期間
2025年11月10日(月)~16日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。


コメント
藤原は1年目荘司や古謝ぐらいやれたら合格や
規定投球回到達したら成績に関わらず御の字
辰己って何しに台湾遠征ついて行ったの?試合に出れば6タコで足を引っ張り、一悶着あった台湾の地で投手として登板するのかと思いきやそうでもないし
このチームで規定到達って多分モイネロとか今井とかそのレベルの成績出せないと無理やと思うけどなあ、成績ダメなら3イニング程度で下ろすのがこのチームやし
楽天・酒居 回復順調「2月のキャンプで普通に投げて、開幕1軍が目標」TJ手術から復帰へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/49ceb599672b253cd8c84f378976456c553e9212
10/31金〜11/11火 fa宣言期間
11/1土〜12/15月 ポス期間
11/6木〜11/12水 侍合宿(西口藤平村林)
11/12水 トライアウト
11/12水〜 戦力外交渉開始
11/12水〜 fa交渉期間
11/15土〜11/16日 侍試合(西口藤平村林)
11/15土〜12/7日 アジアウィンターリーグ(吉野青野陽)
11/22土 ファン感
11/30日 保留者名簿提出
しかし、何年も連続Bクラスで投手を上位で延々と指名してる癖に全然先発が改善せず
石井が就任した時言ってたスーパースターも作れず穴埋めドラフトをしてるだけになったな。浅村の後釜のスラッガーを作ると言って作る気もない目先で勝つ(勝ててない)
投手偏重ドラフトスラッガーからの脱客もできてない。まだ、石井楽天にいるの凄いわ
外国人スラッガーからの脱客
スターとして期待した辰己が9番センターってのも大きいな、3割30本に近い成績残せると思ってたのに、ただの守備の人で終わってしまった
実際のとこどんな方向で強くしたいのか全く見えんからなあ、確実に育てるぞでコーチ良いの集める訳でもないし、faとか力入れて強くするぞでもねえし
補強も今年久々にまともにしたって感じだし(残留させる助っ人のチョイスは除く)
あのGMが就任した時のFAXでは走塁意識の低さやサインミスを指摘してたけどここ数年見てもボーンヘッドや連携ミスは改善されてない
そもそも球団の歴史で走塁意識が低いとは感じない積極的に足使う年もあった
そんなこと指摘するんじゃなくて球団の歴史として長距離バッターが生まれない部分を指摘してほしかった
まぁ平石クビにする理由探し粗探しだったのかもしれないけど
しかし、阪神はナンバーワンスラッガーをドラフト1位で取って先発も現ドラ、外国人とドラフト外からも補強してるしドラフト戦略もしっかりしてる。
そして、西武も今回石井をFAで取るとしたら楽天以外の全パリーグ球団がここ数年でFAで選手を取ることになる。石井のFA取らないフェイズというのが意味不明すぎる
石井の潮流変わり出したのはいつ頃なんだろうな。俺は2023年で完全に石井に対する見方は否定的なスタンスに変わった。それまではなんやかんやありながらも肯定的に捉えてたけど。3年間監督やっても結果残せず更に安樂のアレでなんの説明責任も果たさずSDとしてと何一つ仕事を果たさなかった辺りで見切った。
おれは2020年のトレードあたりから2021ドラフト付近で石井は見切った。それが2025年の今もGMやってるのやばいよ。結果残してないのに
数日前、石井のこと悪く言うやつは嫌いなんだとかアンチとか的外れなこと言ってた奴いたがいい加減結果出せって話。ドラフトの言い訳ももうできんよ。今年戦力外にしたのもほぼ石井ドラフトなんだし
匿名のネット掲示板じゃ真意なんて伝わらんよ
今年 今井高橋光成ポスティング
来年 平良ポスティング
西武はだいぶ苦しいな
梅野残留
まあそやろね
猫さん、Wエース流出とか、来年また90敗するやろ。
言うて西武は育てるノウハウはあるからまだなんとかなるやろ穴埋めすぐには無理にしても
選手達は石井のこと大好きなんだからそれで良いんだよ
選手全員から嫌われてた某PLと違って、石井は絶大な信頼を得ている
アプリのチームの裏側記事の話
このコージさんがイースタンファンどころかカープ女子の一部からも熱視線送られてた人なんだね
角一さんは円陣や始球式でチームとしての露出は多かったけど今回のは意外だわ
確かに泉ヶ岳の写真かわいい
お金を払ってるファンに対して勝ちを見せなきゃダメでしょ
西武は高橋今井抜けるんか
こりゃ来年も4位の座はいただきだな
もし今後石井ドラフトで獲った選手がリーグや球界を代表するレベルになったり、楽天を優勝に導いたりしたら、今石井ドラフトを叩いてる人は手のひら返して称賛するんかね?
