週刊鷲組 2025年7月7日(月)~13日(日)

期間

2025年7月7日(月)~13日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. ハワード柴田抹消は仕方ないとは言え中込宮森ってこれまた1軍じゃ厳しそうな2人だなぁ、てか今野も2イニング投げて疲れてるんだから一旦抹消してやればいいのに

    • 上がってきた中込宮森厳しいってわかってんなら、今野抹消できないって答え出てるじゃん

      • それね
        ベンチ外なら2日くらい待てば使えるけど、抹消すると10日使えないし

  2. 今野柴田西垣全員ベンチ外なんてできんし、柴田抹消はしゃーないな
    また10日で上がってきそうやが

    • 今日岸で、中継ぎ投げられるのが松井藤平西口と昨日球数少ない加治屋くらいだと足りないもんな

  3. 結果出した柴田抹消かよ、

  4. 宮森はもうみる事は無いと思ってたけどハワードのコンプで昨日のブルペンデーで
    他にいないから上げただろうが投げさせたらよけいに戦力外が近づくから岸がしっかりと投げてくれよ

  5. AS前ソフバン→オリ→ハムと続くのか、ここで奇跡の7勝2敗とか出来たらAクラスの可能性出てくるけど負け越しなら完全にシーズン終了だな

    • 球団も中途半端に可能性残ってると最後まで諦めないぞで来年に残るダメージ残してまで勝とうとするしさっさとCS不可能無理なら確定してもらう方がありがたいわ
      それですら最下位回避の為全力ぶっぱなら救いようないが

  6. いつまで経っても結果出した奴が下に行かなきゃならない編成そのものがゴミなんだよな、その時点で数字良い奴を使うという選択肢を自ら捨てなければならないからチームの勝ちにならないんよ。

  7. 岸孝之も変化球決まんなくなってきたな、岸ファンだが戦力外だな、契約年数わからんからいつまでいるか知らんが〜

  8. 堀内が心配やな

    ちょっと去年の堀内が顔出してる感じがする

    • 一軍上がって毎日試合出てるし疲労もありそう。上がる前から怪我が万全では無さそうな感じもしてたけど
      まぁ毎日調子いい選手もおらんけどな

  9. 吉野の成績が落ちてきたのが心配ここから戻して確変じゃないと見せつけてほしい

    • そもそもだが吉野はこんなにスタメン起用されて試合に出続けるのが初めてだからな
      疲れ始めた時にどうリカバリーできるかやね

  10. にしても先発キツいなぁ
    早川、ハワード、荘司、ヤフーレ+古謝、内、藤井で1年間ローテ守って欲しかったのに不調や怪我、雑なロング起用とメチャクチャだよ

  11. 吉野は好調期にここまでやれるってことを見せた分今シーズンの課題半分クリアしたと言える
    もう半分は不調期入った後調子を戻す感覚を掴むことだな

  12. 岸孝之、辛島、大地、浅村、マスタ一、島内、岡島の高年俸ベテラン組は戦力外通告または大幅減俸した上、補強費にまわしたり活躍した若手の年俸アップに使わないと。若手だって野球やるモチベーション薄くなりfaで出ていくわな〜

  13. 井端ってワイ塁だと思う?なんか塁のこと気に入ってそうだし側に置いておきたいとか思ってないかな😅

    皆さんに聞きたいんだけど
    来年の2月宗山選手は宮崎と沖縄どっちにいると思いますか
    つまりWBCに召集されてるかされてないか…

    • 今の成績だと召集されないだろ
      楽天の選手は村林が呼ばれるかどうかだと思うな

  14. 宗山は数値的にもいよいよ危険水域だと思うな

  15. 思ったんだけども、岸には引退しろとまでは言わないけども、ノウミサンみたく投手コーチ兼任とかやってくれないかなと思うわ、指導者適性があるかはわからんが石井貴よりはマシじゃね?

