JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年10月6日(月)~12日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年10月6日(月)~12日(日)

期間

2025年10月6日(月)~12日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 平良も先発転向するんだな
    強化試合は出るだろうけどWBCは辞退しそう
    西口もそうしてくれ
    地上波で放送しないWBCは出るだけ無駄よ

  2. 外国人中継ぎ補強しません→ドラフトで即戦力中継ぎ取ったけど使い物にならなかった→西口中継ぎ継続がありそう。まじで、楽天イーグルスに対しての予想は高確率で当たる

  3. 則本ドジャースで

  4. ネガティブな予想するのは別に構わんけどさ、そのネガティブな予想が外れてポジティブな方向に向かっても舌打ちしないでね
    チームがいい方向に向かうよりも自分のネガティブな予想が外れた方がイラッとするのは何のためにチーム応援してるか分からんし

  5. 今のフロントのままなら悪い予想が全て当たってもらわなきゃ困るけどな

    あの馬鹿共、1つでも自分たちの想定通りに事が進めば味しめて同じ事して今度は失敗続けるの目に見えてるしw

  6. フロントは十分ようやってるじゃん
    2024で滅茶苦茶になったチームを今年一年でかなり建て直してる
    本当はあの年は若手を積極的に起用して成長させるために補強も最小限にしてたのに、当の監督が言うこと聞かずに若手を全く試合に出さなかったのはフロントとしても大誤算だったけど、今年はそれを巻き返すように若手起用しまくってくれた

    • そのムーブもういいでしょ、来年も三木なんだから普通に応援しようよ

      • 無理でしょ、三木応援じゃなくて全ての失敗押し付けるのが目的みたいになってるし

  7. はいはいあいつだけのせいあいつだけのせい、フロントは一切悪くない

    • 実際にそうじゃん
      なぜか頑なに認めたくない人がいるけど

      • まーた性懲りもなくイマエノセイダーズが暴れてるのか
        荒らしかね?

  8. 若手を起用させるためだからって補強を最小限にする必要はないぞ
    そもそも一軍で色々と才能を見極めたいなら支配下枠は最大限使うべきだぞ

    • 補強したらネビン、モイネロレベルばかりだから若手の出番が無くなるとかならまだ筋通るが、実態はわいフラだのヤフーレだのスペだので若手の蓋にもなってないしそれすら越えられないの多数という

  9. まあ、三木が続投に若手野手規定打席まで使ったのはフロントに評価されてるな。
    投手があれなのはフロントの失態だけど

  10. ボイトの記事でてたけど、npbでオファーだしてたのは楽天だけだったらしい
    よく見抜いたな

  11. 田中雅彦1軍バッテリーコーチ退団
    おそらくPL関連でサブローに抜かれた

    嶋か井野が来そう

  12. てかコーチ人事、精査した結果バッテリーコーチ悪い止まりで投手コーチはまんまとか普通にやりそうやな

  13. 田中一軍バッテリコーチ退団
    嶋復帰あるんか?

  14. どっちかといえば井野な気がするなぁ

  15. 去年
    10/11 三木1軍監督就任
    10/16 川島岡田退団 森岡就任
    10/17 的場退団 下園就任
    10/19 有銘就任
    10/20 横尾退団 渡辺川名就任
    10/22 小山退団 下園就任
    10/30 スタッフ配置完結

    • コーチを育てていくぞ!からの慶三横尾に逃げられたのホントおもろい

      • 横尾にコーチが務まるかなんて言われていたが

        • 打撃理論に自信ニキだったからむしろ適役かも…みたいな声もあったはず
          誰か若手に良い指導してたという記事もあった気する

          まあ適性がなけりゃ古巣とはいえ日本ハムも雇わんやろ

      • 今の時代はコーチングスタッフも育てていくぞ!😤
        っていうのは良いけど、それって選手以上に流動的なコーチを長く繋ぎ止められなきゃ意味ないんだよな
        結局のところ永井青山みたいな現役から楽天一筋なコーチ以外はすぐに流出すると考えたほうがいい

  16. 現役時代は内野手兼任だった田中が有能とは思えないので別に…だが、誰かしら代わりは必要か
    嶋は石井がいるうちは戻ってこないでしょ

  17. 田中雅彦だけ切って終わりか?石井貴また残るの?来年も焼け野原やんけ

  18. 組閣は辞めるにしろ次に来る人も考えないといけないから、それなりに時間かかるよね
    Aクラスのチームから呼ぶならcsのあとだし

  19. 中日梅津戦力外、育成再契約かぁ
    うちに引っ張ってこれへんかな

  20. 日當がぬるっとフェニックス合流してる
    なんで日當だけなのか分からんけど

  21. どうしても欲しいからだと思うから否定しにくいけど育成でも取れるでしょって選手支配下指名すること多いから枠の問題的にも育成でも行けそうな選手は育成指名でいいでしょって思っちゃう

