんだぞ
ゴンザレスは2年契約です
あれ、球団側にオプションなかったっけ
球団側が切りたければ切れるやつ
来季終了までの2年契約(1.5年)で、球団にさらにもう一年延ばすことができるオプションがある契約
抹消はゴンザレスなのか
守備酷すぎるし来年に向けて下で鍛えたほうがいいか
10水 内
11木 休み
12金 古謝
13土 荘司
14日 藤井
15月 ハワード
16火 休み
17水 内
18木 岸
17と18の入れ替わりはあれど、ほぼこれで確定やね
あーあー・・・泰、踏ん張れず。サヨナラ負けホー・・・。
小郷いると守備固めと代走で武藤より優先されるから小郷抹消で良かったのになぁ、守備固めで途中から入ったのにノーアウト12塁で代打出される奴とか普通にいらんやろ
ゴンザレスを消すことでワイおごスタメンもできちまうんですねえ…なお現実は大地レフト(昨日の例)
でも来年は小郷復活してもらわないと外野しんどいわ
辰己が抜けたとしたらレギュラー格中島しかいない
エラーあったとはいえ泰も情けない…
追い込んでおいて打率1割台に痛打されるなんて1軍は程遠いわ
さすがに小郷よりもゴンザレスのほうが使い道ないわ
浅村上げるとボイトとポジション丸被りで、指名打者は絶対使えなくなる
その状況で今のゴンザレス使うのはさすがにきつい
2軍で来年に備えてもらったほうがまだまし
隅田だしフラボイ浅村全員出すのかね
フランコよりは宗山見たいんだけど
昨日勝利に貢献したフランコを外すわけないやん
よく未知数の若手試せって言ってるけどゴンザレスこそ育成しないとあかんやん
若手にもゴンザレスにも言えることだが、一軍に置いておくだけが育成じゃないからね
だけど浅村上げた以上フランコを残す理由がないじゃん
チームにとって理由があると思ってるから残ってるんだろ
現ドラで本田圭佑か矢崎いけばよかったのに柴田いく時点で見る目ないし石井を信用はしてない。
まあ、取ればよかったのにとここで言ったらビハインド専にしては矢崎は年俸高すぎるから要らないと反論されたけど
1枚1軍で使える中継ぎ取れてたら中継ぎから渡辺なり西口なり鈴木なり先発に回せたのに
柴田ってなぜか過小評価されてるよな
首脳陣がロングやらせて、数日投げられないからチーム事情で2軍に毎度毎度落とされるだけで、投げてるボールはめちゃくちゃいい
まあ比較対象が正随と櫻井だから一軍でなんぼか結果出しただけマシだな
ファーム見てる?普通に被打率高いんよ…
低いに越したことはないけど、ファームは守備の問題もあるから、そこは気にならんかな
ファームで一番大事なのは三振が取れてるかどうかなので、防御率被打率とかはそこまで気にしてない
内リリーフ 酒居復帰 新外国人リリーフ
則本、西口、渡辺先発転向
こんくらいやってくれんかな
というか今の先発陣じゃシーズン乗り切れんからリリーフから良さげなの回すべき
内は先発のままでいいよ
本田△なら柴田のがまだええし、矢崎に関しては他球団もおそらく年俸で見送ったから後の方の指名になったんやろしここはそこまで否定せんわ
昨日の勢いそのままに勝てたかもしれないだけに勿体無いな、内も浅村も良かったし西武は昨日中継ぎ全員使っててチャンスだったのに
内中継ぎにしたら本末転倒っしょ。ホントは内も不振なりにちゃんと2軍落としてしっかり調整と育成やってかなきゃいけない立場なのに人手不足原因でまた起用コロコロさせてたら意味ない。色々言われてっけど大卒ルーキーと同い年だかんな。大卒新人投手を1年でダメで先発失格判定してちゃそれこそ一生先発育てられん。去年はそれなりにやれてたんだから今年ダメだから先発諦めんのは流石にアカン
先発転向論が出るのはわかるんだけど、必ず成功するとは限らないから博打なのがね
しかも、先発転向で空いたリリーフの穴がしっかりと埋まるかどうかもわからない
それなら硬いリリーフそのままでドラフトFA外国人で先発を補強した方が丸いんじゃないかと思う
FAはこれも来てくれるかは別として、柳山岡東浜巨と3人有望株おるんやし交渉はしてほしいところ
内は正直これから四隅突くようなコントロールや色んな球種や繊細な投球術増やすよりシンプルにボールの強度上げた方良いと思うわ。テンポ良くゾーンにアバウトに行きすぎ。度胸ある気持ちの強さは良いんやけど球威が伴ってないから打たれ出すとポンポン飛ばされる。体格的にも全然伸びしろあると思うし正直今の山本フォームが最適解とは限らないと思うから大きく伸びていって欲しいわ。少なからず小手先の巧さで抑えるタイプちゃうやろ。