    • まだはやいわ
      普通に100イニングくいそうな勢いなのに、兼任は激務すぎる

  16. 宗山はさすがに疲れが出てきてるけど、レギュラーでやる以上万全なままシーズン終えるってのはないから、壊れない範囲で試合に出し続けるのは大事
    それが来年以降の活躍に繋がっていくだろうからね
    疲れた状態でどうパフォーマンス出すかってのは、そういう状態で試合出ないと分からんからな
    あとは、どう疲労回復していくかってところもお勉強

  17. 仙台のモイネロは結構打てるイメージだから、最低勝ち越し、うまくいけば3タテも全然可能だと思う
    ハムを抜くのは難しいだろうから、今年は西武オリバンクを抜いて2位かな
    ゴンザレスとボイトがシーズン頭から使えて安田も完全体で復帰してくれる来年に優勝しよう

  18. 打つ以上に先発(?)がどいつもこいつも論外レベルばかりの方がなあ
    モイネロから1イニング6得点取れるとかなら話変わるがそうやないやろ

  19. オリにもカモられてるのにどうやって抜くんですかね…

    • たった3勝やもんなあ
      しかも日ハムに対しても全く同じ勝ち数とか

  20. 正直今のお疲れ宗山を使い続けても実りのある経験にはならなそうだし下手したら怪我しそう
    だったら来年以降のために、オールスター明けから別ポジションの勉強させてみたり、いっそ下に落として9月くらいまでリフレッシュさせてもいいとは思う

  21. 今年は若手育ってるし最下位でもいいんだけどな、いつも中途半端な4位でドラフト2位も中途半端になる。去年最下位なら渡部聖弥獲れたし、2年前なら上田大河獲れたし、3年前なら金村獲れてたし

    • ロッテがあまりにも楽天並に酷くて、若手ボンボン出そうな予感ある上最下位キープしてんのがなあ
      こっちは小粒ながらいるとはいえ投手がオワタしすぎててまだ足らんと言うか

  22. 今年の楽天って例年のロッテみたいな下位から稼いだ勝ち星を上位に貢ぐだけの、リーグ戦で1番存在が迷惑な奴になってんだよね

    • 迷惑も何も上位に普通に実力で負けで、下位といい勝負してるだけなんだからむしろ普通なのでは?

  23. 現在支配下70+ドラフト7 +戦力外+1
    =78(目安)

    支配下開幕前で66人くらいにしたいから、日本人だけで12人くらいは支配下外されるかな。

  24. ボイトって七番ぐらいにいてくれた方がホントに怖いと思うけどな

    で、ホントに四番にフィットして欲しいのはゴンちゃん

  25. 和田さん現場復帰したいらしいし来季現体制解体したら招聘してくんないかな。細川覚醒させた手腕をウチにも振るってほしい。吉野と相性良いと思うんよな

  26. 宮崎行くのかなと思ってたけどサムライで大混雑で碌に近寄れないより、のんびりしてて近くで会える金武町のが良かったからそれで良い😊

  27. 和田のベンちゃんは確かに招聘して欲しいなぁ

  28. 吉野今日はベンチか

  29. それにしても浅村ほんと出場しないな

  30. 2軍の打線もベテラン外国人おおすぎるな、四年連続Bクラス濃厚なんだし、フレッシュフレッシュで行きたいものなんだが、、、

  31. 西口栄斗選手獲得のお知らせ

  32. 誰やねんこいつと思ったらまじやったわ
    まあ西口2人にならば西口雑に使い放題で楽なるんやけどなあ

  33. 德山のピッチングは今日もしんどいな
    かなりきつい

  34. 西口栄斗好みすぎる
    強力補強だわ

  35. てか投手がしんどくない日なくね??1、2軍共に

  36. 西口栄斗のヨーグルトシェイク(意味深)

  37. 吉納キツすぎ

  38. 投手カツカツすぎんだろwつい最近まで投手ドラフトしてたのに何がどうなってんねんw

    • スペ荘司と安定しない古謝をなんとかしてくれ、小孫は知らん

  39. 投手ドラフトして投手ろくに育成しないことで無限に投手ドラフトを楽しめちまうんだ!
    そのおかげで岸さんとかに引退しろなんて到底言えませんね(白目)

