期間
2025年5月5日(月)~11日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
今日は2軍ではあるが楽天モバイルパークでオイシックス戦あります。先発は誰になるかな?島内を応援しに行く予定。出て欲しいな。あとは自分が勝手にミスターゼロと呼んでいる泰君を応援。何とかそう言う展開を希望。
坂井か大内じゃないかな
大内土曜日投げてたわ
古賀か坂井と予想します。あとは選手投げてない辛島
もうフランコは3年目でこれしか打てないのは見切っていいんじゃないか。長打も滅多にでないし。
エスコンの数試合の為だけに1億出してるようなもんやからな、たまに他所でもタイムリー打つけどそれで補強できないとかならね
フランコ仮に残してなくても補強してたかは知らんけど
ZOZO は外野守備固めてほしいなー
今年フランコグッバイで来年度外野手の新助っ人補強がベスト内野はとりあえずこれでいい
村林ー宗山ー小深田ー浅村(大地)
2.3年後浅村大地衰え、村林小深田FAが怖いけどそれまでに入江とか育てられればいいんじゃないかな
フランコは代打として上に居てもらってもいいんだけど(どうせ外国人枠ガバガバだし)居たら居たで三木がスタメンで使い出すのがなぁ
打撃で考えるなら結局阿部鈴木大地浅村に劣ってるわけだからそこ下げてまで出す意味が…
マジで外国人補強もう無いの?
流石に動いてるよね?
前のめりで待つ的なワードがまんまの意味で、あちらからのオファー待ちとかならまあうん
よっしゃ向こうからオファーあったエスコバー獲得や!
なべしょー合流
頑張ってや
岸抹消で内先発
内中継ぎのところに渡辺投入かな
あと2軍でよさげなリリーフは泰日當柴田の3人
中継ぎはなんとかなりそうやな
岸の分は荘司やろ
加治屋あたりか?
藤平の代わり上がってなかったか。勘違い
早川抹消か
これはローテ再編やな
ヤフーレハワード荘司あたりがどうかるかやね
早川!?
早川抹消か、当然っちゃ当然やが厳しいね
土曜の試合見てないけど早川って抹消するならなんで登板翌日にしなかったん?なんか怪我でもして様子見てたん?
フランコはたまに打つタイムリーが単打で打点1しかつかないなら他の打率がましな奴使った方が遥かにプラスなんだよな
早川5/15(木)の三木谷東京ドームとかで投げんのかな
マジで先発取らないとアカンなコレ
来週はヤフーレハワードが昇格出来るだろうから先発が余るよ
先発余る(質が伴うとは言ってない)
早川をこのタイミングで抹消したのは
5/15の東京ドームの楽天社員接待試合に登板できるようにした説が出てる
翌日抹消にしなかったのは昨日の岸や内の出来を見てローテ再編する予定だったからなんじゃない
(5/15に投げる場合なら昨日抹消でも今日抹消でも変わらない、昨日の2人の調子が悪かったら早川抹消せず15日も投げないローテになってた)
登板翌日に抹消ならわかるけどこのタイミングだとマジで東京ドーム調整説あるな
ロッテ戦 荘司古謝藤井 休 日ハム戦 瀧中内岸
ロッテ戦 ハワード藤井古謝 ホークス戦 早川内ヤフーレ
内の状態が良かったから早川を抹消して金曜日に移動というなら良いんだけどね
東京ドームで投げてから金曜日に戻る可能性もあるよな
あー三木谷の接待試合ね・・・普通はありえないけどあの馬鹿の場合マジでやるからなぁ・・・
陰謀論とか信じるタイプ?
ヤフーレハワードはいつまでのんびり調整せなあかんのよ
まだ4回までしか投げないし
そんなのオープン戦の段階やわ
[東京ドーム 楽天社員接待試合]
2年連続で酷い試合をしたから、三木谷が今年はエース早川を出せと指示をしたのかもな。
2024年 楽天 0ー7 バンク
藤井が6回7失点。打線は先発大山を打てず、完封負け。
2023年 楽天 7ー9 オリ
田中将が4回8失点。打線は先発山﨑福をKOし、追い上げるも及ばず。両チームに満塁本塁打が出た超乱打戦。
むしろ三木谷の前で悲惨なチーム事情見せつけて目を覚ましてやりたいところだけど実際何度か悲惨な試合見せつけても変わらんし早川で勝って少しでも機嫌良くさせた方良いか
実際早川的にはどう感じるんやろな。割と繊細なタイプやしオーナーの意向でローテずらされるとか嫌がりそうやけども。ただでさえこの間の雨のスライドで割り食ったところあるし
もともと雨でローテがずれて球数的にも今週は金曜日に戻せないんだよ
まぁオーナーの現場介入はウチの十八番みたいなとこあるし別に今更
戦力キツいけど、Aクラス行くなら、優勝常連のバンクがこけている今年が大チャンスなんだけどな。
ハムも去年2位の油断からか、気持ちが緩んでて、エラー増えてるし、エスコンで全然勝ってないし。
楽天は、今年は4年に1回Aクラスの年(2009年・2013年・2017年・2021年・2025年?)やからジンクス通り行ってくれ。
吉野今日は4打数2安打1犠飛か。ようやっとる
打率0.234じゃまだまだ1軍には遠いけど、8年我慢した村林やホリケンの例もあるし俺はもっと長い目で応援するよ
重箱の隅をつついちゃうが、犠牲フライは打数から引かれるで
ワォ君ナイスアタック!取ってからのスローイングもよし!
