週刊鷲組 2024年11月11日(月)~17日(日)

期間

2024年11月11日(月)~17日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. 個人的には4億5億払っても大山取りに行って欲しいけどな、結局生え抜きで右のスラッガー育てられない上に外国人も当てられないし、ただ巨人と阪神一騎打ちっぽいけど

    • 浅村みたいな出場忖度発生しそうだからそれは取りに行かなくてもええかなあっては思ってしまう、ただどうせ外国人を当てられない(そもそもフランコ以外探してる?)のは同意

  2. 福谷ここ数年の防御率悪いんだけど四球少ないのは印象いいね。
    欲しいかって言われると即答できんが

  3. たしかに今回FA多いけどそこまで欲しい選手いる?
    だったらグーリンや海外の助っ人に注力してって思うんだよね

  4. 大山は確かに魅力的やけど、タイトル争いできるレベルではないから別にいらんかなぁ…

  5. 近年はかなりFAや助っ人で補強ガチってるハムは若手台頭してるしなぁ。
    補強=若手の台頭が妨げられるではないと思うわ。持論だけどレギュラーになるような素質のある選手はどんな形であれ上にベテランや中堅がいようとも出てくると思ってる。そういう意味では黒川は残念やった。浅村という蓋が外れたと思っら入江にすら2軍成績負けてしまうのは…

    • 印象で語ってるけどFAは去年一昨年と一人ずつしか取ってないし外国人もレイエスくらいしかレギュラーではない
      ノーテンダーの3人や中田、ポスティングで有原上沢とレギュラーは抜けてる方が多い

      • いや2年連続でfa補強してるって印象でもなんでもなくしっかり補強してるだろ。 

        • レスの流れわかってないな
          日ハムはたくさん補強しても若手が出てくるって言ってるのに対して補強よりもレギュラーが抜けてる方が多いって言ってんだよ

          • まず抜けてるタイミングと補強してるタイミング全然違くね?中田とかノンテンダー組なんか何年前の退団よ。

      • 二桁本塁打打ってるマルティネスも補強してるし実際補強はガッツリしてるだろあそこ。

  6. 本当かどうかはともかく大山に4億はちょっとね…

  7. 大山って今年の成績浅村とそっくりやね

  8. 大山が30本近く打ってくれるなら取りに行って欲しいけどね
    15本前後に5億とかないでしょ流石に
    それだけの金あるなら大物助っ人取りに行って欲しい

  9. オリ西川とか見てると大山もちょっと博打感あるなあ
    もしパに来たら楽天だけ打たれそう🙄セにいてくれ

  10. そもそもFA行かない発言してるしFAはないよ
    外国人に期待するしかない

  11. ただ現状浅村でトップ(14本)、それにマスター(9本)、フランコ(8本)がトップ3になる単プロ野球してるような状態は脱したいんよなてか助っ人が1桁って

  12. 大山は年俸と補償に目を瞑れば一応超強化版伊藤裕季也ではあるからな、絶対に必要戦力ではある
    ただそもそも今のイーグルスに来たいと思うかは…
    よっぽどジャイアンツに行きたくないとかでもない限り無いかな…

  13. 今年のFA市場は活発だけど、言葉は悪いがちょっと微妙なラインの選手多くないか…

  14. 大山はWARだと4500万円の価値だし

  15. てか近藤の件でFA市場が高騰しすぎておかしくなってるから選手の評価値と提示額が乖離してるわ

  16. 補強しなくて良い理由探しになってる感はあるけど確かに割高なんよなFa

  17. 2年前の大山なら欲しいけど、打低とはいえほぼ一塁専の浅村がもう1人、
    しかもマネーゲームに勝てというのはキツイな
    個人的には好きな選手なんだが

