1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 7 | |
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 5 |
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
ハム戦1勝2敗なら御の字でしょう
まじで荘司様々や
残りハム戦5試合なのでできれば2勝3敗くらいではいきたいな
荘司は支配的な投球ができる数少ない投手だね
まあヤフーレだな
打線は終盤悪くなかったとは思うよ
勝ちパターン以外のピッチャーが試合を作れないのは痛い。先発崩れた後、フォロー出来る投手が居らんわな
柴田は使えそう。これからもよろしく頼む
津留崎は楽天イーグルス最終年になりそうな投球
ヤフーレは先発は無理でリリース濃厚なので、あとは去年のポンセみたいに中継ぎ転向して、敗戦処理として馬車馬のように働いてもらおう
宗山2番で、伊藤からもヒット打って良かったわ
上位定着して.280打って欲しい
2試合連続満足度の高い負け
瀧中入れてもヤフーレか内をローテに入れなきゃならない地獄。
岸も間隔空けるとなると、先発ほんま足らんな(毎年言ってる)。野手陣はほんとにお疲れ、追い上げほんま良かった。
早川「なら帰らないとな!」
真面目に3回、4回で降りるなら早川もアリよ。現実路線だと大内。ただ、高卒2年目だし、下で間隔守って1軍上げないのも理解はできる。
まぁ3タテ回避したし打線が好調維持してるのはポジ
来週オリはハム戦でこっちはロッテ戦その後オリと直対だから一気に縮めるチャンスだ
ヤフーレ、内は案の定ダメなのわかってたし、防御率4点台中盤の岸すらローテに
入ってるし楽天の天皇が酷評する藤井、瀧中がローテに入ってるからきつすぎる。
これはまた投手ドラフトだな
この2連敗、先発の2人は置いといて、その後投げる投手の重要性を思い知らされた。今野、津留崎には少し失望。渡辺、松井友あたりとチェンジでエエかと思うが
…マジで言ってます?松井友は二軍でもグラスラ浴びたのに??
まぁそう言われればな。酷かったかもな。喉元過ぎればなんちゃらで忘れとった。もう居らんな
今野投げてた所にそこら辺出てきたら昨日のアレどころじゃ済まないと思うんですがそれは
いうて、先発がロースコアで長く投げれば津留崎や今野なんて使わんし
この2戦は完全に先発の差、打線だけならハムと同等かそれ以上だと思うよ
ハム戦で1勝2敗なら上出来だから来週のロッテオリ6連戦を最低でも5勝1敗、とくにオリ戦はスイープする勢いで勝ってくれ
たくさん選手試せたのはこのカード良かったと思うわ
序盤で失点しても反撃出来るようになったから本当に変わったな〜としみじみ
…まあ調子落としてる代打佳明や代打大地は悲しかったな、スタメンは無理そうやね😞
西武、ロッテ、オリを勝ち越せればCS見えてくる
8回裏2アウトだったとは言え辰己に打って欲しかったよ、打率はもちろんだけど勝負強さまで落ちてるの残念だわ
先発弱いなんていつまで繰り返してんの?ソフトバンクだって2.3年くらい前は同レベルくらいだったのに差をつけられすぎ
さすがに他球団からとんでもないインチキで先発取りまくったソフトバンクは例外やろw
アレは真似できるものではない
プロ野球は結果の世界。そこに過程なんか関係ない
しつこいからもう来ないで
よく分からんが本当にヤクルトみたいなチームだよな
やっぱり首脳陣があの人だからか?
楽天が終盤の猛追及ばず連敗…3位オリックスと3ゲーム差に 三木監督はヤフーレの2軍再調整示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/a29e96185da8d7347d36d852f87a93fa032aabd3
そりゃそうだろ
多分やけど今日ヤフーレ良かったら内が2軍調整、悪かったらヤフーレ2軍調整って感じやったんやろか
内はステイか。かなり人材不足になってきてしまったな
3歩後退が1歩後退になったと思おう
ロッテ戦で取り返すように頑張れ
何年経っても先発良くならない石井の編成の罪は重い。
早川も悪いが
荘司、古謝はええチョイスだったけどな
チョイスはともかく結果が出てないからね
早川ハワードが普通に稼働してたらだいぶマシよなぁ
しかし改めて荘司はすごいと思ったわ
荘司の後に内ヤフーレは二段階くらいレベル落ちる感じがした
ヤフーレはともかく内は若いし頑張ってほしいわ
うーんそこな。なぜこの2人が居ないのよとは思うが、居ない子に期待も出来ないし、運用も難しいな
しかし、三木も可哀想に。先発クソすぎるし2軍に球が他にいない。
石井や今江のときは球があっても、特に石井はベテランに拘って使わなかったし
投手に関しては今江の時の方が酷かっただろう枠スカスカだったし
三木投手の運用が下手すぎてないようにみえるだけ
先発はすぐ降ろすし中継ぎは毎日マシンガンだからこうなって当然なんだよ
おっおかしな書き込み消えとるね。自分の反論も消えて残念だけど。 2試合とも後半追い上げられたのは驚き。今まであっさりやられていたからな。チームも変わって来たのかな。ええ事だね
どうでもいいけどじゃこ天うまいよね
食べたことないや
調べたら愛媛辺りの特産品?
せやね
揚げかまぼこに近いやつわね
むしろ今江は内、古謝、藤井と先発に新しい風を吹き込んで頑張ってただろ…
藤平をリリーフにしたのもファインプレー
ないものでやりくりしようとした結果だからな
むしろようやったと思う
さて来週からは敵地でロッテ3連戦か。何とか勝ち越しして来て欲しいがな。その後ホームでオリックス戦。上狙うには厳しい闘いが続くが、これも経験だな
この期に及んで則本先発に戻せとか言ってるのちょいちょい見かけて、俺はこええよ
わかる
しかし、伊藤大海は5年連続規定投球回いったのか。早川は1年だけなのに
5年前のドラフトで1位早川は妥当だと思うが成長がなかったといつことか
しかし、誰使えの胎蔵論が消去法になってるのがね
胎蔵論→待望論
打力求められるコーナーポジが最低限やってれば勝ててたかもな
夏休みだから子供も夜更かししてんのかな
成人がやってたら哀愁すらある
ものすごい速度で消されてるのに諦めない心をこんな所で発揮してたら無駄でしかねえや
前サイトのコピペ深夜から早朝連投マンに対抗出来る存在やろ試合終了して時間経っても居座り文章練り込むとか
ドラ2以下の戦力化の下手くそさも目立つけど、松井裕樹や藤平を先発として育てられなかったのが痛すぎるんだよな・・・中継ぎや抑えとして成功したからOKですとは個人的には思わない
大内くん学徒動員するのってダメなのかしら