【2024オフ】退団選手・組閣スレ

2024年オフシーズンでの退団選手、コーチ陣・監督の組閣についての話題専用スレです。
(入団選手用には別スレを作る予定ですので、話題はそちらでお願いします。)

※荒れやすい話題なので、ここ以外ではコーチ陣・監督についての言及は控えてください。
※戦力構想外選手を予想する場ではありません。

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. 今江はフロントはもちろん選手のことも嫌いになっちゃっただろうなぁ…
    もし自分に非があると感じてても、自分の更迭の原因になった相手を嫌いにならない人間はそういないわけで…
    FAで来てくれてコーチも泥沼監督も引き受けてくれたのに、悲しいね

  2. スター選手もいないし来年は勝てないと客減るよな…

  3. いざとなったらタダ券撒けば客は来るやろ
    なお平日はこう結構な頻度で最後の方タダ券来てたとかなんとか…

    • 今季は10枚以上配ってるわね
      内野席でいいならタダ券だけでいいよね

      • 実際タダ券撒きすぎてそんなに重要な試合じゃないなら買わなくてええわって層出ちゃってたな最後の方

        • 雨天中止でイレギュラーな販売スケジュールになっただけでしょ

  4. タダ券っていい策だよな
    空席は0にしかならんけど、タダでも人来れば何かしらで金は落とす
    そこからリピーターになってくれたら儲けもの

  5. うちに限らずだけど現役希望の戦力外選手はまた良い御縁が見付かると良いな
    もちろん現実は厳しいだろうけど

  6. ファンが望んだんだよ

  7. でもモバイル当選席ずっとスカスカだったところを見ればタダだからって来るわけでもない模様
    当選席はあってもいいけどキャンセル再抽選とか改善の余地はありそう

  8. タダ券とサンタ様パワーのおかげで集客戻ったのをどう見るか
    サンタと複数年大型契約でもとりあえずするか?

  9. ファンが内部昇格を望み解任を望んだ、石井さん好きな人多い

  10. 今江は確かに監督として全く良くなかった
    でもXでの今江が全部悪いみたいな流れ見ると心が痛くなる
    今江は選手の自尊心を傷つけたんだから解任仕方なしっていうのもまぁ分かるけど、裕季也のインスタの書いてもいない行間を勝手に想像してやっぱり今江に思うところがあったんだって盛り上がってるのを見てなんとも言えない微妙な気持ちになった
    例え今江に感謝してるまではいかなくても別に不信感までは抱いていないっていう選手がいたとして今は言えないだろうね
    今江に重宝されてた選手のメンタルも心配だよ

    • まあXなんてSNSの悪いところを詰め込んだ場所だしゴミ箱から生鮮な食材探すようなことはするべきじゃないよ
      今江が暴走したにせよ、元凶のフロントも悪い

      • そう、今江が暴走したことはもちろん悪いけど、その元凶である今江を任命した人間も責任を取らないといけないのにその動きが見えないから今江一人だけに責任押し付けて終わりにしようとしてる印象を受けてしまう
        今江がそんな人だと見抜けなかったから仕方ないっていうけど、それなら最初から三木一軍監督にして今江はヘッドコーチか2軍監督から始めておけば皆んなが不幸になる結末は避けられたんじゃないかと思う

    • Xは仕様上自分と同じ意見ばかり目に入るようになるから野球に関わらずどんどん内輪で盛り上がって過熱しやすいのよね
      SNS上で必要以上に監督選手叩いてメンタルに悪影響与えるのが一番チームの足引っ張ることだって気がついてもらいたいが

  11. 岡島と島内は今年は何事もなく残留とみて大丈夫なんですかね?

  12. 一応今11枠空いてるとはいえ残留か言われたら微妙なラインな気はするが

  13. 今江さん、楽天が弱い矛先を選手に向けないでフロントに向けてくれてたらな〜とか思わないでもない
    それだったら全力で味方してた

    • 選手に向けてた?