  18. 酒居がもう一人増えると思えばすげーお得にみえる
    勝ちパは翔天藤平則本(順不同)としてビハインドに酒居福谷据えられるとかなり心強いね

  19. まあ大山取ってファーストなら浅村をファーストにしてサードで入江伊藤にかけてほしいかな
    福谷は手を出しても悪くないと思う

  20. 鈴木大地をベンチ漬けにするためには黒川がなんとかしないとな…
    マスターもシーズン後半酷い守備見せてたし体ガタ来てるやろなぁ…

  21. 田中、辛島と2年ダメだったし福谷はありかもしれんな。ヤクルト行きそうだが

  22. 福谷って優しいドッスンみたいな顔してるよね

  23. レフトは競争だけど中島が思ったより守備に粗があってバント苦手だったりするから、現状だと武藤の方を優先してほしい

    • 武藤のほうが守備やばくねーか

      • 中島の打球判断からの突っ込み癖の方がやばい

      • あの一度の目測の誤りでやばいと言うのはどうかな

        センターやってた時は普通にこなしてたし

        中島は今年だけで守備やばくね?、と思われるようなプレーを何度もやってたから

    • 横一線の競争でいいよ

  24. 守備は明らかに下降線を辿って、打撃もダウンイヤーの大山に4〜5億/年で補償もありは流石にきついね。てか、今年のFA市場は基本的に30代の選手が多くて長期契約がしづらいから全員微妙に見えるんよな。

  25. 他球団がFAでわちゃわちゃしてるうちに有望外国人取っちゃえ

  26. トレードや現ドラも補強としてみればハムはしっかりやってるよな。伏見山﨑福FA獲得にレイエスマルティネス獲得、郡司や水谷も主力にしてるし。それでもちゃんと生え抜きも使って定着させてるし補強がそれイコール若手の対等の妨げとは思わんわ。よっぽど台頭の兆し見せてる選手にポジション被せるとかでもなければそういう意味では捕手のfa獲得は反対だけど投手とコーナーポジの強打者はあってもいいかなと思う。ただ年俸的と年齢的に大山はないと思うけど

  27. 浅村、近藤、森友哉クラスがいないわな。ここらは28歳前後でFAだったから
    市場価値が高かったし。そして、この3人には劣るが来年の辰己は価値が高くなるだろう

  28. まぁfaで無理に大枚叩いて補強しろとは思わんけどその分ちゃんとした外国人は補強はしろよとは思う。これでまた戦力外と所の微妙な中古助っ人漁って終わりとかなら去年と全く同じだし。石井がGMに戻っても尚去年までの路線継続なら流石にGM石井への信頼が揺らぐ

  29. ディクソンカスティーヨマルモレホスギッテンスフランコ
    結果は散々だったけど来日前の成績的には結構期待できそうなのを獲り続けてくれてたんだよなあ

  30. 島内岡島の衰えを辰己小郷がカバーしてくれたのは大きかったけどその辰己も来年FA濃厚、小郷もまもなく30代に差し掛かる年齢。浅村大地あたりのベテラン内野手の後継者はいまだに現れてこないのが実情だし昨日言ってる人居たけど安田と宗山を軸に近年獲得してきた高卒野手+中島をどうにかレギュラー級に育てなきゃ今後ヤバいよね。正直未だに浅村大地を脅かす存在がいないのはキツい

  31. 補強がそれイコール若手の台頭を妨げるとは思わんしそもそも今の楽天で若手の蓋を作りたくないポジションって捕手と遊撃手くらいなんよな。

  32. 実際浅村や大地がいなければ黒川が今頃レギュラー掴んでたかとといえばそうでもないだろうしな

  33. 取り敢えず投手は蓋になりにくいし負担を考えても多い方が良いので積極的に行ってほしい

  34. 将来的なことも考えてレフトは中島武藤吉納吉野前田の5人のなかだけで回してもらいたい
    伊藤渡辺阿部あたりは内野だけで使って欲しいし、岡島島内は代打だけでいい

  35. 三浦と加治屋とってくれればだいぶ満足する

  36. Deはソフバン戦力外の笠谷調査か。
    楽天はどこか調査してんのかなぁ・・・三浦チェックしてるよね・・・?

  37. ってか、若手は阿部、大地ぐらいの壁は超えてくれんと困るわ
    1軍のスタメンに名前連なるならこの2人は最低限超えないといけない壁
    特に黒川はあんだけ期待されてるんだからこの2人のどっちかはベンチなり2軍に追いやるような活躍せんとアカンよ、ポジションもほとんど被ってるわけやし

  38. 明日トライアウトだけど楽天は誰がでるんだろうな
    清宮はワンチャンあるかもしれないけど、それ以外は厳しそう

    • 高田ハは明言してたけど正直…(´・ω・`)
      そもそも有望ならトライアウト前に声かかるしね
      厳しい世界だ

  39. 村林にしろ小郷にしろ、自分に回ってきたわずかなチャンスを掴んでレギュラーになったし、レギュラー勝ち取る選手ってそういうのなんだろうな、って思う。
    そう考えると黒川武藤辺りはそろそろ来年1軍に定着出来ないと危うい

