JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年10月6日(月)~12日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年10月6日(月)~12日(日)

期間

2025年10月6日(月)~12日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. ドライブライン組は宗山、古謝以外誰だ?
    入江、吉野、吉能、中込辺りも行ってほしいけどな

    • フェニックスリーグ参加してる若手は行って欲しいよな

  2. そういや一次戦力外はまだなのかな
    宮森小孫弓削松井山田山﨑田中貴前田は怪しいと思ってるけど

    • フェニックス終わりかけたらじゃないかな
      フェニックスの頭数は準備しないといけないし

      • 第一次通告は今週金までやぞ

        • じゃあ、まとめて2次からかと
          1次はこれで終わりで

    • 小孫は終盤の投球良かったから首繋がりそう

  3. コーチ人事の発表はいつ頃かな?

  4. ワイも概ねその面子で妥当と思うけど確実に切るべきは宮森、弓削、山田、ホあたりかな
    小孫、フ、前田あたりはもう1年見てもええんちゃうか
    TTは安田次第やし何とも言えん
    あとユキヤもいらんわ

    • 小孫はなぁ
      良い時はマジで無双するような投球するのに再現性がないのよな
      年齢的にも伸び代なさそうだし良くて現ドラ要員かと思ってる

      • 最後に見た時はいけるやんと思ったからもう一年みたい

  5. マスター島内岡島
    (則本辰己も抜ける可能性有)
    ここまで抜けるなら意外と戦力外の数は多くない気がするかも

    怪我の德山松田辛島
    来年以降目処が立つか怪しい前田
    の育成落ち

    +3.4人くらいと見てる

  6. 辰己抜けたら外野スカスカ過ぎてヤバすぎるだろ
    まあピッチャーもキャッチャーも内野もヤバいんだけど

  7. 全てフラットだからとがった弱点無いから実質弱点が無くなるやん!!

  8. 本来なら江川水上も切られる成績なのに捕手いなすぎて残すしかないという…
    まあ育成枠だから邪魔にはならんけど

  9. ビハインドが必ずと言っていいほど失点するのもどうにかしたいよなぁ

  10. 辰己は結局どこ行くんやろ?
    セリカスが在京球団希望っぽいけど読売ヤクルトは勘弁やなぁ
    もうあいつらに粗大ゴミ掴まされるのはこりごりやわ

  11. 本気でメジャー行きたいなら巨人移籍は無い気がするけどどうなんだろ

  12. 残留→やる気無くして今年と同じかそれ以下の成績になる可能性あり
    海外FA→あの成績で行った所で楽天側には雀の涙程度の金しか入らない
    国内FA→人的補償貰えるしセに行くなら1番良い選択になりそう

    個人的に辰己は1.5億くらい提示してゴネるなら国内FAして欲しいわ、別に楽天に心残りないだろアイツ

    • 海外FAで楽天側に金が入る…?

      • ポスティングと海外FAの違いがわかっていないと見た

  13. いや、わりと監督石井の時からチーム壊れてただろ。わくわくメガネもいなくなるし。立て直しは大変よ。

  14. 辰己の人的に限らずだけどセカンドリーグ出身の選手は基本期待してない
    石井政権下でも頑張ってくれたのは阿部と炭谷くらいだし、それ以前でもTEPPI藤田福山くらいしか記憶にない

  15. そういや三木のやりたい野球って何なんやろな機動力野球とかいうけど普通に稼げる奴以外相手に走らんし

    • 燃えドラみたいな野球じゃない?
      1番が出て2番が送る(バント・エンドラン)、クリンナップで返す
      2番小深田に拘ったのはサイン出しやすいからだと思う

  16. ×セリーグには期待できない
    ◯石井GMに見る目がなくて自爆しているだけ

    池田ウィーラーや阿部涌井は百歩譲って良いとして高梨で高田萌持ってくるのは楽天のGMくらいだから
    金刃藤田山崎飯田沖原とか創設期から楽天でかなり頑張ってくれたよ、特に中日組は

