期間
2025年9月8日(月)~14日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
阪神、ソフトバンク、日ハムとか強いチーム見てると先発はしっかりイニングイートしてるんだよな。中継ぎ強くしても(日ハム、ソフトバンクに中継ぎ防御率負けてる)Bクラスの借金持ちじゃ意味ないだろうに
中長期的なビジョンだかどうたら言って中継ぎ使い潰して先発の枚数減らす時点で信用されないのも無理はない。そんで岸も未だにローテに入ってるし編成がヤバイし擁護する理由がない
育成力が無いから配置できる投手の枚数が足りないんだよ
明日仙台で試合やれる?雨だから中止になりそうだよね。年に一回の野球観戦なのに残念だ😭
俺も行くよー……雨だな
中止判断がいつになるか分からんが中止決定前までは
グッズショップや餃子まつりは開いてる可能性はあるので中止覚悟で球場来る場合は楽しんで帰ってね😞
予報的には曇りでなんとか持ちそうじゃない?
ヤフーの雨雲レーダーだと昼間はずっと傘マークやで
あ、すまん明日か💦
今日と間違えてた
そうね、明日は無理そうね
西口先発論者はTJ明けのシーズンだってこと忘れてそうよね
そこ考えずそれなりに活躍出来る前提で話してるからそれは違うでしょって言われてるのがわからんかな
TJ明けを理由にすると、先発より連投している今の中継ぎの方が負担大きいですので、西口先発否定するならTJ明けを使わないで、違う切り口で攻めてみた方がいいかもしれませんね。
西口自身は先発として長いイニング投げられるようにリハビリしてきたって言ってたんだよね
連投少ないとは言ってもここまでシーズン53〜54登板ペースってTJ明けとしては相当投げてるよな
来年以降に影響しないといいけど
実際球数制限付きの中10日運用が前提になる先発よりかは1イニング大事な場面投げてもらう中継ぎのが今年に関しては良かったんじゃないかな。夏場までじっくり2軍で先発調整させて後半から中6日でやるって線もあったけど。ただまぁそれやってたらもっと早く終戦してただろうけど。
なんかここの人、1イニングしか投げない中継ぎの過大評価してる人がちらほらいるね
全員中継ぎにして毎日ブルペンデーの方が今より疲労分散できるんじゃねえかとは思ってしまう、どうせ中6与えても2〜4イニングで降りること珍しくもねえし
むしろ1イニングしか投げない中継ぎっていう役割で一言にまとめて過小評価してるとすら思うんだが。抑えやセットアッパーという失敗許されない大事な場面任されてるリリーバーは普通に評価されて当然でしょ。それこそ松井の穴埋める為に当時のエースを据えるくらいなんだから
中継ぎと一言で言っても任されてる場面や役割はそれぞれ違うからな。主語を大きく使いすぎてる感はある。
中6日で5回2〜3失点がデフォの先発と8〜9回ほぼ確実に0点に抑える勝ちパなら後者の方が貢献度高いと思う。
表ローテまで育ったら先発で使えばいいし駄目だったら戦力整ってきたシーズンに再転換すればいいじゃん
西口は中6日で5回2〜3失点がデフォの先発にしかなれないなんて決めつけて可能性を狭める必要なんてないと思うんだよな
別に西口を指して言ってる訳じゃないでしょ…過敏になりすぎ。中継ぎという役職を課題評価しすぎって意見に対する反論でしょ。西口中心になりすぎて視野狭くなってるぞ
西口のこと言ってないなら唐突に中6で5回2〜3失点の先発とほぼ確実に0で抑える勝ちパの貢献度を比べ始めたの意味不明じゃない…?