    • 武藤はまだしも黒川は出る場所なくなってるからレギュラー掴むのは相当結果出さなきゃ厳しい

    • 去年の村林は鮮烈だったからなあ
      チャンスに強いわ2塁打打ちまくるわ山崎より範囲は若干狭いけど守備の安定感が段違いだわで

  40. どっかのスカウトが大卒、社会人でもルーキーから活躍することに期待してないって言ってたり
    エルドレッドが外国人でも2年みてほしいって言ってたり簡単に補強できる時代じゃないのかな

    • 2年見てもアレだったギッテンスとかフランコ…

  41. 今江、球団の悪口言ってない点はまぁ合格だけど、自分がチームを壊して選手にも嫌われたという自覚や罪の意識がなさ過ぎてヤバい
    楽天には何のプラスももたらさなかったし、球団や選手に二度と関わらないでもらいたい
    できれば野球と全く関係ない仕事に転職した方が良い

    • 今江を見る度に発作起こすのもしんどいんやろしな

    • 罪の意識wwww

    • もう今江が大嫌いで構わないから自分の中にしまっておこうや
      今江監督に不満はあったけど就任経緯や交流戦優勝、コーチとしての功績、選手時代も含めて好きな人もいるわけで
      そのこき下ろすコメントには不快感しかない

  42. いまだ今江今江〜って病気かよホンマに

  43. そういや茂木は一応まだFA宣言してないよなー

  44. 今江の立場からすればデーブとか田尾みたいに色々言いたくなるだろうに球団を悪く言わない時点でめちゃくちゃ人が出来てるだろ
    采配とか言いたいことは死ぬほどあったけど人間としての今江は今でも好きだよ俺は

    • 最終戦のセレモニーで今江のことを凄い形相で睨みつけてた早川、プロスピ配信で今江采配を皮肉った辰己、山田が試合に使われて嬉しいと采配に苦言を呈した大地、2軍漬けだったり結果出した次の試合でスタメンにしてもらえなかったりして理不尽に干された安田•伊藤ゆ•阿部•山田•武藤•黒川など、人生かけて応援してるチームのことを弱いとか力がないとかディスられたファン
      人間として好きと言うのは今江に傷つけられた上記の選手達やファンのことはどうでもいいと言ってるとの同義だよ

      • どこがいいのか分からないと言われた藤井とホームラン打った時にたまたまみたいなこと言われた村林もいたわ
        選手はみんな頑張ってるのに意味不明な采配のせいで報われなかった
        本当に可哀想

      • 自チームのこと弱い、弱い言いすぎだったよなぁ
        保身だったのか本心からそう思っていたのかわからないけど、こんな弱気だと勝つための勝負手打てなくなるよ

    • 同じく

  45. てか、マーさんの起用が今江監督の考えだったってわかってよかったわ
    三木谷さんがゴチャゴチャ言われるのはまあ別に…って感じだけど(スミマセン)マーさんは謂れのないことで叩かれすぎ

  46. 監督としては全く評価してない、人としては好きって別におかしなことじゃないだろ。少なくとも田尾とかデーブみたくいつまでも恨み節しか言わない人たちよりは絶対にマシ。

  47. 辰己FA既定路線みたいに言われてるけど
    メジャー志向度々匂わせてるから海外FAまで残ったり、ポスティングでオプトアウト可能な複数年みたいな形で残るのもありそうじゃない?

    • ワイの妄想やけど辰己はマジでメジャー志向だと思うで。
      辰己自身目立ちたがりだし、何よりセリちゃんがメジャーリーガーの妻って地位をガチで狙ってると思う。セリちゃんは日本で満足するタマちゃうねん。

    • ポスティングしてくれそう
      その方が話題になるし球団も助かる

  48. 中島くんって守備うまそうなのにそうでもなくて思ったより打撃良いの小深田感ある
    打撃凡で守備良いのとその逆だとどっちの方がプロ入りしてから伸ばしやすいんやろ?

