JavaScript を有効にしてください。

週刊鷲組 2025年10月6日(月)~12日(日) - 鷲組!!

週刊鷲組 2025年10月6日(月)~12日(日)

期間

2025年10月6日(月)~12日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 田中はマジでサブローがいるロッテ行くと思ってた
    ヤクルト予想してた人たちすごいわね

  2. いい加減ヤクルトと交換留学みたいなノリでコーチだの選手だの融通し合うのやめようぜ
    それで強くなるんならいいけど全然数字に表れてこないじゃん

  3. もうこんだけ毎試合中継ぎマシンガン大好きなら先発候補ドラフトでとらんでもええやん、先発投げちゃ好みのマシンガン継投の回数減るんやし

  4. 分かってはいたけど現フロントにもうまとも(失礼)な組閣は期待しちゃいけないか…

  5. 実際問題三木変りません、石井変わりませんってことは来年も50,60登板の中継ぎいっぱい排出するぞと言ってるようなもんだしな、突然先発が5,6回はそこそこ安定して投げれるように変異するわけでもあるまいし

  6. 楽天、ヤクルトへの所属(移籍)を斡旋してくれる点も石井GMが選手やコーチから慕われる理由のひとつなのかも
    石井GMに嫌われたり、恩を仇で返すようなことしたりした人以外は退団しても他の行き先を紹介してもらえるんだろうね

  7. 石井がいるうちはヤクルトコネしか使えんやろな
    ウチより弱いチームのコーチ引き抜いてどうすんだよ

  8. ヤクルト監督は楽天に縁ある池山になったし
    来シーズンも懲りずにトレードするやろな

  9. 弱くても客入り良ければいいの、いいの
    タダ券撒いてもGW試合すら満員御礼ならない(≒誰も買わない?)なったら末期やけど

  10. オーナーは諦めるにしても、石井がGMやってる間はいいコーチは本当に無理なんだろうな

    ハゲQとかの他球団GMと違って、低迷しても辞めるという考えが全くなさそうなのもタチが悪いわ

  11. そう考えると星野のコネって本当に凄かったんだなと

  12. 外国語大学みたいなノリ

  13. 来年は西垣西口藤平辺りが使えるかわからん、ソラ確定で無理
    こんの状態でどうやって60登板投手作り上げるんか、そして防御率何点台なるのか

    • その枠は泰江原日当だろうなぁ・・・。

      • 1000万以下で60、70イニング×4人も消化できるとかコスパ最高すぎて金出す側は有難い存在やもしできたならやけど

  14. ヤクルトも楽天もどちらかと言えば基本的に弱小寄りなのに、リーグ変えて首脳陣と一部選手交換してグルグルさせてもそりゃ強くなるわけでもノウハウ貯まるわけもないよなあ
    まあ基本的に不安定であろうコーチ職的には楽天(ヤクルト)でダメならヤクルト(楽天)が高確率で起きるのはありがたいかもしれんけど

  15. 楽天が狙ってた蘇嵐鴻はパドレスと契約
    徐若熙は取れるといいな

  16. しかし、楽天に至ってはネガ予想すれば大体高確率で当たるからあまりに張り合いがない

    • あとは運ゲーのドラフト除けば助っ人誰残すのかぐらいやしなあ、それすら大方のダメ予想通りなら役満でしょう

  17. 今年は編成に関しては特に盛り上がらず終わりそうだから、三木谷の現場介入がまたバレてオフシーズンの王者狙う感じかな?

    • その程度じゃこの球団の当たり前過ぎて1点も加算されんでしょ、それこそ今年活躍しなかった去年の主力ノーテンダーとか、誰かが確定してしまうとか

      • 楽天の選手って時点で盛り上がりに欠けるんだから無理。三木谷のやらかしなら他球団ファンが勝手に王者に押し上げてくれる。

        • 他球団ファンすらいつもの事すぎて王者になるほどインパクトある出来事と思わんよ
          某A氏みたいなインパクトある不祥事なら余裕で王者なれるが

          • ならしゃーない、石井貴のパワハラがバレるとかも追加しとくか

  18. 吉納小森青野
    がドライブラインに出発

    • 意外な人選だわ

    • 岡島の引退試合いなかったのは先行組だったからなのか
      宗山古謝の第二陣がこの後なのかな?

