週刊鷲組 2024年9月23日(月)~29日(日)

期間

2024年9月23日(月)~29日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. 先発予想、ほぼあの通りだと思う
    瀧中がオリに2回続くけどもうそれしか順番的にないし、仕方ないか
    相性どうだったか思い出せないけど…

  2. それと、早川残りどっちも勝っても13勝ね
    開幕前、自分で言ってた数字と同じになりそうw てか、どっちも勝てますように

  3. バンクは山川、近藤、柳田、栗原
    ハムは清宮、レイエス、万波、マルティネス
    柳田は今年長期不在だったとは言え、上位に行くならやっぱり長打力あるバッターは必要不可欠だわ
    ここに関しては、うちは衰えかけの浅村と覚醒待ちの安田しかおらんから明らかにウィークポイント
    取り急ぎ外国人ガチャは必須として、長い目で見て長距離砲の育成も取りかからんとね

  4. イースタンリーグって残り5試合しかないんだな
    火泉 水泉 金利府 土利府 日利府で終わり

  5. 今江は投手力の低さを改善していきたいっぽいけどな。
    実際数字で先発防御率ダントツ最下位、中継ぎも最下位だし

  6. 猫が鳥越招聘するのかよ、来年強くなりそうだな、鳥越はうちに欲しかったわ

  7. 投手でも野手でもドラフトは将来核になる様な投手を獲って欲しい。

    焦ったってどうせすぐには優勝は無理だから。

  8. 先発…早川は一本立ちに成功したけどそれ以外は来年度以降も未知数
    中継ぎ・抑え…翔天と藤平は他球団の投手と比べても高水準だが、それ以外の中継ぎは不安が残る、則本も現セーブ王とはいえ6月以降は不安定な内容が多いだけに来年も安泰とは言えない
    捕手…太田、石原、安田と1軍で戦える捕手3人いるのは強み、即座に手を加える必要ない唯一のポジション
    内野手…ファーストが現状の穴、外国人で一先ず何とかしたい
    外野手…辰己のFAを考えると地味に対策が急務、中島、武藤あたりが1軍定着すると楽になる

  9. 中継ぎに関しては10点差だろうと20点差だろうとへーきで失点する連中ばかりやもんな、ノープレッシャーであれじゃとても一軍でいける選手とは言えん

  10. 佳明の成績が抹消前の黒川下回ってるんだけど、いつ変えるんすかね

  11. 早川の中5日も意味不明だったな
    次のハム戦は古謝、藤井だろうし

  12. 燃やされた中継ぎ陣の中から1人くらいはこの経験をバネに覚醒してほしいな

  13. 何かロッテの事だけ考えてるとそれはそれで危険な気もするんだが。

    • そらそうよ
      ただ、今江たち頭クリスタルになって何も考えられんくなってる可能性もあるから期待しない方がええわ

  14. 順位争いの話ならロッテ以外考えることなくね

  15. そのうちバンクの戦力外発表あるだろうから、良さそうな中継ぎでもいたら早めに調査よろ

    • 昨年も椎野獲得みたいな報道あったけど結局引退しちゃったからねぇ

      • 毎年あそこはビックリ戦力外があるからね
        今年もあるはず

  16. 3年連続防御率最下位
    投手ドラフトしてかつ年々悪化してるんやしコーチとか変えてくれねえかなあ
    でも懲りずに投手ドラフトしそうだよなあコーチ配置転換でなーなーで済ます程度で

  17. 2023退団選手のうちnpb他球団に拾われた例
    投手 ニック・ターリー カイル・ケラー コディ・ポンセ 嘉弥真新也 森唯斗 中川颯
    野手 中島裕之 西川遥輝 炭谷銀仁朗 ネフタリ・ソト 増田珠 上林誠知 
    投手育成 堀岡隼人 鍵谷陽平 鍬原拓也 二保旭 井口和朋 吉田凌
    野手育成 香月一也 木下元秀 板山祐太郎 山本泰寛 山田遥楓 船越秀虎 久喜隆平
    現実的にはとても宝の山とは言えんなぁ、特に投手 でも外国人は2/4であたりやな🙄

