期間
2025年11月3日(月)~9日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。


コメント
徐若熙は高いし、それのせいで助っ人調査遅れとるのもめんどくさいのでいらない
その代わり先発外国人2枚、リリーフ2枚獲得しよう
あと、野手助っ人もいらない
高いのには手を出さない路線でまともな助っ人連れて来れんの?ウチのクソみたいなピッキングで
徐若熙は3年10億くらい
メジャーの4aの最上級クラスでも単年2億かかんないくらいでとれる
メジャーからとってきたほうがいい
王退団ぽいね。。。若手の仲間いっぱい集まって
王ありがとうってケーキ渡して集合写真撮って集まってるのがインスタに上がってる。。。
王柴田小孫がありがとうってケーキもらってる
王退団確定やな
まぁ王はわざわざ助っ人枠使ってまで1軍に通用しそうな投球してたとは言い難い進捗だったからなぁ。
王116回
松井53.2回
柴田52.2回
宮森50.1回
弓削50回
小孫48.1回
計 371.0回 退団
ヤフーレ108.0回 ハワード73.1回 則本56回
未定 237.1回
高いから要らないとかの手抜きはもうええて…費用安く抑えて強くなろうとかアホらしいよもう…補強の動きだし遅いのはいつもの事だし
外国人助っ人 先2中2 計4枚獲得
戦力外 2〜3枚獲得
現ドラ 野手→投手で1枚獲得
投手補強はこんなもんかな
この期に及んで格安助っ人でなんとかしようとするムーブかましたら笑う
楽天は人数ケチ全科はあるけど、価格でケチるイメージはないな
尚矢崎は高い理由でスルーする模様(ターリー1億円)
外国人の話ね
ボイト残留代で予算使い果たしたのでヤフーレ減俸残留のハワード分は格安外人で茶を濁すとかマジまでやめてくれよ頼むから。ウリアス徐レベルのワクワク補強してくれ
前科でいうなら格安外人ばっか連れてきてクソみたいな時代過ごした前科あるけどな石井
カスティーヨとかディクソンの時代か。
ディクソンは100万ドルだから、新規外国人のなかでは高い
カスティーヨは格安
極論微妙な助っ人数人連れてくるよりは1人の大物助っ人連れてきてもらった方が個人的には好き。
60万ドルリリーバー 1人
100万ドルリリーバー 1人
100万ドル先発 1人
150万ドル先発 1人
こんなんで頼む。1ドルざっと150円と仮定して6億1500万
これプラスボイトゴンザレスなら、めちゃくちゃ頑張ったなと言ってもいい
毎年のことだよね補強ガチらなくて良い理由作りみたいなのされるの。んで他球団と差をつけられてく。その結果がBクラス常連の楽天イーグルス。さんざ金かけて3位止まりだったのがトラウマになってんのかねあのGMは。その割にタリフラに2億と無駄金費やすイミフムーブかましたりとあのお方の考えはどうも理解できん
毎年恒例行事よね
そもそも石井にGMの素質無いってだけの話だと思うんですけど
ハワードは切るにしても、ゴンザレスはアカンのか?保険としては若いしマシな方だと思うが。
ボイトもあと何年稼働できるかわからんし、若い助っ人でレイエスみたいなの当てたいもんだね。
ゴンは複数年らしいから大丈夫やと思う。ただこっから主軸級に化けれるかは結構怪しい
蕭斎に契約金含めそれなりのビッグマネー動かしての獲得だったから全くの0では無いだろうけどな。視察自体はしてるらしいし。まぁ他球団との資金力(とやる気)の差で争奪戦は負けるだろうけど。
台湾のプロスペクト獲得して約7年間ずっと育成のまま、結局1軍戦力にできず退団なのうーん……
シャオチーちゃんと育てられるといいんだけどね
ゴンザレスって海外メディアだと2年200万ドルの契約となってた
今季が60万ドルなので、
来シーズンは140万ドル=2億1000万
くらいなんかな
当時の円安円高の違いくらいは考慮に入れるべきちゃうかな
はたしてタリフラ残すような編成にまともな判断下せるのかどうか。既にヤフーレ残留説流れてて心配だぞ。
オリ育成の遠藤支配下で取れんかな。
もうフラヤフ残してもいいから今年以上の惨状になってくれさえすればいいや。今のフロントにとってプラスの出来事が起こられる方が萎えるわ。
ファン辞めてくれ〜
お前がネットを辞めるかミュートで敗走宣言してろ
ドラフトの評価高くて残念でしたね
気は早いけど来年九国大附属の牟礼君取れんかな〜。ああいうスラッガー系の右打者好きだわ
実際優勝狙えるようになるのって何年後になるんだろう。個々の選手層の差以上に球団としての組織力の差があまりにも差が開きすぎててなんだか10年単位で見ても敵う気がしないんだが
王に費やした7年間の時間とイニングはなんだったんだろう。彼が支配下になれず辛島が支配下に居続ける。なんとも言えないわねホントに。まぁ今の楽天の編成に過度な期待するだけ無駄なんだろうけどさ…
補強に大金使って欲しいなら球場に応援に行ったりグッズ買ったりしてチームに協力しような
モイネロ、スチュアート、オスナ、山川、近藤、上沢、有原、嶺井とFA取って優勝してるんだしソフトバンク以上に補強しないと優勝は無理でしょ。24勝0敗の田中、山本由伸レベルの投手をドラフトで当ててなおかつ打者は外国人当てるのと村上、佐藤輝明レベル当てないと優勝は厳しい
Aクラスの3位狙うのすら現有戦力が怪我せず1年間高パフォーマンス維持するのと他球団の下振れを期待するという夢物語りがないと厳しい
吉野の契約更改のコメント見たが
プロで4年やってるから大卒とは頭ひとつ抜けてるところ見せたいとか言ってるがそんな立場か?二軍初完走して喜んでる奴が
俺はプロだから上だという根拠のない自信とそれに起因する意識の低さが透けて見えるコメントだった
少なくとも環境的に練習量や実戦の数は上だろな
対戦相手もドラフトで選ばれた選手だし(一部を除く)