期間
2025年10月13日(月)~19日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
楽天は外国人強奪されることないから、なんも心配してなかった
近年だと古巣に帰ったロメロぐらいよね
むしろロッテが強奪されすぎなのよね
ボイト残留はようやっとる、あとは助っ人先発と中継ぎだわ、いくらスペとは言え能力間違いなしのハワード切ったんだから其れ相応の先発2〜3人連れて来てくれよ
来年Aクラス確定だな
石井と三木はボロボロになった楽天を立て直してくれたヒーローだよ
フランコ切るとして
ボイト、ゴンザレス
ソン、中継ぎ、先発
で開幕かな
シーズン中に王を支配下するか新助っ人取るかの両睨みで
とはいえ来年ボイトマークが集中するだろうからそれでどう掻い潜るか次第やろね、極論ボイトと勝負避けられまくって後ろが併殺、内野フライだの連発なら機能せん
FAで山岡取る、戦力外で今村か平井もしくは武田か又吉辺りを取って欲しいわな
武田山岡両取りして欲しいな
先発の駒増やさないと話にならん
正直武田は興味ある
あとはフランコ石井貴契約解除なら今オフは文句ない
ゴンちゃんが覚醒の兆しがあれば黒ボイゴン浅でよっぽどじゃない限り中軸勝負してもらえると思うんよねー
あとは1番中島と2番だれか出塁率稼げる人
むるぁは正直2番あんまりベストとは思えなかった
ゲッツー製造マシンになっちゃうかもだけど大地とか…?
あと復調するなら辰己でも良さそう
足も使いたいからなあ
来年外国人
ボイト、ゴンザレス
宋、先発、先発、中継ぎ左腕、王支配下
最低これで、追加で外野手か中継ぎ1人
村林は評価されるポイントとされないポイントがあるのに勝手に全否定された気持ちになってお気持ち表明して発狂してるのみるとまじか笑って思っちゃう
逆じゃね?指標的には村林は優れてない!って興奮してるやつが大きい声で叫んでるだけな気がする
その指標自信ニキも自分の主張に都合の良い一部の数字しか見てないのとチーム事情やその他選手の指標は無視して語ってるから白い目で見られてる
この話題に限らないけどどっちもどっちだよ
逆じゃね?指標的には村林は優れてない!って興奮してるやつが大きい声で叫んでるだけな気がする
興奮しすぎ
ボイト残留きたー!!
ボイちゃん残留ちゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
ボイト来年は武器のスピード活かして盗塁王獲って欲しい
.320 45本 50盗塁目標やね
ボイト残留はいいけどあのゴミ共にフランコ切るとかいう頭あるか?
村林の評価ってチームの勝ちを信奉するか指数を信奉するかで分かれる気がする
他チームのノウハウを吸収するって意味でも武田と山岡は魅力的だわ。言っちゃ悪いが先発中継ぎで便利屋としてどちらでも使えそうだし
いいぞGM!!次は戦力外漁りや!!
・・・と思ったんだけど、まずは切ってからじゃないと獲得出来ない・・・?
まだハワヤフの公示出てないよね・・・?
そう言えば西巻育成落ちに発狂していた連中元気かな
ボイト残留は嬉しいけど楽天の助っ人野手って1年目大活躍→2年目微妙(研究されて?)→退団の流れが多い気がするからそこは心配やな
セギノール、リンデン、ペゲーロあたりは攻略法確率されたらサッパリやったし
それこそ2年以上文句なしの活躍したのってフェルナンデス、リック、AJ、ウィーラーくらいちゃう
じゃあすいませんお言葉に甘えて
伊達政宗の摺上原の戦いの話題
蘆名をボコボコにしたイメージしかないんだけど、何か裏話とかご存知です?
でボイトは何億年何円の契約なんや?
なんとなく他球団の所属選手見てたんだけど、楽天保有選手少なくね?
