1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | |
![]() |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
借金7ってどうなんや?
エース不在の中チーム防御率改善した上で借金7だから有能判定貰えるやろ
組閣に関しては今日明日には出るのかしら
去年と違って、エース不在で先発が崩壊してる中、借金2増で同じ4位で踏ん張ったと前向きに思っておくか・・・。
去年 4位 借金5 早川・藤井11勝
今年 4位 借金7 古謝・西垣7勝
なんとか西垣が中継ぎなのにチーム最多勝なのはごまかせそうか…単独じゃないか単独かの違いやけど
即戦力ドラフトしてもろて外国人補強もあってこれやしなぁ。若手が台頭してきたのは良かった。
チーム成績は実は去年とそこまで大差ないという事実。まぁそれでも怪我人不調者多かったから仕方ないって言われ続けるんだろうけど。
4年連続で4位とかある意味凄いよな。
同じ順位4年連続なんて中々出来ないで。
良かったとこは、若手が最終盤で来季へ望みをみせてくれたとこ。
ただ、このままだと来年もAクラスがホークス、日ハム、オリックスになりそう。上3つは、怪我人復帰の上がり目もあるし。
明日の朝よな。たまにとんでもない一報くるから、みんなで備えとこ。
辰己FAくらいなら驚かない
最悪はボイト退団濃厚だな
ハワードはどっちでもいいや
あんなスペいらんし
球団「ハワードはスペすぎて計算できんしボイトは年俸大幅増しないとゴネそう…(´・ω・`)よし、フランコヤフーレ残留で!w」
見える見える
野手に関しては補強でベンチ層がマシになったこととかもあって多少は良い部分や中島宗山黒川とかは好印象だけど、辰己や小郷らの不振とかわいフラ小森とか外野の内野手起用とか去年よりも…な部分あるんよね個人的には
投手は西垣のブレークと西口復活以外はなぁ大分不安
外人補強してもらってボイトが300打席未満機能してハワードが48イニング機能ってことは補強してもらった割には勝てなかったとは言えないとは思う。去年の早川のが消えた分先発はかなりマイナスになってるし
ボイトはシーズン途中からだからな。最初から居たら少しは変わったかもな
まあ、でも先発のマイナスがでかすぎて結局4位だったかもな
まぁ少なくとも世間体以外に三木続投にこだわる理由が無いのは確か。その世間体すらも既に去年の時点で地に落ちてるしそもそも契約破棄してまで切った今江以下に終わっても三木は特別待遇で続投となればそれはそれで反発を生む。結局非難は避けられないのであれば少しでも前向きに進む可能性の高い外部招聘が無難に思える。それが難しいんだけど
ボイトの去就が気になるな。マスターも島内も不在になる以上は助っ人の活躍が無いと得点力は上がらない
このチーム補強するにしても質高いの残さんと無理やり一軍で使うからただの邪魔キャラにしかなれんわけやもんなあ
まぁ去年と比べればよほど補強が効いたシーズンになったのは確か。今江は絶対的なクローザー松井と実質的に先発としてのエース則本をまともな補強無しで迎えたのに対し今年は補強によって一定の上積みを得ることは出来たからな。
お試し若手組が吉納以外は結果出せたのはポジ
吉野とかいい経験になったな
守備難だった小深田が守備固めのみの選手になるとは思わなかった。セカンドのカー君かよ。
今シーズンもお疲れさまでした。
若手のフェニックス組明日から頑張れよ
ただ、松井稼頭央を監督に据えれとしても結局、先発を揃えることがフロントができなきゃ勝てないと思う。そこそこ野手は打てる割に先発が12球団最低レベルで規定未達はやばすぎる
三木の解任どうこうはどっちでも良いけど1軍も2軍も投手コーチだけは絶対変えろよ
まあでも宗山にバントさせなかったのを徹底させてたのは良かったよ
二軍も東西で最少タイのバント数だし
先発で計算できそうなのが荘司古謝くらいであとは谷間クラスしかいないからなぁ
藤井瀧中岸は力不足でしょ
しかし96年組の辰己太田小郷の惨憺たる有様にはガッカリさせられた
こいつらがもう少しでも頑張ってたらギリ3位にはなれたやろうに
佳明はぶっちゃけこれ以上伸び代ないしもうどうでもええ
結局、早川、荘司、古謝レベルでポジられるレベルなのが厳しいというか則本は新人から6年連続規定投球回、200イニング前後毎年投げたり8回規定投球回いってるから偉大さを痛感するねえ
今年不甲斐なかった早川、小郷、安田は来年スペらず大活躍してくれ
背番号8は外野手として何年も一緒にプレーしてきた大先輩岡島の引退セレモニーや引退会見にも姿見せないような奴だしFAするんだろうな
入院とかしてるんじゃない?
辰己は無礼な奴ではないと思うよ
昨日家族と一緒にスタンドで見てるよ
辰己は普通にスタンドに居たよ。
セレモニーの時グラウンドに降りてこなかったのを憤ってんだろうけどそこは別に選手各々の自由やと思うがな。辰己以外にもそういう選手はいたし
管理人様へ
今年はこのような場所を作っていただきありがとうございました
xだと晒しあげにされるのが嫌で好きなこと言えなかったので救われました
少し熱くなって言い過ぎたこともありましたごめんなさい
この場の楽天ファンの皆さんも一年間ありがとうございました
泰も日當もどっちも抑え志望ってのがなぁ
まあ泰は先発やっても松井ゆうきみたいな感じなのかもしれんが
結局選手がもちょっと頑張れば万事上手く行くんだが
ワイ的2025ガッカリ選手ティアリスト
S 早川 辰己 小郷 太田
A 則本 安田 小深田 浅村
B 藤井 ハワード 松井フ 島内 阿部
C ヤフーレ フランコ 伊藤 佳明 宮森
始めから期待してなかった選手はCティアorリスト外
太田はAよりのSかな
ところでなんでレオくんって2回で降りたの?
始めっから、2回から宮城とシュンペーター
CSの調整登板させるって決まってたみたいよ