期間
2025年1月6日(月)~12日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
小森?
茂野も獲得しなきゃ…!
赤羽増田濱田岩田とか一軍でホームラン打ったことあるような選手も取れそうだったけどプロテクトが上手かったんかな?
小森君宜しくね!
ファーム成績2023から2024で三振率減っていて出塁率も良くなっていていい感じやんけ
直近で成長が見られるのは良いね
まあコンバートして使うなら納得するよ
小森さんか
2軍に籠もりますってことのないようにしっかりアピールしてや
梨田!!
柴田といい小森といい
誰って選手獲るの得意やな
小森は内野守備力に関してはヤクルトファンからも高くないとの事なので実質的に右の外野手として獲得したって事なんかな
内野としてならいらないからなー
右打ちの外野として考えるなら全然アリ
それなら濱田のがよかったとは思うけど漏れてなかったのかな
補強ポイント関係なく1番良さげな選手にいったんかな?
内野手って見ておったまげたけどヤクさんファンに惜しまれてるの見ると悪くなさそう
あとは長打のある助っ人を獲得してくれ…
昔から楽天フロントが好きそうな俊足選手で守備や打撃で抜けてはないからネットのファン層にウケるタイプではないかも
ただ三振率は低いのとそれこそ高卒野手としての成績の推移で言えばここでよく名前が挙がる吉野や前銀辺りと比較するとステップアップはしっかり見られるのは良いかも
まあ茂木を犠牲に大卒下位の選手の指名をした感じだね
西武「分かってねぇなあ、人的補償ってのはこうすんだよ!」
二遊間は飽和気味なので皆が言うようにOFコンバートならって前提だけど
今年のファーム打撃成績 右打ち 俊足 年齢とかなりいいピックなんじゃない?
まだ21か若いのはええな
足速いけどパンチ力あるみたいなことヤクルトファンが言ってるし、コンバートするのか分からないけど楽しみ
古賀とは一歳違いで同じ山口の高校出身か
公式戦では当たってないっぽいけど
ちなヤクやけどパンチ力あるは流石に無理があると思う
三振しない割には強く振るタイプやけど非力タイプやで
すげー見覚えある…
赤羽が盛れてたら1番だったけど、個人的には濱田や増田よりは嬉しいかな
いくら若くても人的補償だし成長を見せられなかったらすぐ切られちゃうかもしれないから移籍1年目からフルスロットルで頑張れ
これで小森を外野コンバートして吉野前田に発破をかけられるしいいんじゃない
成績見ると三振しないのと走塁は突き抜けてるな
小さくまとまってしまうくらいなら1点特化目指して欲しい
代走のスペシャリストでええから
見切りの準備が始まってる感あるわなぁ。まぁ濱田連れてくるよりはまだ吉野前田的には助かった側面あるやろ
流石に誰かしら内野手から外野に転向させるやろな。流石にショートだけに内野に集中しすぎてどうしてもあぶれる若手が出てきてしまう。なんなら小森がそうなるかもしれない。
どうも。うちの先生🐧が本業以外で話題になり非常にお恥ずかしい限りです。こもりんは見た目よりパワーはあります。足も速い(ファーム盗塁王)ので小深田選手や辰己選手に技術を教わってほしいかと。若手のホープを失うのは少し残念ですが楽天さんで飛躍を遂げるのを楽しみにしてます。では。
ショート守れてミート力ある打者ならコンバートしてパワーつければええやろというのは昔の西武感あって悪くない
小森とか同期の吉野、前田より成績上で草
アホに「全然関係なさすぎ」ってキレられるぞ(笑)
でも、内野手だけど二遊間上手くなさそうだし外野コンバートある可能性あるしそしたら右打ちだしかなり関係あると思う
関係ないって事はないわな。仮に外野コンバートともなれば尚更。もし本人らまで他人事に思ってたらその時点でヤバい。見切りへの外堀埋められてる危機感覚えて欲しい
茂木と小森の交換か…なんだか癒やしの波動がすごいわね🌲
小森は年齢成績見てもヤクルトからしたらもったいないだろうな、楽天は内野飽和してるからまず取らないと思って他をプロテクト厚くしたのかな
小森ってコンバート前提なイメージだから取られないとは思ってないとは思う
確かにヤクルトファン見てきたらショートの守備駄目っぽい感じだったね、2軍で戦力になる右の外野手がいないから小森にとってもチャンスは多そうね
この前まで二遊間スカスカとか言ってなかったかw
茂木澤野⇔ヤフーレ今野柴田小森
澤野が小森になったと考えたらお得や
栄光を掴むために 目の前の敵に立ち向かえ
勝利決めるスイングで こもりこうたろう 共に行こう
収まりがええな
キャンプで小森と吉野の1軍、2軍の振り分けで立ち位置が分かりそう
辰見鴻之介にミート力と少しのパワーがついて若返ったと思えば悪くないんちゃうか
巨人あたりとトレードあると思う
枠を空けるための2:1トレードはありそう
ヤクルト高卒3年目・小森航大郎がスイッチ挑戦! 小学生以来の左打ち「このオフに何とかしないといけない」 – サンスポ https://www.sanspo.com/article/20241105-DYGFM5ZQLJH7HAQQKKKF37NUIM/?outputType=theme_swallows
楽天でもスイッチ挑戦するんかな?
