期間
2025年5月12日(月)~18日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
青野くんもキタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!
内野じゃワンチャンないぐらい詰まってるけど、外野転向すればワンチャン・・・。
多分青野が1軍に行けるころには浅村大地阿部はフルで出るのは無理だろうし、フランコもいないだろうから内野でもチャンスあると思うで
貴重なコーナー守れる若手コンバートは流石に…
青野もようやっとる
おや、2軍の様子が…
なぜ終盤に盛り上がってしまうのだろうかw
林もコレじゃあなぁ
泰くん2日連続スクランブル登板
泰をみたかったからまあ
林君・・・。泰くんすまんな。過労気味だけど今日も頼むわ
泰投げすぎじゃね
これ一応投手ドラフト(仮)したチームなんだぜ
林は左で投げてるだけって感じでイマイチ何が強みのピッチャーなのかわからん
今の最後の球いいね〜
スライダー投げとるやんけ!!!久しぶりに解禁か!?
若わしほー!
そして
親子わしほー!
うーん締まらんけど若鷲ほー
お、涌井さん今日勝ったか。これで西武ロッテ楽天中日の4球団で10勝達成か。めでたい!
ピッチャーだと古賀と泰の左腕コンビがかなり楽しみ
ソラ以外の左リリーフいないから、泰は今年一軍で出番来そう
礼儀良すぎて挨拶多いから、挨拶がもう少し少な目になれば一軍でもできそう
野手だと青野に期待してる
今年は成績度外視でもいいからシーズン完走してほしい
シーズン後半あたりからホームランが出始めればもう最高
今年の村林はマジでタイトル狙えそうなんだから上位置いて欲しいんだけどなあ
1、2番で遊ぶくらいなら村林をそこに固定してくれんかな三木
5/14付チーム内打点ランキング
浅村 15
村林 12
宗山 10
中島 9
阿部 8
ンコ 7
大地&孫with小深田 6
今年村林が1年通して出続けて
打率リーグ10位以内とかに入ってたら
年俸5800万から一気に1億でもいい
チーム状況に応じて二三遊守り変えてる貢献度は大きい
ここの人達にカジヤってどんな評価なん?
雑に使われてるのに結果残してるからワイは評価しとるで
これまでの酒居や宋がやってた
・3点以上リード
・僅差ビハインド
の登板をこなしてくれるから本当にありがたい
前2球団での起用法と残りの選手生命考えると、多少酷使気味でも登板数で高い評価得る方が、加治屋本人も望んでると思う
開幕前や2軍とかだとちょっと微妙やな…と思ってたから、ここまでようやってると絶賛手のひら返してる
戦力外と年齢的にある程度酷使覚悟の上かもしれないけど、それでももっと大事に扱ってほしくはある(これは加治屋に限らず今野や西垣、その他リリーフも含めて)
中島期待してるけど、2番で淡白な打席だとちぐはぐになるからもう少し下位で打たせないな、2番村林がはまればいいんだけど
村林宗山中島この3人は早打ち四球拒否だから、1.2番に入れるなら1人がマックスやな
そういう意味では小深田を1.2番に入れたい気持ちはある
オフから論争になってたけどサードのレギュラー争い勝者はやっぱ村林に軍配が上がったな。攻守において一番バランス良いのは彼だわ
ハワードの投球見ようとパテレの動画見たらコメント欄が炎上してるね
時間差あったとはいえ結果的に今日一番いい投球した先発なので、feature playerに選んでほしかった気持ちはわかる
全試合終わってから投稿内容精査しても良いのにね
速報性も良いけど不公平が生じる可能性あるのはなぁと
昨日デーゲームの日ハム伊藤をFeatureplayerにしてたから速報性も何もなくて、ただパテレ担当の匙加減次第だと思うわ
西武菅井が6回無失点でもピックされてるし
因みにFeatureplayerはないときもあれば2人ピックするときもある
コメント欄見ないから知らんけど揉めてんの?
