JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年11月3日(月)~9日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年11月3日(月)~9日(日)

期間

2025年11月3日(月)~9日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 徐若熙は高いし、それのせいで助っ人調査遅れとるのもめんどくさいのでいらない
    その代わり先発外国人2枚、リリーフ2枚獲得しよう
    あと、野手助っ人もいらない

    • 高いのには手を出さない路線でまともな助っ人連れて来れんの?ウチのクソみたいなピッキングで

      • 徐若熙は3年10億くらい
        メジャーの4aの最上級クラスでも単年2億かかんないくらいでとれる
        メジャーからとってきたほうがいい

  2. 王退団ぽいね。。。若手の仲間いっぱい集まって
    王ありがとうってケーキ渡して集合写真撮って集まってるのがインスタに上がってる。。。

  3. 王柴田小孫がありがとうってケーキもらってる
    王退団確定やな

  4. まぁ王はわざわざ助っ人枠使ってまで1軍に通用しそうな投球してたとは言い難い進捗だったからなぁ。

  5. 王116回
    松井53.2回
    柴田52.2回
    宮森50.1回
    弓削50回
    小孫48.1回
    計 371.0回 退団

    ヤフーレ108.0回 ハワード73.1回 則本56回
    未定 237.1回

  6. 高いから要らないとかの手抜きはもうええて…費用安く抑えて強くなろうとかアホらしいよもう…補強の動きだし遅いのはいつもの事だし

  7. 外国人助っ人 先2中2 計4枚獲得
    戦力外 2〜3枚獲得
    現ドラ 野手→投手で1枚獲得

    投手補強はこんなもんかな

  8. この期に及んで格安助っ人でなんとかしようとするムーブかましたら笑う

    • 楽天は人数ケチ全科はあるけど、価格でケチるイメージはないな

  9. ボイト残留代で予算使い果たしたのでヤフーレ減俸残留のハワード分は格安外人で茶を濁すとかマジまでやめてくれよ頼むから。ウリアス徐レベルのワクワク補強してくれ

  10. 前科でいうなら格安外人ばっか連れてきてクソみたいな時代過ごした前科あるけどな石井

    • カスティーヨとかディクソンの時代か。

      • ディクソンは100万ドルだから、新規外国人のなかでは高い
        カスティーヨは格安

  11. 極論微妙な助っ人数人連れてくるよりは1人の大物助っ人連れてきてもらった方が個人的には好き。

  12. 60万ドルリリーバー 1人
    100万ドルリリーバー 1人
    100万ドル先発 1人
    150万ドル先発 1人

    こんなんで頼む。1ドルざっと150円と仮定して6億1500万
    これプラスボイトゴンザレスなら、めちゃくちゃ頑張ったなと言ってもいい

  13. 毎年のことだよね補強ガチらなくて良い理由作りみたいなのされるの。んで他球団と差をつけられてく。その結果がBクラス常連の楽天イーグルス。さんざ金かけて3位止まりだったのがトラウマになってんのかねあのGMは。その割にタリフラに2億と無駄金費やすイミフムーブかましたりとあのお方の考えはどうも理解できん

  14. そもそも石井にGMの素質無いってだけの話だと思うんですけど

  15. ハワードは切るにしても、ゴンザレスはアカンのか?保険としては若いしマシな方だと思うが。

    ボイトもあと何年稼働できるかわからんし、若い助っ人でレイエスみたいなの当てたいもんだね。

    • ゴンは複数年らしいから大丈夫やと思う。ただこっから主軸級に化けれるかは結構怪しい

  16. 蕭斎に契約金含めそれなりのビッグマネー動かしての獲得だったから全くの0では無いだろうけどな。視察自体はしてるらしいし。まぁ他球団との資金力(とやる気)の差で争奪戦は負けるだろうけど。

  17. 台湾のプロスペクト獲得して約7年間ずっと育成のまま、結局1軍戦力にできず退団なのうーん……
    シャオチーちゃんと育てられるといいんだけどね

  18. ゴンザレスって海外メディアだと2年200万ドルの契約となってた
    今季が60万ドルなので、
    来シーズンは140万ドル=2億1000万
    くらいなんかな