    • メジャーではダブついてる戦力出してプロスペクト取るってトレードはあるけど、市場規模違うNPBでそんなことできるわけないんだよなぁ
      石井は他球団も追随してくれるのを期待してたみたいやけど、他球団は冷静な判断をしたってことや

  17. ロッテの戦力外、名前だけ見るとなかなか豪華に思えるけど、今年のロッテでもアカンとなると厳しいんやろね・・・

  18. トレードだけじゃなく現ドラもド下手クソだもんな。正直石井は戦略組むのは上手でもピックは下手くそ

  19. セ・リーグ産でも九里や西川龍馬、廣岡大志、郡司や少し前のソトポラとか他球団はちゃんと活躍する選手のピックアップできてるわけだし、石井に見る目がないってだけなのよな結局…

  20. 浅村ボイトも30半ばだし不調の時期は来るだろうから来年はゴンザレスにも頑張って貰わないとな
    入団当初のクレバーな打撃が出来れば.270、10本はいけそうなんだけど

  21. 向こう1〜2年のうちに吉野安田が黒川中島宗山に続いてくればなかなか面白くなってきそうよな打線は。それ以外をベテラン中堅助っ人が埋める感じでセンターラインは若手で割としっかりできそうな感じはする。問題は投手よねん…流石に大内坂井が通年ローテはまだ時間かかりそうな上その頃にゃ早川もFA取得してるだろうし。

  22. 関係ないけど
    マー君が巨人でぬいぐるみを出したらしい
    マードラゴンだと

  23. 今年の辰己は年俸1億でいいよ
    FA宣言すれば巨人は2億ぐらい出しそうだけど

  24. 2020年あたりのムーブ、特に高梨あたりからちゃんと野球みてる楽天ファンは石井への批判はあったな。
    現ドラにせよ実況見返しても小瑞より細川欲しかったわという声がちらほらあったし石井のピックはかなり悪いのは間違いないな

    • 高梨と言えば当時はかなり人気が高かった選手だったから余計に批判強かったわな
      確かに戦力だけで見ればダブついていたかもしれんが、人気まで考慮したら放出にはかなりリスクあったのは明らか
      石井がドライって言われるのはこういうファンからの人気とか考えず純粋に戦力としてしか選手を見てないからかもしれんね

      • ソフバン見りゃ分かるけど戦力がダブるとか支配下枠で収まる限りはむしろプラス要素なんだよな、その時調子いい方を使えばいいし。143試合戦うなら過剰戦力くらいがちょうどいいんよ。

  25. 西口侍選出は嬉しい半分、心配半分だなぁ
    最近1発貰う事増えてて三振も減ってたし後半戦の無双っぷりみたら藤平の方が選ばれると思ってたわ、西口は来年先発転向もありそうだから侍の疲労で不調にならなきゃ良いけど

  26. オスゴンとハワードいなくなるけど先発どうすんだい

  27. ハワードいなくなったら誰が入るのかなあ
    則本もいなくなりそうやし

  28. 西垣すまねえ来年君には勝ち頭として先発兼敗戦処理兼ロングリリーフ兼勝ちパやってもらわねえとチームが回りそうにねえ…

  29. 来年は1軍選手をボイト以外全員若手するぐらいの刷新をするつもりだろうから、則本も辰己も他に行ってくれた方が若手を積極起用したい首脳陣にとっても都合が良い

    • 中日の井上が投手は何人いてもいいと言ってたが、外野手で若くもない辰己はともかく投手なんて年齢も若手起用も別に関係ないんだけどな
      楽天に限らず万年常に補充が必要なポジションで、先発-中継ぎ-抑えに回せる投手に若手の出番を奪うもクソもなければ若手もベテランもない
      むしろ今の加治屋に毛が生えたような則本ですら若手中継ぎ投手の酷使を分散できる駒だから、いるならいたでデメリットなんかないよ別に
      そこをGMは分かってなかったからあの失敗トレードの数々とも言えるが