    • イメージだし球団にもやると思うけど内野は堂林とか最初壊滅的でも伸びるやつは伸びる印象、外野は下手なやつは下手なまま
      打撃はパワーはつけられるけど当て勘がよくなるのはかなりのレアケースだと思う

      • サンガツ!なんか外野より内野の方が難しそうなイメージあったわ
        吉納くんとか前銀ちゃんとかパワー十分だし期待してるんだけど大変かもしれんわね😢頑張ってくれ〜

  49. なんで三浦瑞樹を取らないの?明らかに弓削より使えるのにさぁ

    • 自由契約選手の交渉は15日からだし、三浦側にも選ぶ権利があるのでもう少し待ちましょうよ

    • どの球団から獲得調査が出ない時点でなぁ

  50. 三浦と同じ日に自由契約になった仲田が昨日、笠谷が今日獲得調査出たこと考えると別に明日出ても不思議じゃないけどね

    • そもそもFA含めて正式な交渉出来るの15日からやし今報道出てるのがフライングではあるんよね
      選手側からしたら安心するのかもしらんけど

  51. 三浦の一軍成績投球回5で防御率0凄いなって思ったら四死球5でなんか笑った

  52. てか明日のトライアウトに元楽天の菅原出ると知ってたまげたわ

  53. 今江どうのこうので謎の使命感というか正義感(笑)?にかられてるのはなんなんだろうねwなんか滑稽に見えて仕方ない

    • てかXのあの界隈辺り彷彿させるわ、一部は蒸し返してでもいいから語りたいっぽいし

    • 意味不明な采配や言動に傷つけられた選手のためだよ
      河北の記事読んだらほとんどの選手やコーチに嫌われてたのが分かる
      多分酒居のことだと思うけど、続投だったらFAするって言ってる選手もいるって書いてあったし
      現に早川、辰己、大地、いとゆ辺りは明らかに今江のことが嫌いなんだろうな取れる言動をしてたし(いとゆはシーズン終了直後のインスタの投稿からも明らかに精神的に追い込まれてたのが分かる)
      Xにいる年間通して全試合を追ってきちんと分析してるファンはほぼ反今江(+石原堀内)派で総叩きなのに、ここでは肩持ってる奴もいる時点でちゃんと試合観てないニワカの集まりなんだなって思っちゃう

      • 決め付けは良くない、てか自分と同じ意見じゃないからニワカって良くない考え方だよ、過ぎた話を蒸し返すのもね
        別にデーブが好きな古参ファンがいてもおかしくないじゃんワイは嫌いだけど

      • 怖すぎこいつ

      • まさにこういうのw共感性羞恥が刺激されるw

      • Xだと同じ考えの人が集まりやすいからそう見えてるだけやぞ

      • 閉じこもったコミュニティの狭い世界生きてるとこうなるんやな

      • 絵に描いたようなネット社会が産んだ怪物

  54. カシラ8000万の複数年かぁ
    中継ぎ一丸!いいね👍️

    • 使い勝手良くて、ようやってくれてるからな
      妥当と言える絶妙なラインっぽい契約いいね

      • ほんと絶妙だなって思った!
        FAしてたらもう少し高くて2年とかっぽそうだし良いラインよね☺️

  55. 今江はまぁ本人なりに考えてたんだなってのは分かるけど、それを選手がどう受け止めていたかは別問題やからな
    今江のインタビュー見るに、寮長や2軍監督みたいなポジの方が輝けるような気がする
    1軍監督としてバリバリ采配のタクト振るのはむいてない

  56. 酒居は複数年契約年数が気になるが、8000万円×3年とかなら割と妥当なラインだわ

  57. 又吉、バンク移籍時4年契約で6億。
    酒居安すぎ。

  58. 大地が今江のこと嫌いなんだと取れる言動してたって、試合後のリアルライブで「今日は山田が試合出られたのが一番良かった」って言ってたやつのこと言ってるんでしょ?
    どんだけ自分の中で話膨らませてんだか

    • 本人が言ってない領域まで拡大解釈するのは本人を貶める可能性があるからね

    • 野球界では基本的に監督批判は御法度とされる中でリーダー的存在の大地が許されるギリギリのラインで声を上げたんだよ
      選手やファンから慕われてる人格者の大地がそれを言えば楽天ファンの今江叩きの声はますます高まることは分かってたはずなのにそれでもあの発言をしたってことはそれだけ腹に据えかねてた証拠なんだと感じたよ

      • 結局ただのあなたの妄想じゃん
        大地や関係者の言動を自分の都合の良いように解釈してるだけ
        今江憎しが行き過ぎてそんなストーリーまで仕立てる思考回路は恐怖だわ

  59. 冗談半分で茶化してたけどなんか触れちゃいけないレベルのヤバさ感じる長文で引いちゃった。ガチで触れない方がいい病み方やな

  60. 残ってくれたんやから誠意見せて1億出してあげれば良かったのに…
    出来高あるんやろうけど

    • 俺らで感謝の気持ちでタオルとユニ買いしようや🤗
      中継ぎのタオルって野手や先発投手よりは手が伸びにくいみたいだし
      カシラこれからもよろしく😄

    • 条件提示と残留決断の時系列が逆やろ
      8000万×複数年の条件を提示して、それを飲んで残留決断してくれたんだからそれ以上ないわ

  61. やっぱりFA行って欲しいなあ
    大山か石川で

  62. 茂木ってFAの書類出したか?

