週刊鷲組 2024年11月11日(月)~17日(日)

期間

2024年11月11日(月)~17日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. 外国人市場まだ動き出したばっかりだし、まだ決まらんよ

  2. 外人補強って向こうのウインターミーティング明けくらいじゃないの?実際他球団もそこまで調査報道多くないし

  3. ぶっちゃけ今年FAした茂木がどうなるかより来年FAの辰己と複数年いけるのかどうかの方心配してるよね 茂木多分セリーグだし

    • 辰己サイドからして結ぶ意味もないし、今年は単年でしょ
      ベースが8000万しかないから、今年2億複数年とかでは安い
      今年1.3~1.5億で、来年どこいくかはともかく来年3億×複数年とかいけるんじゃないか

      • ポスティングなら単年、海外FAなら複数年で切れた年にって感じやと思う

  4. 今度こそ当たり助っ人来てほしい…

  5. まだ獲得調査すら無しかあ

  6. 野手補強はフランコ残し決行しようとする時点で期待は出来んのがなあ

  7. いうて去年のターリー・ポンセ獲得も12.27やしなぁ。

  8. 外国人誰を取れば満足するんやろなぁって思う時がある。
    メジャーリーガーも活躍しない奴ゴロゴロおるしなぁ、難しいよね

  9. 三浦ヤフーレは最低でも獲って欲しい
    その上で新外国人3人

  10. フランコ残しが新外国人のケア係だとしたらアリなのかも
    そういや今日トライアウトだよね?あまり話題になってないのは注目選手がいないからかな

  11. 巨人の小林ずいぶん扱い悪いな甲斐取ったら一軍にもいられなくなる、菅野専用機だからお役御免かな、人的で取られなかったらトレードで欲しいけど

  12. 去年はウインターミーティング明けまで焦るなとさんざん言われてからの新規外国人0で中古2人だからなぁ、ちゃんと補強するところは動きが早いのを実感した

  13. 途中補強もせん球団やしな
    ここで動かないつ働くんやという話にもなる

  14. 今江解任肯定はジンザベースボールの影響かもしれんが楽天公式と同じくらいの再生数だし最近は1万再生とかいったりと楽天界隈の大きい声と成り得てる以上影響されるのも無理はない

  15. 最早楽天ファン代表やと思うよ、少なくても他所ファンから見たら間違いなく

  16. あれが代表とか迷惑すぎるわな。気に食わん自チームの選手だけじゃなく他チーム選手やファン平気でdisるし。他ファンからの悪評高めてる要因の一つやろ。

  17. 楽天からのトライアウト参加選手

    高田孝一、桜井周斗、吉川雄大、清宮虎太朗、菅原秀

  18. Twitterを見なきゃ割とまともなことは言ってるよ。二重人格なのかもしれんが

    • 5chで暴れまわってた過去があるのにまともなわけないだろ

    • 球場でも暴言吐きまくって迷惑かけてたって聞いたけど…
      個人的には本気で楽天ファンやめてほしい一緒にされたくない

      • 球場というかレフスタは暴言吐いたりヤジ飛ばしたりする場所だから
        こちらはそれだけ必死で応援してるんだ
        それが嫌だったら球場来ないでね

  19. 捕手で欲しいのはバリバリ正捕手できる甲斐大城クラスであって2,3番手クラスの中堅はいらんわ
    それなら石原でいい

    • 甲斐欲しいって言うのは安田は捕手じゃない方がいいってこと?