遊 宗山
二 小深田
一 浅村
指 阿部
中 辰己
捕 安田
右 助っ人
三 村林
左 中島
マジで外野守れる当たり助っ人獲って来れたら良いんだけどなぁ
辛島7回1失点はようやっとる。正直1軍で通用するかと言われるとあれだが2軍でイニング食ってくれるのは助かる
藤平キタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!
今の楽天にあの展開で負けるってロッテもなかなか酷いな…
おうふ・・・藤平失点・・・やっぱ球速は出てるけど内ゴロの棒球なんかなぁ
吉野一軍で少し打席立ってほしいけど、二軍完走の方が優先かなあ
直人就任がもっと早ければ
吉野エスコバーからヒット
今日は4打数3安打(内1本2塁打)1打点1犠飛
先週1週間ベンチ外続いてたけど、何事もないようでよかった
お、辰己タイムリー。これで打率0.333。やっぱ2軍でやることねーなw
戒めタイムが終わったらはよ上がってこい
エスコバー、楽天公式に売り込みかけるなら二軍くらい抑えてから言えって話
前もエスコバーから打ってたよな
吉野猛打賞偉い。
一個ずつ上がっていこう
わかわしほー!!!
今日はクローザー津留崎。泰くん(人’ω’*)おやすみ
流石に今のホークスの攻撃に大爆笑せざるをえない
やっぱりイケメン正木周東とかおらんと…
いつも思うんだけど、周東ってイケメンか?
てるあきもう11号か
早いな
これで2位に1ゲーム差、3位に0.5ゲーム差になったのか
連敗あったわりにくらいついとる
パ・リーグは今日はどこも息苦しい試合だったんやな…
金丸はセで良かったわ(中日で良かったかは知らん)
俺は周東イケメンだと思うよ
松井裕樹と仲良いし普通に好きな選手
ワイは鷹なら周東よりも栗原の顔が好きだな〜
コスプレ辰己に興味津津でニコニコ近寄ってた周東好き
デドボ当てちゃった古謝くんにも優しかったし
メヒア軍団の一人だしな、やっぱり周東いないとどこか寂しいわね
コブの走塁がパテレでまとめられてる
盗塁王ランキング
1位小深田 10
同率ロッテ 10
2位西川 9
同率ハム 9
ちなみにコブ、出塁すると37%位の確率で本塁まで行く計算になる模様
今野、則本、加治屋あたりが60試合いかないぐらいのペース
翔天も近いけど、則本が戻らないならペースは落ちる
則本ただのリリーフになってるなら先発戻って欲しいわ…
クローザーなら価値あったんだけど
最終的にハム戦以外はクローザーに戻ってそうだけどな、そして今の奪三振率低下した則本が先発するくらいなら荘司や内にチャンス上げた方が遥かに有益
助っ人に2本柱埋めてもらわないと先発ローテこんなに苦しいのに若手の蓋になるとか言ってられるような状況じゃないと思う
則本はこれからもリリーフやってほしいわ
まず今年35歳の則本に再転向は負担でかすぎだし、中継ぎでギリギリやれてるかなという印象
藤平もいなくなったことだし、クローザーとは言わずとも、接戦で使える投手だとチームとしてはかなり助かる
荘司内にチャンス以前に岸すら平気でローテ守ってるレベルなんだから則本が先発に帰ってきたところで蓋にすらならんでしょう別に。俺いっつも思うんだけど先発に関しては蓋とか若手の台頭が妨げられるとかそんな事言ってられるような余裕ある状況じゃないと思うわ
本当この球団って先発やらすべき投手に中継ぎやらせて結局投壊させるの得意だよね
同い年の九里とか小川もバリバリやれてるしそもそも転向前もバリバリローテだったし…
いきなり再転向はキツいだろうからミニキャンプ必要だろうけど
パテレの銀次金子侑司の対談おもろいで
もう終わりかけかもしれんけど
アーカイブあるから明日見る!
