週刊鷲組 2025年4月7日(月)~13日(日)

期間

2025年4月7日(月)~13日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. Aクラス入りどころかAクラス争いすらさせてもらえない立場に戻りそうだな今年から。7年間の石井と三木の集大成がコレって情けないわホント。ファンにも呆れられてるのがこの時期にしてはの現地の盛り上がりの無さで伝わる

  2. 昨日見に行って5回でどんどん帰宅、わいも含め(笑) 今日もぞろぞろ帰宅。 客の見切りの早さ見ると東北のファンも野球見る目肥えたなって気がします(笑)

  3. てか客入り見てると東北のファンが1番冷たく感じるまである
    弱いとマジで客来ないもん

    • ごめんちょっと語弊あるかも
      他と比べて野次少なかったりダメでも拍手する温かいとこは個人的に好き
      でも本当に弱いと何も言わずに去る感じがいろんな意味でクールだなって…

      • 面白そうだったら行くし面白くなさそうだったら行かない、が徹底してる
        俺は毎年そこそこの数を観戦するが、本拠地のファンがシビアだと感じる
        ただスポーツ観戦に興味無い層からみればこれが普通だよなとも思う、野球に限らずファン活動なんて多少おかしくないと出来ない

        例えば去年交流戦好調…優勝するかも?ってなったら終盤カープ戦は前売り完売した
        一昨年は夏の8連勝だったか?そのあたりと村林の台頭で明らかに観客増えた
        村林タオル難民や終盤までもつれたCS争いも面白い!って観客増えてたな
        今はそんなに面白くないのが問題、敗北するにしてももっと点とれホームラン打て
        ルーキー宗山に全てを背負わせるな

  4. 集客面では弱さより昨オフの不義理が痛かったと思うわ
    ワイの周りでも今江や田中の切り方はなかった(からもう行かん)って人かなり多いぞ

  5. この球団、楽天モバイルに契約したら選手とツーショット撮れますとか言ってさんざん利用するくせに、
    補強とか環境面には還元されず、コストカット路線が見え見えすぎて夢がないよね。
    選手が気の毒に思えることがある。

    選手達は大好きなんだよな・・・

  6. 結局この球団が補強する時って黒字採算なった時にワンチャンあるかどうかレベルやし、無補強無育成でそうなるには負けても何故か客が満員になるようにするしかないんだよな
    わかりやすい例言うなら去年の中日

    • 補強や年俸に関しては球団の独立採算だから、、、っていうスタンスなら、
      モバイル契約のために選手の時間費やすのもやめてあげてほしいよ
      モバイルは独立で頑張れや

      • もうそこはイーグルスは楽天モバイルの宣伝部の一部隊だからしゃーない、今年の夏は楽モバカラーで宣伝や

        • あのユニはかわいいなと思ってしまった自分もいます😂

          • 趣向変えるのはええけどなんかその楽モバの広告塔として露骨やなあと思ってしまう
            後色変えたからには🎅🏻降臨はやめろよやつにピンクは似合わない

  7. ミッキーも石井も、自分が連れてきた、二軍で見てきた選手に限って一軍で使わないの
    マジで不思議でしょうがない。逆なら普通に理解できるのに

  8. 今下で結果出してる方々もずっと呼ばれないか、三振増えてきた安打打てなくなってきたというのを目印に一軍昇格権を得るんやろな
    で当然結果出せず干されるか二軍か

  9. 普通なら絶対ありえないんだけど、やっぱ石井がFAで連れてきた奴の立場が脅かされる選手は絶対に1軍に置きたくないんだろうな。2軍で調子落ちてから昇格させたりドラフトでもそいつらと同ポジのましな素材は取りに行かないとか今の楽天なら普通にやるだろ。

  10. 結果論伊藤は昨日結果出したとはいえ、フランコ小郷とか名指しして悪いけど2軍落ちどころか未だにクリンナップで使われたりもするからなあ
    野手に関しては基本的に開幕メンバーはなるべく落とさない方針とか取ってないだろうか

  11. 石井が来た時から弱くても愛される球団路線捨てて強さで客呼べる路線目指してやってきたからな
    それでクソ弱くなれば客も減る

  12. 小郷は必要戦力であることは間違いないけど、
    現状の調子なら一度落としてほしい。
    それができたらほんの少し見直す

  13. なまじ宗山当てたからな
    これだけで向こう10年はやってくつもりじゃねーかな
    まともな補強なんて無いよ今後

  14. 目先の10試合を取るために不調でも1軍の奴を変えず、結局目先の試合もその後の残り試合も落とし続けてるとこが愚の骨頂なんだよな。パなんかDHがあるんだし入れ替える奴が別ポジだろうがある程度融通効くってのに。