    • 必要な捕手は次世代の正捕手になる若い選手だぞ

  20. ヤンが楽天のインスタをフォローしたね
    できれば新規助っ人を獲りにいってほしいんだけどな

  21. ヤンだけで満足するのはいヤン

    • 梨田!
      マジでヤン来るの?ベニーランドをヤンの為に歌うか……

  22. 指標いいNPB他球団の助っ人1人+新助っ人1人ならバランスいいが

  23. 俺たちのヤンが味方になって帰ってくるとか面白すぎだろ
    戦力としては微妙だが

  24. 楽天来たら大化けしてサファテみたいにならんかなぁ

  25. ヤンはいらんって思ったけど成績見たら楽天が一番カモにしてたんやな
    左の中継ぎは少ないしターリーの代わりって考えれば若い分マシか

  26. ヤンと達ヤンすり替え大作戦を実行するときが来たな
    本当に来るのか知らんけど

  27. 甲斐巨人行くのかな

    ワイは巨人を支持するで、ソフトバンクの戦力落ちることは楽天(というか他5球団)にとっては嬉しい事やからな

  28. 対楽天戦の成績差し引けば悪くない…のか…?実はヤンそこまで若くないからなぁw若手感すごいけどwスアレスとかサファテみたく移籍先で大覚醒遂げるパターンならええな

    • 楽天ほどじゃないけ対バンクハムロッテも良くない、オリしか抑えてないね

  29. 今年のトライアウト参加者見てたけど
    吉田凌戦力外になってたんか

    まだ老け込む年でもないし2軍成績は悪くないから育成で取ったりしないかな?

    • 去年の時点で取ろうと思えば取れるとこではあったからなぁ
      同じ考えで取ったであろうロッテが1年でリリースしてること考えると中々厳しいんでない

    • 吉田ロッテファンからめちゃくちゃ叩かれてたな。切られるのは予想通りとか一軍レベルじゃないとか

      • そうなのか
        あのスライダーは魅力的だったんだが

        • 後はファームでオイシックス相手に炎上したのも印象悪かったかもな
          支配下にしたの間違っていたとか言われてたし

    • 去年戦力外になった時点で、オリファンから決め球のスライダーが打たれるようになったので厳しいと言われてた

  30. 清宮最速154
    解説の館山も福田も絶賛
    今日は球も荒れてなかったしどこか拾われるかもね

  31. 清宮最速154キロでさすが速いなぁって思ったら高田孝一が最速139キロで何とも言えない気持ちに…

  32. 清宮やっぱロマンはあるからどっか獲得する球団出てきてほしいけども

  33. ターリーがヤンになるって考えれば確実にプラス要素や

    • どっちも球が速いだけのノーコン左腕で、勝ってるときは危なっかして使えんからプラマイゼロや
      右より左に打たれるとこまで一緒orz

  34. 正直…フランコ残しのポンセ→ヤフーレとターリー→ヤンだとちょっと不満すぎるというか去年の二の舞感というか大して変わらないというか…まさか

    • 途中になってもうた
      まさかコレで終わりってことはないと思うけど。もし終わりならちょっと正気を疑ってしまう

      • それやる≒コスト最高路線で勝てたらいいなって方針と察する

  35. ヤフーレもヤンも他球団もフォローしてるからそんな当てにならんと思う

  36. 高田孝一はなんでこんなに劣化したんや

    • 頭部死球イップス説はちょいちょい言われてるね

      • 頭部死球は藤平も同じ道通ってるから、もしそれだとしたら克服して欲しかったなぁ

      • 新人のときに頭部死球はらくてんだえでも小孫や西垣もやってるし他球団もわりかしいるんよな

  37. タリポンのせいでNPB経験者も信用できなくなってる
    新規当ててくれよ〜頼むよ〜

  38. 移籍前の成績で見ればターリーのが全然マシなんよなぁ。ヤンがターリーになっても大した上積みにならん気する…よほどの伸び代や弱点修正に自信があるならええけども。正直ヤフーレもハム時代のポンセと大して変わらんしね…なんか不安だ…

  39. 個人的には中古助っ人はもういらん
    新規だけでいい

  40. 正直faにもポスティングにも参戦せず助っ人補強も他所の1億もしない格安外人お下がり補強してあとは戦力外拾って終わりなら去年と変わらんただの手抜きでしかないよな。ないとは思うけど酒居残留と蕭斎獲得で力尽きたんなら金無さすぎやろと思う

  41. 補強の文句は1月すぎてからでよくねーかな
    ないこと悲観したところで感

  42. 去年の悲観がまさに現実のものになったからなぁ。まぁそんくらい今の球団の信頼って落ちてるんやろな

    • 去年どころか悪い方に想定しておくと大体当たるのが楽天イーグルス。
      いい方に転んだら奇跡と思うしかない

  43. トライアウトで良い御縁がありますように!という思いと
    仙台でバシバシ投げ込むその姿が見たかったのに…という悲しみが少しある
    仮に声が掛かって新たな場で力を発揮出来たなら勿論嬉しいけどやはり寂しい