  18. 昨日の岸のコントロールビタビタで草生えたわ
    構えたとこに投げ込むから石原も気持ちええやろな

  19. 1軍だけをみる補強ポイント(投手は除く)
    捕手 必要なし

    一三 浅村鈴木の高齢化および成績低下のため獲得必要あり

    二遊 村林小深田の代わりがいないし、打撃が苦しいためバックアップもしくはレギュラー候補が急務で必要

    外野 必要なし

  20. 2軍および将来をみる補強ポイント
    捕手 ファームで鍛えたい捕手が誰もいないため獲得必須

    一三 いたら嬉しいが高卒は優先順位下がる

    二遊 数が足りないし、今年は豊作なので優先順位高め

    外野 辰己faがあるため、次世代の外野手は取っておきたいが高卒のほうがよさげ

    • 高卒外野手は要らないやろ。むしろだい

  21. てか裕季也がここにきて好調で右投手にも起用されだしたしいよいよ佳明の出番無いから本職外野手の中島か武藤昇格させて裕季也を三塁起用させたほうが良いのでは?
    10試合しかないから影響小さいかもしれんけど守備力とか適正考えたらそっちのほうがいいやろ、そもそも現状1軍で本職外野が守備固めの田中和基含めて3人しかいないの普通に異常事態やし

  22. 明日鍵谷の引退試合かよ、華を添える余裕無いから全力でぶつかってくれや

  23. 残りのオリ戦宮城と2回当たりそうなのキツいな

  24. 楽天→公公檻檻鴎鴎鷹猫公檻
    ロッテ→檻猫猫鷲鷲公鷹

    改めて互いの残りの対戦相手を考えたら1.5差って相当厳しいよな、ハムホークス3連戦で最低でも1勝はしとくべきだった、ロッテとの直接対決は絶対落とせない

  25. 1軍上げないところみるに、茂木は以前のハムでいう卒業システムをさせようとしてるのかな

  26. 檻猫いるから3勝は覚悟せねば。

  27. ファームも残り4試合やね

  28. でも楽天には試合数があるから

  29. ワォーターズくん二軍に合流してるんだ

  30. コーチ陣の編成に関しちゃ外部から呼べないから配置転換しか手がないの詰みなんだよね

  31. そういやコーチに関してやけど横尾とかのルーキーコーチって結果今んとこどう考えられるんや
    今までいてかつ一軍で通用するって意味じゃあんま効果出てない気は今んとこするが

  32. 明日まちゃる??

  33. 明日のハムの先発が鍵谷ってどういうことと思ったら引退試合か
    この後に投げてくるのはまさか金村か…

    • 鍵谷って巨人時代高梨とイチャイチャしてたよな
      一緒に料理作ってた希ガス

  34. さすがにいくら優勝もうないよ、2位ほぼ確だよとはいえ鍵谷に勝ち投手させるまで遊んでくることはせんやろ…せんよな?されたら負けそうなんやが

  35. 若鷲ほー!打線繋がってよかったな😄
    ワォくん?ジュミルくん?が戻ってきてるのも嬉しい
    ファームですら人員不足だったから、リハビリ組戻ってくれるなら助かるわ

  36. フェニックスリーグで璃海君お披露目と坂井日當古賀泰あたりの活躍を見たい。吉野前田も派遣されるとええな〜

  37. おや明日藤井なら来週火曜日のロッテ戦中5日もあるかなあ。

    それで月曜日岸があと2回先発出来る上に藤井がリリーフ待機も出来るが。

  38. あとは西口と林だけか、林も大手術でもしたんかな…

    • どちらもユニフォーム着ていたそうです
      林はブルペン入りだとか!この終盤戦で出番あるかも…?

  39. 藤井-古謝-田中-早川-岸-藤井?
    藤井終盤戦に来て大車輪だね
    オールスターあたりも大忙しだったし

  40. 気が早いけど、西口が復活したら負担減らすために先発に回すのかな?

  41. 野球のない火曜日
    京セラでも観るか。トカダさんとかの引退試合だっけ??

  42. 西武強い攻撃しとるやん
    なんでロッテ戦ではしてくれなかったんや…?

    • ほら西武と幕張は毎カード自然な融資しあうくらいなかよしこよしやから…
      後faでとったか取ってないかの違いやろ(涌井さん?はて…)

      • 自然…
        ていうか見てみたら攻撃より守りやったわ、なんで今井ずらしてしまったんや…

        • スペシャルヒント!