今の先発と勝ちパターンの貢献度合いの比較の話してるって普通に伝わるけどな。なんか西口転向云々のレスバに巻き込まれたけど俺はどっちでも良いと思ってるで。ただ先発が一括りに中継ぎより価値があって中継ぎを過大評価してるって風潮はちゃうやろと思うだけで。
西口先発リリーフ論争は自分と価値観違う人もいるんやな〜くらいに思ってそろそろやめときや
これ以上続けても不毛なだけやで
不毛じゃないネットの議論なんてないし気が済むまでやったらいいんじゃない
別な話したい人はしたらいいし
ここに限った話しではないけど、譲れない人っているからね。そういう考えもあるんやねって思えない人
相手から見たら多分あなたもそう見えてますよ
421 . ID:AzNjczMzA 2025/09/12(金) 08:10:02
西口先発論者はTJ明けのシーズンだってこと忘れてそうよね
そこ考えずそれなりに活躍出来る前提で話してるからそれは違うでしょって言われてるのがわからんかな
ブーメラン刺さってますよ
めちゃくちゃ当たり前の話をすると、いい投手が沢山なげたほうがチームの貢献度は高いよ。
143試合×9回=1287回をチーム全員で投げるなかで、中継ぎならどんなに頑張っても60回くらいしか使えないけど、先発なら100~150回とか使える。
その差の40~90回を劣る選手が投げることになれば当然投手力は落ちるってだけよ。
昔の先発やりながら中継ぎとかいう規格外除いたらものすごく多く見積っても120イニングしか稼げねえからなあ、このチーム基準なら先発超えなんやけど
長いイニング投げる先発揃えないとまた酒居西口みたいにぶっ壊れるリリーフ出るよ
西垣とか藤平は来季無事か心配なくらい
その長く投げるために用意したやつが大体1イニング30球以上へーきでかけるのばっかだからロングほぼ居ないというのもあるんやけどな、それ以外にも序盤から大差ビハインド以外はロング要員ほぼ使わんと言うのもあるが
何言ってんの?笑
いろんな意見あって良いと思うけど押し付けがましい言い方だったり他意見に対する決めつけやレッテルはちゎっとね
王くん失点こそしなかったけど立ち上がり微妙やな・・・いっくら先発足りないとはいえ、このレベルを支配下にするかって言われると・・・。
王君151kmでたけどストレートの四球で全然ストライク入らねぇ・・・。
楽天っていう球団はこれをスケール小さくちょっとだけストライク入るぐらいに魔改造するの好きだからオフ心配やな・・・。
吉納君・・・ギャンブルスタートはアカンですよ・・・。
∑(ノ∀`*)アチャー・・・アリエルに被弾・・・。
おーんHR1発で耐えてるけど4/5長打でマジ運がいいだけ・・・。
上でも書いてる人いたけど、もう今年は諦めて来年を見据えて今から西口を先発転向させて下で調整、上に上げてから徐々にイニング増やして行くのはできないんかな。そしたら適正あるなしが少しはわかるし、来季への勉強にもなるはず。
美馬の引退試合の日程ってもう決まってたんだね
イーグルス戦にしてくれたようで何より
残塁は楽天の専売特許だったはずなのに、今日はハムさんえらい残ってはりますなぁ
王君なんやかんや6回100球。1失点1HRだけか・・・7安打されても抑えてるとか藤井みたいだな・・・
しかしゴンちゃん2軍に落として守備鍛えるのかと思ったら指名打者なんやね・・・レフトユキヤよりもゴンちゃんに投資すべきでは・・・。
ちょっとノーノーくらいそうじゃねーか
ワォ君やるなぁ。三遊間深いところコースヒットになりそうだったやつきっちり捕球して踏ん張って投げて1塁アウトにしたわ
これ宗山君が出来ないやつなんだよなぁ・・・まだまだ荒いけど、村林目指せる素材かもしれん。
ノーノーマダックスまであと18球・・・。
王はヒット打たれるけど要所締めてイニング喰ってくれるロッテ小島みたいなピッチャーになれば良いな、何より球数いってもストレートが140後半から150出るのが良いわ
かーくんヒット!!!!!!!!!!!!!!!!
やったあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
王君113球越えてるのに8回行くとか・・・ええやん!内容はあれだが長いイニング投げられるのはええぞ!