  44. 何もないときから妄想で文句言い決まっても文句言い結果残したら黙る都合のいいモンスターやな

  45. 結果残して黙らせてくれるような助っ人ほんま取ってくれマジで。久しく神助っ人に出会えてない

  46. 実際は残念な成績に言葉が出ないって意味で黙らされるのがここ数シーズン続いてるよね助っ人補強

  47. 最初の外国人補強が1月って時点で遅すぎるけどな。逆算しても根本的に動き出し遅すぎるし。

  48. 清宮いろいろと絶賛されてるけど
    今年の終盤の試合なんて出てくるたび
    四球与えて失点してるイメージだし
    そんなに他球団は期待しない方がいいぞ

  49. 入団前はmax155kmで入った高田がトライアウトのアピールポイントで「140km台のストレート」って書いて、実際に投げたのが139kmのストレートって悲しくなるな

  50. トライアウトの参加者に菅原秀ってあったけど、あの菅原か?まだ野球やっとんたんか。酷いピッチングの後に髪の毛いじっていてた選手か

  51. オフは外国人早く取らないと市場からいい外国人消えていくだけじゃん

    • メジャー球団の編成が進むに連れてあぶれたり、日本への移籍にシフトする選手もそれなりに居るから早ければ良いなんてことは無いよ

    • ウィンターリーグ次第でMLB市場での価値が変わるんやぞ

      • ウィンターリーグでは別に大きく変わらんやろ。ウィンターミーティングのこと言いたいのかな??

  52. 石井を持ち上げる常套句としてドラフトが良くなったってのがよくあるけど外国人補強は駄目になったよな
    まあ時勢によるものもあるから単純比較はできないが

    • ブラッシュ、ブセニッツは大当たりやろ
      他は微妙なのはそのとおり

  53. 茂木ペゲーロウィーラーアマダーのロマンまた見たいところはある

  54. ギッテンスは怪我さえしなければ当たり

  55. 中古助っ人でまあ当たったのはロメロか
    ブラッシュの後だから叩かれてたけど

    • 2020ロメロ .272 24 63
      今だったら大当たり助っ人扱いされるわコレ

      • 今年でいえばレイエスとだいたい同じ成績かな
        こんなんリリースするとか今考えたら頭おかしいわ

  56. ウィンターリーグがどうこうはもういいよ、去年それで散々待った挙句誰も取ってないんだから

    • ほんそれ
      結果余り物のポンセターリーしか取れないクソっぷり
      普通に11月には固めて欲しい

  57. かっとばせキヨハラくん、ゴーゴーゴジラマツイくんの河合じゅんじ御大が昨日の藤平を絵にしてくれたで

  58. 新外国人、獲るならいつでもいいよ

  59. ロメロは守れるのが大きかった
    浅村島内とDHローテしてスペ回避できたし

  60. ウィンターリーグとウィンターミーティングの違いからまず説明しなきゃダメそう。ただまぁそれと関係無しに助っ人補強に関しては近年ロメロを最後にクソオブクソなのは間違いないからなぁ。俺も去年まではウィンターミーティング終わるまでは静観するスタンスだったけどポンセターリーの惨状で考えが変わったわ。去年の反省を生かさず同じことを繰り返すのは良くないし

    • 自分が言いたかったのはウィンターミーティングだったよくわかってなくてすまん、去年は自分もそこまで待たないといけないんだなって思って黙ってたら結局動かずで、ただフラストレーションだけたまったからなぁ

  61. 去年通りなら4人、増えても5人の外国人選手の枠をヤンやヤフーレで埋めて欲しく無いんだよな。中古で取ってくるなら先発→カスティーヨ、リリーフ→ウェンデルケン、大砲→セデーニョ位で他なら新規で取ってきて欲しい

  62. 助っ人は中古限定にするにしてももうちょい質の高い選手にして欲しいよな

    • その“質の高い”選手って具体的に誰?