  19. 当時の円安円高の違いくらいは考慮に入れるべきちゃうかな

  20. はたしてタリフラ残すような編成にまともな判断下せるのかどうか。既にヤフーレ残留説流れてて心配だぞ。

  21. オリ育成の遠藤支配下で取れんかな。

  22. もうフラヤフ残してもいいから今年以上の惨状になってくれさえすればいいや。今のフロントにとってプラスの出来事が起こられる方が萎えるわ。

    • ファン辞めてくれ〜

      • お前がネットを辞めるかミュートで敗走宣言してろ

        • なんならお前が人生辞めれば今のフロント見なくて済むよ〜

    • ドラフトの評価高くて残念でしたね

  23. 気は早いけど来年九国大附属の牟礼君取れんかな〜。ああいうスラッガー系の右打者好きだわ

  24. 実際優勝狙えるようになるのって何年後になるんだろう。個々の選手層の差以上に球団としての組織力の差があまりにも差が開きすぎててなんだか10年単位で見ても敵う気がしないんだが

  25. 王に費やした7年間の時間とイニングはなんだったんだろう。彼が支配下になれず辛島が支配下に居続ける。なんとも言えないわねホントに。まぁ今の楽天の編成に過度な期待するだけ無駄なんだろうけどさ…

  26. 補強に大金使って欲しいなら球場に応援に行ったりグッズ買ったりしてチームに協力しような

  27. モイネロ、スチュアート、オスナ、山川、近藤、上沢、有原、嶺井とFA取って優勝してるんだしソフトバンク以上に補強しないと優勝は無理でしょ。24勝0敗の田中、山本由伸レベルの投手をドラフトで当ててなおかつ打者は外国人当てるのと村上、佐藤輝明レベル当てないと優勝は厳しい

  28. Aクラスの3位狙うのすら現有戦力が怪我せず1年間高パフォーマンス維持するのと他球団の下振れを期待するという夢物語りがないと厳しい

  29. 吉野の契約更改のコメント見たが
    プロで4年やってるから大卒とは頭ひとつ抜けてるところ見せたいとか言ってるがそんな立場か?二軍初完走して喜んでる奴が
    俺はプロだから上だという根拠のない自信とそれに起因する意識の低さが透けて見えるコメントだった

    • 少なくとも環境的に練習量や実戦の数は上だろな
      対戦相手もドラフトで選ばれた選手だし(一部を除く)

    • 何を言ってるん?

