期間
2025年9月8日(月)~14日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
勝ったからさっきまで髭弾見てきた!
んで、そこで「ボイト 年俸5,000万!」とか言われてて初めて知ったけど、ホントなの⁉️
早急に契約延長しないと!こんなに安かったら強奪されるのも時間の問題よw
中途助っ人は物理的に働く期間が短いから、獲得時安くなるよ
試合に勝つとコメント減りすぎだろ。負けると過剰にネガるくせに
まあ、別に勝ったからポジる必要もないが
それだけみんな冷めてます
リアルでも楽天応援する気持ちなくなってる人多い
というより自分の生活に楽天の勝ち負けなんか1ミリも関係ないし仕方ない部分はある
太田で普通に勝ったのが気に入らないんだろ
ホームランまで打っちゃったし
これは被害妄想よ関係ない
勝った時はいいけど負けた時はストレスで書き込みして他の人と共感して発散したい気持ちは少し分かる。掲示板てそんなもんよね
ボイトとシーズン途中に契約延長しなかったせいで福岡に強奪されたんでフランコ保険としてもう1年延長します!とかなったら無能ムーブすぎて怒り狂うわ
辰見何のために支配下にしたんだろ、小森の代わりに辰見上げるとかならまだしも使わないなら、平良支配下にして来季への戦力見極めして欲しかった。
あとほぼ戦力外の辛島をいつまでも2軍で先発投げさすなら、小孫坂井大内育ててくれと思う
去年、小孫は先発転向したけどダメで後半にはリリーフに戻ったよ
坂井大内とも2軍ローテで投げることよりも投げる間隔を空けて試行錯誤してるって感じだな
成績が良くない育成選手が多くのイニング投げてる惨状だから2軍先発が足りないのかもな
ゴンザレスに3億近く出すからボイトにもそれぐらい出さないとな
ボイトは2年4億が上限かな
46試合で10HRって年間通したら30HR超える計算だからな
多少の衰え考慮しても来年以降も必要全裸だわ
黒川そろそろ休み入れてもいいぐらいだろうけど、完走させるかね
本気で勝って欲しいファンは全力で否定するだろうけど、今の楽天とか勝ちになっていい道理がなさすぎんだよ
早川んとこって誰投げんだろ?ハワード大内は日曜投げたから無いよね?てことはやっぱヤフーレか?2軍でも相当ヤバかったけど大丈夫かな。早川の二の舞になりそうで怖いわ。いや〜弱いなウチのローテ
内でしょ
2軍の先発もなかなかしんどいんだよな。調整組ベテラン組育成組がイニング食ってる感じ。坂井大内蕭斎ら辺が来年2軍ローテ回しつつ好成績残せれば良いんだけどな。それにしてもメンツ足りないというかボリューム不足よね
ボイトが最初からいたらレイエスとホームラン王争いしてたよな…
ボイトさん、適応早すぎやで
そろそろ吉野を1軍で使ってみて欲しい
内は成績以上の査定してやれよ
いくらなんでも使い方が可哀想すぎるわ
12球団一ひどい先発陣でローテに定着できない内もなんだかなとは思うが、6回3失点できれば楽天じゃエースなのに
最初は内に同情してたけど今は昨季からなんら成長の感じない投球をしてる内に怒りを覚える
せっかく高卒からローテに定着できる才能と好機だったのに…
残念ながら外野手はもう1軍ノーチャンやろ、鉄壁すぎて入る隙が皆無や
外野は辰己と中島が不動、小郷と武藤も1軍の戦力ではあるし、ゴンザレスもおる
まぁ5人は計算できる外野手おるから、ここに割って入るなら2軍で浅村や裕季也ぐらい打たないときついな
打てたところで武藤はともかく小郷より優先して使われる未来が見えねえんだよな
走塁守備は小郷、代打枠も捕手の所しかほぼ使わん上佳明大地おるから
フランコなんかクビでいいわ、チャンスで打てねえし、ネビンあれだけ打つなら取っておけば良かった、ボイドとゴンザレス途中からだから、来年様子見てダメならクビでいいだろう。しかし外人なら中日の中田取るべき。
引退する選手をどうやって獲るん?