  15. 固定化一貫するとかならまだかろうじて言い分分かるがスタメン打順はコロコロ変えてるという

  16. 辰己1番にするのもありっちゃありやな
    中辰己
    二小深田
    一浅村
    指阿部
    三伊藤大地
    左中島
    遊宗山
    捕太田
    右武藤小郷

  17. 辰己が11試合やって打点0ってのがチームの得点力ガタ落ちしてる原因よなぁ。あとは小郷の不振。

  18. まず小深田を外すことから始めた方がいいんじゃないですかね

    • .265 出塁率.342 ops.695
      足もあるし、1.2番としては特にいうことない数字だと思う。打線に余裕があるチームなら下位に置くこともできるんだろうが。

  19. 現地着
    豚まんポーチ列待機中

    • そんな列できるくらい人気なんだ

      • 605ではないが去年からファンクラブ限定グッズ配布は5000名限定だから早く並ばんと無理
        ユニ配布の日が20000枚だから狭き門
        ワイは諦めて黒グルメ満喫コースですわ

        • そうなんや
          ワイも今日現地やけどポーチはもし余ってたらでいいかな〜
          いい試合になるとええな😉

          • 一緒に黒胡麻グルメ満喫しようや🤤
            今日は天気も大丈夫そうだし(明日は知らん☔)良い試合展開でありますように!

  20. 今ってわけでは全くないけど、育成からシーズン中に上げたら面白い選手は辰見かな。
    去年全く打てなかった打撃は改善傾向だし、13試合で6盗塁失敗0は立派。
    小森に外野挑戦させて1軍のベンチウォーマーにしたくないなら、夏頃に起用の幅広げる意味で昇格はあり。
    古賀は最短今オフ。来年春キャンプ1軍スタートしてからでも遅くないけど、逃げられるリスクはちょっとある。
    他に上げたい選手は誰もいないかな。

  21. エスコバーが公式Xにリプライしてて草

  22. エスコバーさん楽天二軍相手に失点してたじゃねえか

  23. 堀内中島の1軍目撃情報あり

  24. 小郷対九里の似た顔対決楽しみ

  25. エスコバーが公式にリプ送ってるやん、俺を獲ってくれってか?フランコの話し相手にはなれるんじゃね?

  26. 1軍昇格選手のファーム成績
    中島
    58打数 .328 2本 出塁率.322 長打率.483 ops.805 盗塁5(失敗0)

    堀内
    24打数 .375 0本 出塁率.464 長打率.458 ops.923

    • 中島は去年から四球選ばないな〜
      こんだけ打ってれば文句はないけど

      • 中島は四球選ばないフリースインガータイプだからな

  27. 今日の公示が見物やね、堀内に変わって誰が落とされるのか、タナタカか石原のどっちかは落とされるだろう

  28. 石原と堀内入れ替えを決断したんだな
    やはり三木自体は有能なんだよ
    選手がレベルの高い三木野球にまだついていけてない
    去年がレベル低すぎだったから急に変わって選手もまだ慣れてないのかも

  29. はい。逆神の呪いが倍プッシュされたので今日も終わりです。お疲れ様でした

  30. 仮にハイパー有能ならこうあえて繋がってるところを分断とかここまでしないでくれませんか、後ついでに中継ぎ負担凄く重そうな運用

  31. 公示
    昇格 中島堀内
    降格 田中和基石原

    妥当Of妥当

  32. 石原田中(カジキ)と堀内中島は交換やな
    そしてソソソはギータも離脱して山川のみになってしまった345

  33. これ結局貴也試合に出れないままなら太田とのツーオペシステムそのままよな?

    • うんそうだよ、仮に2人目出して怪我した時用に考えてるんや
      キツい言い方するなら試合成立をさせるために1枠使ってる

    • スタメン捕手に代打カード切るためには必要な存在だよね第3捕手

  34. 虚無打席2人衆が落ちた
    あとの虚無はフランコ

  35. 岸って誰と組むんやろ。まさか堀内?

