JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年11月3日(月)~9日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年11月3日(月)~9日(日)

期間

2025年11月3日(月)~9日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 全てを石井のせいにしてる方々はまず石井が嫌いなことがベースにある感じなのがなんともね。。。

  2. 石井だからこうなっちゃったのか、石井だからこれで済んでるのかが分からないのでなんとも
    「三木谷と仲良しこよししつつお金を無心して、今現在の編成の歪みを是正しつつ補強とか功労者の扱いミスらないムーブが出来て、今の楽天でGMやりたいって言ってくれる人」がいるなら、個人的には石井GM退任してもいい派

    昨日この話から何故か星野のドラフトどうこう石井の編成どうこうの話に流れていったけど、そんなことより現状を立て直せる手段が無い可能性があることの方が怖い

  3. 何度でも言うけど根っこの部分に三木谷というガン細胞が存在してしまう以上は今の編成から改善とか夢のまた夢のまた夢のまた夢よ

  4. もう三木谷がいるから根本的な改善は不可能としても、真剣に石井が今の楽天にどういうロードマップを考えているのかは聞いてみたいわ
    就任時の雑誌で語っていた「FAと生え抜き若手の交互の作用による常勝軍団、MLB的トレードの活発化、立花や星野のような外人頼みのハプニング優勝狙いの脱却」は現状全部計画が崩壊しているし

  5. 東浜FAなら欲しいな
    楽天苦手だから相手しなくて良いのはデカいやろ

    • 年齢がちょっとネックね
      いつ劣化してもおかしくないから……

      • まあ松葉も同い年だし…
        市場に出る先発はマエケン含め高齢や
        だからこそまだ少し若い武田が1番欲しい

    • 東浜は有原と一緒で、絶命のマウンド苦手やからなぁ。

      有原は絶命少し克服してきたみたいやけど、東浜はウチから逃げまくってて、最近投げてないから未知数。

  6. 4年連続4位のBクラスの低迷ぶりなのに石井が責任取らないんだし石井が言われてもしゃあないでしょ

  7. 石井嫌いな方々も何も好き嫌い以前に結果に対する責任何も取ってないんだから厳しい目で見られて当然では。安樂の件すら何の責任も果たして無いんだし

  8. 代わりが居ないからと過渡期に入っても現状維持に躍起になるのは組織成長において一番やっちゃいけない事だと思う。
    結局変化を恐れてるだけよね。
    今よりマシなのを連れて来れない(だろう)っていう自信の無さが保守的考えの元なんだろうけどずっとここままじゃ延々と石井に依存したまま低迷期を過ごすことになる

  9. 東浜 対楽天
    2021 IP14.1 防御率8.16
    2022 IP3.2 防御率 14.73
    2023 IP3.2 防御率 14.73 
    2024 楽天戦逃亡
    2025 楽天戦逃亡
    楽天の歴史上一番楽天に弱い投手かな、楽天戦に使えないからソフトバンクはいなくなった方が運用が楽になりそう

  10. 東浜 bランク
    松葉 cランク
    石井 cランク
    マエケン 補償なし

    この中で取るならマエケンだな。他の投手はちょっとリスクが大きすぎるように思える。マエケンは単年数億ならほしい。

  11. 来年も東北全県で試合決定か
    あらかじめ謝っておくけど我がサクランボ県は西武戦みたいだから今年も負け濃厚や!すまんなガハハ!

    • 相手が強い弱い関係なく、山形では何故か勝てないからね・・・。1勝12敗やで。

      唯一勝てたのが、ダントツ最下位だった2018年と言うのが意外感あるけど。(8回裏に今江が山本由伸から逆転2ラン)

  12. 東浜に関しては有原みたいな絶命どうこうってよりはそもそも何故か楽天打線を苦手にしてる感じがする
    多分アマダーの亡霊が見えてるんやろ

  13. マエケン在京希望って本当なんかな
    もしそうなら既にノーチャンスだけど

  14. まあ巨人かなぁとは思うけどマエケンってどれくらいやれるんやろか
    マー君並でもおかしくない気がするんやが

  15. 中川いってほしいな

  16. マー君は帰ってきた当初は平均140後半出てたけど、マエケンって平均で144キロくらいだからそこまで支配的な投球は出来なさそうだし3点台前半〜後半くらいになりそう