なんとか説得して…笑
フランコと浅村交代でいいだろ
競争はフェアじゃないと不満が溜まる
浅村サード守れないんだから上がる時の対象はフランコじゃなくてボイトでしょ
期待してなかったけど入れ替え当然無しとなると明日以降の野手スタメンも察してしまうとこあるよね
フランコのここ2週間の成績34打数2安打3四球(12三振)とグロすぎる事なってるから浅村と入れ替えで文句ないけどな、てか浅村があの落とされ方するならフランコも即刻落とされるべきだろ、仮に村林が怪我したら大地がサード守れば良いだけだし
先発投手誰上げろ論がないのがやべえよ。駒残ってないと言ってるようなものじゃんか
ワイフラがまた悪い方向で働いてしまった
これ間違いなく残留させるよな
三木というか三木谷のお気に入りなのか
見極めじゃないかな
別に今使いたい若手がいるわけでもないし、そんな文句ない
見極め〜とかよく擁護されるけど3年経ってもワンパターン、まれに確変期間あるけど基本線あんな感じなのお試しとかいらんやろ、昨日の最後の方のアプローチとか見てもう呆れたというか
そもそもなんで今年残したとかは置いておいて、去年とか一回も好調期なかったから、確変という概念すらほぼなかった
7月 30打席 .379 2本 ops1.055
8月 98打席 .298 3本 ops.784
今年は100打席近く好調キープできて、ここから建て直せるかは自分はみたい。建て直し無理ならリリースでいい。
フランコの起用自体全て否定する訳じゃないが、3年間いて2年間成績出せておらず今シーズンも正直微妙な30代の助っ人にいつまで見極めしているんだよって話ではある
正直この3年間成績で年齢と年俸が同じクラスの日本人だったらとっくに擁護されていないと思う
正直打撃も代わりがいないから使うしかないとか言う数字じゃない、というか他の内野手より打席数貰いすぎだから公平な勝負になっていない
フランコはもはや見極めとかそういう段階にないよなぁ。普通に衰え始めてもおかしく無い年齢だし。3年間日本野球に順応しきれないのは年俸と助っ人枠に見合わないと思う。
ロッテの西川いいな
得点圏も強いし、打率.285
本物のゴールデンルーキーだ
偽物のゴールデンルーキーがいるかのような言い方
OPS見ても大地とかヨシアキ使った方がマシレベルなんよ
そんなんに1億も出して4年目突入させたらイカれてる
2軍降格→納得
ベンチ→納得
下位に置く→まぁ…
上位に置く→アホ、意味わからん
最近のフランコはこんな感じ
他所のファンの反応見たらわかるが日ハム以外は安牌みたいな反応しかされんからなあフランコ
出塁させなきゃずっとおるし、調子仮に良くても即代走で下げてくれるってね
フランコ 対
ソフ ops.328
ハム ops.717
オリ ops.888
西武 ops.626
ロッ ops.763
てれまさ見たけど楽天特集後の仙台六大学のコーナーでも銀次アンバサダー出演してた
「自分もスカウト会議に出てるんで、この選手は知ってますよ〜」
ってそもそもスカウト会議に真面目に参加してることが驚きだ
銀次やることたくさんあって大変だな…
来年の外国人願望
ハワード
宋 新リリーフ 新リリーフ
ボイト ゴンザレス
この6枚体制がいいな。外国人先発に振り回されるのはもういいや。ベースは日本人でどうにかしないと未来がない。
あと外国人野手は2人でよくて、3人は余計。
野手の登録抹消って大体当日じゃなかったっけ
投手野手にかかわらず、緊急事態じゃない限りは前日抹消
抹消は前日か
満を持して上げた浅村があんなんだったし、今年はもう全休で来年にかけるんだろう
このチームに限っては投手野手限らず謎の当日抹消を気まぐれでするイメージ
とはいえ岸さんでしか見た事ないが
これから怪我しない限り
首位打者は西川龍馬に決まりだな
実際フランコって何でこんな急に打てなくなったの?
スイングが崩れてきたとかならまだわかるんだけど、誰か変なこと吹き込んだのかと疑うくらいボールの待ち方とか良い時と変わってる気がする
ストライクゾーンの判断に迷いが出てるのは審判の可変ゾーンのせいだと思う
ロッテ戦とかで自信をもって見送ったボール球ストライクにされてから前見たく待つようにならなくなった
たまに湧く宗山アンチって村林推しなのかな
ショート取られたから目の敵にしてる的な
本人曰くドラフト前から西川推しだったらしい
安◯がメキシカンリーグで皇帝と呼ばれてて草も生えない
フランコもあれだが佳明も最近は全然だからな
というかええ加減辰見上げてやれや
西川いいね
ロッテがオリ倒してくれるのはありがたいけど史礁がわいの塁の新人王を妨げるのはいやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
フランコDHなら浅村かゴンザレスで良いわ、今のフランコを貴重なDHに置いてクリーンナップでスタメンとか愛人起用以外の何者でもない
ロッテの汗ベトベトさん今週末の楽天戦で急に爆発しそうでやーね
FA取らなくていいフェーズってのが意味不明なんだよな
常勝軍団のソフトバンクでもFAは取るし
まず有望な若手もいないのにFA参戦しないのはただの怠慢にしか思えない
流石に4年前の話出してくるのはちょっと
2021は浅村大地岸則本松井ブセニッツ酒居宋がいて安楽西口が台頭して山崎剛が出てきて岡島が復活し、田中が戻ってきて瀧中が10勝して早川獲得して辰己コブ茂木もいたって時期
さらにその年のFAは又吉と大和ぐらいだからその年は欲しい選手がいなかったを石井の表現力だとそうなったって見る方が妥当
あの界隈って他球団の戦力下に見て自軍の戦力高く見積もるよね
ほんとに楽天の試合見てるのかな
本人がどう思ってるか知る由も無いけど、宗山は新人王に収まるような選手じゃないからどうでもいいかな
無理する必要なんて微塵もない
なんか無理するような怪我とか疲労ヤバそうなアレとかあったの宗山?正直最近3位無理と悟ってからあんまリアタイしなくなったからわからん
首位打者は多分西川だろうけどせめて3割フィニッシュしてほしいな村林
最多安打は狙えるだろうからこっち目標やな