  40. ヤクルトさん宮本監督説浮上
    実現したら平石ヘッドコーチ待った無しのような…

  41. そもそも今年何位になろうと監督コーチ含め自主退団以外は変更する気ナッシングで進める予感しかせんの

  42. 日當さん壊れてきたな…

  43. 日當打たれるようになってきたな😥登場曲変えたからか?(ボーロン
    とはいえズルズルと打たれ続けることが少ないのはいいね
    ここからまたレベルアップ出来るといいけどなー

  44. ひなた普通に打たれるようになっちゃったな

  45. 投手育成っていうか、まず先発させるべき選手を間違えないところからやろ

  46. 日當はまあようやっとるとは思うが、坂井も日當も出力面の向上が全然ないのはコーチ何やってんの?って思う
    ストレート140km/h前半では先発抑えどころか勝ちパも無理だろ

  47. 先発候補で残るのってドラ1か中継ぎ便利枠になれなかったやつぐらいですし、ドラ1ダメならそうなるやろ

  48. 德山も楽天お得意の140前半の直球に何とも言えない変化球を兼ね備えた投手になるんだろうな、早川があんなになったのは楽天のせいだしマジで育成能力が終わってる

    • 徳山はまだ出力の4割くらいしか出してないっぽい

    • そもそも徳山さん大学4年時で140前半しか出なくなってるからね…

  49. 今日はちゃんと登板させてから抹消できて偉いね!
    いやほんとあんな使い方でもいいから林1イニングは投げさせてやれや

    • それは運が悪いとしかいえんな
      2軍成績も悲惨やし、上にいるべき選手かといえば?

    • 林は今年結果出なかったらクビもあるからね、敗戦処理でもチャンスは上げて欲しいけど、落ちてすぐ爆発してるから本人にもうモチベないかも

  50. 徳山もぶっちゃけ怪我持ち承知で指名した2位って割にはあんま天井の高さ感じないわ

  51. 今日モイネロと古謝のマッチアップでしょ?
    俺の応援なしに勝てる気全くせんから現地行って来るわ

  52. 浅村って下でまだ試合出てないんだな
    ミニキャンプ的に作り直してるんかな?

    • そういう選手はホームから出場が基本
      遠征から参加はしない
      7/15の泉から復帰じゃない?

  53. 泰は2軍のセーブ記録塗り替えるかもしれんな、1軍でも見たいけども四球祭りになりそうなんよなぁ、完全に松井裕樹の系譜だと思うわ

  54. 瀧中や岸をずっとローテ固定はキツいしヤフーレと古謝が良かったのは朗報だな、あとは先発調整をしてるであろう内とASから復帰する荘司もいるし問題は行方不明の早川と離脱時期が不明なハワードか

  55. むらぁ最多安打も狙えるんか
    ホンマ凄い打者に育ったなぁ…
    しかも右打ちという

  56. 村林そろそろDH解禁ありじゃないか?
    守備の休養させてやりたい
    数年前ならDH村林とか言ったらバカにされそうwパワーワードすぎる

  57. おはようございます
    急に思い出したけど森原って二軍?なんでまた 
    去年日シリあんなんだったのに

  58. イニング数トップ3が早川岸瀧中の60半ばだけど、これ下手したら100超え0人になるか?

  59. 現状のローテ
    ヤフーレ内岸 古謝瀧中藤井

    オールスター明け復帰
    ハワード荘司

    2軍調整
    早川

    この9人で回していく感じか

  60. ワイの古謝、鷹ファンから酷い言われ様で草
    各チームから名前だけで嫌がられるくらいの投手に早よなれ!