  30. 去年箱山とっておきたかったなぁ
    でもとってたら枠的にボイトはなかったかもしれん

    • 箱山は上位縛りなしでどこも取らないあたりスカウト目線だと何かしら引っかかるところがあったんじゃない

      • これやと思う
        現場レベルで見て獲得するに値する選手でなかったってのが12球団の見解やと思うわ

  31. 西口WBC選ばれたら来年の先発挑戦は絶望的になるから困る

  32. WBC本戦じゃないなら辞退でいいよ、それで今後呼ばれないならむしろ助かるわ

  33. 西口は中継ぎの対抗が多くて、来年のWBC出られるかわからんからなぁ。ケガ明けだし、ちょっと心配ね。
    ホークスの戦力外が出てるけど、全体のリリースがなくてよくわからん。

  34. 先発の軸が定まらずブルペンに負担<東北楽天4位の呪縛 25年シーズンを振り返る(上)先発陣総崩れ>

    https://kahoku.news/articles/20251006khn000071.html

    早川藤井古謝、今年の投手運用について語られてるので、是非。

  35. ドラフト次第でクビになる戦力外第二弾おるかな
    枠開けるだけあけてどんどん新しいのを取るってのを繰り返さないと再建にはならないよね(ロッテや西武を見ながら)

    • 投手ドラフトと言いつつ良さそうな野手が拾えたら何人かは切られそうな気がするわ

  36. おっ、ロッテも現場介入されてるやん

  37. 昨日のフェニックスの結果スコアだけ更新されてるけど、これは古賀が8回3失点の中込が9回2失点かな?

  38. 戦力外・引退 岡島島内阿部

    現在支配下67
    【仮定】
    ドラフト7 戦力外2
    支配下76

    開幕前65くらいで始めることを考えたら、これから戦力外・育成落ち込みで9人くらいは戦力外出そう。※日本人限定

  39. 支配下に関しては辛島とか田中とかで枠埋めるとか考えると普通に余裕ないわな

  40. 予想
    投手3 松井宮森弓削
    野手2 山田山崎剛
    育成落4 徳山松田辛島前田

    • 個人的には松井は現ドラで良いような気がする
      それなりに欲しいところはありそう

      • 1.2軍どっちも燃えまくってるから需要はそんなになさそう
        支配下で残られても困るっちゃ困る
        というか現ドラは自分は野手にしてほしいかな

    • 最低でもこのくらいは削って欲しいよな
      個人的には田中貴小孫もいらんが

      • キャッチャー切るなら田中貴じゃなくて石原だよ
        ファンから叩かれまくってるし、宮森とバッテリー組んで大量失点した時に太田が怒りの表情で見てたことからして、チーム内にも居場所ない

        • こういう〇〇があんな顔で見てた!とかがソースの人ってすげぇ単純な脳みそしてんなーと思う。まずもってファンから叩かれまくってるからクビってのが頭の悪さ全開だし

          • 書き方的にいつもの今江ガーの人っぽいから触らんほうがええで
            石原も今江に贔屓されてるとかで憎んどる

  41. 柴田とか林らへんの当落線上って他球団なら戦力が外でもおかしくないが楽天だからなあ

    • そりゃ辛島が来年契約勝ち取れるレベルですし、あの成績で来年あるとか流石に層がね

    • クビにしろとは言わんが柴田林で安全圏なのがひどい選手層だよな

  42. 昨日のフェニックスリーグでまた中込打たれて負けたのかよ、140前半のサイドスロー右腕じゃ厳しいの目に見えてたし横山とか大勢に弟子入りしてこいよ、このままじゃ2年後にはクビ候補だわ

    • もしかして岩見ドラフト大分やらかしてる…?

      • 今年の結果だけ言えばやらかし
        でもあと数年経たないと分からん

  43. 2軍の先発が、大内、坂井、古賀、王に瀧中ヤフーレ

    • 投稿押してしまった。
      これぐらいであと瀧中ヤフーレが投げるぐらいだから、
      投げられるんであれば辛島でもいて欲しいんだと思うよ

      • でも二軍要員だとしても支配下で6000万前後で残す程かは疑問やなあ

    • これヤフーレ二軍の核だからで生存とかやりそう

  44. 中込はドラフト時の実況でもあんまり歓迎されてなかったイメージ。独立時代での披打率250ちょいあったはず。そしたらプロだと3割以上は打たれるんじゃない?みたいに言われてたような気がする

    • 凄い指標が良い、みたいな評価じゃなかったっけ?