イマイチ再生数回ってないらしいからどんどん見てあげて笑
銀次が堀内中島のこと褒めてたよ
案の定まとめロッテがかなり荒れまくってたわ
今の則本が急遽先発に戻ったとして前のようにやれるのかは正直不安ある
エスコバー売り込みかけてくれるのはありがたいが二軍でも防御率5点台は流石に厳しいわ
村林もうすぐ枡田の通算安打数を抜いて名実ともに銀次に次ぐイーグルス高卒生え抜き選手になりそうなのに…
また高卒生え抜きの初打撃タイトルが遠のいていくなぁ
外国人が蓋になるチームというのはあながち間違いではないのかもな、実力あろうと絶対に退かすことが出来ない蓋になるから
去年の先発ローテの内がリリーフ転向したしな
1軍でなんとかやれる若手先発は我慢して育てないといけないんだけどね
2軍成績みてて思ったんだが大内よくないか?
まだ勝ちはないけど5試合21イニング投げて防御率1.71 Whip 0.95は優秀
すまんWhipは1.10やったわ
そもそも則本って別に先発キツくて中継ぎ転向したわけじゃないしな。俺はそもそも中継ぎという役割と調整の仕方が則本の性に合ってないだけだと思う。事実転向1年目から手術する羽目になるわ後半には息切れしてパフォーマンス落ちるわ蓄積疲労か転向2年目にも悪影響出てるし正直中継ぎにこだわり続けるメリットが少ない
元々指名順位的に坂井に期待してた事を大内がやってくれてて坂井が元々想定してた大内くらいの素材感で時間がかかりそうというなんか思ってたんと逆の感じで来てた困惑する。大内君は岩隈と岸足して割った感じの技巧派かと思ったら150普通に出すのよね。
則本の投球スタイルで中継ぎ運用続けたら多分早いうちに壊れるよな。元来相当靭帯に負担大きい投げ方だし。則本の選手生命の為にも俺は早めに先発に戻って欲しい派
則本は先発派ではあるけどちゃんと調整する時間は取ってからにしてほしい
あと日ハム戦投げられるのかってとこが心配
特定チームはNGな先発は他のから正直扱いにくすぎる
内は1軍ローテ食い込むの無理でも中継ぎ再転向なんかさせずに2軍でローテ回しながら去年先発で投げて得た課題を克服するのに費やしつつ待機させれば良かったやんと今でも思ってる。このチーム安易に中継ぎ転向させすぎなんだよな。その癖先発陣は脆いという本末転倒な状況
1軍で使えそうな先発は枠が無ければ1軍リリーフに回す。ただしドラ1は除く
これが石井の運用方針。先発は脆くなるけどリリーフが厚くなるから短期的には戦力強化にはなる
石井の前は先発候補で入団すれば先発で我慢してダメならリリーフいき
則本クラスならクローザーを任されてるわけじゃなければ本人の意向で先発に戻れるだろ
それこそ今の則本がブルペンでこなしてる役割こそもっと違うリリーフにやらせてその隙に1ヶ月でも先発調整させれば良いのにと思う。幸い中継ぎはまだ役割分担しっかりできてるんだし。則本を加治屋や今野みたいな雑に使える便利屋運用は絶対違うわ
実際則本ほどの功労者を今野や加治屋みたいな便利屋扱いするのはねーわと思う。実績や年俸的なこともそうだし本人がそれを望むならまだしも今までローテを死ぬ気で支えてきた選手の末路がコレ?って感じ。チーム事情とフロントの怠慢のせいで長くやった先発降ろされた挙句今後もこの扱いなら酷いなと思う
結局ウチがいつまで経っても投手陣の成績が上向かないのって育成面の未熟さもあるし運用面の拙さもあるよね。正直スカウティング自体は間違ってないと思うよ
則本本人が望めば来季には先発に戻れると思うよ
外国人先発が残留してくれるかわからないし
試合作れる先発右腕少ないのは近藤引地高田小孫で失敗してんのがデカいと思う。現状荘司とおまけして内くらいしか1軍レベルで先発できる若手右腕いないもん
渡辺翔太を先発にして育てるっていう手段もあったんだよな
則本の扱いは便利屋より勝ち継投に入れたいって感じだね
調子が上がればクローザーに返り咲きも考えてるかもな