期間
2024年11月11日(月)~17日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
コメント
ファン感翌日に5県まわるメンバー決まったね
ルーキーが多めなのはとても良い
まおは福島で安心した
辰見は一発芸があるからワンチャンあるのは分かる
ただ、平良は入団してからワンチャンある可能性も感じない内容だから育成じゃなくてもとは思う
せめて内田ぐらいの当たれば飛ぶだったらな
オリロッテ西武もFA乗り出してるのにこのチームは…
平良って割と脚キャラなの知らん人多いんやな。まぁフルスイングの印象強いしそもそも出塁率終わってるから知る機会がないのも無理ないけど
知らんというか代走専なら辰見がいるから長所として見られてないんじゃないの
代走専と言われつつも今年の盗塁数平良と大差ないけどね…
それなら両方長所と呼べるほどのものではないってだけの話だな
知ってるけど全然出塁できないから見せ場がほとんどなかったんよ今季…
やけくそセーフティばっかり
faをとるにはこのチームベテランが多すぎるんだよな
岸田中辛島則本
浅村阿部鈴木大岡島島内
仮に取るとしたらこの辺がだいぶ減ってからかな
平良はアマチュア時代からずっと「技術は粗削りだが素材は悪くない」って評価だったんだよ
そして今も粗削りのまま
今岩手県にいるんだけど夕方のローカル帯番組で
月曜出演、楽天浅村&石原選手へのメッセージ募集中!って表示されて驚き😲
このコンビで唐突に岩手で出演!それとも何か他にもイベントあるのかな?
はぇー謎の人選やね🙄ちゃんとしゃべれるかしら…
ろっけんフェスタの宣伝かなって思ったけど2人出ないしなあ
Youtubeとかにあがらないかな〜見たい🥺
本当に謎の人選すぎて😂
岩手のスタジオに行くのかリモート出演なのか詳細分からないけど見てみたいな
…残念ながら俺は見られそうにないのですが😢岩手のファン!感想など頼みます🙏
藤平海外スカウトから結構目つけられてんのか…嬉しいような不安なような…
どこも手上げないなら木下福谷あたり手出さないかなあ
江原が動画なさすぎて気になる…
最速157kmの触れ込みは鵜呑みにしないけど中継ぎだし150バンバン出して欲しい
高橋優貴の獲得ってないんかな?八戸大学出身だから応援してたんやが。。
3軍でもボコボコらしい
村林って安打数でパリーグ10位なんだね
感覚バグる
パ全体で低レベルな野手ばっかだからな・・・その中でもましな部類を集めたソフバンが独走したわけだし。
今年のソフバン、打低だから傑出度はものすごいんだけど、史上最強クラスの打線と言われてもいまいちピンとこねえよな
最強打線となるとやっぱ山賊打線くらい全員が打てないと呼べんわな
2023トライアウト 11/15水
山田獲得 11/19日
2021トライアウト 12/8水
川島釜元獲得 12/10金
2018トライアウト 11/13火
由規獲得 11/15木
6回日當7回西口8回翔天9回藤平
こんな夢のような継投パターン構築できないかなぁ。
西口は先発転向かも
この間の記事見る限り
【楽天】右肘手術から支配下復帰目指す西口直人が先発に意欲「長いイニングを投げられる投手に」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411090000868.html#goog_rewarded
「やっぱり先発をやりたいという気持ちはありますけど、チームのために投げられるんだったら自分はもうどこでも投げられるっていう気持ちはある。アピールできるところでしっかりアピールしていきたいです」
先発の頭数は多いし無理させられないからロング兼先発待機かもね
先発の頭数足りてなくね?