  45. ヤフーレ残すならハワードの方がまだマシだと思うんだが…

    • ハワードくんは稼働しない怠け者タイプだからね、働き者タイプ好むうち的には切られるのはいたし方なしなので

  46. 2位指名だと徳山じゃなくて佐藤柳を所望する声が多かったのと徳山の怪我しそうなのも予想されてたな。あとは箱山が化なり推されてて、中込は高値掴みと言われてた。
    吉能は5位で取れて美味しいとか言われてた

  47. ソフバンの風間きゅーた戦力外か・・・
    森木山下と2021ドラフト1位3人目の宣告
    うちも首の皮一枚ってところだし、なかなか厳しい年になったわね
    成功したと言えるのはハムの達ぐらいかな?

  48. やっぱり冷静に考えて、藤井・瀧中・岸さんを2軍に追いやるぐらいの補強は欲しいわね
    荘司・古謝・内まではなんとかやって欲しいところだけど、
    早川は怪しいし、大内坂井はさすがにまだ戦力として計算するには荷が重いと思うし
    ハワード退団だし瀧中ヤフーレは相性と波がヤバいしなぁ

  49. ヤフーレに関しては残すかもと言った手前あれだが、後半藤井みたいな投球スタイル通年繰り返すレベルなの大金積んでまで残す価値あるのか?

    • もう退団でてるよ

      • 退団報道だけで公式からでたっけ?出てるなら確定だが去年のターリーの例あるし確定するまで安心できない…

  50. ボイト、ゴンザレス、ソンが残ったら3人は新外国人取れるな
    野手1投手2かそれとも投手3に振り切るか
    フランコ残るよとかは無しで

  51. ロッテ育成の秋山クビなったけど拾えんかな

    • 書き方的に秋山は多分再契約よ
      放出されるのは田中だけっぽい

  52. 田浦育成落ちも無くクビなんか

  53. で、やる気のないフロントさんはいつになったら戦力外発表するの?

  54. フェニックスリーグ回らないとかなんとかっていう球団の都合で戦力外通告遅くなったら選手がかわいそうなので流石に第一次の期間でもう少し出すと思う

  55. 田浦は防御率悪いけど披打率低いな。指標も防御率ほど悪くない

  56. 犬鷲寮で火事があったらしいヽ⁠༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽⁠ノ鎮火したみたいだ。

    • いいニュースどころか予想外すぎるバッドニュース出たな
      火が大きくならなくてよかったよ本当に

  57. 自慢ばかりでサンド伊達がますます嫌いになる

  58. 石川歩取らんか?

    • 流石に厳しそう

      • つか来年38歳なんだね、時の流れの速さにビックリした

    • もう肩ボロボロだし本人は現役続けたいと言ってても内心は難しいことわかってるパターンじゃないの
      二軍でも全然だったじゃない

  59. 辰己は国内FAは考えてないんだな
    メジャーか残留かの二択になりそう

  60. 正直投手の戦力外予想するにしても楽天の投手層が一軍の敗戦処理くらいまで数字も実績も酷すぎて誰がクビでも残留でもあぁ…そうなのね…となるくらいにはペラペラなんだ

  61. そういう環境作った手前コーチはやっぱり変えませんだと投手ドラフトしたところで口だけなんやなとは思われてもしゃーない
    投手ドラフトして投手クビ誰なるかわからんレベルって

  62. 辰己はもう残留しかないんじゃない
    辰己側に選択権ないから粘って来年のポスティング容認を落とし所とできるかどうか

  63. 来年のメジャーはロックアウトあるかもみたいな話だしなぁ

  64. センターが穴、金満、移籍後にメジャー挑戦認める、となると巨人しかないんやな
    あのキャラが巨人でも認められるのかは分からんが

  65. 辰己が仮に国内FAなら巨人含めセ・リーグ移籍で人的は微妙だなあ…
    巨人は育成プロテクトが酷いから、行くなら新庄のお気に入り日ハムかと考えてみたりする

    • ヤクルトの人的とか絶望した記憶しかないわ
      大地の時のロッテは割とワクワクした

  66. 荻野も退団か
    ロッテも若返りやな
    多分一部ファンは騒ぐんだろうけどこれが正常な戦力整理やわ

  67. ロッテ石川歩と荻野退団か
    石川楽天こないかな

    • 来年38歳、ろくに1軍登板出来ないくらい全身ボロボロで稼働率も悪いのに何で欲しいと思うの?