    • ホンマこいつが何を言ってるのか分からん

    • 去年からはかなり成長してるし何もおかしいコメントではないと思うけど…

  30. そんなことでいちいち噛みつかんでもええやん

  31. 王彦程
    正式発表出てから愚痴りたいが
    久しぶりにアホみたいな編成してるなあと
    初めてあの名前を言ってはいけない人に同意した

  32. 石井GMと仲間たちの退陣が最大の補強になってくれそうだけどなぁ
    ずっとBクラスなのにいつまで居座るんだか

    いなくなって最下位なっても仕方ないし現状のクソ中途半端よりはと思うけどね

    • 実際に最下位になったら大はしゃぎで暗黒だぁとか言って叩くくせに

  33. 台湾の選手を育成で飼い殺したって悪評は広まるだろうが、王自体を切る選択は間違ってないと思う
    外国人枠使うほどの選手にはならなかった

    • 飼い殺しって実力十分なのに使わないことだからちょっと意味が違うような

  34. 左取れるなら今村でもええかと思ってたけど、FAで中川取れるんならそれもええな・・・人的痛いけど・・・。

  35. 外国人枠使うほどではないのはそうなんだけど、それはそれとしてヤフハワまともに稼働せず投手陣終わってる状態なのに辰見が優先されたのはよくわからん

  36. 今年のドラフトでとった選手の動画見てると性格面でもあんまり楽天にいないようなタイプが多くて楽しみだな

  37. 辰見支配下は全員?はそれはそう

    • 現役ドラフト対策やぞ使わないけど支配下あげるってそういうことやろ、もしかしたら2年前も同じような理由で辰見支配下したんかもしれんけど

  38. とりあえず今の楽天イーグルスは応援できない
    大功労者マー嶋を監督を色んな形で首を切りその癖に強いわけでもない

    平石辞めさせるときウキウキでFAXしてた石井見た時点で応援やめた人たちは賢かったわワイは今江クビにするまで石井擁護派だったから

    楽天イーグルスお前のこと誰が好きなん?って気持ち
    嫌なら見るなって人もいるけどこうやってファンが減って不人気球団になっていってるということも受け止めたほういいで

    • 休日の朝からわざわざこんなとこにファンでもないのにご苦労さまです

    • 私も含め応援してる人も多くここ利用してるのでファンじゃなければXででも他で愚痴れば良くないですか?イーグルス批判する前に迷惑行為をするあなたの性格の方が最悪ですよ

      • 楽天イーグルスが大好きでずっとファンだからこそこういうコメントしてます

        ファンになると批判できなくて耳障りのいいことしか言ってはいけないんですねわかりました

        • 疑うタイミングも含めてワイみたいだぁ…
          (もっと言えば24補強サボりで怪しく思い始めてたが)
          ワイもそういうスタンスやわ

          • ありがとう(泣)
            さっそく嫌なら見るなお前はファンじゃないってコメントきて泣きそうなったよ

            こんなに応援してきてファンじゃないって言われるんだから悲しいね
            まぁこういう気持ちになってるからファンじゃないのかもしれないね

        • そのコメントがもう性格悪いやん
          今のフロントに大賛成なファンなんて極少数派でみんな不満もってるで

        • もう自分が言いたいことしか見えてなくて何もわかってない「楽天イーグルスお前のこと誰が好きなん?」に対して言ってるのに、批判する人はイーグルスが嫌いなわけではないから批判する人に文句は言ってない、批判する人ではなくあなただけへの言葉です。他の人を巻き込まないで

          • 私の気持ちは楽天野球団が嫌いと言っていたノムさんと同じで同じニュアンスの言葉です
            批判する人が楽天イーグルス嫌いな訳ないって思うのはあなたのマイルールです

            あなたの性格もいんぴんたがりなので気をつけたほうがいいですよ

            私は私でこういうファンもいます
            同調圧力を強制しないでください

    • まあま気持ちはわからんでもないけど、ファンサイトで明らかにファン辞めますは構ってチャンすぎるやろ
      そういうのは身内の飲み会で吐き出すぐらいにしてそっと去るびに美学やで
      つか大体消える人はそっと消える
      つまり、まだ文句言う元気があるなら帰ってこれる。来シーズンもなかよくやろうや

      • レスバになってしまうとは
        管理人さんと見てる人たちごめんなさい

        もうやめます

        申し訳ありませんでした。

  39. 昔からのコアなファンが減って、ライトファンがその分増えてる印象
    観客動員数も6年ぶりに170万人突破したし、収入はやっとコロナ前に戻ってきたんじゃないかな
    その分ちゃんと補強はしてくれ
    外国人まじで頼む

  40. タダ券ばら撒きでも観客が増加傾向時に何言っても筋は悪いよ

    • 170万人のうちタダ券で入った人ってどれくらいいるんかね、教えて

  41. ぶっちゃけ王は7年間育成してきて良かったのが今年の後半くらいだったから来年外国人枠を使ってまで支配下にするのはリスク高いし放出は別に文句ない、ただそれなら1軍の先発不足が露呈しまくってた時期に辰見じゃなく王を支配下にして1軍登板させてやれば良かったじゃんと思ってしまう

    • 戦力外にするにしても使わない辰見じゃなくて王を支配下ってのは同意です、チャンスは上げて欲しかったね

  42. 嶋とか銀次とか島内とか功労者の扱いにナーバスになってる人でも、辛島は切れって人まぁまぁいて申し訳ないが笑う
    からしー可哀想じゃん、則本移籍したら最後の日本一メンバーぞ