  19. 現ドラでもファンがなんでこいつ取らなかったの?って予想当たったからね。去年だと矢崎、1回目の現ドラだと細川か。ドラフトでの高値掴みも案の定活躍しなかったパターン多い

  20. 今年はドラフト不作の年だから無理に取りに行かない可能性を感じてきた
    有象無象を切っても即戦力にならない有象無象を指名して3年5年雇うことになるぐらいなら、
    戦力外やトレードでお茶を濁してなんだかんだ投手陣は大体残して岡島島内阿部の分で外野、あと捕手指名して終わりとかありそう

  21. 大してプラスにならないヤクルトとのパイプは分かったから台湾とのパイプで徐若熙連れて来いよ

  22. サブローは石井を見てたから二番煎じみたいなことになりそうだけど、それでも楽天よりは来年上に来そうだな

  23. 吉納抹消の伏線回収エグい

  24. 選手に加え、コーチ陣の去就も発表され始めましたので、退団選手・組閣専用の記事を作成しました。
    今後、それらの話題については下記記事よりおこなっていただくようご協力をお願いいたします。

    https://tohoku-washigumi.com/archives/1445

  25. 人選の基準ようわからんけど若手の育成に力入れてる感じいいね👍️
    期待されてると思って頑張れ

  26. 吉納抹消批判してた奴ら恥ずかしすぎるだろ
    今年のフロントは若手育成に関しては超絶有能なんだから何の理由もなしに抹消なんてする訳ないって少し考えれば分かるだろう

  27. 来年優勝狙うわけでもないんだし、とりあえず5回は投げてくれるロッテのボスとか取れないのかね?今年3億だけど

    • いらないなー、俺的には

      大した当たりにも思えない奴とるならガチャ回して欲しい

      8.9人目の予備で3000万くらいなら、、レベルかな

  28. 青野小森吉納のフェニックスリーグ不参加の理由は分かったけど、ワォーターズはどこ行ったんだろ
    フェニックスは今年ほぼ出てない岸本がずっとショートやってるからそれはそれでいいんだけど

  29. ドジャースサヨナラエラーで勝利
    なんか既視感が…

  30. 試合経験積ませたい選手をフェニックス、トレーニングさせたいのはドライブラインって感じかな

  31. ワォーターズ、百崎論争あったけど案の定敗北しそう。楽天は転校が気掛かりだったのか調査書百崎に出してなかったっぽいけど

    • 百崎は守備が課題でワォーターズは打撃が課題。前評判通りに推移してるよ
      百崎は遊撃手よりも二塁がメインになるかもな
      ワォは1年目はほとんどお休みだったからこれからどう変わるか

    • 山田「……」

  32. 若手にもお金使ってくれるのはありがたい
    小森吉納青野がんばれー
    フェニックス組もたのむでー

  33. ネット上で言われてる「楽天のことだから〇〇しそう」みたいなやつって結構な割合で外れてるよな
    たまたま当たった時だけはしゃぐから毎回当たってるように錯覚するんだよね

  34. 嶋の退団でワンチャン宮城県知事選出馬あるなと思ったんだが…

  35. シーズンオフに「退団選手・組閣」以外の話題は少ないような
    とりあえずはドラフトの話題かな

  36. 中島 .290、7本、30盗塁
    小郷 .270、10本、30盗塁
    黒川 .310、10本
    ボイト .290、30本、50盗塁
    浅村 .250、15本
    安田 .260、10本
    宗山 .280、7本、15盗塁
    村林 .260、5本、5盗塁
    ゴンザレス .270、15本
    来年打線覚醒してこんぐらいやんねぇかな

  37. 村林は2割切る覚悟で長打伸ばさないと24年下回るぐらいになりそう

  38. 村林は今年の成績、ショートならこのOPSでも十分すごいんだけどほぼサードだったこと考えるとサードならもうちょいOPS求めちゃうよねえ
    競争相手が相手だし仕方ないけどサードなら打率はもう.240-.250でも妥協するから来年2桁ホームラン頼むわ

  39. 村林にホームランは求めてないから、2塁打増やしてくれ。
    今年は頑張ってくれたけど、BABIP上振れしてops.645だと来年.580くらいになっても違和感がない。