内は直球の質向上とスプリットを決め球にできるよう精度を上げるだけでずいぶん変わるはず、とは言ってもそう上手くいかないから今の内なわけでね…
ぶっちゃけ内に上背なかったら通用すらしてない気もするのよ
逆に言えば投げ下ろせる上背をもっと活かせたらまだまだ天井高くなるはず
問題は内が自力で、誰にも頼れずそういうのに気づけるかどうかやろ
今の環境でコーチ頼りとか無理やろ
内はこの2年間で特段伸びてないんだよな
いやw伸びてない判定も速すぎやろwまず高卒3年目がローテ回すレベルに至ること自体すごい事なんやからさwそれで次の年不調になったら伸び悩んだ扱いなら誰でも不満でるっしょ。荘司なんてまだ1年1軍に帯同し続けた事すらないんだし
リリーフなんて一番簡単に埋まるし入れ替わりも激しいのに再建の最初に固める必要なくね
先発と主砲が育ってから整備しても全然間に合うのに
4位をキープするために中継ぎを固めるのは不毛だよ
まぁ心に来る負け方はせっかく先発が試合使って打線も奮起したのに特定の中継ぎが試合台無しにするパターンってのはあるが。多分過去に何度かそういう負けを繰り返したシーズンがトラウマなってんちゃうのかな球団は。だから後ろから必死に固めようとするとか。いや、でも松井安樂というブルペンの大穴碌に埋めようとしないくらいだし関係ないか。単に先発育てるの下手なだけだわ
ただ制圧力ある中継ぎが数名いて欲しいってのも事実だからそこは上手い事やって欲しいな。西垣藤平翔天西口の牙城があるから今季戦えてるのは言うまでもないし。正直今季の扱われ方的に来年怖い選手や年齢やキャリア的にも衰えや移籍が見えてくる選手が多く固まってるからそこはしっかりバランス取って編成して欲しい。正直先発志望は全員転向!ってのは思い切りすぎだと思う。日當泰もまだ1軍のブルペン任せられる出来ではないし
今年すごく感じたのは外国人先発は多くても1人でいいなってことだな、
外国人はリリーフのほうが使い潰せるし、日本人を先発にもっていけるメリットが大きい
ハワードだけ残して、あとはリリーフ多めに取ってほしい
来季のイメージ(20代)
西垣日當 中継ぎ願望強いのでそのままリリーフ
藤平 先発失格してるので、そのままリリーフ
鈴木翔 長くリリーフやりすぎてるので、そのままリリーフ
西口江原渡辺翔 複数球種持ちで球に強度あるので先発転向
中継ぎの穴 外国人補強と戦力外、ドラフト下位で埋める
マジレスするとあんま戦力外やドラフト下位にいきなりブルペン上積みとして計算するのは危険に感じる。加治屋や戦力外とは違うが今野みたいな拾い物がブルペンの救世主になる前提で初めから計算に入れてると痛い目見ると思う。助っ人はある程度計算に入れても良いと思うが
志望とかどうこう以前に江原ってアマ時代からほぼ中継ぎやけど長いイニングやれる適正あるの?
マジで石井がいたずらにデプス(主に右打者)埋める為にリリーフ放出しまくった損失さえなければこんな困ってないよな。
ルーキー時にリリーフで戦力になってたのって西垣宮森江原くらいの1年で1人いるかってアレだし下手なの獲っても吉川みたいなのになるだけな気もするけどねぇ
ぶっちゃけよく名前に挙がる連中全員先発転向させるってのは今季酷使されてる連中が来季も万全に稼働して補強したメンツが皆戦力化するっていう前提の話やからだいぶ危険。
西口抜きとなると藤平翔天どっちかに何かあった時助っ人で勝ちパターンクラス(最低でもブセハーマンレベル)連れて来れなきゃ詰みだからな。
面白かったのは矢崎取ればいいじゃん→年俸ビハインドにしては高すぎるから柴田でよかったんだ→田中将大の年俸のほうがコスパにあってなくね?からの田中将大は功労者だからいいんだ→田中将大自由契約の流れだな
現ドラより田中退団の方が先じゃないっけ
そもそも論として、週2.3イニングを守るために中継ぎのままにして、防御率5点代みたいなのを先発やらして早期ノックアウトされて、そのいい投手がビハインドでも投げるって無駄の極みだからねぇ
いい投手がイニング食えば中継ぎも相乗効果でよくなるんだよね
中継ぎの頭数自体の確保は簡単やけど勝ちパターンの確保は簡単じゃないからな
そのイニング食えるいい投手に今いるリリーフがなれるのかっていうのが問題な訳で
先発西口のためにリリーフ西口を失うリスクに見合うのかが不透明やからなぁ
個人的に西口先発転向を否定する人は、先発はひどくてもまぁしょうがないと思ってるのかなと感じてる
先発をどうにかしようと考えるなら、来季は西口を先発転向しない選択肢はないと思う