          楽天と次当たるのは金曜日
          今日投げたら中5よりしんどいぞ☆

          • この期に及んで今井ぶつけてくるようなら脱毛剤ぶつけるからなハGM

    • ほーんとにそれ
      ってかなんでわざわざ今井をローテずらしたのかも解せない

      • ほんとにそれや
        順位も関係ないしタイトルももうほぼ確定で関係ないのになぁ

        • 普通にロッテに当てりゃいいのに。先週はロッテに当ててるのに…そういうことするから八百長とか言われるのにね!

  43. 上でショートの人員を気にしてる人いたけどワイの入江がいるから心配ないで
    セカンドは黒川に任せた

  44. 謎に村林のことを打てる守備固めというよくわからない肩書きでネガるのみるけど村林はパリーグのショートで一番打点あげてるんだよね。なんなら12球団でもヤクルトの長岡の次に打点稼いでるし。

    • 打点って運要素強いから、全くだめとかじゃないけど、打撃どうこういうなら他の指標で評価したほうがいいんじゃないかな

  45. 瀧中を抹消してないから藤井に無理はさせないと思うよ
    ロッテ戦は早川岸でいけば互角に戦える

  46. 村林は守備含めたらっていうか普通に打撃だけでも村林は12球団のショートでも上位の成績残してるんだけどね。全盛期坂本レベルを求めるとなるとそりゃ無理やろと。謎に村林に求めるハードル高くされてるけどショートって普通そこまで打撃期待するポジションじゃないし。その割にはよくやってる方だよ普通に

  47. ポジション別の打撃成績で見たときに楽天はリーグ平均とほぼ同程度、若干悪いかなって程度

  48. 打てる守備固めだとか12球団最低二遊間とかっての見ると本当に他のチームの見た上で言ってんのかな?って疑問に思うときはある

    • 最低二遊間ニキは規定打席乗ってる人の個人成績しか見てないからね

  49. 平石も西武退団か、どこに行くのかね?

    • 中日のPL派閥に…思ったけど立浪辞めるんやった………

    • 石井もうそんなに権力無いし戻ってくるのもアリかと
      一応ホークスコーチ時代優勝してるし

  50. うちが言うのもなんだが檻さんは下位の野球やってるわね

  51. ムラァの打撃はようやっとる贅沢言うなら出塁率.300欲しい

  52. 今日のオリックス見てると目的のない消化試合っていいもんじゃねえなって感想になるな

  53. セカンドゆきやはダメなんだろうか
    楽天で守ってるとこ見た覚えがない

  54. 打席あたりの得点創出の多さを平均的な打者を100とした場合のパーセンテージで評価する指標のwrc+だと村林の打撃が85
    村林がリーグの平均的な打者の0.85
    倍の効率で得点を生産する選手であるといえる

  55. wraaだと村林が-8.9
    理論的にはその打者が打つことによって同じ打席数を平均的な打者が打つ場合に比べてチームの得点が8.9点減った評価になる

    • 次はそれがショートを守る選手としてどうなのかを考えよう

      • 各球団一番ショートで出てる選手だと
        ソ 今宮+7.5
        日 水野-5.0
        ロ 友杉-20.8
        オ 紅林-7.1
        西 源田-5.8

        • 追記
          ロッテは併用として小川が多く出てて、-2.0

          • 追記
            ハム併用の上川畑が+0.5

  56. 宗山は高く評価されるべきと思うし実際彼は数十年に一度の逸材とは思うけど彼を推すために相対的に既存の選手を下げるのはちょっとね。入江を戦力外候補扱いしたり村林を打てる守備固めとか小深田とひっくるめて最低二遊間扱いはちゃうやろって思う