    • あのフォームだと長打打てる気がしないんだよな…明らかに単打狙ってる打撃フォームなんだけどオフのむらあの取り組み次第だよね

  40. 村林宗山で二遊間では駄目なのかな?黒川もセカンドファースト行ったり来たりするよりもサード一本の方が良いと思うんだけど(ただサード守備が下手って誰か書いてた気もするが)

  41. ネガの方に予想するとハイアベレージで当たるぞ

  42. 村林宗山の二遊間か今シーズンもちょこちょこあったけどやっぱセカンドは黒川を強打のセカンドで育てたいわ

  43. 「村林はサードのレギュラーにするには打力不足」っていうのは去年宗山取った直後にも言われてた話だよね
    浅村の介護しないでサード専念だったら成績上がるって意見もあって、実際最多安打のタイトル獲得できるレベルに向上はしたけど…

  44. 打率の村林 長打のフランコ
    あなたならどっちをサードにするか問題

  45. 正直宗山入団直後俺も村林が生き残るには内野どこでも守れて今年で言うところのソフトバンク川瀬とかオリックス西野みたいなユーティリティとして生き残るのかと思ってたけど、
    背番号一桁もらい、強大なライバルがドラフト入団、オフの日本代表選出
    本人にとってやらなきゃっていう覚悟持たせたシーズンだったそれもあって最多安打とれた
    また本人に危機感を持たせる意味でも立石行って欲しかったけどそれよりも克服しないといけない先発投手っていうのがあるから今年は堀越ドラフト1位行こう

  46. 村林は守備でマイナスなのにあの撃ち方でだと今年以上の成績はきついな。
    現地で見ても足も動いてないのがわかる

  47. 新庄と今江がやべえことゲロってて笑う
    永遠に疑われるだろうに本当に失言しかせんな

    • サインバレてるってやつ?

    • ベンチや三塁コーチャーのサインは丸見えやし、そりゃそうよ
      キャッチャーのサインと同じに考えてるんか?

      • 新庄はどこのサインとまで言ってないけどね

        • ちゃんと「どうやらサードコーチャーが出すサインが日本ハムにはある程度わかっていたようで、気を付けた方がいいよ」って書いてるぞ

          • どうやら~は今江(かこのライター)の解釈やろ。まあどっちでもいいけど
            こんなこと公言しちゃうことの方が問題だし

  48. ポジションがどこどこだから〜とかそんな話じゃないんだわ、能力的に単打マンが上限の奴にそれ以上を求めること自体が間違ってんだよ。

    長打は他の奴が補えよ、守備でプラスもたらせるわけじゃないんだから。

    • とはいえこのチームで長打率.400を10打席以上の条件で超えてるのボイトしかいないんすけどね、ホンマにオール単打生活

      • じゃあもうプロ辞めてくださいとしか言えんわな、こっちは楽天だからまだプロ生活続けられてるとかもう見飽きてんだわ

  49. とはいえ嬉々としてあいつ叩き始めなくてもええけどな、もうあいつ叩きでウキウキなのはうんざりや、もう球団にいないのに

  50. 村林問答無用でサードへ追い出された上に文句言われるんだし、あと2年そこそこ頑張ればFAだから楽天出て行った方が本人は幸せになれるだろうな

  51. つかバレてるんじゃないかってくらい今季こそボコボコにされたよ日ハムにはさ…

    • 長期の間勝てないとかやってたのはサイン自体もわかりやすいまんまだったというのはあるかもねえ、あとそもそもの選手の質がしょぼいとか

    • むしろ今年に限って言えば楽天がソフバンのサイン盗んでたんじゃないかとすら思うけどな。ハムとの対戦成績が今の楽天のあるべき姿でしょ。

    • 攻撃時のサインがバレてボコボコにされるのは無理くり論やな

      • 攻撃サインまで読めて、バッテリーのサインにノータッチなんて考えられる?

        • バッテリーのサインがベンチから見えるんか?

        • 見えるサインと見えないサインでは話が違うでしょ
          そんなことも分からんのか

        • えぇ…

  52. フェニ終わったらでいいから坂井こそドライブラインに連れてってあげてよ

  53. 結局、新庄にサイン盗まれてると言い続けてたジャッ君が正しかったんじゃないか

  54. え?日ハムサイン盗みしてたの?

