2024年ドラフト会議専用スレです。ドラフト以外の話題についてはこちらでは行わないようにご注意ください。
戦力外・トレード・現役ドラフトなど、ドラフト以外の入退団に関する話題はこちらでは行わないでください。
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
・(当スレに限り)ドラフト以外の話題の提供、またそれに対する返信
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
コメント
1ならBIG5
麦谷か佐藤のどちらかは欲しいね
即戦力の方が優先とか言いながら1位石塚2位以下大社中心とかもあり得る
日刊スポーツだと6人前後を想定しって書かれてるな
ただこのチーム、そもそもの選手数足りんというの考えたら他所と同じような選手数やときつい
前日段階予想
1位 中村 愛知工業大
2位 浦田 九産大
3位 柳舘 國學院大
4位 山口 仙台育英高
5位 龍山 エナジック高
6位 鷲尾 三菱重工west
ありそうですね。6位荘司も面白いと思う。
今年の方針について「野手もほしいです。当然。ピッチャーもほしいです。どっちもほしいんですけど。
残ってたらNTT大西と大経大台湾留学生の林とれないかな。二人とも大砲の素質ありそう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17947d93f19d9cde05e138bbe2f431414c68c13
「今年はだいぶ絞られてる。そこは担当(スカウト)の皆さんを信頼して任せてるので、そこはその通りの中で選択するっていう形ですね」
55人のリストアップについてのコメント
1位候補10人いたらワンチャン、楽天2巡目にまだ残ってる可能性ありそう
即戦力を意識した自己満仮想ドラフト
1 渡部 三外 大阪商業大
外 佐々木 三 青山学院大
2 箱山 捕 高崎健康福祉大高崎高
3 庄子 遊 神奈川大
4 阿部 投 ENEOS
5 知念 外 オイシックス新潟
6 林田 投 西部ガス
キャッチャーだけは年代バランスを意識すると高校生をとると予想
中村は身長的にどうなんかな。覆すほど評価をするのか
ミッキー好みは渡部っぽいんだよなあ。まあ願望に近いけど
楽天は高校生右腕は身長に強いこだわりあるけど、大社右腕はほぼ気にしてない
そうだったか。まあそれ抜きにしてもイメージしづらいわ
基本的には即戦力選手を指名する方針で、支配下では6人程度、昨年は指名しなかった育成選手の指名も検討している
報知より
くじは社長か三木か石井とのこと
金丸はセリーグに行って欲しいもんだ
予想
1.渡部主軸候補2.坂口ローテ候補3.龍山次世代捕手4.中継ぎ右腕5.中継ぎ左腕6.佐々木大バックアップ遊撃手
早稲田の宇野君取れないかなぁ
阿部雄大は東北枠と実力を兼ねられそうですごい良い
中村好きだけど被打率高いのが気掛かり
投手いくなら金丸突っ込んでいいかな
渡部より西川だと思うけどなー
しかし6人以内か。まぁええんやけど個人的には8人くらいを予想してた。
支配下6人でも育成3人とかなら昨年よりは氏名人数は多くなるし、いいんじゃない
指名6人ってことは外国人なり金銭なり戦力外なり拾う予定があるとポジティブに捉えたい
公言年以外必ずドラ1入札予想を外してくれるスポニチ様は要チェックや!
金丸いってくれや。ソフトバンクに金丸入団したらパ・リーグ終わるぞ
ソフトバンクのローテでモイネロ、スチュアート、有原、大関、大津に金丸は阻止しないといけないわな。
控えも石川とか東浜、和田らがいるし
1年目の辰己が2割2分だと渡部、西川はそんなにプラスにならんだろうしそもそもどのポジションで出るの?という話になる
何故辰己基準…?
辰己とはそもそもリーグも違うし選手タイプも違うでしょ渡部も西川も。その理屈だと毎年ドラ1大卒野手は同じような成績って言ってるようなもんやぞ
楽天6大学大好きだし、法政の山城を下位で指名して欲しい
金丸か渡部指名してくれ
1位 西川 外 青山大
2位 昆野 投 白鴎大足利
3位 荒巻 内 上武大
4位 山口 投 仙台育英
5位 岸本 投?奈良大附属
6位 安徳 投 富士大
7位 佐々木 内 富士大
東北要素多めのドラフト。
外れ1位は麦谷。育成で熊谷(東稜)
西川とか渡部は1年目どれくらいできると思われてるんだろ?