まだ現役の選手も多い中で石井ドラフトの評価をするには時期尚早と思ってるのもあってシンプルに疑問
まあ手のひら返しは野球の華だけれども
石井のドラフトの選手が今や中心なのにそれでBクラス常連なのですが
山下はブセにカットボール伝授した実績はあるから…
は、8年目なったら不思議な力で急覚醒するかもしれんやろ
侍広島の練習試合YouTubeでやってるから見てる
むるぁが精細欠いてて悲しい・・・。いいところ見せて欲しい
https://www.youtube.com/live/2CQ_knmyiLA
今井と高橋抜けても159.2回 隅田。134.0回 渡邉勇と楽天よりは遥かにマシだと言う
石井が作ったチームとしてどうなのか
延々と同じような石井ネタのループ
侍みてるけど広島の辻が育成3位だかから上がってきたみたいだけど、
ストレートが140kmしかでてなくて変化球待ちながらストレートにも対応されてて、楽天の投手陣も恐らく似たような対応で打たれてんだろうなと頭を抱える
普段はリリーフで145前後は出てるからセーブしながら投げてるのもありそうだけど
本来は奪三振率も高いし
でた!!!!!!むるぁの右打ち!!!!!!!!
再放送ホンマ好きね
見てなかったけど、むるぁ構えるの遅くてピッチクロック違反第1号って記事になってて草・・・。
いっそ侍で西口を先発起用してくれ(暴論)
この現状が石井の編成ミスによる低迷なのは最早余程の逆張りでもなきゃわかり切ってる事ですから…まぁ結果出さないうちは言われ続けるんじゃないの本来とっくに責任取ってなきゃいけない立場だし。正直見るたびに残当としか思わん
西口の先発とかそもそも却下されて終わりなんじゃねえの
台湾楽天の監督候補に平石上がってるらしくて草
そういうパターンあるんか
前監督の古久保も元楽天コーチやし川岸や西村弥がコーチやってたりするから可能性はありそう
去年の●江叩きより、いつもの石井ネタの方がまたかで済むから全然まし
今年は今のところ平和や
去年のやつを擁護する訳じゃあないが、過去の事象あいつが悪いにすれば良いみたいな感じで扱われてたからなあ、采配は酷いから擁護できんとはいえ
4回目の現役ドラフトあっても12球団唯一3年連続戦力外の見る目の無さだし
4年連続になると普通は思うだろうな
オコエ内間伊藤で戦力になりそうなの持って来いって虫が良すぎないか
そもそも論1年勤めただけの監督と来年でチーム編成に携わって8年になるGMが同列に扱われるわけがないんだ…
投手陣再建する為にも、ドラフトで獲得した藤原伊藤には頑張ってもらうとして、大内坂井は何としても育成成功させなきゃならんな。
現時点で他球団には見劣りするが、荘司古謝を核としてドラフトで地道に先発強くしていくしかないのがもどかしい。他球団のエースに投げ勝てる絶対的エースがほしいな。
ドラ1投手6回やればまともになるんじゃないか
早川荘司古謝藤原とやってるから、あと2回を何年後に差し込んでいくか
なんだかんだで毎年CS争いして最下位にならんから石井嫌いの人が全力で叩けなくて苛立ってるようにも思える
それ真剣に言ってるんか…
何回も同じ話ばっかりで飽きてんねん
ネタコメ
流石にウケ狙いよなw
でもフロントはワンチャンガチでこう思ってそうで怖いのよなぁ笑