  63. ここ最近のFAは大山とか甲斐とかのいる野手はとにかく、投手はMLB流出のせいか岸王子や涌井さん的なエースって感じの投手がおらんのがネックやなぁ…

    石川も、去年の福也も実績としては少し物足りないのと補償のないCランクだから余計に高騰しやすいのがね…好投してくれるのならいいけど

    • さりげない梨田
      俺でなきゃ見逃しちゃうね

  64. バテレアワードのゲストに裕季也😳
    お台場かあ…ストリーミングは無いんやろか

  65. SNSでコアな球団ファン自称してるのでろくなアカウント見たことないわ。多分球団や野球そのものより評論家気分になってる自分が好きなんやろな。もっというとそういう人間達で集まって特定の人物を叩くことで気持ちよくなってる矮小な集団だって側から見てて思う

  66. 一部の発言切り取って大きく解釈して主語大きくする割に辰己が僕はフツーに今江さん好きですよってライブで言ったことには触れないよね。まぁ自分にとって耳障りの良い情報しか入ってこない思考になってんやろうな。特定のコミュニティに閉じこもってるのにありがちな事

  67. このずっと今江叩いてる人、釣りであって欲しいと心から思うよ

  68. 今江も別に好かんけどもう去った人間のことをグチグチ言うつもりもないし貢献してくれた部分もあるのは事実だからコイツみたくダサい人間になりたくないなって心から思う。

  69. もっと楽しい話しようや
    キャンプ中の豆まき、ここ数年は新入団の選手出てきがちだから宗山出てきそうだけどなんか鬼より豆まく側っぽい
    去年の山田と櫻井は戦力外と現ドラだったから、これから節分候補出てくるかもだけど安田の鬼役ぴったりだったからもう一度見たい

    • 三木にアフロのカツラと付け角と割烹着を着せよう
      なんか良い感じに似合いそう

      • (ヒョウ柄のビキニでは)いかんのか?

    • 鬼役は中込だろうな
      あのムキムキっぷりを見たら

  70. 正直宗山以外上積み無さそうでなぁ…
    減るだけの去年よりはマシだけど

  71. 徳山と吉納の神宮楽しみや

  72. 自分の意見が絶対に正しいとは思わんけど、かといって反対意見を吊し上げたり発言者を貶すのは違んじゃない
    匿名掲示板とはいえ、もうちょい気を使って投稿してもいいんじゃないかなとは思ふ

  73. 徳山が80イニングぐらい行ってくれればめちゃくちゃ嬉しい

    • 古謝が今年そんな感じやし、古謝が1年ローテ回って德山が今年の古謝くらい投げられるのが理想やね

  74. 絶命君がふるさと納税パワーでパワーアップするらしいな

  75. FA補強しない色々言い訳あるけど純粋に金とやる気ないだけだよね
    フタになるとか言うけどフタされても仕方ない選手ゴロゴロいるじゃん
    佳明黒川武藤松井津留崎小孫とか

  76. 絶命の愛称(蔑称)が定着しすぎて楽天モバイルパークに変わったことに気付いてない人いそう

    • なんかその言い難いじゃん
      絶君と違って楽天モバイルパーク君

    • 正直まだKスタって言われた方がしっくりくるぐらい呼びにくいのよ、モバイルパーク

  77. イマエイマエーで未だにネチネチ騒いでるなんかより宗山だったりプレミア12だったりで楽しくやってる方が楽しいかな。もうすぐ神宮大会も始まるし徳山と吉納の活躍も楽しみだわ

  78. 甲斐にソフバン4年10億ってスゲーな

    • 甲斐は現状2.1億やからFA選手としては大して上がらんぞ
      柳田や近藤は6億くらいで山川で3億くらいと比べたら出してないやろ

      • 近藤に関しては傑出度まで含めたら安いぐらいなの笑っちまうな

  79. モギーは正式に書類提出したか

  80. 楽天本社の経営が安定してきてるらしいから補強に期待してもいいのかな

    • そもそも独立採算目指してるんだから親会社調子いいからってその分が球団に降りてくることは基本ないよ

      • 三木谷からのご祝儀があるかもしれないくらいだよね

        • コロナ禍のときはある程度親会社から支援もらってたみたいよ

    • そもそも独立してるんだから関係ない

  81. ウチらも新球場見たいな〜

  82. 岡島高すぎて笑う。ほんと温いな

  83. 古謝けっこうアップしたな!来年の今頃は1000万増といこうか!