ちゃんと先発が仕事した日にちゃんと負けつけそうなのちゃんと楽天で草
1軍なら結果が全てだけど、2軍で相手に助けられて1失点で仕事しましたって言われてもなんだかなとは思うが…
王君ナイス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
完投負けか・・・打線が奮起するか・・・先発が仕事すると打線が働かないいつものやつになるか・・・。
うおー代打マスター154km弾き返してヒット!
うおーチャンスユキヤショートへのコースヒットで同点追いついたwwwまさかあるのかwww
チャンスで確実に三振(凡退)する裕季也がどん詰まりコース内野安打か
うおおおおおおおおおおおキタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!
水上くんまさかのレフトオーバーwww2点勝ち越し!!!!!!!!!!!!!!!
かーくんが送りバント失敗して小森がPハーフライナーで2アウトになってもうだめかなぁ・・・
からの水上君の2点タイムリーは助かった。ナイスタイブレーク!
泰君今日はしっかり頼むよ!ベース3個使って0に抑えるタイプだからタイブレーク苦手みたいだけど、頑張るんやでー!
若わしほー!!!泰君ようやった!!!
今日は王君筆頭にピッチャー踏ん張ったわ!あとは水上よく打った!!!
まあ、先発の過小評価と中継ぎの過大評価の乖離が激しいというか。
2020年での三木の中継ぎのトラウマから先発希望の選手すら中継ぎに回して先発を薄くするという本末転倒な時点を引き起こしてるというね。
西口の先発転向の話題とは別に中継ぎを過大評価してるってのには異議が出るのは当然じゃね。少なくとも抑えやセットアッパーは並大抵の先発よりは重要なポジションだと思うよ。ほぼ毎試合重要な場面任されるって意味では。正直俺的には先発平良より中継ぎ平良の方が脅威に感じてた
7〜8回までイニング食える先発が数名いるんであればそこまで中継ぎの重要性は高くないだろうけど基本ウチの先発イニング食えないのばっかだからより中継ぎの重要性が高まるのは当たり前なのよね。最近西口の話すると荒れるからあんま触れたくないけど正直先発転向したとて西口もTJ明けで球数制限ある分長いイニングは難しいだろうしどちらにせよリリーフの層は重要になってくると思うウチのチーム編成的に
あ、球数制限ってのは春先の話ね。少なくとも今年頭から先発やらせてた仮定の話にしてもって意味で
ウチの先発陣がイニング食えないのばっかだからこそいい投手が先発やる重要性も高いとは思いませんか?
そのいい投手の定義はなんなのかを決めるところから始めないと行けない。てのは置いといてそもそもそれまで中継ぎ中心だった選手がいきなりイニングイーターとして計算するのが難しくないか?って話をしてるんだな。手術明けなら尚更。どのみち中継ぎの重要性は高くならない?って話してるけどわかってくれるかな
先発転向のリスクはそりゃあるし、中継ぎ派の意見もまあわかるよ
俺が言ってるのは先発陣どうこうの部分は先発やらせる理由にも中継ぎやらせる理由にもどっちにもなり得るところだから自説に都合いい部分しか見ないのはどうなのかなってとこ
それこそ則本先発に戻してイニングイーター期待するとかなら全然わかるけどね
来季の西口の扱いに関しては現場からの発信があるまでは何とも言えないが少なからず今季中継ぎ起用からスタートして結果的に球界屈指のリリーバーとしてチームを支える活躍をしたのは事実はわけだしその判断自体は別に間違いではないんじゃない。結果論と言われればそこまでだがそれこそ先発転向してればってのも実際成功したかもわからない机上の空論なわけだし。今季の西口の起用に関しては俺は不満はないけどな。これはあくまで私個人の意見ね。
自分も今年は先発で球数投げさせるの怖いし、中継ぎで連投禁止での運用は良かったと思う。ただ来年も中継ぎだと絶対連投で使い倒されて壊れると思うから先発にしてもらいたい。
Xで宗山が山縣より劣ってるって言われて怒ってる楽天ファンがいて笑っちゃった
彼らは村林がいかに宗山より劣ってるかを語ってた楽天ファンのことをどう思ってるんだろうな
石井の言う長期的というのはいつまで待てばいいんだ
もう就任から大分経つけど
日ハムとか3年で結果出してるし、星野だって2.3年で楽天を日本一にしてるんだから石井は言い訳もできないし
イニング喰えないじゃなくてイニング喰えない奴らばかり先発にしてるからじゃね?因果関係が間違ってる
いま中継ぎやってるのでイニング食えそうな投手ってノリくらいやろ
とりあえず則本西口ナベショー3人くらいは先発にして欲しい、中継ぎは2軍の泰日當や、戻って来る(来た)酒居宋、ドラフトで補強でなんとかする
西口の今季についてはもうやっちまったことで過去は変えられないから、そこをつつきまくりたいわけではないけど、来年はなにも考えずに先発転向してもらいたいよ
というか、西口以外の投手もだな
チームとして中継ぎに留まる旨味がなんもない
西口今季中継ぎ運用は別にもうええんじゃない?