先発転向未確定な西口やまだ獲得にも出ていない外国人先発をローテ構想に入れなきゃならんの派手にまずいやろこれ、どうするかどうなるか本当に分からん…
かといって突貫工事でできそうなのが東浜(36)松葉(36)武田(TJ明け)獲得くらいなんよなぁ
ほんと岸レベルの先発がFAするのってまずないんやな…
大卒先発ドラフト1位をやりまくると主力野手も高齢化して今度は野手もやばくなるぞ。
村上のいないヤクルトみたいなもの
何試合かけてもいいから100イニング到達すれば仕事した方と言われるくらいには先発いないんで
辰己や小深田の推移基準だと、村林1億はいかんそう。黒川の上がり方も見ると8000万台もありそう
しかし皮肉なものよな。石井の夢見た生え抜きからの日本代表選手は前政権の藤平西口村林が選ばれるという。しかも藤平村林に至っては選出2回目。前回選ばれた石井チルドレンの辰己早川は単年で終わってしまい…
今の低迷が未だに前政権が言い訳にされるたびにため息が出てくるよ
長嶋茂雄賞できるんだね
いつか楽天からも受賞できるようなバッター出てくるといいな
早川荘司が左右のエースになって初めて並だからな。そこに古謝藤原伊藤も追随して更に坂井大内等々が育ってきて初めてプラスになる。今は一生懸命マイナスから0になる為もがいてる段階。その為なら時間稼ぎの繋ぎでも良いからFAなり助っ人なりトレードなり自由契約なりで頭数を増やすべき
野手の長嶋賞、投手の沢村賞となるのかね
アマチュアもそうだけど、やっぱエースと4番というチームの看板作りをしないと。
現状エース不在、4番は高齢外様&助っ人で後継者不在は厳しい。
先発足りてないチームのファンが言う事でもないけど、エースは即戦力がそのまま伸びるパターンも多いから難易度そんな高くないんだよね
ウチにしても早川は去年は誰が何と言おうとエースの風格だったし(無援護の末に怪我しちゃったけど)
それに比べて4番を作ることの難しさたるや
最初から牧やサトテルレベルに打つ新人なんてそいないし、どうしたって育成力が欠かせない
楽天の場合出てきたらいいなとたられば言ってもまだ先発足りないし、これを2018年から編成してきた石井の責任は大きい。他球団は足りないとこを外国人、FA、トレード、現ドラなりで補ってる
今井は天敵だし、高橋光は今年全然打てなかったから、2人ともメジャー行くのは非常に助かる。
猫さんは隅田か武内が新エースになるしかないな。
ピッチクロックが導入されたら佳明どうなっちゃうんだろ
てか2018年以前の編成的な負債があるのは何も楽天だけじゃねぇんだよな。それを各球団はドラフト以外にもFA助っ人現ドラトレードで補ってきての今があるわけで。そこの積み重ねの差が創設期以来の4年連続Bクラスという負の偉業に繋がったんじゃないですかね。
好き嫌いとかじゃなくコレが結果であり現実ですよ…
本当に頼むからせめて地元CSくらいの夢は見せてくれ。最大限上振れしてもおこぼれの3位争いが関の山とか割にあってねぇよホンマに
辻200球も投げ込んで中2で今日の登板だったのか・・・。
新井さん?さすがに?140kmしか出てないのになんで支配下にしたんやろと思ったらそういうことか・・・。
これは本当の意味で新井が悪い