      • うちのチームはこんなものとか弱いとか言ってたからね
        選手に向けてではないとしたら誰?って思うけど違うかな🤔
        少ない人数で頑張ってるとかレイエスやポラソトみたいな流れ変えられるバッター欲しいとか言っちゃえば良かったのに

        • 選手の頑張りでこの順位にいるみたいなことも言い続けてたろ

      • 選手に向けてたつもりはないだろうし、今江としては謙遜とか慎重に…のつもりだったとは思う(言葉選びのセンスや後のフォロー不足でもある)
        河北の今江振返り記事ではアレはフロントへの遠回しのSOSだったかも…的なことは触れてたわね

        問題はフロントがそのへんの行間を全く読んでくれなかったのと、逆に選手コーチファンがスルーしきれずに真に受けてしまったこと…

        • 石井が言ったらもっと炎上したでしょう

          そういう事だと思いますよ

  14. 島内岡島

    どちらかは覚悟した方がいいかも

  15. 生え抜きのベテランを戦力外にするなら早い段階でする
    とも言い切れないってことですね
    同世代が多いから全員共存は難しそうではあるけど、
    2人とも好きだし気になる

  16. 中日和田コーチとか来てくれたりしませんかね
    中日も貧打だけど細川はマジでロマンある

    • 古巣の西武かなーと思ったけど、それなら鳥越とか今日発表された仁志大引立花あたりと共に発表されて良さそうやしなぁ
      立花はなんか久々に名前聞いたのと、仁志敏久はうらやましいな西武…(個人的に好きなだけ)

      • 猫さんめっちゃガチってるよね!
        先発は最強だし野手良くなって当たり外国人とか連れてきたら来年一気に跳ねそう…
        ネームバリューあるコーチはなんだかんだワクワクするし選手も憧れてた人とかいるだろうからモチベも上がるやろなあ…怖い😱

    • 指標だけで言うなら、今年の中日は平均以上あるんやで
      和田のコーチングかは分かりかねるが

      • はぇーそうなのかサンガツ!
        イメージだけで語ってたわ、なんでそれで最下位なんや…😰

  17. 楽天コーチ歴
    小山 2016~
    塩川 2018~
    三木ゴメス石井貴 2019~
    直人永井牧田 2020~
    岡田久保 2021~
    雄平 2022~
    川島的場田中雅 2023~
    青山横尾奥村真喜志鷹野 2024~

    • 真喜志ずっとおるやん思ったら一回モンキーズ行ってたんか

  18. 名前を言ってはいけないあの人は三木の監督再登板に期待してたが

  19. Xを見てると解任支持が多いように見えた、結果が残せなければ1年で辞めるのも致し方ないと考える人が多いことがわかった

    • 解任反対の人はサイレントクレーマーになってるかと…
      ファンクラブ未加入やチケット不買で意思表示しそう

  20. 今江はヤバいやつと熱弁するやつ結構悪目立ちしてるの多かったよな
    やめたらバンザイバンザイで

  21. 今江が選手に嫌われたのは自業自得
    でも監督になる前は選手やコーチとして楽天のために頑張ってくれたことは事実だからそのことまで全部無かったことにはしたくない
    今江の言動や采配に実際に直接傷つけられた選手たちは今江に対していくらでも罵倒したりやり返したりしても許されるけど、裏側まで全て知ってる訳ではない我々ファンはある程度の批判までは良いとしても人格否定レベルの罵倒までいくのはダメだと思う
    ここまで今江に肩入れしまくってるのは反フロント派だろとか思われるかもしれないが、もちろんフロントに対しても憶測で行きすぎた批判をするのは良くないと思ってますよ

  22. 入江の壊滅守備をなんとかするほどコミュニケーション取れた今江が、監督なってここまで様変わりするの本当に信じられないんだよな

    • いや立場が変わると人は変わるよ
      特に部下が少数から多数に変わると接し方がまるで変わる
      特定の人に肩入れしたり柔軟性がなくなったり

    • コーチ、監督じゃそれぞれ選手見る量や内容、受ける重圧とか色々と変わっちゃうからね
      普通の社会人でも管理職とか先輩になると人が変わる人もいるし…

      ●ー●とか中村ノリ的なトラブルで有名な人だとやっぱりな…で済むけど、現役〜コーチまで良い人のイメージで、悪い話が野グソしたことぐらいな今江だからこそ、采配の賛否はとにかくコミュ難は信じたくない…という部分はあるにはある