右打ちのままでいいと思うけどな
もし両打ちにするなら内村になってくれ
なんとなく元々前銀がつけてた背番号引き継ぎそう。9番は流石にないだろうし。まぁ即コンバートやろな。流石に内野手多すぎだしショートとして本命に取ったというよりショート守れる素材としてコンバート前提の選択な気がする
あの……吉納……
完全に忘れ取った…すまん吉納
前銀もスイッチ挑戦した方が良いと思うわ。外スラ弱すぎて話にならんし。完全にやってる事が江越とルート被るけど
逆にチッパージョーンズみたいになる可能性もある
あとは右の大砲助っ人さえ獲得してくれたら文句ないです、AJとウィーラーとブラッシュを足してディクソンとギッテンスを引いたような助っ人でいいんでお願いします
楽天ファンとしてはアーロンジャッジ獲得してくれればそれで満足なのにね
楽天野球団潰れるレベルの補強費必要で草
引く方でも強化させようとしてて草
そういや今オフ初の野手補強か
投手ばかり獲ってたからな
コンバートしてなんか色々良い感じになって荻野みたいにならんかな小森。意外な一発力も秘めた俊足の右外野手って感じで
吉野前田よりは全然良い若手野手連れてきてこれたと考えたらまぁ茂木とのトレードで今野とセットで取れた考えたら無難じゃね。多分外野転向やろ
非常に努力家だが、天然な一面もあり、高校の通算本塁打数は1本目から全部メディアの方がカウントしてくれていると勘違いする[3]、「幽霊と友達になりたい」と発言するほど[21]。
小森がこのキャラなら、島内がポジションだけでなくキャラまで奪われるぞ
えっなんかカワイイ…軽率に好きになりそう…
小森守備がちょっと荒いらしいから外野コンバートかもな
個人的には少し若くなって右打ちになった小深田っぽい気がする
人妻には気をつけてね
Youtubeに上がった98年会いいな
なんか、すっごい”男の子”って感じ
打力がまともになった平良って感じを想像すると良いのかな。年齢的にも若いし年々三振率は良化しつつ長打もそこそこ打ててミートも破綻してないから吉野前田よりは計算しやすいのかなと。ただ二遊間守らすと地獄なので外野手転向が有力
高卒二遊間の外野コンバートってなんか上手くいきそう(適当)
西川とか梶谷とか桑原あたりイメージしちゃう
即外野転向がいいな
吉野前田とタメやし、3人で切磋琢磨してくれ
レフトなんて打てりゃ外野フライポロポロしない限りスタメン確定やし結構狙い目ポジである
一軍で武藤と中島が競争
二軍で前田、吉野、吉納、小森が競争
特に大きい離脱もなく110試合出て.250以上打てて盗塁王まで取ってる時点で既存のウチの同年代より全然期待値上や
小森は外野コンバートでええわ
右打ち俊足外野手はうちではおらんし
小森外野コンバートから今年のドラフトでもしも大社の右の外野手獲得しだしたら背番号変更も相まっていよいよやな。
??「ま、待ってよこもり〜ん!」
遊撃手と想定して取ったとしたらチーム事情的にナンセンスだけど吉野前田の保険として外野コンバート想定で取ったのなら無難なピックだと思う。他に誰が漏れてたかは知らんからベストな選択かはわからんけど
ドラフト4位の同期に負けるドラ1とドラ3か。スカウティングも悪いと思うが
吉野前田はあと2年は待ちたい
茂木でファーム盗塁王貰えるとか嬉しすぎる
まあ去年のファーム盗塁王だったら普通に取ることもできたんですけどね
現状のままでは待ってもらえるにしても支配下には残さず育成で1〜2年みてワンチャン再起に賭けるくらいじゃねぇかな〜。背番号的にも相当現場の期待は落ちてしまってる