  17. 未だに星野ドラフトの弊害だの石井を批判するやつは石井の事が嫌いだの言ってるのか

  18. 何だかんだで石井政権下で働いた野手には星野ドラフト組多いし、正直必要以上に悪く言われがちよな
    露骨な地元枠や2017レベルの核地雷ドラフトは擁護出来ないし、最低限のポイントは抑えていくから石井ドラフトの方が相対的にマシだってのは分かるが

    • 一番の問題は投手20数人獲得して誰も先発できなかったことだからね
      野手はそれなりにはやってると思う

  19. なんか物知り顔のツイッタラーが梅野がFA考え中らしいとコメントしてるのをキャッチ
    FAの確約が取れたら宣言するようなことを言ってるみたい
    太田も堀内もとにかく打てないし1シーズン戦う力が残念ながらないし、34歳だけどFAで投手取れなかったら行ってもいいんちゃうかな

    • よくわからんけど、あらかじめの確約がないと宣言しないってことなら投手取れなかったら行くってのがそもそも無理なんじゃ?

    • 来年35歳の捕手で補償取られるのキツいわね

  20. 西武は光成だけでなく今井もメジャー挑戦させるのか、今後数年は優勝の可能性低いとなると1番良い時に送り出してやった方が良いと思ったんだろうな

  21. 去年今年のドラフト的に、荘司渡辺翔世代から坂井日當大内世代までの選手がチームの主力になれる時期に優勝狙いたい雰囲気がなんとなくある感じ

  22. 楽天がポイントにしなきゃないのが宗山のfa前
    5年後くらいに勝負かけられるチームを目指さなきゃならない

  23. 優勝するならいつのタイミングって何度も言われてきたのを悉く逃してきたのがな…優勝どころか3位が関の山だったし困ったもんだ本当に

  24. 浅村と岸と大地に優勝させてあげたいわ
    せっかく来たのに4位止まりは悲しすぎる

  25. 石井の構想だとFAで大地を獲得した直後のしばらくの時期が勝負のポイントで、その間に自分のドラフトの生え抜きや他球団からの帝王軍団が育ってその後も落ちずにAクラス常連狙う想定だったからね
    これが失敗してから順位的にも編成的にも低迷を割り切って数年後に勝負したいのか、それとも諦めていないから補強頑張りたいのか、或いは勝てなくてもいいから地元ファミリー路線でやりたいのか、どれをしたいのかよく分からなくなっちゃったのが今の楽天の問題であって

    • 何もかもが中途半端になったよなぁ…一

  26. あのシーズン前半だけ優勝争いしてた数年間の中でそのまま失速しないチーム目指してたんかね

  27. 今は最初からバテることで夏バテ完全克服には成功したから
    その代わり秋にバテるけど

  28. 奈良原ソフトバンク退団してるっぽいが、帰ってこないかな
    内野守備コーチ空いてるし

  29. 誰も石井一成FAに触れてないの草
    まあただでさえ量産型楽天内野手みたいな成績やしウチはいらんわな

    • わざわざ宗山黒川の蓋になるようなの取っても仕方ないし…
      宗山外すか黒川出てこなかったらワンチャンあったかもな

  30. 石井一成とか山﨑剛しかいなかった2年前なら喉から手が出るほど欲しかったのに
    今や宗山村林の二大ショートに守備は問題ない入江、育成枠のワォーターズ、陽、岸本がいるという万全体制だからな

    2年前に1人で回していた山﨑と、バックアップの山田が構想外になったのを見ると、本当にショートの層が厚くなった

    • 久しぶりにFAの獲得調査記事見てウキウキしたいわ
      もう随分してないし

    • 吉野の打球ロマンあったわ
      来年の開幕1軍に抜擢されるくらいになって欲しいわ

    • すまんなんかレスになってたわ

  31. ショート余裕あるからいらないんだという感じではないが、わざわざfa飛びつくほどでもないっちゃない

  32. 石井ピンはセ・リーグ行ってくれ

  33. 大地取ったあとくらいに楽天モバイルがコケ始めてそのままコロナに入ったのも痛かったな、それさえなければ金が無いという問題もなく補強し続けられてたかもしれない

  34. FA取るなら投手、特に先発優先かな。それ以外の野手はフランコの代わりの助っ人外野手がいい。

  35. そういえば今日の交流戦って中継あるか知ってる方いますか?
    19時35分開始しかわからなす・・・。

    • 解決。楽天TVで中継あるって公式Xからポストあった

  36. F・ウィットリー→40人枠入り
    M・サウアー→KBO
    K・トンプソン→メジャー契約

    先発の外国人市場は割と動き出してるな。特にKBOは動き早いから初めの方は有力な候補は大体持ってかれそう

  37. 個人的に外国人先発は反対派かな
    2桁勝てる外国人なんて今年ジャクソンとモイネロしかいなくて
    うちジャクソンはメジャーに帰りそう、モイネロは実質ソフトバンクが育成したと考えると割に合わない