  22. 翔天が来季不透明となると左腕候補で泰に白羽の矢が立ってガツガツ投げさせられそうだなあ…
    そろそろ推しの王にチャンスあげてくれよフロントさんよ

    • 王は結果出せば上がれるチャンスはあるんだから自分でもぎ取って欲しいけどな、今シーズンも上がるチャンスは全然あったし

  23. 嶋と石井ってネットで言われるほどそんなに関係悪くないように思う
    ヤクルトに拾ってもらえるようにしたのは石井だろうし

    • 自分も言うほど関係悪いとかはないと思ってる
      だから嶋がウチに帰ってこなかったのは単に東北の田舎よりも東京を選んだだけだとも思ってる

  24. でもフライゴン編成するとなると投手1枠しか外国人枠開かんからなあ、キツいで

    • 枠問題がきついなあ…
      王はルーキーイヤーから応援していて贔どうしても屓目に見ちゃうけど昇格してダメなら諦めつくんだけどね

    • まずフラが当然のように編成に入ってること自体が問題なんだよなぁ・・・

    • そもそも残留確定してるゴンザレスの成績も褒められたもんじゃないしな(守備もヤバいし…
      フランコよりは若いってだけで期待されてるけど
      本来なら彼がスペアの存在にならないと

    • 王を入れたらキングフライゴンってなって何か強そうじゃない?

  25. 楽天の編成はまずファンの想定通りいかなくてファンの懸念してたことが的中したりするし予想当ても野球に楽しみだなと思っちゃう。勝ち負けで感情的になって神経すり減らしたくもないし

  26. おっ、ロッテの編成が石井が来たときみたいに粛清してるな

  27. ロッテはサッワも退団

  28. 宗山くんはアリゾナ行かないで仙台で秋季練習してるだけなら代表に呼ばれてたと個人的に思う
    ワイ塁の井端さんだし、球団にオファーは出しただろうけど、帰国して休む間もなく宮崎合宿、そしてそのまま東京ドームの試合では
    今季フルで完走してオフにアリゾナまで行って来た期待の宗山くんのコンディションが心配…
    少し休ませる為にも宗山を守ったんだろうなと想像してた

  29. 西武組閣はっやいな

  30. 銀次アンバサダーの母校が青森山田を破って初戦突破
    銀ちゃんよかったね〜

  31. ボイトとの契約まだ終わってないんか
    大丈夫かよ

    • フライゴンがフラゴンなったらいろいろと酷いことなりそう、中継ぎマシンガンできない以上打って返すしかないが打てない

  32. 澤村、今村、又吉はオファー出してもいいんじゃないか?

  33. 澤村退団

  34. 澤村はうちでも使い道あるかと少し疑問ではある、又吉もな今村より優先度は落ちるんじゃないかと

  35. 角中や中村奨吾も退団すんのかな

  36. 中村奨吾はまだ契約残ってるはず

  37. わざわざ戦力外取るなら、左に拘って取ってもいいんじゃねとは思う
    去年加治屋今野と右取ったし、今年は今村山本とかのほうがほしい

  38. 酷使して絞りカスを出し尽くすまで投げてもらうのが戦力外の使い道かな

    • 本人からしてもそれが本望だと思う
      一回戦力外なってて、金稼げるときに稼ぎたいだろうし

  39. 嶋は監督候補として欲しいけど三木谷と相性悪そう

  40. 有銘退団

    • こう自主的とか分からんけど、球団側から切ったなら雲行きが怪しいわね

  41. 楽天もロッテみたいに使えないのもっと粛清すべきなんだよな

  42. 戦力外これだけ?
    ドラフト後にバッサリ切るのかな

    • さすがに23年の少数精鋭ドラフトするにしても切らんとなあ…まさかけが人支配下するからそれもやるとかならんと思うが

    • フェニックスリーグで当落線上の弓削松井小孫あたりが投げてるからなぁ、これからまだ出ると思う

  43. 新監督サブローも池山も楽天と繋がりある人だし呼んだ呼ばれたとかあるんかな

  44. 有銘の後任は釜田かな?

  45. 有銘の後任無し路線も普通にありそうではある

  46. 石井貴焦らすねえ
    まさか続投はあるわきゃないし

  47. 田中雅さん…

  48. 心配しなくてもこれから戦力外8人くらいは第2次ででるよ

  49. 有銘1年で抜けるのか
    近鉄⇒楽天の流れやから他球団に行くとも思えんし
    なんかあったんかな?