逆に先発転向の選択肢をとらずに、今の奪三振が正義であるNPBで、先発を改善する道はあるのだろうか
君は少し、自分のこう思ったことを強く思い込みすぎや。決めつけも反感買うで
そういうのって立石推す人は投手が酷くなっても良いって思ってる人だと決めつけてるようなもんやで
投手と野手
中継ぎと先発は
話のベクトルが違う
話のベクトルとかそういう事じゃなく他意見に対する決めつけをそれと同じような事してるぞって指摘やと思う
ごめん。
野手は投手になれないので、その指摘はずれてるんよ
なんかガチで話通じない感あって怖い。野手とか投手どうこう話してんじゃなくて異なる意見に対するレッテル張りを同じやでって言われてんのに。
西口が先発として成功する前提になるしな。藤川球児や藤平と似た系統やし。ぶっちゃけ俺はなんやかんやで松井みたくシーズン途中にまた中継ぎやってるだろうなと思ってる
仮にやるとしても1人だけだと思うぜ。それが西口になるのか則本になるのか渡辺になるのかはわからんが複数人一気にリリーフから外すことは今のウチには出来ない
先発やらせた結果振るわず中継ぎに戻るのはそれはそれで仕方のないこと
別にいろんな意見があって良いと思うけど自分との反対意見や否定的意見に決めつけやレッテルを貼り出すとそれまで言ってた事やその後の主張も全てちんけに見えてしまう
西口が先発転向して間違いなく成功するなんて思ってる人はいないんだよな。
楽天で一番いい投手が、中継ぎをやることで先発で開花するかどうかの可能性すら捨てるのが一番悪いって思ってるだけで、先発挑戦に失敗したら中継ぎにまた戻ればいいだけなんよ。
別に先発良化のアプローチは西口転向以外にもあるって意見と中継ぎとしての西口の存在を大きく捉えてる人がいるってだけやろ…何をそんなに自分の意見が否定されたと必死になる必要があるんや…そういう考えもあるくらいに受け取っとけばいいのに何故レスバの姿勢を取るのかわからない。
優勝することが最終目標なら来年リリーフ西口を失ったとしてデメリットないからなあ
戦力が整うまでに先発を試してから再転向するくらいの時間はあるはず
来シーズン優勝争いするつもりなら西口は必要だけどさ
最初の焦点は西口の先発適正の有無というより現状の中継ぎ陣からそんな一気に何人も転向させてしまって良いのかという懸念だったんちゃうの?キャンプやオープン戦である程度適正見てアピールできたの居たら1.2人シーズンもやらせてみるくらいの感覚で良いと思う
松井裕樹とか藤川とかもそうだけど、先発やらせてダメでリリーフ戻った年ってほとんど例年より成績落としてるのがアレなのよね
まぁ転向の調整って難しいからな。故障のリスクも上がるし
球威とスタミナを先発で維持する壁以外にも打者側のアプローチが先発相手の時と勝ちパ相手の時とで変わるってのもあるからね。
松井なんかは9回の場面追いつこうと相手が積極的に振ってくる状況がハマりまくったけど先発だと三振は奪えるものの相手が待ち球してきたりで球数要したり先発特有の難しさもあるからね。1イニング全力で抑える才能と長いイニング抑え続ける才能って違うからそこが中々難しいねんな。良い投手が必ずしも先発を救うとは限らない。良さにも色んな種類と適材適所があるから
フランコの9月成績(18-0)2四球は草、しかもそのうち三振7つって何で1軍いんだよ、今日もノーゲームとは言え三振だったしせめて代打要員で良いだろ
wrc+
辰己 109
村林 110
陛下のお言葉的に岸や瀧中、藤井らがローテに入ってて西口らが中継ぎなのはナンセンスだし実際その通りなんだよな
最早ある種のネガキャンやろ
遂に三木をボロクソに叩いてたのはおもろかったわ陛下
球威あって球種が3種類くらいあるなら適正のあるなしに関わらずまず先発で試す、これを徹底してくれりゃいいのよ。投手陣を改善したいならまず優先順位を間違えんなって話よ。
パワプロ脳やと変化球↓↘︎→の150越えは先発やらせたくなる気持ちはわかる。
問題はスタミナF先発△みたいなのが多い事やけど。
まぁ既存の先発組もスタミナEばっかなんやけどさ
パワプロ関係なくてもいい投手は先発やるべきなんだよね
投手の価値は、先発>>>>>中継ぎなのは絶対変わらんし
“良い投手”の定義がハッキリしないのと一概に先発と中継ぎとの価値観をそう決めつけるのを違うかなと。先発と中継ぎと一口で言ってもローテの5.6番手や中継ぎのセットアッパーや守護神とその中での役割や期待値は大きく異なるわけだから。あなたの意見もわかるけどその価値観が絶対とは思わないかな