1年目は最大限は森下、最低ラインは度会くらいは期待したい。サトテル牧レベルは流石に贅沢すぎるからそこまでは求めん。やってくれたらポジりまくるが
大卒1年目野手は突然変異みたいのない限り、ドラ1級でも200打席.230 5本くらいだと思ってる
阪神の森下らへんが大当たり。サトテル牧らへんはもう出てくることはなさそう
万に一つ爆発しそうなのは渡部じゃね
まあ2人とも3年目あたりが勝負だとは思う
野手はすぐには結果でないから、じっくり経験させないと。1年目は230、5本くらいでいいよ。即戦力なら投手。ただそんなこと言ってたら、いつまでたっても大砲は育たない。今年は安田と並ぶ右の大砲が欲しい。
誰とっても1年目は1軍の出番は顔見世ぐらいでほとんどないんじゃねーかなー
中島辰己小郷に割って入れるとは思えないし、内野にしても浅村大地フランコユキヤ佳明に勝たないといけないわけで
2軍で3割なり10本なり三振率が低いとか長打率がいいとかぐらいがいいとこじゃないかな
だからそこ行けって話じゃないけど、楽天で1軍で1年目から出番ありそうなのは二遊間
これは間違いない
夕方のテレビで麦谷が楽天に入りたいって言ってたな左打ちの外野は優先度高くないが
こう言われちゃうと是非指名してほしくなってしまうのが人情よ
彼がもし来年のドラフト候補だったら辰己の動向次第では後継者としてかなりの有力者だったがなぁ…
左打ちの外野は中島と武藤いるしいかないとは思うけど楽天入って欲しさはある
2位には残らなさそうだし1位で麦谷2位で佐々木泰や荒巻、3位で即戦力投手とかならあり得なくはないかな
小郷も20代後半だし、今年フルで出たからこそ疲労とか怪我で来季以降離脱するタイミングあるかもしれん
その時ポジションを他にいないから与えられるのでなくて争いの中で出て来れるようになるのであれば健全だと思うわ
天谷が楽天1位渡部と予想した根拠言ってないな
渡部の取材の中で楽天が熱心だとか聞いたのかな
3年連続Bクラス考えると金丸か宗山じゃないの。
金丸はいきなりローテで勝てるだろうし宗山なら小深田を退かすだし
小深田が宗山に変わっても何も変わらないと思うよ
小深田が宗山に変わったくらいじゃ順位に大きく変動はないだろ。宗山がいきなりタイトルホルダークラスの活躍でもせん限りは
守備が安定したら投手の球数、防御率に影響あるし
バッティングセンスは高いらしいからそれがどこまでのものかによるかな
コブは別に守備で足は引っ張ってないけどね。指標的にもそれは証明されてるし。
小深田の守備が悪いと思ってるんだ?
どっちかって言ったら村林
村林の肩見てから弱肩の宗山見たらイライラしそう
普通にどの球団も宗山はショートで勝負させるだろうし、守備は肩だけでは決まらないよ。
佐々木、宗山、庄子、浦田、渡邉
荒巻、吉納と楽天の情報漏れてんのか
それは広島
他に取られるのを阻止する為に競合あえて突っ込むのは愚の骨頂やろ…
あえてBIG5各々のプロ入り後の不安要素あげるとすれば金丸は怪我、宗山はパワー不足と肩の弱さ、西川は調子の激しさと確実性、中村は球速の割に高い直球被打率、渡部は良くも悪くもまとまりが良いからプロだと特徴のない打者にならないか。こんくらいじゃね?