  55. 河北が今江下げの三木を持ち上げてて受ける。天皇の影響受けてるのかな

    • あいつも大概三木叩きしまくってたけどな後半からは手のひら返しで

  56. 村林来年どうなるか分からないからこそ平良がパンチ力ある2塁打マシーンとして出てきてくれると嬉しいんだけどな、ただサード守備は知らん

  57. そもそも平良支配下取れるんかな

  58. 先発弱すぎて下位指名じゃないと野手に手をつけられないなこれ

  59. 投手不作気味とか言われる年に投手取らなきゃいけないのがなんともなぁ

  60. そもそも中継ぎ酷使前提スタイルでいくなら先発とらんでもいいでしょ(暴論)そもそも育てられるかも環境まんまで行ける気しないし

  61. 上読んでてんじゃ村林ショートにすればいいじゃんって思った

    宗山もショートから解放されたらもっと打つんだろうし

  62. 平良は肩弱くないし脚もあるから外野チャレンジした方がいいかもしれないな

  63. 補強ポイントにいって微妙な投手は取るけどというような市場を無視しそうなんだよな

  64. 平良は首万全で支配下になったら、佳明の枠奪うぐらいやってほしいんだよな
    全てにおいて上位互換になれるやろ

  65. ファームのシーズン報告きたけど直人のコメント凄く良かった
    今年はかなり健全に回り始めてて明らかに運用変わったと思うわ
    もしかしたらコーチが多少変わるのかもしれないがこのまま若手に挑戦させる方向で来季も直人に頑張ってほしい
    あと辰見と泰おめでとうー!

  66. まさか岡島島内阿部の3人しか第一次で出さないとはな

  67. この様子やとドラフトあんまりとらんかもなあ、確かに投手目線だと不作やし

  68. 明日からのCSや日本シリーズって低みの見物……実況用スレ立つんかしら

    • まもなく建ちまぁす!

  69. 明日から始まるクライマックスシリーズ用の記事を作成しましたので、ご活用ください。
    (日本シリーズの分はCS終わったら別途用意します)

    https://tohoku-washigumi.com/archives/1479

  70. 今江、自ら叩かれにいってるのマジ笑う
    誹謗中傷ガーじゃなくて、安楽みたいに批判されるべき言動を批判されてるだけ
    三木谷、石井、三木が受け続けてる謂れのない誹謗中傷とは全く質が違うよ

  71. もはや誰も触れなくなってるないつものセイダーズ君。何故かミュート抜けしてくるからいちいちめんどいわ

  72. 仮にドラフトで目玉クラス取れてもモノにできる気がしなくなってきた
    早川を一山いくらの雑魚ローテPに仕立て上げるくらいだし

    • 左の外野手ならモノにするから秋山でも取るか

  73. つるちゃん誕生日おめでと🥳
    内くんからのプレゼント草

  74. 辰巳も抜けるし則本も、抜けて岸引退ドラフトは投手メインだな、辰巳の穴戦力外から取ればいい巨人、西武戦力外の松原、辰巳巨人なら人的補償お宝メジャーなら大金が入る、早川塾で、来期のローテ早川、内、藤井、庄司、古謝、林、中継ぎ栄、小孫、タリー
    加治屋、西垣、抑え鈴木そら。

  75. npb+ってアプリが期間限定でリリースされてる
    最高打球速度・最長飛距離・最高スイングスピード・ハードヒット率・バレル率・ボールゾーンスイング率・スプリント・最速タイム・最高送球速度

    とか選手の細かいデータが見れる模様

    • 宗山のデータの優秀さに感心させられた

  76. NPBプラスで見てなんか思ったより優秀、アカンやんな選手どれくらい出てくるか

  77. スプリントがフランコ>周東なあたり、まだテスト段階って感じだろうけどね
    バレル率とか興味深い

    • 爆速で走れるフランコがボテボテサードゴロノーチャンなのもはやバグみたいな挙動や(もちろんデータがミスってるのはわかってる)

    • わいフラ速い!殺人バファロー走法にわい将仰天

  78. 五十幡とか和田とかコブ周東とか思いつく範囲の瞬足のスプリントを調べまくってるけどフランコがことごとく上回っとる…

    フランコ(35.6km/h)より早いの、わいは大輔(35.9)とカープ菊池(35.9)、黒川(37.1)しか見つけてない
    オリファンのTwitterで渡部36.0と麦谷(35.7)見つけたけど……