  50. 二次で戦力外がまあ出すだろうが、投手側に育成落ちしそうなのとか来シーズン半休(下手すりゃほぼ全休)しそうなのもいるから大規模な編成になるかというと正直そこは微妙なところだろうな
    お得意のコスカも島内阿部切りで既にまあまあ削れるし

  51. 今思ったけど、古謝と宗山の慎重起用も、開幕時点で派遣が内定されてたなら納得いくな

    • 宗山はともかく古謝は納得いく部分は全くないですね

      • そう?1000球投げ込みとか素直に受け入れるようなタイプだし

        • それがバックに負担かけて良い理由と勝利に最善を尽くさないで良い理由にはならないので

  52. ボイト残すならもっとコスカ必須やけど残す気もないならもうやる意味ないからなあ

  53. このコーチの1年としては特にプラスの話題はなかったな有銘…(´・ω・`)

  54. コーチも育てるとか宣ってたのはなんだったんウチ

    • 育ててもよそ行かれるってわかったんやろ

  55. 石井貴は西口泰林がリハビリで有難かったって言ってるしそっちで有能判定なのかも?
    特に西口は石井コーチのおかげで〜を各種媒体で話してるし(アプリ記事ローカル局インタビュー等)
    適材適所…とはいえ…うーーん🤔
    来季コーチ陣どうなるだろうね 田中はサブロッテかな?

    • 石井貴はブルペン壊滅させる以外は評判良かった気がする

      • やっぱり2軍で育成注力の方がいいんでは?

  56. リハビリ有能だからマシンガン継投連打も来年お願いします!は筋が通らんよ

  57. 井野即日就任かい

  58. 的場や嶋よかマシだろうけどうーむ
    まあ頑張ってくれ

  59. 嶋は一回解説とかやるのかな
    直人がいずれ1軍に上がるときに2軍監督かヘッドできそう
    嶋よりは井野でよかったわ

  60. 甘ったれてるからサブローは劇薬かもなロッテ

  61. 70→65(阿部島内岡島ヤフーレハワード)

    ドラフトで6〜8人取るならその分切らないとな
    個人的にはガッツリ削って2016とか2018みたいな大量指名ドラフトして欲しいなあ
    実際この2年は当たりドラフトなってるし

  62. 井野コーチどうなんやろ?
    しかしほんまにヤクさんとズッ友やな😂

  63. 嶋はどこかで戻ってきて欲しいけど1回解説とか挟むのは勉強としてアリだと思う

    なんとなくだけど、この先の見通しが微妙すぎる今のGM体制に下手に入閣させたくないのもある

    • 嶋については悪い意味じゃなく今の状況だと石井がいるうちは戻ってこなさそうよな
      石井と一緒に詰め腹切らされたら目も当てられないし

  64. 嶋が岡島引退セレモニーのとき”あの頃の強い楽天が帰ってくるのを楽しみにしましょう”的なこと言ってて今の楽天には思うところあるのかなとは思った

    • そこまで深い意味合いはないと思うけど
      ファン向けに言うならそう言うしかないだろうね
      実際強い楽天ってあの頃の楽天だし

  65. TJ徳山は来季はほとんだ投げられんからたぶん育成、行方不明の山崎も戦力外やろな

  66. 井野は一応巨人経由してるから巨人辺りの人脈なんか無いんか?
    あと井野で思い出したけど横川って今何してんやろ?

  67. 投手の育成コーチが巡回コーチとして吉井引っ張って来れたら最高なんだけどな〜。管理の上手さと育成の上手さって全くの別物よね。

    • 変な日本になってもうた。
      育成コーチか巡回コーチとして

      • 1行目で思想が強いのかと思ったぞ

        • もーだめだw酔っ払いながらコメするもんちゃうなw

    • タスク管理はわかりやすいけど、疲労度の管理ってどっちかって言うとトレーナーとかだし、育成はさらに別物やからなあ

      というか大部分は選手個人がやらんといけないとこだけど

  68. ヤクルト、西武あたりからしか呼べないあたりが石井体制の限界だな

  69. 投手コーチもヤクルトから引っ張って来そうだな、もうヤクルトと西武ラインはお腹いっぱい

  70. 吉井は多分ドジャースだと思うけど、楽天で投手コーチやって欲しいんだよなぁ、投手運用と育成の手腕は本物だし

  71. 西武の俺達とヤクルトの怪我率、それに楽天オリジナルの楽天の先発が合わさる投手陣ができるのか…なんか他所の戦力外中継ぎの方が先発含めた仕事できそう

  72. 投手コーチは内部での配置転換、石井三木と現役被ってる石井弘寿or力者招聘、ホークス退団の森山復帰のどれかと予想

    • お友達内閣感をさらに強くしてこのメンツでずっとやる気満々って感じがするなこれ実現したら

  73. 左 中島
    中 辰己
    二 黒川
    指 ボイト
    一 浅村
    捕 安田
    遊 宗山
    三 村林、平良
    右 ゴンザレス、吉野、武藤
    来年これなれば理想なんだけどな