  43. 現ドラは伊藤辰見を出してご自由にお持ち帰りくださいって寸法か

  44. 尖った部分はないけど一軍で最低限の実績があって、走攻守で大きな穴はないから右の控えとしては計算できそうな裕季也

    一軍実績はほぼ0で攻守に課題はあれど、一芸に秀でていてハマれば唯一無二の切り札になれるポテンシャルのある辰見

    右の内野手だけど対照的な部分はある
    どっちが人気になりそうか

  45. 青野、陽、吉野がアジアWL参加か
    青野は支配下一番下の順位なのにドライブライン→WLはだいぶ期待されてるね

  46. アジアウィンターリーグ
    11/15 〜 12/7

  47. つまりこの3人はファン感おらんのやね
    ルーキー陽もいないの寂しいが修行積んできてくれい

  48. ぶっちゃけ俺も言ってることわかるなぁ。愛される球団ではなくなったよね。その結果があの空席なんだろうし

  49. 実際もうついてけなくなった人が居るからあんだけ一生懸命いろんな手使ってチケット捌きしてるんだろうしなぁ。知人の職員も大変そうやったわ

    • ファン辞めるとまでは行かないが基本中継で見るくらいで時々無料チケで行く程度になったな自分も。そんなんだからファンクラも元取れんから解約しちゃったし。前までは月2〜3回は行ってたんやがな〜

  50. 愛される球団って意味では、伊藤樹とか大栄みたいな東北にゆかりある選手取ったのはええことやとは思うけどね
    今後もドラフトでは実力ある地元選手は積極的に取ってほしい
    育成なら多少実力劣っていても地元選手取ってええけど

  51. ハムなんかはすげぇもんな。チケット全然取れねぇもん。まさしく商売繁盛って感じ

  52. 客呼ぶにも客が見たいと思えるような何かがないとなあ、プロの試合見れるという付加価値は確定で付くにしても

  53. まぁそういう意味ではWBCに生え抜きから何人か選出されたのは良かったんじゃね。よく辞退してほしいって聞くけど俺はファン興行としては派遣すべきと思うわ

  54. 地元勢取るのは全然構わないから、基本高校生か大学生にして欲しい
    2013とか2014のドラフトとか地元選手と称して地元の社会人選手取って数年で戦力外にしてるせいで印象悪いし
    高校生なら今野しかり大内しかり、地元だからで終わらず化けたりするからね 

    あとは阿部の件で気まずいのか知らんけど仙六と仲良くなってもろて……

  55. ファン離れの一因に高齢化も関係あるんでないかな
    野球好きのおじいさんが家族引き連れて球場に足運んでたって人らがお見送りして野球を見に行くきっかけがなくなったとか
    20年も経てば新しくファン層獲得していかんと先細りしていくわな

    • 今は女性の個人ファンが増えてるらしい
      野球もアイドル化が進むな

      • 若い女子が村林宗山いとゆの顔好きって言ってたからなぁイケメンは人気に一役買ってるね、ただいとゆそれで残られても困るんだが

  56. 部坂、繁永と笑顔でピースしてて腹立つ

  57. 悪評立ってまともなコーチ呼べないのも痛いわ
    負け犬根性染み付いたヤクルト楽天で交換留学して何かメリットあんのか

    • 負け犬って並列してるけど片や一応4年前に日本一3年前にリーグ連覇のチーム、片や最後のAクラス入りが4年前のチームですよ

    • それの情報源なんなんだろ

      • アンチの妄想だと思うけどね
        いつもミュートにしてるけどどこにでも湧くからなぁ…

  58. なんかファンが懸念してること結構結果出る前に的中してんだよな。
    ターリーフランコ残しじょ失敗、現ドラで柴田いったことで結局失敗、小森いるのに辰見支配下した割に結局使わなかったとかも。
    そして、今回は辛島を契約継続で育成にも落とさず。→これも辛島が結局、まともに試合出れず来年戦力外なるんだろうな