      • メルセデス、カスティーヨ、セデーニョあたりは悪いけどヤフーレヤン辺りよりは断然質は高いでしょ。要はロメロみたいな中古連れてこいよってことや

  63. 去年社長がタリポンの他にもまだいる感じを匂わせてたけど結局無かったんだよね確か
    その資金を途中補強にも使ってない…これはつまり…!!!

  64. 松井引き止めマネー(仮)あっても使わなかったんやぞ

  65. まず新外国人連れてこないって海外スカウトはなんの仕事してるのよ

  66. マ、マイク・モリン…

  67. なにもライマルや(残留決まったけど)オースティンみたいな中古の大物助っ人連れてこいとまでは言わんけどさ。faも参戦しないしポスティングにも参戦しないならちゃんと金使うところは使えよな?って話なんよな。こんだけ出し惜しんで獲得するのが他所の1億もしないし成績も特段良いわけでもない外国人拾って補強した気になられちゃ困るわけで。それじゃ結局去年のコスパ路線と変わらんし。今年は観客も戻ってコロナ云々は言い訳にできないんだからさ

  68. なんか楽天の助っ人補強って落穂拾いみたいだよねー
    シャオチみたいな積極的な動きをもっと見せてほしいわ

  69. FAにも消極的な姿勢で先発が弱い楽天にとってハマるはずの古林ポスティングに入札すらしてないところを見るに助っ人補強によほど金かけて力入れてくれるんやろなとファンは期待してるからな。
    言い方悪いけどそれで格安中古外人連れてきて終了じゃ納得はできへんよね。今年はコロナによる観客減とか安楽騒動云々で補強できない理由作りは通用しないわけだし。

  70. タリポンは予想を裏切るほど酷かったけど、タリポンを補強したこと自体は悪くなかったよ
    結果は振るわなかったけど当時は効果的な補強だとは思った
    辞めるべきは4人カンストや

  71. ヤンは球場別成績見るとベルーナ嫌い説ありえるヤンけ!

    • 本拠地嫌いとか楽天に入る資格しかないな

  72. 去年ウインターミーティングあるからと言って待ってたのに補強がなかったから今年もそうじゃないかと不安になる気持ちはわかる
    とはいってもウインターミーティングが終わるまでなかなか移籍市場開かんのは事実ではあるから球団が水面下で動いてくれてると信じて待つしかねえんだ

  73. 駐米スカウトってちゃんと機能してんのかな。

  74. 球団「シャオチで1億使ったから金ないわ…」
    これはないよな…?

  75. シャオチー来てくれたのはマジで嬉しいけど少なくとも来年いきなり先発は無理だろうし喫緊の課題が全く解決できてないゾ…

  76. まずフランコ残しが選択肢になってる時点でちょっと編成大丈夫か?って心配になってる。

  77. フォードちょっと欲しいかも。ただ左打者なことだけがネック。流石に左偏重すぎるし

  78. なんかもうハードル下がりまくって戦力外選手獲得調査するだけでファン喜んでるからな
    フロントからしたら楽でしょうがないだろうな

  79. ヤンは獲らないと予想。現ドラとヤクルトからの人的で、中継ぎ左腕とるんじゃねえかなぁ。
    フランコの去就もわからんから、半月後の保留者名簿見ないとどのポジション獲るのかもわからねえのよな。

  80. 前の社長もアレだったけど、森井社長もあんまりケチ補強ばっかりしてると、無能の烙印押すわよ…
    去年の事件の消火は有能だったかもだけど、補強やコーチ組閣の点では…
    コーチは三木コネでちょっとはマシになったにせよ、補強はチーさんだけじゃ足りんで
    山田ポンタリ櫻井onlyのトラウマがどうしてもね…

  81. 酒居残留とシャオチー獲得でやり切った感出して後は他所から構想外拾って補強終了とかやったら石井GMとしての手腕すら信頼揺らぐぞ。正直SDとしてもなんの仕事したかすらよくわかんねぇしドラフトだけで仕事やった気になられちゃ困るぞ