    • 退団時のコメントで信念を貫けたって言ってたし、考え方の違いとかもあったのかもね
      指揮官がブレブレでも困るけど、独断専行も良くないし難しいね😥

  23. https://l.smartnews.com/m-0Zr0JnG/SkIde2

    吉井さん、いいよね

  24. 歴代監督
    楽天10人
    巨人15人
    歴史が違い過ぎるのに。。
    10年くらいで抜くんじゃないか?というか巨人すごいな

    • 成績不振等で1回辞任した監督が再登板したりしてるから10人しかいないのよ
      (主な人物 長嶋 原)
      代呼びだと今の阿部で20代目

      • うちもこれから三木、平石、今江で10年回せばええやん

        • 平石も今江もどんだけ金積んでも二度と受けないだろ

        • 楽天だけ1度外部に行った人間は呼べない特別ルールだから今江がロッテに戻ったりしたら三木と直人の2人で回す以外の選択肢なくなるぞ

  25. 吉井続投かよ、森繁の嘘つき

  26. そもそも三位で最初から最後とか決めてないのに監督終わりとなる方が異例やろ

  27. 岡田ちゃん…

  28. 小谷野戻ってこないかなぁと思ってたけど阪神に行かれちゃいそうだな

  29. 秋季キャンプ木曜日からだし、明日明後日で全体じゃなくとも一部コーチ情報は出てくるかな

  30. 外部から名のあるコーチ招聘するならそろそろ報道あってもいいと思うけど期待するだけ無駄なんかねぇ。まぁここまてま世間体貶めてしまえば当たり前なことなんだけど…名のある実績持ちコーチが欲しいよホントに…

  31. 外部招聘なんて今のこの球団の状況でできるわけ無いだろ、断られまくるのがオチ

    • 無理だよなぁそりゃ。んで出涸らしの生え抜きコーチでその場しのぎ続けるしかない現状。そして少しでも有能そうな奴は監督やらされて数年後には対談していくという負のスパイラル

  32. 立ち回り下手くそすぎる

  33. 一部明らかに結果出せとらんやろコーチすら変更なさそうというのが監督が三木だからどうこう以前に来年期待できん要素になってるんよなあ…ヘッドコーチなしだー可能性あるのも中々に良くないが

    • もちろん梨田さん来るなら歓迎やけども…呼ぶなら監督としてだろうしなあ…

  34. そういえば梨田さんは喧嘩別れでもなく本人から辞任申し出ただけだったな、よほど不義理働いてなければ可能性としてはなくもないか…

  35. 2軍ならともかく移動多い1軍は60歳ぐらいが限度じゃねと思わなくもない
    梨田とか71やし、よく言われる中畑とかも70、落合も70

    • 岡田さんも相当しんどそうやったしな

    • そう考えるとノムさんって凄かったんやなぁ

  36. 最近の夏は暑いからな…高齢だと単純に怖いのはある

  37. 選手から不満の記事が出たら今度は選手から続投を望んでいた声の記事が出る
    選手間でも意見が割れてるのかもだがどうなることやら

  38. まあ選手の信頼云々もどちらも眉唾な話ではある
    言ったら何だがプロ野球チームもただの人間の集団の以上、どんな選手や監督でも合う合わないはあるはずだし
    それこそ楽天OBの川尻が田尾に言ってたが、人間的には嫌いじゃなくても使ってくれない監督は嫌いになるとか複雑な感情もある
    というか選手視点で今江が嫌だって感情と今江の扱いに関するフロントへの不信感は別に両立する、監督としては嫌いだけど何も退任させなくても…くらいの感覚で思っている選手がいても不思議でもないしな

    • 選手たちの不満はもっとしっかりしろよって話で別に辞めさせろって話しじゃなかったかもね
      そういう意味でもヘッドや他の脇を固めるコーチ陣がしっかりしなきゃいけなかった

  39. 明らかに緊縮モードのフロントにとっては(推定だけど)低年俸で引き受けてくれてまともな補強無しで交流戦優勝してくれて終盤までCS争いしての4位だから選手の年俸も抑えられて金のことだけ考えるならこれ以上ない最高の監督だと思うんだよね
    それなのに切ったってことは…🤔
    まあとにかくこれを正解にするしかないから来年は明るく楽しくつよつよイーグルスで頼みたいわね

  40. 記事は話半分で読むにしても選手からの不満だの信頼だのそんな簡単に外に漏れてる球団の情報管理自体がおかしいと思う🙄

  41. 今江の件でSNSは皆釘付けやけど、ほんまどうすんやろなこのチームのコーチ陣、全員そのまんまとか配置転換じゃどうにもならん感じあるし

  42. 頭が変わっただけじゃ組織全体の空気感は変わんないからね〜。ましてや数年前の監督が二軍からそのまま再登板って形だから組織として変わった感じはしないよね。なんかこう…これからチーム建て直していく気があるならもっと色々テコ入れするべきなんじゃない?って思う。それこそ西武みたいに。あそこはGM変わってるからそりゃ根本から組織体系は変わるだろうけどさ