今年お試しですら1軍に使うに値するレベルに到達できなかったら島内岡島次第で育成落ちもあると思う。
吉野前田育成落ちするより、個人的には先に岡島島内切ってほしいけどな
年俸も高いしもうまともに守れないし、代打でしか使い道がないけど、代打なら阿部大地のほうが強い
てかまず吉野前田をもう少し打席踏ませたい
小森どんなやつなのかと思ってここ来たら吉野前田粘着マンの連投だよ
吉野前田はそもそも打席積む前に定期的に行方不明なんのがな。3年間まともに試合に出続けた経験ないのが痛い。その点小森は試合に出続ける体力はすでに伴いつつある程度実績も残してるのがデカい。つかぶっちゃけ全てにおいて小森が上や現状
同じチームになるんだし、今が上とか下とかはどうでもいい
3人仲良く頑張ってくれってのが一番最初に来る感情だな
もはや期待のプロスペクトとしてはあんま見られてないのがコメ欄みてると伝わってきて悲しい
自分は去年終盤の絶好調前銀見て期待したくなったよ
茂木⇄小森のトレードと見ればちょい楽天負けだけど無くはなさそうなトレード
茂木⇄小森、今野のトレードと見れば楽天勝利だろ
まぁGMや監督のコメント待ちやな。
今後の使い方に関して言及もあるかもしれん。予想されてる通り外野としても視野に入れての獲得って流れなら同期2人組は相当危機感持ってやらんとな。自分らより指名順位下の元内野手に成績で上回れて本職のポジまで奪われたらいよいよキツイで
てか島内はまだサインしないんか
今更自由契約なってもどこも編成終わりかけで良い話なんて来ないと思うが
現在支配下67
外国人野手取って68でキャンプインかな
ヤクルトファンからすると、惜しいけど小森まではプロテクトできないから仕方ないって、感じ
赤羽、松本、橋本、阪口辺りが取られると痛かったっぽい
育成選手一覧
西口 古賀 王 シャオチー
水上 江川 平良 辰見 永田 岸本
初年度のシャオチー岸本の支配下昇格はないとして、西口は順当に行けば支配下濃厚。残り1枠を取れるのは誰か。
永田辰見平良は内野が過剰にいるので、支配下昇格は成績的にもチーム編成的にもかなり厳しい。王は外国人枠の使い方次第。水上古賀が第2筆頭になりそう。
最初小森の名前見た時は話題に挙がってなさすぎたから誰?って感じだったけど成績みたら普通に期待できるね
ヤクファンもプロテクト漏れ当確だけど取られたのは残念って意見が多い
まあ楽しみやね
空き背番号一覧
5 9 12 13 16 18 30 33 37 62 73 82
33は銀次、37は嶋、62は西口と考えると、小森の番号は30か73かな。人的だからいい番号の30と予想。
若いし三振率低いし足早いしなかなかいい目の付け所だと思う
小森成績だけ見て20後半の左打ちか…と思ったら高卒3年目の右打ちとかええやん
最初の思い込みはどっからきたんや
楽天にしちゃ珍しいな?燻り中堅大好き球団なのに
そもそも楽天に限らず人的は燻り中堅の方が当たる率高いから
奥村とか日高とか若手の方がギャンブル率高いし小森もある意味ギャンブル寄り
逆考えると中堅もろ全範囲ロックされてた可能性も無いとは言いきれないと思うんや
既に去年の倍以上頑張ってるという事実フロントの評価は右肩上がりや
今日はジェフ千葉の小森って選手も海外移籍決定したみたいやな
同姓が同日移籍は面白い
ドラフト的に吉野、前田、大河原、柳澤で1人出てくれば御の字でふるいにかけるドラフトしたのに全滅しそうだから小森外野コンバートでライバル追加って感じかな
数打ちゃ当たるのつもりが全部外す勢いなんはちょっと残念やな