序盤則本藤平翔天全員不調だった時に西口もいなかったら勝ちパゼロでもっと中継ぎボロボロだっただろうし
今の先発陣の不甲斐なさは西口1人先発にしたところでどうにもならなかっただろうし
先発のヤバさ延々と毎年繰り返してるじゃん。過ぎたことは仕方ないとか言ってたら来年も再来年も繰り返すだけ
今更だがロッテセカンド藤岡なのか
サードのイメージだわ
実況と間違えて誤爆した
失礼
古謝も毎回3失点くらいするから防御率4点台近辺なんだよな
岩隈「今日の古謝投手はストレート主体で凄く良いピッチングをしていたのに藤岡選手から変化球主体に配球を変えて四球を出したせいでピッチングのリズムが崩れてしまった」
太田が変に考えすぎちゃった感はあるよな
消化試合とからか人来ないね
他人の意見に文句言う時が1番伸びるからね
しかし、古謝もパットしないな。楽天だからローテ入れてるんだろうけどこのレベルの低い先発陣を是正できなきゃ来年もBクラスかな
古謝は高いレベルを言うなら昨日は完投しないとアカンかった
まぁ、今は壁にぶつかってもがいてる最中だろうからそれでも勝ちがついたのは良かった
来年以降この壁を乗り越えられるようならローテの柱になれる素材だし、頑張ってほしいわ
プロ野球ニュースで新人王候補の話題の時
「大卒野手3人とも期待に乗らないのでは?」って言うからドキッとして確認してきたわ
宗山くんはずっと規定打席立っててパリーグ13位
ショートで唯一規定乗っててもちろん1番打ってるんだけど!
規定に乗らないのでは?の間違い
西川史礁(ロッ) 0.283 339-096 362/残18 OPS.716 本塁打3 打点32 得点圏.312
渡部聖弥(西) 0.250 352-088 372/残19 OPS.668 本塁打9 打点34 得点圏.241
宗山 0.261 379-099 403/残19 OPS.636 本塁打3 打点24 得点圏.208
今日試合無理そう?この前の西武戦もだけどカード頭取って連勝ムード漂ってる時に天気に邪魔されて中止って凄い嫌なんだけど
朝よりだいぶ雨は弱まった
とはいえ…という絶妙に微妙な感じ😵
うーーーん🤔グラウンドコンディションもあるしどうだろうね
規定まで
宗山 40打席 残19試合 1日2.10打席で到達
渡部 71打席 残19試合 1日3.73打席で到達
西川 81打席 残18試合 1日4.50打席到達
西川の規定はチーム全体が打ちまくらないとだいぶきつい。
3人ともすげえなあ
ルーキーでよく頑張ってる
ほんと3人ともすごいな
そもそも規定立つこと自体が難しいのに
新人でだもんなぁ
達も目立ってるけど、資格あるとはいえ4年目だし、新人王と言われてもちょっと…ってのはある
宗山だって贔屓され続けて打席立ってきた訳でもなく、守備でも打撃でも落ちてる時はスタメンしょっちゅう外されながらだし
実力で規定到達を掴んでる
なんか天気的にギリギリ今日やれそうだな
やれるならやった方が絶対いい
今日中止で流れ止まって明日ロッテと相性悪い絶命藤井だと炎上しかねないよな、明後日のハワードもピリッとしないしロッテ相手に2つも落としてらんない
しかも明日は小島やろ?