もっと育成取って2軍ぐらい余裕を持って回せるようにした方がいいんちゃうかな
コスカの一環で最低限しか保有しなくなったって聞いた。
昔は3軍構想とかあのGMも初期に言ってた気するんだけど、コロナの収入減なのかコーチが平石解任の余波で呼べなくなったのか、あんまり取らなくなったよね…
育成ドラフトは岩見が暇してるだけのイメージ
4軍は多すぎだけど3軍は少しうらやましいけど今の育成力じゃちょっと…
人数を筋肉質にする方針やから…(震え声)
実際村林がよくやってくれたおかげで内野の選択肢めっちゃ増えたよな。
聖光学院スラムダンクやないかい…
結局、鈴木大地にしろ銀次にしろ村林にしろ欠点がどこかしらありこういう足りない選手を使ってありがたがって頑丈だとかいって擁護してるうちはずっとBクラスだと思う
ケイスケホンダも構想外なんやね
ロッテの安田サード起用にしろ西武にしろ日ハムとソフトバンクと差がありすぎんだよBクラスの選手は
立石指名して欲しいのか知らんけどないものねだりして既存の中では明らかにようやった選手にウダウダ粗探しするのもどうかと思うがな。実際明らかに村林より成績残したと言える選手なんて居ないし。てか今季に限ってみればベストナイン候補になるくらいには村林パのサードの中じゃ頑張ってる方だと思うが
今季の内野手の話ね。
君の考えは間違っちゃいないと思うが、村林のことを評価しない人に対して、「そういう考え方もあるのか」で終わらせられないのはどうして?
他の意見があるのはええことだと思うよ別に。ただ思うのは305みたいな発狂だのどうのと対立煽るようなコメント
「立石指名して欲しいのか知らんけど」と言って憶測でレッテル貼り
「ウダウダ粗探し」と貶す
本当に他の意見があるのはええことだと思ってるならこういうコメントはやめようね
対立煽りやめろってことなら最初からそう言えばいい話で、煽られて対立に乗っかっちゃダメよ
本田圭佑は最後の一軍戦大炎上しただけで2軍でもそこそこいいし、楽天の2軍すら
抑えられない連中よりは悪くない気がする
ドラフト論争もどっちが正しかったか間違ってたかは当日なれば分かるんだし
まだ、どっちが正しかったか勝ち負けを決める段階ではないな
なんすか勝ち負けって?
球団がどういう指名するかの予想大会してるわけじゃないでしょ
予想するのも楽しみの一つでしょ。それをわざわざ否定する必要もない
そういう楽しみがあること自体を否定してるわけじゃないよ
そもそもドラフトが合ってた間違ってたは10年くらいあとにならないと分からないでしょ
他人の意見を否定するためにコメントする人もそれはいるはな匿名だし
球団に求めていた要望の一つボイト残留叶って良かった
あとは、石井貴更迭と、FA山岡の獲得、戦力外から武田平井の獲得
とりあえずここまでは金で解決出来るやろ
あとは先発外国人とボイトとのお話係にフランコの変わりの野手頼む
ボイトがシーズン通してどのくらいやれるかは気になる
打率は落ちるだろうけど20本70打点くらいはやって欲しいな
来年はマークもキツくなるだろうし、単打の割合は増えそうだよな
それでも打点に繋がるように前に足を使える打者並べたいな
率は落としても流石に本塁打20本以上やってくれると思いたい
三塁の得点貢献は平均くらいだな。外野のポジション全てがマイナス
辰己と小郷が復活するか、ゴンが頑張るか、2軍の若手外野手が覚醒するかだな
吉納吉野の覚醒頼むわマジで
辰己は来年いないものと考えると、中島以外の外野が未確定すぎる
小郷の復活、武藤の飛躍、ゴンザの日本野球への適応
現実的にあり得そうなのがこの3つで、
このうち2つはないと佳明裕季也大地がまたレフトになる
怪我や不調が重なって小深田レフトとかやってそう
小深田って地味にレフトうまかったから
黒川が定着+本人の打撃が低調のままなら外野含めたユーティリティとしての活路も見出すかもしれないな
支配下登録されてかつ内野に押し出された平良がレフト、は結構ありうると思う
先に挙げた3人だけじゃなくて平良や山﨑剛あたりも外野やる可能性あるな
打てる+最低限の守りがあれば本職差し置いてもいいけど
流石にレフトライト両方
(佳明レフト裕季也ライトとか)まで行くのは健全じゃないから止めてほしい
辰己は来年いないものと考えると、中島以外の外野が未確定すぎる
小郷の復活、武藤の飛躍、ゴンザの日本野球への適応
現実的にあり得そうなのがこの3つで、
このうち2つはないと佳明裕季也大地がまたレフトになる
小深田レフトとかなんも旨みなくね?