  57. オリこのままいくと今年の西武に負け越した唯一の球団になってまうな

    • 交流戦まで含めれば職業柄義理人情を重んじる立浪さんがオリックスを1人にしてないからセーフ

  58. 打てる守備固め(しかもショート)ってそれ褒め言葉やろ笑

  59. エスピノさん最初は厄介だなぁと思ってたけど最近はあんまり絶望感ないね

  60. エスピ後半調子落としまくりだわね
    日本の蒸し暑さにやられたのかしら…

  61. ここでTかあ

  62. 関係ないけどT-岡田代打で登場

  63. でもパ・リーグはドーム半分やで
    蒸し暑さなんて世界に比べちゃ大したことないじゃろ

  64. 打球アウト率は11位か。辰己村林がいるのにな。浅村と左翼のせいかもな
    守備が良くなったら投手の防御率も良くなりそう

  65. トカダさんだ

  66. T-岡田きた
    応援団すごい声出とる

  67. もっと応援歌歌わせなさいよ(´・ω・`)

  68. 小田が先に泣いてるやんけ

  69. 打球アウト率は純粋に長打ぶち込まれすぎなのもあるんやかないかね
    後球が飛ばないの理由に場面関係なく積極的に前進守備しまくるのも

    • ゴロアウト率は8位だけど下とあまり差がない。ゴロでもアウトに出来てないんだよ

  70. T-岡田の応援歌トップレベルで好きだからもっと聞きたかったゾ…

  71. うちじゃこういう引退試合なんてできんからなあ…だいたい悪い意味なんやけど

    • みんな現役生活続けたがりやからなぁ

      炭谷は思い切ったなぁと思ったけど…
      まさかオカマを追い出す側になるとは…

      • オカマさんがほぼ引退状態がわかってたから炭谷取ったのもあるんやないか

    • 銀次はやってほしかったなあ…

      • 正直去年クビ即決とかしなくてもよかったよな
        補強なんてどうせしないんやし

      • 銀ちゃんの見たかったよ😭

  72. ってか…今日引退試合と結構前に分かっていながら今井をずらしてまで当ててくるとか鬼畜やな…結果ロッテには負けるし…💢

  73. パリーグセカンドwraa
    ソ 牧原+1.6
    日 石井+3.1
    ロ 藤岡+9.4
    楽 小深田-5.3
    オ 太田+11.6
    西 外崎-3.6

  74. 辰己の刺殺が1968年のパリーグ記録を更新してるらしいけど、レフトが内野手なのと投手が三振取れてないからだよねきっと

  75. !?
    源田の応援歌前奏こんなアカペラだったか?

  76. 名選手がこうやって去ってくのは寂しいねぇ

  77. 安達とトカダの引退試合なのにボロ負けしそうなオリさん…

  78. なんか最近オリ戦チラ見する度に川瀬が投げてる気がする
    髭弾リスペクトかなにか?

  79. オリまだ無安打なのかい

  80. 小久保引退の時ノーノーした時の恨みが巡り巡ってしまったのか

  81. 川瀬酷いなこりゃ

  82. オリはなんでこんなに元気なくなっちゃったんだろう
    二年連続FA野手とってるのに

  83. 安達惜しい

  84. 西野ノーノー阻止

  85. 意地を見せろと言う前に終わってしまった

  86. T,ランナーがおらんくなったけど今度はじっくり応援歌聴かせてや……

  87. 個人的に村林になんも不満無いけどなあ
    打点稼ぐ能力はもっと評価されてもいいと思うよ

    • 村林酷評してるのなんてほんの一部だけだからあんま気にしなくていいと思うよ

  88. T-岡田打ったああああああ

  89. ていうかオリックスはもうホーム最終戦なんやな

  90. 内とTの履正社対決ってあったんかなぁ…(あっても去年?)

    同期でも入れ違いでもないけど色々な状況が許せばこういう試合で見てみたかったかも
    そもそも楽天の大阪/神戸の試合って8月中旬で全部終わっちまったわけだけど…

  91. やっぱT-岡田の応援歌、迫力が凄い…
    前に現地で聴けて良かったと思う

  92. 古賀ええやん!
    あとは楽天戦であんまり打たなければ好きになる

  93. 果たしてうちも引退試合できるのか(望めばだけど)

  94. 西武の関西チャンテなんて聴く機会ないから新鮮

  95. ここでラオウがゲしたらどうしようかと思ったわ

  96. 切れんのかーい

  97. もうホームランでええやん(暴論)

  98. T惜しかった〜

  99. 京セラ ポール 無能 空気読め アホ いけず

  100. 引退セレモニーは勝手に涙がでる😭