吉野前田に発破をかける意味合いありそうだけど、キャラ被ってる辰見はもちろん平良や永田も死に物狂いで今季頑張らないとあかんな
獲得(7+7=14) 投手9 野手5
ヤフーレハワード加治屋今野柴田小森蕭齊 宗山徳山中込江原吉納陽岸本
流出(12) 投手8 野手4
ポンセ茂木伊藤茉田中将高田櫻井吉川小峯大河原柳澤澤野竹下
発破材目的で他所から獲得って藤平先発時代時に似たような事例見た気はするんよなあ結果ははい
こんだけ走れるチームになったと考えると、三木と西川遥輝と佐竹コーチらへんにはマジで感謝
リーヨ
小森も頑張れ
走れるやつはともかくそれ返せる人が出てくれんかなあホームスチールなんてほぼ無理やし
本当に助っ人野手取るのかなぁ。
何も情報がないから心配だわ。
今季のスタジアム正面の選手6人(例年通りなら6人)は岸、則本、早川、浅村、辰己、小郷と予想。野手投手3人ずつでバランスも良い。
わいはそのメンツから誰か抜いて宗山が入ると予想する
村林はしんどいかなー
柴田と小森って同期なんだな
柴田がドラ3、小森がドラ4
一位の人もプロテクトされてないやろうけどもう壊れてるからな
小森は元々のスペックが高くない分、コツコツ上げてきている印象
今年の成長も期待できる
そもそも島内は保留者名簿に載る時点で限度額超えは合意とれてるし
西武が獲得したタイラー・ネビン、正直この時期まで契約合意がずれ込むような選手でもないし他に本命がいたけど合意に至らず乗り換えた説。
助っ人野手はマジで誰狙ってんのか予想つかないな。
有識者とかは候補絞れてるのか?
楽天もやばいがヤクルトの2021ドラフトもなかなかやばいな
なかなかやばいどころじゃないわ
安田次第で全滅の可能性もある
4位の泰もまだ制球難だしな
戦力として使えるというよりデプス埋めみたいだな
人的は酒居みたいな即戦力はがっちりプロテクトされてたんかもね
まぁ、そもそも酒居レベルが漏れてるのが驚きやけど
上沢欲しいなんて軽口が見受けられたが、ホントに獲ってたら叩かれてたんだなw
西武の助っ人はベネズエラ系しか取らないとはなんだったのか。まぁ根拠の薄い理屈だったしな訳ないと思ってはいたが
あと新外国人可能性ありそうなのは
中日投手
ロッテ投手
ヤクルト投手
横浜バウアー
オリックス野手
楽天野手
こんなとこか
Cモレルにオファー出してるの楽天っていうパターンないかなぁ
小森はプロテクト対象ではないけど取られたくはなかったとの意見が多い
足と肩が武器、打撃は高卒から3年間で改善傾向、スイッチ化や積極的な取り組みが見られる
守備は二遊間でイマイチなのが一番の懸念点、外野転向がハマれば解決
ヤクルトでは持て余し気味になりつつあったけど先が楽しみな選手に賭けた感じだね
守備下手って言うけど正面の強い打球処理問題ないならサードファーストもアリかもな
小森が来たから山﨑剛をトレードに出したりして
なんとなくタイプが被ってる気がするから西武の即戦力中継ぎとトレードできないかな
やるとしたらセリーグとのトレードじゃないかなぁ
来季の古謝に期待してる人っておらんのか?
開幕ローテ予想から外れてるの多いけど
ワイは期待してるけど2年目のジンクスが怖いから低く見積もられがちだとは思うわ
荘司と揃って左右の若手の柱になってほしいな
もちろん期待するけど、早川でさえローテ定着したのは昨年で4年かかったからそう簡単にはいかないだろうなって感想
そもそも今野ヤフーレ渡すから人的で投手は勘弁なって話あったのかもしれんしな
てか西武しれっとアブレイユ退団したとかなんか話題になってるやん、まじなら平良抑えが裏目なった説あるやんけ