  84. ずっと楽天がヤバいから球団も金ないって言ってる人おるな
    もしかして親や兄弟が金なくて毟り取られて自分も金なくなるのが普通って人なのか?

  85. 菅野、九里(海外)
    大山、原口、甲斐、石川、木下、福谷、茂木(国内)

    今年本当FA宣言者多いな

  86. 今江前監督のことで腹立つのは「残念でしたね」まで球団の言葉だと読み間違えて叩いてくる他ファンだよ
    インタビュー読めば残念は本人の気持ちだってすぐ分かる😞読みやしねーだろうけど

    茂木さん公式発表来てたね
    多分神宮なのかな?新天地でも頑張ってほしい😢

  87. 楽天の事を叩きたい、今江の事を叩きたいが前面にあるから自分の都合の良いように解釈するから相手にするだけ無駄

  88. 加治屋、人的、中古助っ人×2
    補強はこんなもんかね

  89. まあ実際のところは分からないけどここ2、3年補強が無かったのって金が無いからってのが大方の予想だったし石井がGMに戻ったからって金が増えるわけじゃないからそりゃ補強の質も変わらなそうよな

    • コロナで客入りが終わってたから金がなかったというのが大方の予想
      今年はある程度戻ったから補強も変わり得る

  90. イマエガーは病気だからもう諦めついたけど、いつまでたってもアク禁にしない管理人はなんなん?
    明らかに長期で特定の人物かつその他大勢のユーザーが不快感示しとるやん
    チマチマコメ消すくらいならアク禁してくれや

    • スマホだとID変わるからアク禁意味ないんじゃない?いくらミュートしても気づいたらコメ見るし

  91. 茂木のコメントがあっさりし過ぎていて相当思うところあるんだろうなって感じる。

    • いや宣言残留も認めてて交渉中だからだろ
      FAの制度の建前上他球団との交渉はまだこれからなんだから移籍前提でコメントできるわけない

  92. 今江がーとかでも〜とかが嫌で見たくないからミュートにしても時間経過なのかで復活したりするんよね…
    ワイのスマホ回線とWiFi回線の切り替わりかな?とか思ったこともあるけど、それじゃない時もあった

    • いや、書き込む側が基地局とかでコロコロID変わるからやで
      だからアク禁も意味ないんや

      • 新しい書き込みはそれはありえるだろうけど、ミュートしたはずの過去コメントがパッと復活したこともあるんよね…
        管理人さんの権限にも限度があるだろうし、通報やミュート機能あるだけありがたいよ

        • ああ、そういうこと
          見る側もスマホだとコロコロ設定リセットされるからやで
          Wi-Fiでやってる方はずっと保存されてるはずや

  93. 今江の件もいきなり叩き再開したりするとこ見ると、単にストレスの捌け口として利用しているとしか思えんわ、選手の為だのそれっぽいかも怪しい理由をつけて

  94. そういえばチャーハンはプレミア12出てないのね

  95. ヤクルトが獲得しようとしてるのは嬉しいが楽天以上に内野固定されてるのがな

    • 村上来年ポスあるし、山田怪我がちやし、セリーグは投手に代打必要だし、楽天よりは出番かなり増えると思う

  96. 村上のメジャーは来年だし、そうなると茂木がスタメンで出るとすれば山田哲人のセカンド一択になるけど…体もつのか…?

  97. 今回のFA一番人気は石川かなこれ
    阪神さんはFA参戦せず、見送りっと

  98. 茂木はもうヤクルトでほぼ決まりなんやろな
    FAの話出た時もすぐにヤクルトが獲得調査とか出たし、内々で石井あたりがパイプになって調整してたんやろな

  99. というかまぁ茂木欲しがるとこが他になさそうだしな

    • 戦力的には西武がワンチャンあるかぐらいだろうか
      とは言え茂木はそれでもヤクルト選びそうやけど

  100. ヤフーレ以外の助っ人調査かなんかの報道ないかなぁ。なんかフランコ残してポンセターリー分の枠はまた中古で埋めて終了とかやりそうな気がして怖いわ。それじゃ去年と変わらず全然十分じゃないし