      • よそんちの子の記憶は小さい頃のままで止まるから!

        冷静に見たらいらんて、、万が一化けたとしても博打が過ぎる

  68. 岡島の引退セレモニーとか見てるとやっぱ功労者はしっかり引退試合してあげたいなぁと思うけど、そもそも最近はスパッと引退するより己の限界まで現役続けたいって選手の方が多いんだろうなぁ

    • 最近は生え抜き一筋で引退ってのが楽天に限らず本当に少なくなったね

    • 岡島見てると、引き際を自分で決めるとああやって盛大に花道用意してもらえるし引き際って大事だと思うわ
      もちろん現役に拘る気持ちも理解できるけど、引退試合や引退セレモニーやらせてもらえる選手は多くないんだから、いいタイミングで身を引くのもええと思うけどね

  69. でも大地レフトで使うくらいなら荻野レフトも悪くないな
    代打にしてもフランコなんかよりは遥かに期待値高そう

  70. いうてフランコの方がまだホームラン打てるやろ
    出塁率打率は荻野の方が上で長打率同じぐらいやけども

    • それOPSでは負けやんけ!

      • ぶっちゃけ平均以下のOPSでも残留、スタメンとか連発してるからわいのとか言われてると思うで…宗山にも僅差とはいえ負けとるし

        • 宗山どころかホームラン0の孫にすら負けてるからなぁ
          こんなのに1億出して300打席立たせるって異常だよ

  71. ロッテってベテランは本人が引退を申し入れるまで続けさせてたイメージあるから
    荻野石川退団はビビった

    上でも上がってたけど、最近のベテランは限界までやり切りたい人の方が多いのかな

    今年引退を選んだ川端美馬岡島中田あたりはもう満身創痍なのが伝わってきたし

  72. なんでもフランコに結びつけるのね

  73. あと、自由契約になった他球団ベテランの獲得って戦力としてよりも
    その経験をチームに還元してほしいみたいなところ大きいと思う

    川島慶三も、もちろんチームで不足していた右打者の補強としての目的もあったと思うけど、
    1番は常勝ホークスの経験をチームにもたらしてほしい思惑が大きかったんじゃないか

    • それはあるなあ
      コーチ候補としても見てるだろ
      すぐ逃げられたけど

  74. この手の話しでよくウチは批判されてきたけど、長いプロ野球の歴史では普通に繰り返されてきたこと

  75. 荻野さん退団するのか、かつての慶三みたく取ってもええんやないか?少なくてもレフトの守備は大地とかよりもずっと上手いで

  76. 石川も荻野もいらん
    荻野使うぐらいなら武藤でも吉野でも使おう

  77. 先発事情ヤバいとかレフトに大地使ってるからって理由で30後半(大スペ)の選手欲しいって言ってる人達って何も考えてないよな、島内阿部を戦力外にしてまでチーム若返えらせようとしてんのに今更何千万も払って40手前の選手獲るわけないじゃん

  78. 岡島島内が抜けて若返りするチャンスなのに、荻野で蓋をするのはどうかと思う
    来年1年だけ勝ちに行くなら・・・三木なら欲しがりそうでげんなり

  79. まあほんとに欲しいのは武田又吉平井だな
    武田は貴重なスターターでTJ明けだから出力回復してるかも
    又吉平井は雑に使い倒せる加冶屋枠

  80. まぁまともなコーチの成り手居ないし他所から実績持ちベテラン拾うのもありっちゃ有り。枠を圧迫しない程度に。ただ今江の扱いとかよそに見られて川島や横尾初め何人にも既に見切られてるからコーチ手形つきで獲得しようとしてもお断りされそう。そもそも荻野はコーチ打診固辞して退団してるわけだし