自分的には一番失敗がなさそうでチーム事情にピンズドなのは金丸が渡部の二択なのかなと。なんとなくやけど西川は楽天じゃ育てられなさそうな気がする…ああいう一発長打が魅力の右打者は。ただ育てられないからって逃げ続けるわけにも行かないし全然アリだけどね
中村が被打率が高いのは持ち球の球速帯が全部近いからあまり緩急つけれないのと四球が少ない=基本ゾーンに投げ込んでく傾向が強いから必然的に当てられることも多くなるって感じだと思う。現状近いタイプでいうと内やな。スライダーという決め球ある分内よりスケールは1段階上やと思うけど。あの高速スライダーはプロでも武器になると思う
内とは全くちがくねーか
内はスプリットを基本的にゾーン内に投げる分、与四球と三振が少ないけど中村優斗はスライダーもSFFも空振りを取る為にゾーン外で勝負出来てるからピッチングスタイル自体はだいぶ違うでしょ。そもそもの被打率も4年秋は10安打浴びた試合で見栄え悪いけど、それ以外の試合は大して多くないし、3年春から4年春までは良好なんだから1試合バビっただけやろ。
BIG5で最初の入札外しちゃったら1位麦谷2位佐藤とかでも俺は全然ウェルカム。むしろ歓喜する
中村の真っ直ぐ結構シュート回転強めであんま球質良くないのと他の変化球も半速球系多いから回重ねると当てられやすいんやろな。だから中継ぎって見方する人も多いんやと思う。言われてる通りコントロール良いから歩かすくらいならって感じで甘いところ投げて打たれることは結構ある。それでも160投げれるのは魅力だけどね。上手くいけば則本や山本にもなり得る面白い逸材であることには間違いない
チェンジアップとかで奥行き使えるようになったら良いんだけどな
KBB見る限りコントロールは破綻してない160km投げれるピッチャーってだけでも一級品だとは思うがね…
楽天が取るかどうかは関係なくオイシックスやくふうハヤテから指名される選手が出てして欲しい。特に知念は。あれほどの活躍して指名されなかったら今後あの2球団に入る選手いなくなりそう。球界全体の発展にも繋がると思うしどうにか誰かしら指名あって欲しいわ
オイシックスの目黒は下位で指名さてそうな気がする
若いしセンターやしね
指名も全然アリやと思うわ
打数少ないとはいえ倉本が.349打てるのを参考にして知念が一軍でどうなるか球団によっての捉え方次第やろ
二軍の戦力として取る必要ないしね
正直そこまで高くないリーグレベルであれほどの球速出るのに当てられてるってのは少し不安要素ではあるよね。身長的に投げ下ろすタイプじゃないからより真っ直ぐを活かすには球質を磨くか緩急つけれる球種を身につける必要があると思う。それができなかったのが小孫みたいなパターン
今年は平安、木更津総合、広陵、報徳の後輩、もしくは履正社の同級生の誰が来るのかな。個人的には大卒の報徳が欲しいけど
被打率、投手能力以外の外的要因の影響がかなり大きいから個人的には大して気にならないかな。
それこそリーグレベル的に守備の影響大きいからね
当てられてるって言っても奪三振率相当優秀だし
少なくとも2軍ではもう無双できるレベルにあるってことが担保されてんのは割と大きいと思うんだ。アマチュアリーグでは好成績だったけどプロ入ってみたら2軍ですら泣かず飛ばずの大社で即戦力の役割果たせないのも多くいる中で2軍とはいえプロ相手にすでに順応を済ませてるのは大きいと思うわ。そういう意味で知念はどこかしら指名あると思う。割と2位とか3位でとるとこもあるかもね
中村は同じ低身長速球派だと小孫になりかねん怖さは少しある。コントロールが良い分差別化はできると思ってるけどその代わりに被打率も高い分鬼が出るか蛇が出るか。個人的に仮に投手狙うのなら金丸の方が安心感あるな
正直送球でいえば宗山より村林のが上だと思う。つか正直村林と宗山でそこまで守備の差は感じないわ…
範囲内での上手さは宗山が圧倒的だけど守備範囲と遠投の送球精度はまだ村林が上だと思うわ。宗山って今宮のような肩があるわけでも源田ような脚があるわけでもないから純粋に身体能力ではこの両名に及ばないんよな。それでいきなり源田今宮レベル期待されてるの見ると少しハードルが高い気がする。相当打撃で稼がない限りは。