    外国人Pだったらクルーズみたいな投げたがりのリリーフが1番良いのではと思う
    ハズレ率はそこまで高くないし、本人も稼げる時に稼げて、チームもイニング消化してくれて、いざとなれば編成から外しやすい

  38. 現地行く人たくましいなと思ったけど、日程的に観光もできそうだしちょうどいいか

  39. 則本faして、岸辛島来年引退するし東浜と松葉両方いっても別にいいな

  40. というか元々楽天は先発助っ人のスカウティングが突き抜けて苦手なのにポンセ、ヤフーレ、ハワードで先発層をカバーしようとしたら予想以上に機能せずに大失敗しているのがここ2年でしょ
    結局日本人投手の方に大したテコ入れせずにまた外人先発1~2枚追加するみたいなことしても同じことの繰り返しになる可能性が高い

    • 楽天は伝統的に先発の柱となるエースがいたから(岩隈、田中将、則本、岸…)先発の外国人補強に対してのノウハウがない
      現状先発の柱がいないから、補強に動く姿勢は間違ってないが空回りしてるよな
      したがって、投手は日本人だけにすればよい
      外国人引っ張ってきたところで活かせないし中長期的にチームを強くすることには繋がらないんだから

  41. まぁ助っ人枠2つ先発に費やしてその2人ともがローテの活躍してくれるなんて期待はしない方良いだろうな。FA投手1名助っ人先発1名くらいのバランスが個人的には理想だわ

  42. 古賀を1軍で使う必要がなくなるような体制を整えて欲しいわね
    5回で降りる投手が欲しいわけじゃないし、まだフォームが固まってないように見えた
    腕の振りあれでいいんかなぁ・・・素人目線なのは承知のうえだけど、腕に振り回されてバランスが崩れないといい球がいって、崩れるとボールになるのが気になった

    • 台湾遠征なんだから多くの投手に投げさせるわけでノックアウトで5回で降りたわけやないやろ
      そとそも古賀はスタミナ化け物やし
      ファームの試合見たこともないのにネガネガしたいだけのコメントやな

    • ファームでの古賀の試合み来なさい

  43. 来年には古賀と育英に立ちはだかった仲井がもう大卒候補か。割と上位レベルの評価なのね。彼がプロ入りするまでそれなりの結果残して支配下勝ち取りたいな古賀は

  44. 仲井君の縦スラは印象に残ってるな〜。湯田君とそれと双璧の魔球だったわ

  45. 仲井もうそんな時期か
    時が経つのは早いな

    まあ同期の古賀が来年4年目だからある種当たり前か

  46. 台湾で発見できたコーチは
    1軍監督 三木
    ヘッド 塩川
    1軍打撃コーチ ?
    1軍投手コーチ 久保
    1軍ブルペンコーチ 小野寺力
    1軍バッテリー 井野
    1軍内野守備 森岡(サードコーチャー)
    1軍外野守備 川名(ファースト)

    • 打撃コーチは渡辺じゃないですかね。
      来年も一軍打撃コーチにするとかあり得ないですよ。

  47. 他人に文句を言うコメントする時だけイキイキとしだすのな

  48. もしもドラえもんの舞台が今は東京だけど仙台だったら

  49. 外国人枠は可能な限り野手、割くなら中継ぎに1人とかだな。

    先発がでかすぎる穴なのは紛れもない事実だけど、143試合換算で考えたら圧倒的に足りないの長打だし。

  50. まじかよ元ソフトバンクの山下斐紹容疑者

  51. まーたソフトバンクに入団して中日で現役を終えた山下斐紹がやらかしたんか

    • まったくけしからんやつやな
      楽天はまったく関係ないがな

  52. 斐紹は楽天時代は素行不良は無かったんだよなぁ

  53. やっぱり酒はアカンな・・・。呑むなとは言わないけど、呑まれたらアカンわ・・・。
    久しぶりに寺岡も思い出したわ。あいつもキャバでやらかしてたよな・・・。