  81. タイプはまるっきり違うとはいえ外野守ってたマスターとか島内を切ってより年上でスペ気味の荻野を取るってのは割に合ってる気はしないけど、吉野ら若手のお手本役になってくれそうだなーという偏見というか妄想というか…は個人的に少しある

    戦力カウントは大分キツいとは思うし、強いて言えば川島横尾みたいにコーチ候補として取るか…でも今の体制のままだと逃げられそう

  82. 「普通に」ロッテファンからボコボコに叩かれてるぞ>荻野
    まあチームが弱くてフロントに不信感に抱かれてるチームにありがちとは言えるな

    • と言うか血の入替えは必要だけど荻野みたいなロッテの顔を切ってもっと切らないとアカン中堅をだらだら残してるのが他ファンからすると謎
      まぁ現ドラとかトレードのために残してるのかもだけどね

  83. 荻野って今年40なのか
    流石に厳しいやろ

  84. 荻野は単純に外野の頭数少ないし、経験伝授の意味も込めて取るのは悪くないと思うが、他の補強の枠を優先するのは当然だが

  85. 言い方悪いけど、最下位のチームですら戦力外にしたんやで

  86. うちも切るには切ってるけど中途半端な感じはあるからなあ、岸様はガチ主力やから残すのはわかるが

    • といっても島内岡島マスターも切ったから後謎に残ってるのは辛島くらいじゃない?

  87. ハムのノンテンダーのように、結果として切ったのが正解でチームも強くなったのがわかれば、ファンも数年後には納得できるのよな
    チームのスター選手を雑に切った上でちっとも強くならないからやいのやいの言われる

  88. 荻野は2軍で一応3割打ってるからまだ諦めきれない気持ちが強かったんだろうなぁ、外野の頭数が確かに少なかったからコーチ候補として取るのはありかもな

  89. そら…

    • 手術&リハビリ祭りだー
      投手陣がますます焼け野原だぜ!!
      全員療養するんやぞ

  90. 楽天、鈴木翔天の黄色靭帯骨化症を発表 国の指定難病…手術し復帰まで4〜5か月

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe38772564b5aa5f7f41d6228acfe1eac1a34656

  91. ソラきゅん今年も手術かよぉ!!!!!

  92. そらの黄色靱帯って巨人の越智とかがなってたやつ?

    野球人生左右しそうな……

    • そうそう
      うちだと井坂が発症して引退のきっかけになったやつ

    • そうそれ、大隣とか三嶋がなったやつ
      かなり難しい病気

    • 最近だとロッテの岩下が発症して、今年戦力外になってるね
      せっかく芽が出てきたのに…

  93. 藤平と西垣がTJしないかが不安だわ
    ネズミ取りくらいなら今の時期にやっといて欲しい

  94. 投手がよく発症するやつだなぁ
    同じく10月に手術した中日福とロッテ岩下は翌年5月には一軍復帰してるから、術後経過良ければそこら辺には…かな

    湯浅とか今年復帰して40登板してるし、上手くいくといいんだけど…

  95. ここまで離脱者多いとベテランでも1年穴埋めとかで取りに行くのはありかもしれんと思い初めて来た

  96. 西垣すまんな…毎日お前が複数イニング投げねえと試合成立しそうにねえや…

  97. せっかく泰が出てきて左リリーフ役割分担できそうだったんだけどなぁ
    リリーフのこれからの手術ラッシュに怯えてる

  98. 外国人先発もほしいけど、そりよりも外国人リリーフのほうが自分はほしい

    外国人先発1
    宋 新規リリーフ2枚

    中継ぎ酷使を外国人で済ませたいな

  99. 酒居は帰ってこれないかもしれないし、来年のリリーフは西口(代表で壊れるかも)、藤平(2年連続で登板多いので壊れてるかも)、西垣(登板過多で壊れるかも)、加冶屋(すでに壊れてるかも)、チャーハン(治りたて)やな!

  100. これはあかんやつや
    もはや来年登板できるかどうかどころかじゃなくて野球人生終わるか終わらないかレベルだぞ
    大隣とか見れば分かるよ