  82. まず補強しない理由なんてものがあっていいんですかね…そもそもそんな免罪符的なものが球団にあるのがおかしいというか不健全なんじゃないかな…

    • あっていいかどうかの話はしてない
      例えば仮に球団に金がなくて補強できないんだったら森井が有能無能でどうこうできる話じゃないよねってだけ

  83. 助っ人に期待してる人結構おるんね
    俺はもうコロナ以降完全に諦めたけど

  84. カスティーヨとギッテンスで助っ人の獲得や評価基準が根底から変わってしまったように思える。判断軸が成績残せるかどうかじゃなく一軍で稼働できるかどうかに移り変わってるんだと思うわ。成績の良し悪しよりもそこが重要に捉えてそう。だからフランコは保留にされてんのかと邪推してる

  85. どうせ当たらないから獲らなくてもいいみたいになってそうで怖い
    7月頃にはソンくらいしか外人いないのが通例になってるし

  86. フランコは打撃以外に関しては文句ないんだけどな…

    • 助っ人に求められるのはその打撃なんだよなぁ
      守備上手いにこしたことはないけどDHでもいいし

  87. 王、水上、江川、辰見が育成契約と
    ここに名前無い西口は池田パターンで12月支配下な気がするけど、平良はどこいった

  88. 助っ人の話してたらワンちゃん育成継続か
    そんで西口はもう支配下発表されそうだな

  89. 平良くん育成契約は蹴った感じか・・・どこか支配下で話ついてるんやろか・・・

  90. 西口支配下、平良はわからんな

  91. 平良は年齢ももうそんなに若くないし育成契約になるくらいならNPB以外の道を探すってのも一つの選択だからな
    じっくり考えるとええわ

  92. 平良くんのお兄さんは諦めません的なこと言ってたような🤔どこかから声かかったんやろか

  93. 古賀はどうなんや

  94. モイネロ韓国相手に盛大に燃えとる。アジア球団でのプレーが示唆されてるモンカダどんなもんか気になってたけど大会ではあんま打ててないみたいね…

  95. 平良いなくなるならその分誰か育成でとるかな?

    • そこはあんまり関連はないと思うけどね
      育成選手に枠の制限ないから

  96. モイネロ、キューバ代表で行って今日の試合で6失点になってて珍しいと思ったらインフル感染して強行出場って・・・・

    • えぇ…本人も可哀想だし感染ったらどうすんねん😰

      • インフルは誤訳かも
        少し風邪気味って感じらしい

  97. 今シーズンは前半ベンチから試合を見ることが多かったので、自分の中でいろいろ思うことがあったり、歯がゆいシーズンだったかなと思います。来シーズンはまず支配下登録を目指して頑張ります

    水上のコメント。安田いたからしょうがないとはいえ、もうちょい育成野手の起用は考えてくれ

    • 全員が満足するなんて無理や
      育成は割を食う立場なんや

  98. そもそも楽天ってドミニカリーグとかにちゃんとスカウト派遣してんのかな…?なんか近年台湾とかNPBでの在籍経験ある選手が中心になってるからちゃんと継続的に視察調査してるのか疑わしくなってきたわ。眉唾ものだけど海外スカウトの派遣打ち切ったなんて噂も聞くし

  99. ウィンターミーティングまで表立って動けない的なことも聞くけど普通にドミニカウィンターリーグでめぼしい選手の調査くらいはしても良いと思うけどな。つかエンカーナシオン広島に行かれそうやなぁ…動き遅くてもちゃんとした選手取れるなら文句も言わんがそれでここ数年ずっと外国人ダメなんだから何かしらアプローチ変えなきゃダメだよ。頼むよホントに

  100. 石井なってから支配下でとった外国人
    2019 ブラッシュブセニッツ
    2020 ロメロシャギワ
    2021 コンリーディクソンカスティーヨ
    2022 ギッテンスマルモレホス
    2023 フランコバニュエロス
    2024 ポンセターリー

    なんでとったんだ?って獲得時点で思ったのはカスティーヨだけ。ピック自体に批判はあんまりないんだよな。結果的に外れてるけど

    • 実績的にはかなり期待できそうなのを取ってきてるんだよな