それぞれがウチの選手が1番!って思っておけばいいのになあ(´・ω・`)
次もハワードの好投期待するやで〜〜
パテレのハワード動画のコメ欄だいぶボーボーに燃えてんな…wまぁ以前から球団ごとの扱いの差が露骨なのはどうかと思ってたけど。今回遂に不満が爆発したわけか。まぁパリーグTV名乗る以上はあんま露骨に球団格差つけるのは良くないわな。
今野加治屋ハワードヤフーレ柴田小森
今季の補強はだいぶチームにはまってると思う。
柴田も今2軍リリーフの中で1軍上げるなら1番手な気はする。2軍では三振も取れてるし、オープン戦でも悪くなかったし、早くみたい。
パテレの楽天の扱いがクソなのは批判されて当然だし自業自得だと思うけどハム引き合いにあそこを侮蔑するようなコメントはなんかなぁと思ってしまう。悪いのはパテレ運営であってハムやハムファンでは無いのに
来週のローテ読めんな
火曜が誰だか分からんし水曜ないけど今日好投したハワードを飛ばすのかどうか
村林はもしショート通年でも今の感じならまじで坂本勇人並みになれるんじゃないか?
ショートで40本打つ坂本とは比較にならんよ
村林はいいショートではあるけど、坂本はレジェンドで比べられない
村林はヤクルト宮本慎也みたいになって欲しい
毎回疑問な村林は四球取れないから上位に置くな論
現状村林より出塁率高い人が小深田しかいないのに…
フォアボールのバリューに囚われて正しい数字を見逃すの悲しいぜ
四球取れないからというより、四球取れない打者を上位に並べると初回球数10球がデフォみたいになりかねないから、打順を並べて置かないでほしいって感じ
粘るより塁に出る方が勝てる確率は上がりそうと自分は思っているが、まあこの辺は考え方というか好みではあるか
宗山が以外と選ばないのが意外なんよな。選球眼自体は悪くなさそうなんだけど佳明と同じで当て勘あるだけに手が出ちゃうんやろな。
意外か重なってもうた
なんというか
村林が4人ぐらいほしいわね
村林良いよな
まさか村林がチーム最強野手になろうとは
話題になってたからパテレのコメ欄見てきた
まぁ普段から動画雑にされてたり(二桁取った時も1つの動画にされてたりとか)冷遇はされてるのはパテレ見てたら分かるからね…それで今日のハワードの投球でfeatureにならないから不満爆発したんやろね…ワイもあのBGMをバックにまとめられたハワード見たかったもの…
昨日今日と良い試合だったのにリアタイできなかったの悲しい(´・ω・`)
明日は観れるから絶対勝ってよね!!
村林は諸々の指標的にもクソバビってるって個人的には考えてるんだけど果たしてどうなるかなぁ
諸々の指標って具体的に何を見てるの
リーグと村林の今年と例年のbabip、打球割合(LD%とか)、打球の強さ(hard%とか)とか。
パテレに関してはいつか不満が大爆発するだろうと思ってたけどよりによってハワードの来日初勝利の回になってしまったか
お茶を濁すように今日は動画が多く上がってたけど今更感あるわ
東北人は溜めて溜めて爆発するし根に持つタイプが多いからしばらくはアカンかもね
浅村2000本まで2〜3本なったら文春記事出すかなと思ったら案の定や
平沢大河じゃなくてあの時のドラフト村林でよかったよな
茂木も他球団でまたレギュラー取れたし
一位の◾️◾️◾️は知らない
昨日はすっかり試合忘れてたから一球速報で振り返ってたけどランナーあんなに出しといて4得点だったんかいw
勝ったからいいけど流石ですわ
村林って出たての頃からずっとバビって言われてるけどそれから何やかんや継続して結果残してるあたり本物の実力だと思うがね自分は
自分は村林がバビって言われてたのを知らないけど、少なくとも去年までは最高でも.30程度だからバビってはないと思うな。まあ去年まではそもそもサンプルが少なすぎるんだけど
運が良いだけだからスタメンは他の人使いたいと現場が判断することがそこそこある可能性も?