    • ホークスだけ何故か打てない系の投手多いからそういうヘイト稼いでる投手は多そうや、藤井もその枠みたいやし

    • 某チャンネルのだめだこじゃが好きw

  61. 東北楽天・徳山一翔投手「勝ててほっとしている」2軍戦初勝利 肘故障から復活<ファームだより> | 河北新報オンライン https://share.google/1lmACftxICfyJ4Ris

    詳細は載せないけど、5/24の初戦から比べたら出力は少しずつ上がってそう。

  62. 今日内野これでたのむ
    3ボイト
    4黒川
    5入江
    6宗山
    DH村林
    入江と黒川ポジション逆でもいい

  63. 村林疲労やばそうだよね
    去年のサード浅村よりちょっとマシくらいの守備になってる

    • さすがにサード浅村とは月とスッポンやろ🙄エラーにすらならない悲しみ🙄
      とはいえ打撃で頑張っているが確かに守備では疲労困憊が見えるわな
      515良いと思うが村林がDHだと打たないタイプだったらどうしよう🤣

      • 浅村よりちょっとマシは言いすぎたわ
        もともと守備良いから村林に望みすぎたかな
        不調の宗山の代わりにショート入るなんてとてもじゃないから入江上げてくれて本当に良かったわ

    • オールスター挟むとは言え休養がてらどっかでサード入江、ショート宗山、セカンド黒川とか試して欲しいw

  64. ここ最近の結果見ても瀧中が試合作れるとは微塵も思えないからなぁ、結局打線が序盤からどんだけ点取れるかだと思う、ただ4点取ってその裏に6点取られるようなストレスフルな試合はしないで欲しい

  65. 瀧中は今日6回投げ切ります😤
    違ったら桜の木の下に埋めてもらっても構わないよ!✋

  66. 瀧中の結果云々以前に首脳陣が結果関係なく5回降ろすとかあるし桜の下送りされる可能性が…

  67. 村林疲労ヤバそうってどの辺が?

    • 守備じゃない?
      あと強いて言えば7月長打0とか
      強いて言えばね

  68. 日米大学野球、とうとう立石がスタメンから外されちゃった…

  69. 松下サード守備上手いのはいいよな
    単独で取れた球団はかなりおいしいところ

  70. 吉野はバテたか疲労かな
    打席内容がガクッと悪くなったね

  71. 日米大学野球見てるけど、小島大河DHなんだね
    うちはドラフト戦略的に捕手と見てる人も多かったけど、捕手能力より打力を期待されてる感じかな?

  72. 立石が全国大会以降調子ガタ落ちなのよな〜。やっぱり投手レベルが上がると対応に苦しむか

  73. 皆、今日は試合後花火大会があるぞ🎆

  74. うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
    吉納に一発キタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!
    打った瞬間!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  75. ヨシノーは低打率長打マンになってくれればそれで…それにしてもレギュラー狙うなら2軍レベルでも.250 二桁は打って欲しいが

  76. たしか吉納はインハイ得意だったような?

  77. 最近の村林の守備がやばいみたいなのたまに見るけど実際どんなもんなの?
    投手陣がハードヒットされまくって取るにとれないって感じじゃないのよね?
    やっぱり俺の村林のために試合見れるサブスク登録しようかしら

  78. お!?!?!?!?
    翔天きゅんでてきた!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  79. 吉野好調期終わってしまったっぽいなぁ

  80. というかいい加減2軍の最多本塁打が石原の3本ってのは悲しい
    帝王にはなってほしくないが長距離砲が欲しくなる

    • 村林がDH待望論出るまでの打者になったのが感動だわ
      一昨年の覚醒するまでどうせ浅村とかの代走のDHだろ?とか言われてたわ
      鈴木大地今調子いいし明日こそDH村林だろ

  81. てか今更気づいたけど小森サードかいw

  82. 大内1軍レベルのロッテの2軍相手に6回無失点はええぞ

  83. ソラがやっと投げられるようになったか

  84. 若わしほー!!!これは親鷲もがんばらねーとなー!!!
    しかし勝ったのはいいんだけど翔天きゅんまだまだ出力上がってないしひなたそは危なっかしいし泰君は劇場型だし疲れる試合だった