守備範囲 村林≧宗山
範囲内 宗山>>村林
送球 村林>>宗山
ミート力 宗山>>>村林
パンチ力 村林≧宗山
走力 村林≧宗山
こんなイメージ
こうして見ると無理に宗山いかなくてもいいな。せっかく育った村林がいて、入江も段々出てきて、ウォーターズも指名してるし。
金丸はSSS、宗山、中村S、西川、渡部はA、佐々木、伊原Bこんな感じだと思う
脚と肩がある分アウトにできる可能性がある範囲は村林の方が広い。ただ範囲内の安定感は宗山はダンチ。打撃センスも宗山の方が上かな。飛ばす力は村林やけど。ただ宗山が仮に取れたとしても来年もサード浅村の介護をショートがするとなると話が変わると思う。サード寄りに守らせると宗山の良さ消すことになりかねん
宗山は守備に関しては0.8、打撃は1.1掛けした源田のイメージ
今絶対欲しいかって言われるとそうでもないから、個人的には先発か大砲とって欲しいかなー
足遅くして若干守備力を打撃に割り振った源田ってイメージ。ただこれだともはや源田じゃねぇな
宗山は打者としては黒川がイメージに近くてそれに源田級の守備力とスター性を身につけたって感じ。送球は不安だけど。個人的には野手行くならショートは入江を信じて中軸候補に渡部か西川、投手いくなら玉砕覚悟で金丸って感じかな〜。外したら佐藤か佐々木あたりでまぁ割り切れる
今年の中日村松くらいはやんじゃない?そもそもその村松が明治大の時に宗山に追いやられる形でショートからセカンドに退いたって経緯やし。その村松が一年目は結構苦戦した分今年は適応してそこそこな結果残したの見るに宗山もそのくらいはやんじゃないかな
宗山の打力は過小評価されてるし、西川渡部の打力は過大評価されてる節があると思う。現状の打力だけで言えばこの3人はどっこいじゃない?宗山は将来的に.280 10本くらいは安定して打てると思ってる。
すげーわかる
宗山は守備の人言われてるけど、実際打撃のほうがすごいというより、ショートでこれだけ打てるのが規格外
打力でその3人がどっこいは違うと思うさすがに。打者としてのタイプが違いすぎる
宗山は競合必須だし仮に取れても宗山村林入江のうち2人はコンバートなのを考えるとより競合少なく取れそうな渡部西川に入札した方が合理的って事だと思うよ
長打打てる人を取って下さい
1位中村
2位麦谷
3位柳館
4位荒牧
こうやってくれたら自分の中では絶頂ドラフトだな
麦谷は楽天の2位まで残ってない可能性高い
オリあたりがハズレ1位で取るかも
楽天は2位で高卒捕手の箱山を取るのでは?と言われている
荒巻もドラ3あたりでどこかの球団が取るかもしれない
楽天は各紙ガッツリ割れてる中的中率高めのニッカンは西川、外れ渡部
後気になるのは外れ1位で浦田がちらほら見えるけどこれ1位小深田のイメージだけでやってそう
浦田って九産大だろ?
ドラ1あるでw
ホントにやったら笑うけど
正直有馬くん欲しかったけどエネオスに行くの決まってるの残念
楽天の的中率高いサンスポは宗山指名予想
九州NO・1遊撃手の呼び声高い九産大・浦田俊輔内野手(4年=海星)を上位候補にリストアップしているもようだ。
コレは一位ピッチャー2位浦田かなぁ
サンスポの予想これまじか?w12球団金丸と宗山で完全2分とかあるのか?w
ちょくちょく浦田見るけど、今の楽天が上位で浦田行く意味ある?
純粋な疑問
村林打撃厳しい
入江1軍で結果出せたとはいえ、2軍でもそこそこレベル
この2人「しか」選択肢ないから、ショート補強は必須よ
それは分かるけど、宗山取れなかった場合やろ?
正直宗山取れなかったら諦めて他の野手行った方がって思うんよな
小深田来る前とは状況違うし
今年そんなにいい大卒野手いるかね
内野なら宗山渡部除いたとき、一番いい野手は浦田だと思うが
それはないやろ。佐々木泰、荒巻と普通に強打の内野手おるし
入江を一軍で使うとなった場合2軍のショートが永田かワォーの二択というスカスカ編成なんだ。
三木の好みの選手って事じゃね?