  43. 監督変わったところで攻め方とかはコーチがメインなるやろうしなあ
    コーチ変えなきゃ使う選手は変わっても今年と攻め方パターンは変化あんまりないとは思ってしまう、流石に9回ビハインド1アウト1塁からのバントとかベンチ温存12回フルイニングは減ると思ってはいるが

  44. 正直三木は今江よりもベテランへの偏重傾向強いと思う。以前の三木政権の時もだったけど若手より実績あるベテランを使う傾向がある(銀次、藤田)
    二軍でも若手より帝王やベテラン多く使うことは前々から指摘されてきたからな。あと入れ替えが少ないのは三木が一軍への推薦しないからとも言われてたし

  45. ヤフコメは三木谷と石井を叩く記事をアップすればバズるからね。

    案の定コメ数1位だし。

  46. 大本営河北が言ってるんだから選手から不満の声が出てたのは本当では?

  47. 楽天、ヤクルト退団の森岡良介コーチを招へい 2021年の日本一などに貢献
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9848946cd037d194dd191d4d27f5c96b08d82c

  48. 河北のように「起用法をめぐる監督と選手の対立」と言う記事もあれば、AERAのように「監督解任に選手達から疑問の声」と言う記事もある。

    地元の河北の方が信頼性はあるが、本当の真相なんて球団関係者にしか分からんのよ。選手達の気持ちなんて、人それぞれ。

    1人の選手やコーチがマスコミにぶちまけたら、それがたとえ少数派の意見だろうが、真相だと断定されて記事になってしまうんだから。

    • マスコミなんて、アクセス数や視聴率を獲る事しか考えてないからな。真実は二の次しか考えていない。

      • そうなのよね・・・。
        本当腐ってるわ。

    • 他県のマスコミよりも、地元のマスコミを信じたい。

  49. え、これまさか塩川ヘッドになるんか?

  50. 退団かもしれんよ

  51. 森岡は実績とか考えたらまぁまぁ悪くないチョイスだと思うが、コーチとしてはいささか若いのと、ヤクルトからのパイプぐらいでしか招聘できないんじゃないかと不安になるね…

    • あと森岡は乱闘で声荒げてる血気盛んなイメージ強いわ笑
      まぁとにもかくにもコーチとしては優秀ってのは聞くから、きてくれるのはありがたい。

      • 乱闘イメージは小山しかなかったからもう少しあっても良いと思ってた

  52. 酒居FA熟考の記事が出てる
    選手全員から嫌われてる今江が解任されて誰もFAしないんじゃなかったのか

    • ここでさんざん選手から嫌われてるで通してきたのに、その設定が崩れてきたみたいね

      • 別に崩れてないやろ

        • 早川とか辰己あたりは明らかに今江を嫌ってるような感じを表に出してるし、どこが良いか分からないと言われて名前も忘れられた藤井は傷ついてるだろうね
          ただし、選手コーチ全員が今江を嫌ってるまでは大袈裟で中にはフロント側にも悪い部分はあると考えてる選手はいるかも
          来季も今江が監督だったらFAするって言ってた選手が酒居なんじゃないかとファンから言われてたけど結局熟考してるってことは今江だけが原因ではないんだろうし

  53. 酒居さんは残ってほしいけど、どちらかと言えば落ち目な感が否めんからどれだけ金を出せるかは微妙だな
    最大でも3年2億4000万円+出来高とかじゃね?
    個人的にこれでもかなり奮発してると思うが

    • ビハインド要員なのに高いなー
      どーせ負けるゲームならそっ閉じするしそこまで出さなくても、、俺の金じゃないからどっちでもいいけど

  54. そもそも監督変わったところでCSとはパリーグ1,2を争うレベルでCSとは無縁のチームにずっといたいかって話もあるやろなあ、どんだけええ感じに結果出してもCSいけるレベルやないと年俸差が出るし