  85. 日當泰もまだ1軍で良い場面投げるには怖いのよな〜

  86. 仙台大の佐藤くん欲しい
    来年のドラフトか

  87. とりあえず明日DH村林みたい😇
    数年前の自分に言っても絶対信じない😇

  88. 【新庄監督一問一答】貯金最多タイ16「スピード系オーダーが点を取ってる」、初センターの郡司「動きがいいんです」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5001b5aa5cce77b8f0203b2e8ddb199e7e4f36

    新庄的にはセンターが一番簡単なんだね。吉野にやらせてるのもなんか府に落ちた。

  89. 今江にやれなかった再建期の若手育成を今、三木がやってる感じ

  90. 正直既にAクラス狙えないペナント展開になったからできるムーブではあると思う。あと単純に補強貰えてるって点

    • でも三木って基本的に使えそうな選手から使ってるんだよな
      二軍から上げるのも成績順だし、フランコも補強前で黒川もいなかった時期だから一軍にいるのは仕方なかった。ゴンザレス来たら速攻吹っ飛ばしたし

  91. 中島の台頭や村林の覚醒と去年全く育成してこなかったみたいな言い方されると違和感あんだよな。

    • 去年に関しては育成してなかったというか起用が固定化しすぎてたってイメージだわ

      • 実際当時の2軍打者たちの惨状見てるとそれも仕方ない気もするけどな今となっては。尚且つ補強も0だったわけだし

        • 野手は言うとおりだと思う
          ただ5月以降の石原を1軍に置き続けたことと安田を終盤まで2軍漬けにしたことだけは今でも不可解すぎる

          • 安田に関しては8月から1軍に呼ばれてたけど俺はむしろ守備鍛えるつもりなら徹底的に2軍で守備仕込んでほしかったわ。2軍干しした事自体より1軍昇格したかと思えばDHや代打中心の起用したことの方がナンセンスだった。まぁ結局スペ体質克服できなきゃ意味ないんやけどさ…

          • そうねえ
            指名打者とかファーストで使うなら守備鍛える名目何だったんやってのが一番不可解な点だったわ
            だったら大不調な石原と入れ替えてよかったやんってのが不信感マシマシだった

  92. 低いようで高い瀧中という1軍先発投手の壁。今の若手投手に瀧中ほど試合作れる投手が何人いるのか

  93. 実際去年は割とギリギリまで3位狙えるシーズン展開だったからな。尚且つ2軍はオイシックスと大差ないレベルーキーの打低だったわけやし。実際ロッテに引導渡された後は入江使ったり日當坂井に経験登板させてたからまぁ展開的に若手じゃんじゃん使うのは難しくはあった。安田に関しては守備鍛えるって意味では寺地見てると理解はする。ただ昇格以降暫く捕手起用やめてたのは擁護不可

  94. モイネロから打つ入江やら普通にレギュラー張ってる黒川やらを見ていると「少ないチャンスで云々」の議論がアホらしくなってきちゃって危険
    ただ一つ自信もって言えるのは石井の若手の頭を押さえつけるような過保護使い分け起用は無駄だったってことやな

  95. 実際安田このままじゃ復帰したとて堀内から席奪うの無理じゃね?

  96. 実際去年の前半は安田の守備二軍でかなりヤバかったし、じっくり守備を鍛えること自体は必要だったと思う
    DH起用が多くなったのはCS争いが続いてしまったために目の前の一勝を優先したからかな

  97. 今年のドラフトで立石なり松下なり右のスラッガー取れたら、安田の立場ますます厳しくなるな

  98. スペ具合考えると安田は一塁コンバートだなこれ。浅村と併用になりそう来年

    • 来年、一軍にいるのかな・・・
      何か予想できない事態になりそう

  99. 今年は捕手とスラッガー候補何人かずつ欲しいなぁ
    特に捕手は即戦力と高卒で2人は欲しい
    いっそ1位で小島、来年渡部にも突っ込んで打てる捕手コレクターになろう(提案

  100. 明日の予告先発内でひっくり返った