ブラフかもしれんけど
宗山欲しい人的には外れ1位で浦田ってどうなん?一応同じ大卒ショートってカテゴリやけど
ないだろうけど初回入札で浦田行かれたら発狂する。ハズレ1位でもだいぶ頭抱えるけど
浦田は2位狙いだろう
欲しい人いなくなったら外れ1位でも狙うかもだけど
彼バッティングかなり良いらしいから良さそうだよね
ヤクルトとソフトバンクも宗山濃厚か~
浦田って九産大抜きにしてもいいショートだよな
個人的には宗山渡部に次いで今年のNo.3大卒内野手。ジャンル違うけど、佐々木泰よりもいいと思う
固定できなかったポジションは一塁と左翼。先発は田中と荘司復帰でローテは埋まる
先発のバックアップにドラ2かドラ3の社会人先発もありだとは思う
浦田は2位で取れたら嬉しいけど1位で初めから狙うのは違う気が…まぁまだわからんけどね。ただ本当にこうなったら割とがっかりするかも…
1位で浦田いくならまだ入江を信じろよとなるわ。ショートの頭数欲しいにしても1位で行くほどか?ってなる。他にも山縣や庄司と悪くないショートもいる中で
浦田は2位なら巡り合わせ次第だが悪くはない
1発目から札入れるのはちょい弱気な気がする
宗山寺西or外したら佐藤柳浦田が個人的ベスト
浦田は三木が好きそうだよなー
2位ならともかく外れ1位はやめて…
自分は球団が二遊間に課題意識持ってることが嬉しい。実際そうだから
2位浦田で決め打ちするなら宗山以外の中村西川あたりに入札しそう。あと、金丸以外と少ないか?
2位で浦田いく障壁は西武だな
中日オリックスヤクルトはいかないだろうけど、西武はちょっと怪しい
村林とあまり変わらない選手が西川、渡部いても野手で断トツの1番人気候補ってのは考えにくいから
やっぱもう少し高く見積もった方がいい選手なのかも
ただ、楽天のリストアップって基本的にブラフのイメージだから実際に指名するから怪しくもある。
ドラフト獲得選手の動画を見て来季までホクホクする日常がまた来るんやな・・・
ワクワクするわ
スラッガー&即戦力投手でドラ1ドラ2だったら個人的には最高なんだけどなぁ
いつも村林目の敵にしてる人いるけど何なんやろ
初のシーズン完走でショート守備もちゃんとやってくれてんのに
村林がレギュラー取る前の年まで村林クビにしろっていう人が一定数いたからね、その時の自分を正当化するためにも村林は目の敵なんだと思う、たぶんなんともならない
正直同年代付近の入江いるしショートでは獲得はないよね。
あるとしてもコブのセカンド起用の後釜とかならわからないでもない
いや目の敵じゃなく宗山を低く見過ぎなのかもって話
アマチュア日本代表のスラッガーより頭一つ二つ上の評価だし
サンスポは宗山くんなのか…
楽天ちゃん競合したときの的中率1位らしいけど競合外したとき割とアレじゃない…?
ワイの古謝くんは最高&最高だけど🥰
スラッガーほしい🥺
楽天のリストアップ情報ってたいていブラフやしな
楽天のドラフト情報は他球団に比べても漏れないからなあ
その分ワクワクできるからいいけど
鍬原、岸田みたいな使命は
1位浦田、2位で伊原
隅田武内の西武に肖って金丸行ってほしいぜ
オリの曽谷も悪くないし早川も優秀だし最近のドラ1左腕いいよなぁ
ただ何球団競合になるんですかねぇ…
宗山の過小評価具合凄いな
過小評価ではないと思うよ、10年に1人の逸材とみても競合して獲れる可能性かなり低いのに加えて、先発不足スラッガー不足が致命的でショートは村林でなんとかなるから優先度は低いって考えてる人が多いだけよ、実力は申し分はないし特攻もあるかもね
誰も過小評価してないぞ
長距離砲獲得してほしい。
将来的にクリーンナップ打てる選手。
どちらかというと宗山は過小評価されてるって認知がそもそも違う。評価した上で今の楽天にはマッチしないと言ってる
将来的にでも最低15本前後以上コンスタントに打てるポテンシャルあるかを第一優先にしてほしい。
それが宗山なら宗山でいいし、そうじゃないなら他の選手に札入れてほしい。
ちなみにワイ自身はそういう選手ではないと思うから宗山入札は否定派
ドラフト会議気になりすぎてもう帰る段取り考えてる・・・渡部に行ってくれ!!!
浦田w
金丸欲しいけど、ウチが狙いに行く予想や情報が無いから、可能性は低そうやね。
河北には1位指名は宗山と金丸が軸にリストアップ