期間
2025年10月27日(月)~2日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
    ・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
    ・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
    ・コピペの連投など荒らし行為
    ・電話番号や住所などの個人情報の掲載
    ・過度にわいせつな内容のコメント
    ・過度なURLの貼り付け行為
    これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
    他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
  

  
  
  
  
コメント
まぁ普通に考えたら西口転向一つでここ数年続く大きな課題解決できるわけないなんて殆どの鷲ファンは理解してるでしょ。1人ローテ埋まったくらいでなんとかなるような惨状じゃないし
てか最初からそういうこと言ってんだうけどな。細かな言葉選びに揚げ足取って変に絡んでる人おるだけで
そもそも先発転向が認められなかったらどうするんや
三木はチームの将来を考えてとか言ってられる立場ちゃうし
目先の利益に拘って配置そのままとか十分考えられるで
大人気コンテンツ 村林 西口 双璧
ようはマイナスから0に近づける為の治療薬にはなり得る可能性はあるけど0からプラスにもってくようなカンフル剤にはならんよって事よな。
西口が前で回れるようになれば先発の穴が一つ減るが(失敗する可能性はある)
8回を安心して任せられるPが消える(こっちは確実)
なのでやるなら後ろに手当は絶対に必要という話では
今の投手層にできる事は比較的マシ(リーグ4位)の中継ぎを解体してでも論外(リーグ最下位)の先発をマシレベル(リーグ4〜5位)持ってくことくらいってのが悲観されてるんよね。だから新たな若手の台頭と補強が渇望されるわけで。
先発が最低限5回は仕事するならまだしも、投げれんからEQS言われる分けで
やっぱどう考えても支配下は辰見じゃなく王で良かったよね、1軍の先発不足が露呈してる中で2軍で結果出してたのに7年間育成のまま放出濃厚って本当に何がしたかったんだ?しかも支配下にした辰見も結局1軍で使わないし無駄に枠使っただけだし
今の楽天の編成に普通の判断期待するだけ無駄よ
王はまだ放出したわけではないし辰見は現ドラ対策とするとまあ納得いくかは別としてそうなんだろうとしか言えない