コブよりハワードの方が年下だなんて…
もし首脳陣が村林はバビッてるだけだからフランコを使いましょう!っていってたら俺はこの球団を見限るかも知れんなw
払った額が楽天内高額組だから使って元取らないともったいない的な考えがさらに上から天の声として降ってくるパターンもあるかもしれない
多分だけどBABIPだの他の諸々の指数だの首脳陣は気にしてないと思う
ショートできるからレギュラーだっただけで村林は本来守備固めが適任。なんて過剰に評価される事もあったけど攻守でサードに相応しい選手としてチームを支えてるのは流石レギュラー格の選手って感じよな。オフから謎に下げられてるコメ見るたびに違和感感じてたから今の躍進は嬉しい
過剰に×
過少に⚪︎
岸がこのタイミングで抹消されて西口ベンチ外だから西口の先発転向の噂出てるんだな、めっちゃ良いと思うけど中継ぎ陣一気に脆くならない?内も中継ぎ陣から外れてたから先発転向よな?
もし西口転向なら中継ぎ脆くはなっちゃうけど層的に仕方ないね
中継ぎより先発整備が優先だし
ターリーの枠で中継ぎ補強出来てたらもっと楽だったんだけどなあ
楽天の盗塁成功率が爆上がり中「走塁のことは三木に聞け」三木肇監督の知られざる原点「生き残るために一芸を…」20代前半であえて選んだ“脇役”の道
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eeca71b3e4455afa9380fdb8241d9a24b0ae6da
三木の大長編インタビュー記事。是非
西口ってあまり知られてないけど、開幕から1回も連投させてないんだよね。
TJ明けだから、かなり厳しく制限かけて投げさせてる。
だから、ベンチ外なのも絶対連投させないって意思表示なんじゃないの
朗希がロッテ時代の古傷とか言い出して草も生えない。
自レス
朗希がロッテ時代に古傷あったみたいな記事出ていて草も生えないのミス
村林のbabip
R4 .273
R5 .305
R6 .278
R7 .390
バビってるのは間違いない。振り戻して打率が.240~.260になる可能性はかなり高いけど、それでも必要戦力なのは間違いない。
強い打球の割合が増えてるわけではなくてむしろ去年一昨年より減ってるからなあ
まあ単年レベルなら上振れが続くということもあればここから成長して実力が運の良さに追いつくということもあるのが野球なので俺は期待して見るぜ
西口はオフに先発再転向して欲しいわ
球種も豊富だし向いてると思うわ
吉納最近出ないね
辛島…
むしまんでカジキ…何も起こらないはずもなく🐟
ちゃんとタイムリー打って感激
入江タケロー青野カジキ永田のコツンコツン打線最高や〜😄
2軍の相手ピッチャー、去年6月にトミージョンしたばっかじゃん
なんで今投げてんだ?早すぎねえか?