  59. ってかターリーも一部で退団見込み報道あったのに普通に去年いたしヤフーレも来年いそう
    とはいえ当然だが正式に発表されるまで分からんのよ
    元々情報遅い球団だし気長に待たなあかん

    • 例年12月の1週目に既存外国人の契約締結がでる
      ボイトだけは早かったが

  60. 現ドラいい選手出さないと言ってもピックアップが悪いというか。
    小髄、櫻井は前年1軍出場なし、柴田は1試合登板。これみるとやる気ないだけなのか楽天の環境で駄目だった選手を使い物にすれば称賛されると思ってるのかどっちかかな

  61. 現ドラに関しちゃ毎年のように即戦力外連れてくる酷いけど更に酷いのは楽天の指名順でも取れたような現ドラ当たりくじを毎年のようにスルーしてること。

  62. 現ドラは即戦力外出して即戦力外連れてきているだけだからセーフ(現ドラの開催意義的にこの思考が終わっているが)みたいな理論もあるが、報道通りの指名順なら活躍自体は結果論だがいくらでも即戦力外選手回避する余裕自体は割と残されていたんだよな
    そもそも他所は即戦力外から戦力にしてる球団もあるし、楽天も内間出した時に来た櫻井も年齢と実績だけなら本来は僅かに得している訳で

  63. 石井の見る目がないのもあるし、そもそも他球団で駄目な選手が楽天の環境で伸びるってのが無理くさい。
    他球団でチャンスがなく実力がある選手なら層の薄い楽天でチャンス貰いまくれるとかはあるんだろうけど

  64. 西口シートバッティング
    TT太田村林小深田辰己小深田村林
    太田ヒット小深田四球

  65. 侍JAPAN佐々木泰追加招集で草、どんな評価基準なん?

    • 今回は親善試合みたいなもんだから、井端が見たいかどうかだけやない?
      だから、本戦は他球団含めてまったく違う選手になりそう

      • いくら親善とは言え天地がひっくり返っても本番呼ばれない佐々木泰を選ぶならもうちょい当落線上の選手呼べば良いのに、断られまくってるんじゃないかって勘繰るような選出で驚きだわ

    • マジで誰?
      って思って調べたら去年のカープのドラ1だった

  66. 10/31金〜11/11火 fa宣言期間
    11/1土〜12/15月 ポス期間
    11/6木〜11/12水 侍合宿(西口藤平村林)
    11/7金 ktウィズ戦
    11/8土 楽天モンキーズ戦
    11/12水 トライアウト
    11/12水〜 戦力外交渉開始
    11/12水〜 fa交渉期間
    11/15土〜11/16日 侍試合(西口藤平村林)

    • 11/15土〜12/7日 アジアウィンターリーグ(吉野青野陽)
      11/21金 メジャーノンテンダーfa
      11/22土 ファン感
      11/30日 保留者名簿提出
      12/8月 現役ドラフト
      12/8月〜12/11木 ウィンターミーティング

  67. 今週なんらか調査報道出てくれると嬉しい

  68. まぁ流石に西口藤平は漏れんやろな。村林はどうだろうね。牧原が外れたからそのまま本戦招集の可能性も高くなったが

    • もしウチから村林呼ばれたら同じショートの宗山は招集されないよね?

  69. 現役メジャーリーガー(マイナー含む)
    12人
    菅野 菊池雄 小笠原 千賀 今永 佐々木朗 山本 ダル 松井裕
    大谷 吉田正 鈴木誠

    メジャーからも呼ぶこと考えたら、誰選ばれるかね。西口藤平あたり漏れる可能性もわりとありそうやが。

    • メジャー組は今年あんま来ないやろ。ドジャース組はほぼ確で来ないやろうしどちらにせよ松井裕樹くらいじゃね?西口藤平が押し出されそうな招集候補は。そもそも松井は多分前回の出来や今シーズンの出来からして招集なさそう