  74. 別に変なことはせず石井貴を切るか配置変えるだけで良いんやで
    それだけで及第点は貰えるんだ

  75. ヤクルト西武ラインでコーチ組閣するにしてもなぁ…
    ヤクルトOBなら尾花さんや吉井、西武OBなら(在籍被ってないけど)和田(ハ)とかいるだろうに、もうちょっとなんとかならんのか

    何で伊藤智仁やら雄平やら石井貴やら後藤武敏Gなんや…(配置ミスもあるかもだが)

  76. 石井貴はマシンガン継投評価されて続投しかないやろ、今日退団した方が原因と精査結果出したかもしれんし

  77. 結局外部から呼べるっつっても楽天の血が交じったヤクルトと西武の実績ない奴らだけだもんな、これが石井というか三木谷の限界なんよ

  78. たまには日本ハムから呼んで欲しい巨人横浜とかも

    • 渡辺川名を日ハムから呼んだじゃない

      • よりによって評判悪い奴を呼ぶことないじゃない…

    • 巨人横浜にいたで思いついたのは駒田巨人3軍監督

  79. そういえば三木続投だから田尾の仕事無くなったんだな

  80. 石井貴は伊藤智と同じで育成のが向いてるのかもしれんな。投手運用は永井青山コンビのが良かったし。

  81. まぁとはいえ石井貴が誰が育てたかって言われるとね…オンカジ小山ですら一応コヤシン伝授で涌井や瀧中の活躍に一役買ってるわけだし石井貴にもそういうのないの?

  82. でも7,8年目もらえるレベルってことはフロント的には大金積んででも手放したくないタイプなんやろなあ、実績はマジで何も感じないが

  83. 仮に石井貴に育てる才能があったとして、その育てた奴を登板過多でぶっ壊すまでが目的だからどのみち要らねぇわ

  84. 案の定井野で草
    ムーブが分かり易すぎる

  85. (壊すのが得意だからリハビリのノウハウついただけなんじゃ)

  86. 澤村をコーチ手形で呼べば

  87. 明日もロッテ発表あるのかな

  88. 今江とかロッテ打撃コーチになりそう

  89. 投手コーチ阿波野さんとかにお願いできないかな。今年楽天の解説結構やってたし、絶対石井よりマシだろ。

    • 6日前にYouTube始めたばっかだし流石に無いんじゃない?

  90. 打撃コーチや投手コーチは比較的ピンときやすいけど、バッテリーコーチで有能なんって誰になるんや
    井野は楽天OBとしては嫌いじゃないけどヤクルトの血を継いだコーチと考えるとあのGM体制のクソダメなところとしか感じられんが…

  91. 2021って第1次戦力外藤田だけだったんだな。
    第2次で追加で9人切られてた。
    今年もそういう年かな。

  92. 仮に澤村取ったら、日本一の時の対戦相手ってネタに出来るな

  93. ストーブリーグ今年はロッテに負けそうだわね

  94. 石井体制である以上今江青山永井の継投にフロントはご不満だったんだから良くも悪くも誰がコーチでもあの継投のノリにはならず基本的にマシンガンじゃねえのと思う
    第一次三木も石井も基本的にマシンガン継投派だったのもあるし

  95. 石井(貴)が抜けて石井(弘寿)が来る未来
    あるね

    • もういっそのこと東北繋がりで石井浩郎を打撃コーチでって思ったが

      今参議院議員だったわ

  96. 石井貴が叩かれて久保は一切叩かれない理由ってなんやろうな

    • ブルペン担当だからでは
      あとは三木を責めたくない奴が石井貴をスケープゴートにしてるってのもあるだろう
      実際に交替の名前を告げてるのは三木なのにな

      • 久保おじはブルペン担当でリリーフの防御率改善させたから功績はあるよ

  97. 石井GMはいつまで楽天に巣食うん?いるうちは小手先変えるだけでなんも変わらないと心底思ってる人さすがに少なくないと思うけど、どうすんの?まぁファンなんてどうしようもないか

  98. バッテリーコーチトレードしてて草

  99. ヤクルトファンです!田中雅彦コーチってどうなんですか?
    こっちの井野は一年しかいなかったのでようわかりません

  100. まともなコーチ呼べなくて草