  36. チーム打率3位だし言うほど打線の調子が悪いわけではない
    長打不足とチャンスで最低限止まりが多いから得点力がカスなんよな

  37. 堀内は戦力外ルートまっしぐらだから、ここで好調の打撃アピールできれば回避できるぞ。まずは1安打がんばれ

  38. カジキストとしてのワイは泣き、同窓(学年は違う)OBとしてのワイは中島昇格を喜ぶ
    カジキ、なんとか復活しないかなぁ

    • まず4打数4三振の打撃何とかしないと復活はかなり厳しい

  39. いうて捕手戦力外は無いやろ、5人しかおらんし育成含めても7人だけやし。でも1軍定着って意味では何時でも空いてますよ状態だから逃したら堀内が悪い

  40. 石原落ちたからここから連勝確定だな
    三木も選手達も石原の事をずっとイライラした表情で見てたし、ストレスの素が減って打ちまくるようになるでしょ

    • フラグになりそうなこと言わんでくれ

      • あえて楽天の負けを願ってるやつなんやし辞める訳ない、優勢の時しか試合前ぐらいしか出てこないしそういう奴や

      • こいつ前からいる巧妙な荒らしやぞ。

  41. ここで石原落としは英断過ぎるな
    田中貴也と堀内変えたところで太田の負担が減ることはないから、負担どうこうは関係ない
    あとは試合に出場できるコンディションに田中貴也が戻してくれるか、無理なら田中も落として堀内と2人体制にするかだな
    堀内が好調のバッティングでアピールしてくれるとかなりありがたい

  42. 和基のファームっていつぶり?2021以来とか?

  43. 一部の人が連呼してるだけかもしれんが三木有能有能ってむしろ安打は出てるのに点に繋がらないって打線の組み方と作戦采配が下手くそって事なんじゃない?

  44. カード途中でのこの入れ替え支持したい

  45. ラストのひと押しは誰もできないにしても10安打1得点かつ犠牲フライばかりはお世辞にも打線組みが有能とは言い難い

  46. カズキストワイ、涙を流すもののやっとファームでじっくり打撃調整できる時期ができたと無理矢理プラスに考える
    正直クビも怪しくなってきてるとは思っているが、最後の復活チャンスでもあるんだ

    • 守備走塁が良いからなかなか落とせんかったからね…
      下園雄平の指導と打席積むことで何とか2018や20を思い出してほしい

  47. 入江上げてくれれば最高だったけど、和基落としてくれるならいいか
    2人とももう二度と来なくていい

    • 入江そもそも短距離ヒッターすぎるしなぁ
      現状若くて打力落とした村林って感じだから、もっとファームレベルで長打増やしてもらいたい
      打てる体格はもってる

      • そんな悠長なことしてるから一軍定着する若手がいないと思うんだけどね

        • そうかなぁ
          中島堀内みたいに2軍で結果出してる選手使うのがいいと思うが
          入江2軍成績
          57打席 .281 0本 出塁率.323 長打率.316 ops.638

    • 入江くんここ4試合不調だから

  48. 石原落としたのは英断

  49. ここから堀内の覚醒ルートに期待

  50. 〇〇確定だなが口癖の荒らしの方いるけど一度もそれが実現した事ないのが逆神力の高さを物語ってる

  51. 何故、昨日この入れ替えをしなかったのか謎
    まあとにかく雰囲気を変えてチームごと立ち直ってくれ

  52. 堀内ある意味でラストチャンスよな。なんなら前に去年昇格後やらかしまくって即抹消された時で俺はコレで1軍見納めだと思ってた

  53. 確定確定言うから「かくてい」は「かくてい」でも単打まみれ各駅停車の各停打線になっちゃってる

  54. 堀内中島が早速スタメン抜擢ならやるやんってなる。正直松井九里のマッチアップの時点で望み薄やしそれならせっかく上げてきたメンツが一級線相手にどこまで通じるか見たい

  55. 打撃は石原よりは当てる技術あるだけかなりマシだと思うけど守備は正直大差ないというか捕球技術に関してはワンバンに顔背ける癖あるから石原のがマシまである。そこ直せてるかが心配。決め球要求できなくなって真っ直ぐ狙われた結果痛打される試合何試合もあったから…ある意味で石原と別系統のストガイリード。修正できてるとええが

  56. 仮に松井と堀内組むとしたら1軍だとあのゾゾの悪夢以来か…

    中島堀内が昨日じゃなくて今日昇格なのってまさか昨日が左の田嶋だからだったりするんかね

  57. 右小森
    二辰見
    中吉野
    指吉納
    遊入江
    三青野
    左田中和
    捕石原
    一永田
    先発弓削

  58. 現地に11時くらいから来てるけど早い時間からお客さんめっちゃおるやんか
    シーズン初のきゅうじつしあいってのもあるけどこのチーム応援してくれる人はまだまだたくさんおるで

  59. 流石に今日はちゃんと満員御礼なって欲しい

  60. ワイも現地や。
    何食べようか迷う

  61. 日ハムってまだ犠打0なのか…エグいわ
    新庄って采配と言動以外は全て最高クラスの監督だわ特に目利きと育成力がヤバい

  62. 弓削先発調整させてんの?wそれとも先発できるやつおらんから数合わせと兼ねてロングリリーフの調整やらせてる感じ?