  79. 儂のフランコ、打てて守れて走れる最強選手だった…?これは倍プッシュ待ったなしや(白目)

  80. 今年1シーズンやらせてみて宗山じゃ村林には勝てないのがわかったろうし、来シーズンは村林にショート任せて欲しいわ
    捕球にしろスローイングにしろレベルに差がありすぎる
    宗山の為にチームがあるわけじゃないし、チームの為にも村林を起用して欲しい

  81. 村林は村林で「それ捕れないの?」って思うこと結構あったし、守備指標も全然良くないんだよな
    まあ宗山と競争でいいとは思うが、村林がほぼサードでも一年スタミナ持たなかったのは事実だし、年齢等考慮して基本宗山優先でいいとは思う

  82. 仮にフランコの代わりでサードの新外国人取ったら2B黒川3B新外国人SS宗山が基本で村林は2番手だろな
    3B基本でwrc+96ではとてもじゃないがスタメン当確はできん

  83. NPB+いいな
    楽天先発陣の酷さがよく分かる

  84. 寧ろ村林は来年開幕レギュラー当確でいいと思うわ
    2年連続でちゃんと出続けて不動の位置を獲得した
    村林と三顧の礼で残留していただくボイト
    この2人以外は競争でいいと思う

    去年結果残した宗山黒川中島あたりは多少贔屓目で見てもいいけど
    真にレギュラーと言えるのは複数年連続でポジション守ってからかな

  85. 一関で楽天主催試合やらんかな

    • マスターの地元の岩手県一関市?球場どこになるんや🤔
      ちなみに2023年に当のマスターは二軍だが冠協賛が一関市の試合があったぞ〜荘司がプロ初勝利の日
      一関市出身の友人と試合観戦したから覚えてる😀

      • い、一関運動公園なら6000ぐらいならキャパあるから…

        • 想像より意外とデカかった
          先ずはファーム戦で様子見や😀
          ホームビジター共に走り回る応援(オブラート)が出来そうでワクワクするのう

  86. ロッテの荻野取って欲しい。

  87. 村林に関しては少なくとも最多安打のタイトル取った以上は「打てる選手」として評価しないとあかんよ
    ただ、「長打力がない選手」って評価は分かるよ
    ここをごっちゃにして村林を評価するから色々論争が起きるんよ

  88. 楽天の妹

  89. まあ荻野貴司行きそうなの楽天ぐらいだろな

  90. 鈴木大地いるし楽天行きそうではある荻野

  91. 1年遅れだけどやっと若手中心のチームに完全移行できたのに、荻野なんて要らないよ
    来年は大地ですら1軍にいられないだろうから、荻野なんて余計にいたって意味がない

  92. 取るなら澤村とかの中継ぎを使い潰すつもりで取るぐらいだと思うわ

  93. 年齢で阿部岡島島内放出してやっと物理的にベテラン減らしたのに、わざわざまたベテラン追加しないと思う

  94. しかし、スイングしただけでポジられてなぜか30発打てるだの言われてた安田はすっかり期待されなくなったな。早川に至ってもエースとか15勝できるとかポジられてたのに

    • 期待はしてんじゃない?
      計算はできないけど

  95. 安田なんて碌に2軍でも二桁打てたことないのに今江憎しの感情だけで虚像の安田を夢見てただけでしょ。

    • これだけ怪我が多いと使いたくても使えないよな…

  96. ロッテの藤岡  合わないな

  97. 今井は今季チームトップの24試合163回2/3に登板。一方の高橋も今季は同3位となる24試合148回を投げている。両者がダブル流出となれば、大きな痛手となるのは言うまでもない。
     現有戦力の大幅な底上げプラス大型補強でもない限り、まず優勝は狙えない。西武になって初の「4年連続Bクラス」という、夢のない来季が今から容易に予想される。

    4年連続Bクラスの楽天イーグルスは夢がないということか

  98. じゃあ米沢で楽天主催主催、、、、

  99. 荻野とか石井が一番嫌うタイプだろ

  100. 巨人がまとめてとるやろ(適当)
    荻野さんは華々しく引退してほしいなあ
    このまま終わるのは寂しすぎる