    • コアな楽天ファン曰く今年は今江が監督じゃなければ2位になれた戦力らしいから、来年は有能な三木が監督になって2位以上確定なのに勿体無い

  55. 酒居はそりゃいたら助かるだろうけど、結局フォークでしょというのを他球団はどう見てるんだろうね。

  56. 直人はもう出世ルート入ってるから今更だけど、ヘッドコーチとか打撃コーチじゃなくて守備走塁コーチじゃダメだったのかと思わなくはない。

  57. 今江が安田を差し置いて使ったことでファンからヘイト買ってしまった石原のメンタルが心配だ
    ファンの声を受けて来年は安田が使われるだろうし、反今江派の選手やコーチ陣から距離を置かれて孤立してしまわないだろうか

    • そんな政治めいた話より本人の成績による結果でしょ
      岸以外は特に専任させる内容じゃないし打は安田に、守は太田に劣るわけだからしゃーない
      打をもう少し期待したいところ

      • でも今江が実力通り順当に最初から安田を使って石原をずっと2軍にしておくか、今江が安田を使わない時点でフロントが使うようにキツく言ってそれでも今江が従わなければシーズン始まったばかりでも解任しておけばここまで石原もヘイト集めなかった訳で

  58. 石原はまずアウトコース安牌なのと、ストガイリード多めなの直さんと一軍正捕手はきついと思うわ

  59. こんな使い捨て方される今江にスタメン弄れる権力があったとは全く思えないんやが

    • 三木谷があんなクソ打線組むならその方が絶望だな

  60. 森岡じゃなくて嶋引き取れって声がちらほらヤクルトファンから上がってるのが、色んな意味で複雑だわ…
    多分大多数は戻ってきて欲しいんだろうが、指導者としては惜しまれてないってのはなんだかね。

    • 嶋本人がバント多用するタイプみたいで仮にイーグルスに戻って来たとしてもバントで叩かれる嶋は見たくない

  61. そもそもFAなんて宣言得なんやから、しない方がおかしい
    残留認められてる楽天なら尚更

  62. ここ他球団との話聞いた上でのパターンがどうなのかは分からんのよな、そこまで生き残るやつがおらんとも言えるけども

  63. 岡田川島退団やて
    古巣戻るんだろうな、グッバイ

  64. 毎日に森岡就任記事来た
    と川島打撃コーチと岡田外野コーチの退団もあったわ

  65. この様子やと打撃コーチとかそこら辺は来年もおなじっぽいな

  66. 岡田さん慶三さんお疲れさまでした。
    聖澤コーチくるかな?

  67. 岡田は痛いね

  68. 森岡野手コーチてなってるけどどの役職なるんだろ

  69. コーチも育てるとはなんだったのか

  70. 生え抜きの若いコーチ育てつつあるんじゃないですかね

    • 吉野の守備走塁ひどくて、2軍の牧田外野守備走塁コーチが機能しているか個人的に不安、目のせいか経験不足もあると思うが

      • たしかに牧田さんは強肩なイメージはありますけど、指導に長けているかどうかはまた別物ですもんね

        吉野くんは適切に対処して安田みたいに見えるようになって上向けばいいけど

  71. そもそもうちのコーチ陣って生え抜きからコーチになったやつほぼいなくね?横尾や雄平だって元は外様やし。
    こんな体制だから愛想尽かされて逃げられたようにしか見えないわなんか

    • 調べたら直人永井青山塩川牧田と結構いたわ

      • アカデミー経由で増やしてるイメージです

        まだまだ先でいいけど和基なんかもその路線で考えられてるのかなと

        和基は頭良さそうだからデータ班とかでも行けそう

  72. 2人抜けるくらいなら鉄平聖澤で穴埋めして何とかなるか…?
    自業自得とはいえやりくりも大変だな

  73. まぁ指導者側からしたら職場として最悪だもんなぁ今の楽天。現場介入するしコーチとして優秀なとこ見せたら監督やらされる挙句即切られかねない球団だし。外部だけじゃなくチーム内のコーチからも評価落としてんじゃねぇかと心配なるわ

  74. そのうち横尾や久保にも逃げられるんやろな。ウチって監督もだけどコーチ定着しないよね。だから育成メソッドいつまで経っても確立できないんだろうな

    • 知らないんだけど他は何年もやってるの?