あるわけ無いやろ
吉納小森がドライブライン行くことでなんらかの覚醒の糸口掴んでくれると嬉しいんだけどなぁ
吉野は怪我しなければ来年のキャンプ1軍スタートな気がするからオープン戦でチャンス掴めたらいいね
辰己は来年は間違いなくいると思われる
本人がメジャーしか考えてないなら、来年オフのポスor再来年の海外fa
普通に不調で二軍行ってるだけでも干されてるって煽られるのが見えて嫌だわ
なんか石井がバウマンとか取ってきそうで怖い
トーホクサイコー✊‼️
中西聖輝と藤原聡大のダブル獲り出来ないかなぁ
1〜2位でその2人取れれば最高だな。
ロッテソト残留なんかい
来年から外国人枠外れるらしいからそこの勝手は良さそうね
片倉小十郎って最終的に白石城主なんだ
留守政景は一関城主になって利府の領主になったけど
むしろ留守政景が利府の領主だったのを初めて知った
片倉小十郎が白石なのと伊達成実が亘理なことしか知らない
あ、ごめん利府の領主から一関2万石だった
1.中島(中)
2.村林(二)
3.黒川(三)
4.ボイト(一)
5.安田(捕)
6.浅村(指)
7.ゴンザレス(右)
8.宗山(遊)
9.武藤(左)
表ローテ
荘司 古謝 新助っ人
裏ローテ
FA戦士 新助っ人 藤井
谷間
岸 藤井
2軍昇格候補
渡辺(転向想定) 内 即戦力ルーキー2名
こんな感じだと嬉しいな。やっぱ先発が不確定要素多くて弱いのよなぁ…
藤井が分身してしまった。瀧中や
西口と渡辺を先発転向させて、内もローテで回したい
ローテ候補
荘司 古謝 内 西口 渡辺
新外国人 新外国人 ルーキー FA
谷間
岸 藤井 瀧中
6月頃から早川
これだけいればなんとかなりそうだけど、終盤は足りない気がする。
中継ぎも付け加えると
勝ちパ 藤平 西口 西垣
同点僅差 泰 日當 宋家豪 津留崎
ビハインド 加治屋 今野
こんな感じかな〜。自由契約や助っ人で厚みをもたしたいところだなって感じ。勝ちパとそれ以外の乖離が激しいから1人でも離脱者が出た時が不安
フランコの分を野手に充てるのかリリーフに充てるのかは気になるところ。個人的にはゴンザレスをそこまで信用してないのと彼とのコミュニケーション相手になれる人材が欲しいってところで野手派の気持ちが強いけどただ今年の酷使地獄でリリーフ陣(特に勝ちパ)がボロボロだからリリーバー確保でも悪くないなと思ってる。
ヤフーレ、ハワードに変わる先発2人
フランコの枠で中継ぎピッチャー1人
+チャーハン、ボイトの5人
取ってきた助っ人3人が当たれば優勝もなんとか……なのかな
来季に向けての戦力分析してて一番頭を悩ますのが先発と中継ぎの不安定さよなぁ。
優勝を目指すチームを作るのかAクラス争いするチームを作るのかが分かる今年のドラフトになるかもしれない
酒居はまだ帰ってこれないよなー…