  54. そんな寺岡も今は楽天ジュニアの監督だからなぁ

  55. 吉持は本当に何も無かったんだろうか

  56. 山下斐紹素行不良だからトレードに出したのかな。柿澤みたいに
    現ドラも素行不良をサイレント放出できるだろうし

  57. 昨日の試合はなかなか面白かった、満塁で辰己小深田が打てなかったのが残念くらいで(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)古賀くんも順調に成長してる。 入江の伸び悩みだけが残念だ

  58. 山下またやらかしたんか
    うちでクビにしなくて良かったな

  59. 楽天在籍中素行不良の報道はなかったけど、素行不良がなかったと言い切れるのかね

    • まあその辺は言い出すとキリがないから
      でもあの西田とのトレード自体は素行面で楽天正気か?という評価だったそうな

  60. 吉野って身体の出来上がり意外は割と順調に成長してるんよな
    今年一軍デビューしてヒットも打てたから良かったわ

  61. 来年から二軍東地区メンバー
    日本ハム  オイシックス    楽天
    ヤクルト   ロッテ

  62. 辰己昨日の試合三振ファーストゴロ三振って大丈夫か?来年残っても今年と同じかそれ以下の成績になりそうだけど何でメジャー行けると思ってんだ

  63. 楽天藤岡裕大貰っちゃうか

  64. 九谷投げてるよ
    燃えてるけど

  65. 素行不良って簡単に言うのも難しいよね、チ一ム内で素行不良なだけなのか、私生活⭕️一プ行っただけで叩かれるのも仙台在住ならではだし。 狭い街だから野球選手は私生活目立つ。 

  66. あやつぐは常に腰縄して刑務作業にしないと変わんないかもな

  67. オコエを現ドラに出したりと楽天もめんどくさいやつ放出してるし

  68. 九谷…

  69. 酒は飲まないのに限る

  70. 九谷はリリーフで宋みたいな活躍してるとありがたいな

  71. ファームの君津守谷北海道の江別か苫小牧の候補の日本ハム二軍本拠地早く行ってみたい

  72. 九谷ワンチャンローテにって思ったけど、そら簡単にはいかんな

  73. 下位指名だしそれはそんなもんだよな。当たれば儲けくらいに見てたし別に問題ない

  74. 吉納さん大丈夫なんかな…
    台湾遠征は必ず誰か怪我するから楽しみより不安が大きいわ

  75. 黒川や中島より、ホリケンが来年不安なんだよな
    捕手とはいえ、高卒10年目の選手が200打席でガス欠して太田未満になるの見ると

    • 今年に関していえば太田より打撃成績は良かったと思いますよ。堀内の方が打撃まだ期待できます。太田はこれ以上伸びることなさそうだから守備型でいくしかないでしょうね。

  76. 大内坂井古賀が順調だからまだ救いがあるけど、伊藤といい九谷といい入る前から悲観される選手を指名してしまったってのはちょっとファンとしては不安だわね

  77. スケールが小さい選手指名してるのをくりかえしてるからだと思う。楽天だから戦力にはなるけど能力が足りてない選手を何年も見てきてる。石井を変えないと繰り返すだけになりそう

  78. キャッチャーはFAの梅野を獲得できたらかなり大きいな
    実績あり、離脱しない、2割打てる
    +指導者としての評判も良い

    太田のFAが近い+安田がスペだから尚更計算立つキャッチャーがいてくれならと思う

    金銭じゃなくて人的を取られるなら痛いけど、それでもその価値は十分にある

  79. ドラフト前から球速足りない言われる伊藤はともかく九谷は今日炎上するまではいいの取ったわ!ってリアクションだったし
    古謝だってドラフト後の横浜市長杯大炎上だったんだから現時点の能力、なんなら一試合の結果で判断するのは流石に早計

    • つかドラフト候補は一度でもえんししたらやばいっていう風潮が意味不明

      毎回炎上してるならまだしも

  80. 元中日・ソフトバンクのあやつぐまた問題か
    やーね

  81. 楽天一筋でもない限り不祥事起こしても元楽天とは言われないから、その点はいいことだよね

  82. 楽天ドラ2・小孫が初回にいきなり自己最速更新の156キロ 社会人野球日本選手権

    こんなんだったからね。キャンプ始まったら150でるか出ないかだった

    • あの時はいいの取ったって思ったな(遠い目)

  83. 新外国人選手は誰だ?
    メジャーマイナーfaリスト

    Minor League Free Agents 2025 https://share.google/VuaELUIu8wtcU03Hw

  84. 九谷はあまり心配してない。