だったら今日の試合を取っておきたい
西口の投球テンポじゃ先発は務まらないと思うが
例えて言うなら松井裕樹
予報より雨が降り続いてるな
ギリ小雨だから開始遅延もあるか??
正直、宗山の新人王諦めてたけど、ルーキーで規定乗って100安打(まであと2本)でショートそこそこ守れるって実績並べるとなんかイケそうな気がしてきたな・・・?
野手の新人王は規定打席乗らんと話にならんよ
ソースは06年のセリーグ新人王争い
梵(新人王 社会人1年目ショート 規定到達)
123試合 450打数 130安打 *8本塁打 打点36 打率.288
吉村(高卒4年目外野手 規定未到達)
111試合 396打数 123安打 26本塁打 打点66 打率.311
20年前の新人王はソースになるのか…?
茂木と小深田が逃す珍事の方が印象強いわな
辰見使わないなら平良を支配下にして代打や代走で使った方がよかったかもね
外野はただでさえ上つまり気味やのに小郷小森と最優先で使われやすい代走守備固めがおる時点でもうね
現ドラで捕手取れないかな?山瀬辺りが欲しいんだが
相当他球団から欲しがられる選手出さないと選ぶ側にはなれないぞ
荘司も防御率3点台中盤から後半か。
まじで楽天の先発大した事ないな
結局、毎度先発が悪い。監督松井和夫がなっても無理だろこの先発じゃ
稼頭央な
(本名和夫なんやで)
負けたからここのコメント増えるだろうし実質勝ち
楽天の先発陣ただでさえ脆いのに悪天候だと更に不安定になるんだな、マジでホームが屋外球場のうちは優勝出来なそう
ホーム球場で雨でグラウンドが悪いからなんて理由にもならないんだよな。しかも、防御率みるとトータルでそこまでよくない
阿波野とか与田辺りが投手コーチやって欲しいわ
ハイライトで見ても村林の守備酷すぎるな、山本の打球ただのショートゴロじゃねぇか
三木は2020年に続いて今年も前任者以下の成績で終わる可能性大だな、平石と今江に勝ってるとこあるか?
いつもの先発炎上して終わった試合でしょ。
というか先発が6回1失点、7回2失点すらできないからね。
他球団は防御率1.2点台がデフォだし
うわぁって感じのさわやかじゃない経緯で移籍した上沢だけど悔しいけど今日のピッチングはカッコいいと思ってしまった
オリ負けてほしいし大前もムカつくからホークス頑張ってくれ
今気付いたわ
梨田梨田梨田ァ!!!
マチャコロあるのか…?
おーバンク同点!!!
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大前キレ気味で草
マジざまあm9(^Д^)
マチャド草。やりやがったwww
草草の草
サンキューマッチャ
上沢有原は移籍経緯やMLBでの結果は残念やけど、ちゃんと二桁勝利やってローテこなしてるのはええよなぁ…
フロントも仕事してるってことやし
大関、モイネロほど圧倒的じゃないけどイニング食ってローテ守ってるのよな。そこが楽天先発との違い
則マチャ昂ド
このロッテ4連戦せめて2勝はしたいけどロッテ苦手な藤井と楽天キラー小島じゃ分が悪すぎる…
早すぎハワードに懸けるしかないか
早川の惨状考えるとハワードも不安でしかないが万全でもダメダメ先発ばっかだしまあええか!!
こういうの見てると中継ぎも大事やわホンマ…最近よく議論のテーマになるが勝ちパクラスはエースに次ぐ重要なポジションよやっぱ
山岡くん、ウチで先発をやらないか?