  70. 伊藤樹は志願の登板だったんやな
    小宮山すまんな

    https://sportsbull.jp/p/2216178/

  71. 願望みたく招集組の漏れ言われるけどメンツ的に西口藤平村林はコン不でも無い限りはWBC招集は既定路線でしょうね。石井本人も生え抜きから日本代表出す事は悲願だったし後押ししそう。
    今年はMLB勢はあんま来なそうだし。
    まぁジャパンのユニ着てる彼らを素直に応援しましょうや

  72. 選手本人らの頑張りが評価されてジャパンに選ばれたわけで。それが普通に嬉しかった立場からすると選考漏れ願望ダダ漏れな感じなコメ見るのは残念な気分になるわね。確かに来季の調整優先してほしいって気持ちもわかるがそれは選手個人の想いが優先されるべきでファンがとやかく言うことじゃないよね

  73. 前回投手15人
    ダル 戸郷 松井 佐々木朗 大勢 大谷 伊藤大 山本 今永 湯浅 宇田川 高橋宏 宮城 高橋奎 山崎颯

    今井 北山 隅田 種市 大関 杉山 平良 松本 藤平 西口 
    村上 才木 東 及川 石井 松山 森浦

    雑にあげたから何も精査してないけど、候補はこんなんか?

  74. 牧原及川種市はジャパン離脱。恐らくメジャー移籍の岡本も本線は離脱するだろうし(正尚パターンもワンチャンあるけど栗山だから出来た感あるし…)
    西川金丸佐々木ら辺は完全に井端の趣味だろうし本戦選出は無さそう。メジャー組で来てくれそうなメンツ考えても楽天選出勢は怪我や不振がない限りは漏れないと思う。西口と藤平はほぼ確だろうしあんま心配しなくて良いと思う

  75. ドジャースタイガースソフトバンク組は辞退多そう。あとハム伊藤もかなり投げてたから辞退しそうな気がする

  76. 藤平は選出されそう
    西口は先発転向を理由に辞退しそう
    村林は足使えないのがどう判断されるか読めない
    宗山は井端の趣味でワンチャンありそう

  77. 先発転向前提に断るなら平良みたく秋の招集の時点で断り入れてそうな気がするけどな。まぁまだあくまで本人の中でやりたい意思があるってだけで球団との話にはなってないだろうから先発転向理由に断るのかも机上の空論なんやが

  78. 牧原離脱もそうだけど勇も怪我おしてCS出てたみたいだし村林はそのまま選出されそう。ワンチャン井端のゴリ押しで宗山追加招集って線もあり得るけど。
    中継ぎ陣はあんま入れ替え候補居らんから(強いて言うなら石井大智くらい?)それも及川の代わりになるだけだろうし藤平西口はそのままちゃうかな。先発組と外野手組は本戦ではガラッと変わりそうだけど

  79. まぁぶっちゃけwbcはメジャー組がどんだけでてくるか次第やな

  80. 宗山は学生時代もトップチームに選ばれてたとはいえ怪我で試合出れてないし、期待の若手試す格好の舞台の日韓戦で呼ばないなら本戦呼ぶかは微妙なラインだなぁ
    ドライブライン派遣で合宿参加できないのかとも思ったけど、もう帰国してるし

  81. 平良にはかなり期待しているんだけどレギュラー取るならやっぱり薄い外野なんだろうか

  82. 楽天って12球団で最も三振が取れないくせに四死球もめちゃくちゃ多いっていうとんでもねぇ投手事情なんよね…周回遅れレベルで投手育成遅れてるよね…

  83. 最悪外国人先発は1名に減らして3Bのパワーツールに優れた野手を1名、助っ人リリーバーを2名って感じでも良いかなと思ってる。

  84. まぁ将来に賭けていくら燃えようとも自前の先発投手育ててく覚悟なら外国人スターター1名にしてその分の枠を競争枠にするのも手の一つとは思う。その分の枠を長打力強化に充てるか中継ぎの補填に充てて

  85. 正直計算出来る先発がいないのがキツイよね
    荘司も古謝も頑丈とはいい難いし、岸さんは歳だし内も来年のリリーフ陣考えると中継ぎもありえると思うし
    大内坂井もカウントするには皮算用だろうし、古賀もわからんし
    新戦力の藤原伊藤がどれだけ頑張れるか。九谷は中継ぎっぽいし
    やっぱ外から1枚2枚連れてこないとまた中継ぎに負担行ってしんどいシーズンになりそう

    • 古謝はまあまあ頑丈寄りじゃない?