    • 監督はそうだけどコーチはそんなにサイクル短くない気がするけどな

  75. 森岡は恐らく川島の代わりの打撃コーチ枠じゃないかな

    • か内野守備枠か
      ただそうなると塩川どうする?
      二軍コーチか退団か

  76. 久保コーチ好きなので個人的には長く居てほしいんですけど、

    生え抜き&名誉生え抜き投手にはわりと大物もいるし(まだまだ現役ですけど)今後どうなりますかね

  77. 新体制どうなるかと思ったらむしろ人減ってて笑えないわ。ちゃんと実績あるヘッドコーチ呼べよ〜頼むから

  78. 監督 三木
    ヘッド 森岡?
    打撃 後藤 鉄平?
    内野走塁守備 塩川
    外野走塁守備 聖澤?
    バッテリー 的場
    投手 青山 永井

  79. 岡田は外野のuzrみんな駄々下がりしてたから、いなくなってもまぁって感じ

  80. 的場が来年も続投当確してるのがガチできつい

  81. 本人の申し出と契約満了は別に出てくるから、他のコーチの退団も後々出てくるだろうね
    この2人以外全員残留確定とかではない

  82. 岡島に兼任二軍外野守備コーチやらすか

  83. 野手コーチとかいう曖昧な表現

  84. 野手コーチって要は打撃守備走塁コーチワンオペでやらせる説が…いくらノーマネーとはいえそこまでケチらんよな?うん

  85. 野手コーチとぼやかした表記になってるのはまだ他が決まってないからかな
    去年コーチ配置が確定したのは11/13

  86. これで打撃コーチが今江だったら良いのにな…

  87. 的場残留は正直良いイメージないなーと思ってるけど三木と上宮高校で同級生なのね…
    辞めなさそう…

    ケイゾーさんも割とすこだったからガッカリや(打撃コーチで良かったかは知らん)

  88. 聖澤っていうのはどこかで情報出てたのか?
    名前がチラチラ出てるけども

    • 楽天はアカデミーコーチから上がることが多いからじゃない?

    • アカデミー上がりの久保田永井が良い感じだから流れを組むってことかな
      それにしてもまずは2軍からだと思うけど

  89. 外野は牧田1軍昇格、2軍聖澤だとは思う

  90. 予想通りヤクルト系のコーチ来てあとは光山帰還か笘篠兄弟をヘッドコーチあたりで呼んでくるんかな

  91. ノムサンに対して
    「あの投手なら◯%の確率で盗塁可能」と宣言してた聖澤、
    もし入閣なら個人的に楽しみ

    • かっこいい…😍
      どうなるかね〜期待したいね!

  92. 的場だけは退団して欲しいわ…川島もいい印象はないけど、的場差し置いて退団ってのも違うわ。

    • 川島とかは自主的にやからそこはビミョーにちゃうと思うがな
      まあ三木と的場は同級生という時点で続投ほぼ確だろうが

  93. Xで森岡コーチについて見てたらけっこう勉強熱心な熱い方なのね
    タッチプレーの記事あげてる方がいて読んだけど、楽天タッチ甘いし改善されたら良いなー

  94. https://number.bunshun.jp/articles/-/850462?page=1

    森岡コーチのこんな記事もありました。前の方も言っておられますが勉強熱心な方みたいです

    • 共有サンガツ!
      ホントに熱心だし野球大好きなんやろね☺️期待しちゃうわ
      今年の終盤ホントに暗かったし来年は笑顔とガッツ溢れるイーグルスが見たい🙏森岡コーチ頼んます🙏

  95. 森岡もよく来る気になったな、ヤクルトで一緒だった三木に呼ばれた可能性もあるな。

  96. 和田コーチ来ないかな

  97. 後藤と的場は変えてほしいわ。

  98. コーチが二人辞めただけで煽る煽るw

  99. まあ川島さんは守備走塁コーチとかなら残ってほしかった…と言うか直人もそうだけどなんでこのタイプが打撃コーチなんだよって思うわ。岡田さんは明らかにシフトがおかしかったし、佐竹さんがいた頃に比べて守備が悪化してるし、今江が退団した以上はロッテが福浦政権に備えて招聘しそうだししょうがないかな。
    的場だけはマジでやめてくれ、打たれるのは投手が悪いとか捕手のリードが悪いとか色々あるけど、コーチも責任取れよ。

    • 個人的に塩川はクビでいいと思うけど、まあ生え抜きだし無碍にするよりかはいいんじゃないかな。なんか指導力云々より人柄とかそういう面で評価されてそう、実際はわからないけど。

  100. つか秋季練習始まんのにコーチどんどん抜けてくけど大丈夫なん?それとも秋季練習はまだ面倒見てくれんの?