    • 松田が土曜日先発だったけど、1軍に取られてやる人がいなかったから代役

      • ほんまか?
        松井は結構前から一軍にはおったやんか

        • 松井じゃなくて松田ね

          • ごめん完全に見間違えてた😣
            失礼しました

  63. こんだけ投手ドラフトしてきてまだ先発候補足りないのか…(困惑)

  64. 取ってきたのは先発と言うよりその場しのぎの中継ぎばかりやったイメージ

  65. 安易に馬力ある選手次々と中継ぎにしすぎだよな

  66. 江原とか先発できる可能性ありそうなのに中継ぎにまわしちゃったしねー

  67. 馬力あるひとすぐ中継ぎにしてね(笑)鈴木そらも先発でやらせていたのに(笑)

  68. 毎日ショートスターターするとかならまだ分かるが中継ぎやらせてやっぱ先発よろ的な運用だからなあ

  69. 江原って落ちる球みがいたらストッパー候補じゃない?今なんて直球だけで勝負できてるし

  70. 今の先発不足は完全にヤフーレハワードのせいよ
    この2人がいるから、先発中継ぎ両睨みの内西口あたりが中継ぎに配置転換なったのに、外国人2人いないからその分ランク2下がる松井辛島瀧中あたりが投げる羽目になってる。
    中継ぎに配置した手前、やっぱり先発調整してくれと言うのも難しい。

  71. 江原や柴田加治屋今野取ってきてもなお西口や内とかを中継ぎに置いてるのがなぁ
    (内は持ち球の課題とかないわけではないけども…)

  72. 結果、中継ぎ陣が現状いちばん頑張れてるっていうね。

  73. ヤフハワ回らんからローテ崩壊って結局ポンセと手術明けの田中が計算できたくなったからご破産になった去年と変わってないやん結局

  74. ローテ2人抜けたら的な話去年も聞いた

  75. 吉納いいな〜

  76. 結局ローテの柱2本が移籍初年度の助っ人依存になってる時点で先発の地力は弱いわな明らかに。ドラフトの獲得方針と現場の育成方針に編成のチーム事情と色々と噛み合ってない印象を受ける

  77. ハム今川二軍なんだね、うちとは競争がちがうんだね、弱いわけだ(笑)

  78. 内を中継ぎにして先発要請してた西口を本人希望で中継ぎへ
    そしたらヤフーレハワード辛島(岸さん)が不調で開幕想定の4本へし折れてるのはさすがに笑えないな・・・。
    藤井も運でい抑えてる部分あるし、早川も他球団のエース格と比べると1段落ちるのは事実・・・。
    最後の希望古謝くんの日だけはせめて勝ってくれよな・・・。

  79. 中島堀内上がったせいで冷えたら昇格勢ダンマリで草

  80. 楽天上層部は石井含めてメジャーを参考にしてそうな印象あるのに先発と長打力軽視ってメジャーの逆張りしてるのなんでなん?
    中継ぎが一番補強でなんとかなりそうなのにドラフトで充実させてもな

  81. 2軍で柴田が3者連続三振
    内か西口にすいませんして先発調整してきてもらったほうがいいと思うわ
    中継ぎの駒はいるけど、先発がガタガタすぎる

  82. てかハワードの復帰まだ?

  83. 二軍もハムに負けまくりではな(笑)恥ずかしい

  84. 楽天西武以外貯金15以上とかあるんじゃね今年

  85. 楽天が2019年からずっと4位以上なのが不思議。2019年から2022年までは分かるけど23と24はこれより下のチームが2つあった。ここ2年春先は最下位濃厚と言われながらも初夏辺りに持ち直してぎりぎり4位に入り込むっていうのを続けてるからやけど今年に関しては5位以下普通にある。

  86. 個人的には断トツ最下位でも今年はいいと思うけど、このまま二桁連敗までいけば、三木が持たないだろうな…

  87. 1軍も2軍も両方ハムにボコられてるな

  88. 最下位なりそうだね(笑)フロントも補強せざるおえないだろ(笑)早くしなよ、ファンだって時間つかって見に行くんだし