    • 古謝と藤井くらい
      離脱せず年間投げてくれるという意味では瀧中もか?

  86. 大内坂井は来年1.2軍合わせて100イニングずつは最低投げてもらいたい
    シャオチも50イニングはほしい

  87. 古謝の離脱らしい離脱ってキャンプ途中からコン不だったぐらいでは
    TJとか手術とかで離脱してる投手も多い2023ドラ1組の中で2年間ちゃんと稼働できてるのは立派だと思う

  88. ストーブリーグがこれからなのに来季の投手陣の心配を今してもしゃあない

  89. 1軍ローテ
    表 荘司 古謝 藤井
    裏 西口 助っ人 競争枠
    入替谷間候補 岸 瀧中 内 藤原 伊藤 九谷
    2軍育成枠
    坂井 大内 古賀 蕭斎
    怪我人
    早川 松田 徳山 渡辺
    こんな体制で行けたら良いな〜なんで妄想してる

  90. フランコの後釜で3Bとしてミゲルサノ取れたら激アツだね。打つことに関しちゃボイトレベルの実績持ちだし

  91. 平良オフの内に支配下あげてほしいなぁ
    年齢も年齢だし、育成で飼っててもしゃーない感ある

    • 今年の西口のようにキャンプで支配下復帰おめでとうコースじゃないか?
      新タオル発売迄には発表される系
      今年は術後で少ない機会とはいえファーム月間MVPもとったし頑張ったと思うわ

  92. 平良は二軍成績良いけどそれだけなら裕季也とかも同じだし、社卒で年齢も年齢だから
    オフ支配下→来年ダメなら構想外
    くらい背水の陣だと思う

  93. 平良はポジション的には佳明、ユキヤとの競争になるのかな

    • 全員内野手なのになぜかレフトを争うという…

  94. トロとキハダ取って海鮮助っ人として売り出そう。楽天的にも強打の3Bと左のパワー系リリーバーと需要あるし笑

    • コーチに駒田(こはだ)と江川(えんがわ)も呼ばなくちゃ…(サンドのネタ並感)

  95. 青野って二軍ではそれ程成績良く無いけど、育成の力の入れ具合みるとかなり期待されてるよな。

    内側からみるとかなり良いモノ持ってるんかね。

    • 去年と成績見比べてみるとわかるよ
      まだ成績は良くないけど各成績は良化してるから、ワンチャンキャンプ序盤は育成枠で一軍あるかも

  96. 内野手は二遊間できる選手ばかり好んで取る楽天が、高校時代エースだったとはいえ二遊間の経験ほとんど無い内野手支配下で取るっていう時点で結構異質な気がする
    まして青野って進学予定で名城大って具体名出てた気がするから、推薦蹴らせてまで指名したってことだし(調査書も楽天だけだったらしいし)

  97. 育成枠に一気に面白い素材増えてきたけど、公式戦では出場可能な人数限られてるのが惜しい。岸本幌村大坪金子島原シャオチー全員観たいわ。

  98. 松葉がFAらしいけど、うちは参戦するんかな?
    Cランクで補償は不要だけど、35歳でこれ以上上積み期待できないと思われるしさすがにコスパ悪すぎるか?

  99. 来年こそ優勝🏆日本一頼むぜ、これ以上涙飲むのは嫌だ、そのためには越後屋を倒す事、二岡智宏を打撃コーチに招聘、戦力外から武田はローテに入れられる、則本がいなくなれば最高こんな奴居ても居なくても同じ、阪神もオリックスか西武なら勝てた、ホークスも昨年ベイスターズに負けた悔しさ出てた。

  100. 松葉はさすがにきついな
    本人が年数を重視してるのが一番厳しい