篠木ってリリーフなんやな
オリクの防御率って楽天より悪いんやな…
宮城九里曽谷とかいるのに
中継ぎがね・・・
今年楽天は去年程は吐き出してないのが効いてるんやろなあ
今日の陽のタイムリースリーベース見たけど足の速さは本物かもしれん
まだまだ粗いところは多いけど楽しみだわ
村林は流石に最終的に打率.280くらいまでは落ちるだろうけどチーム事情で色んなところ守らされてるから(サードメインだけど)十分やろ
.280 10本塁打 70打点 .750
上にもコメントあったが、これくらい年間でできたら村林の年俸一億円にしてあげてくれ
え、日ハム対オリ戦さっきチラ見したら投手戦だったのにどうして…
バビってるかもしれんが、少なくとも内野の間抜ける強い打球は打ててるんだからそれだけ上に振れる可能性ある打撃してるんだからええと思うけどね
逆に太田なんかはそもそも打球が弱いから今の打率は下振れもあるかもやけど、バビ上がっても.250以下が関の山な気がするが
打球の強さに関するデータ見ると太田と村林でほとんど差はないぞ
2025シーズンsoft%、mid%、hard%
村林:25.9%、58.0%、16.0%
太田:13.5%、73.0%、13.5%
指標を見ずに主観で語るってのがどういうことかのいい例だな
西口ベンチに戻ってきたので、連投制限のため説が濃厚
ちゃんと管理してるようでよかった
全然関係ないけどソフトバンクの前田純絶対featureになると思ったら昨日のハワードのせいで上げにくくなったのか普通のにまとめられてて草。これでサモンズがfeatureになったらどうなんだと思ったけどw自分の首絞めちゃってんなパテレw
パテレは日ハムとそれ以外で優先度壁があるイメージ、それ以外の中でも楽天とその他にはすごい壁あるけど
昨日はすまんかったの精神でfeature取り上げ基準がゲロ甘になって今日の早川があのノリノリのBGMでまとめられてたら一周回って許した。そういうことじゃないねんと
則本先発やれ中継ぎやれとか関係なしに、そもそも打たれ過ぎだから1回2軍落とした方がいい
柴田を見たい
わざわざ早川のローテずらして調整面倒なことにしてんのも三木谷がチームの癌な要因の1つだよね
そこは全く思わんな
勝ちつかないエースを相手のレベルが落ちるカード頭から外して、調整長い時間あったのに不甲斐ないピッチングをしてってなると、本人が悪いという想いしかない
横からやが調整感覚ズレるとだいぶ影響出ると思うで。早川は割とその辺のルーティンにこだわる人やし
調整期間長くなると逆に難しいぞ?さすがに舐めすぎ
君はプロ野球選手なのか?
プロではないけど実戦マウンドの間が開くと逆に投げにくい感覚は経験者ならわかると思う
元々前登板は雨天によるスライドで奮わない内容からオーナーへの忖度で登板間隔ずらされたらまぁ影響は出るやろと思うけどエースとしては物足りなすぎる内容なのは確か。ただ調整に関して全面的に早川だけが悪いとも思わん
でもエースなんやからそれくらいで140キロすら安定してでないのはアカンのちゃうんやないの
エースが調整が難しいとか甘えたこと言わないで、結果出せよって感じ
中5で間隔狭めてるならともかく、10日以上明けてこれはガッカリする
おねだりダックの宗山くん可愛くて癒やされた😊あざとい💖
気になる人はグッズチームの写真みてきてね
というか去年も再販売されたがアヒル懐かしすぎるな…銀次の家鴨タオル持ってた気がするわ
まぁ早川もなんで俺がオーナーのご機嫌取りの為に合わせなきゃいけねぇんだとは思うやろな。つかオーナーを良く思ってる楽天の選手っているかねw
調整期間についてはファン全員エアプだからどうとも言えんわ
抹消中に2軍で調整登板してたならまだしも、それ無しで10日空くって普通に難しいことなんだけどその辺舐めてる奴多いんだよな
今日の投球内容の悪さは擁護できんけど調整に関しては同情の余地はあるよね
中6登板と中10以上の登板とでピッチャーの成績がどう変わるかのデータでも集めてみたらいいと思う
そうでもしないと登板間隔が空くと難しいのかどうかは水掛け論にしかならないよね
ウレーニャにアジア球団が注目ってことだったけどコレが楽天だったら笑う
早川なら「御前試合のために間空けさせた首脳陣が悪い」って鼻の穴1.3倍にしながら思ってるよ
今回の早川のピッチングは良いとは言えなかったけど
中10で投げてる調整のしにくさは考慮に入れないといけないかな
感覚空きすぎるとそれはそれで投げづらい派も結構多いし
流石にそんなことないと思いたいけど
万が一御前試合に合わせるために意図的に早川の日程をずらしたのが本当なら、
楽天球団を許さない
これの積み重ねで3年後早川がFAしたら尚更
感覚→間隔でした
それ関係なくともFAはするでしょ