来季先発は劇的に良くなるってことは無いだろうけど中継ぎに関しては結構良くなりそうじゃない?今後の補強次第やけども
正直もう則本をクローザーに据え続ける理由も完全になくなったよな。手術もあったわけやし来季はゆっくり先発で調整してくれや。クローザーだけでなく8回まで圧倒的セットアッパーが生えてきたわけやし
先発はもう腹括って5年〜10年単位でローテ編成するしかないわな、しばらく投高打低は変わらんだろうし1軍に慣れさせるにはうってつけの期間だし。
則本と西口が先発に戻るならやっぱりリリーフをかなり厚くしないと危険やね
中込江原の社卒コンビがどこまで即戦力として期待できるかやね〜
江原は1年目は厳しそうな気はする
とりあえず24ドラフトは筋肉枠の中込を推しにするか…
内をリリーフ戻すとかできないのかな
リリーフの駒たりてないよな
戻したらクソバカすぎないそれ?
鍛冶屋獲得決定!
あとは助っ人外国人頼む
投手2、野手1で
加治屋ようこそ仙台へ!
楽天イーグルスは大体不安要素挙げとけば該当しちゃうし
鍛冶屋様よろしくお願いいたします〜🙇
かじヤン正式発表来たん?!
加治屋とカシラがいるのはでかい
楽天 前阪神の加治屋獲得へ 13年ソフトバンクのドラ1、18年には72試合に登板
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b938a87ba22cd63b49df8abe26ac4eaf0e971bc
三浦ヤフーレも欲しいわね
ワクワク助っ人補強も頼むわ石井
助っ人はまず1人確保しておいて保留者名簿外れた有望な外人狙いにいくスタンスがいいなー
ワンチャンセデーニョ漏れないかな
それもいいけど
個人的にはブラッシュとかペゲーロが来た時みたいな衝撃と言うかロマンを見たいんや…
今の3Aにそんなロマン砲いるのかなぁ
ペゲーロもブラッシュも来る前から噂にはあったよね
典型的な4Aタイプだって
コロナぐらいからそういう選手溢れて日本にこない感じだし外国人を即戦力補強として考える時代は終わったのかもね
仲田が西武調査、遠藤がオリキャンプ参加、笠谷岩田が横浜の報道か
三浦がまだのようだが楽天は声かけてるんだろうか
オフスタート時点支配下 65
ドラフト +6 =71
戦力外 -6 =65
西口加治屋 =67
茂木fa =66
これからの増減可能性
人的 +1
外国人4人体制なら+0、5人体制なら+1
わりとカツカツなので、戦力外獲得はないのかな。金銭補償と外国人4人体制どっちかを選ぶなら、ワンチャンある
ここからフランコポンセターリー切ったら3枠空くしよゆーよゆー
その分外国人追加するから人数は結局変わらんのよ
来期育成選手一覧
王 古賀 蕭齊
水上 江川 永田 辰見 平良 岸本
1軍先発候補 早川藤井岸岸古謝内内田中
2軍先発候補 荘司辛島瀧中松田西口徳山+坂井王古賀蕭斎
ロング兼先発は内松田西口から2人か怪我人で無しになるか
1軍リリーフ候補 則本藤平翔天 酒居宋渡辺+2人
加治屋江原中込日當 松井西垣宮森伊藤 弓削小孫津留崎 泰林大内
加治屋取れたのは朗報ね、酒居と同じ便利屋ポジで頑張って欲しいわ
プレミアの藤平やばない?1イニングだけならササローやんけこいつ
現状、Bクラス抜け出せるとは到底言えないムーブ。ロッテがコケてくれる他力本願ムーブなら分からなくもないが
いや現時点では普通にようやっとるでしょ
加治屋マジで!?酒居がもう一人増えたやんけぇ!!!!!!!!!!
ようこそとうほぐへ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
辛島は来季が3年契約の最終年だっけか
二軍では好投してたしせめてロングリリーフか戸村にでもなってくれたら助かるんだが
そういえばエハラマサヒロ(芸人)も入団しましたね🙄ユニフォーム着てくれて感謝
ルーキー江原が活躍していつか始球式で会ってほしいわ😄
西口が先発にまわるなら中継ぎはもう一枚ほしかったから加治屋はピンズド
枠的に三浦までは厳しいかもね
正直下手な外国人助っ人よりは三浦の方がお得感あって嬉しいかもしれないw
Faを取らない時点で動きようがないから、補強どうこうは現状評価はできない
ただ加治屋獲得は普通に大きい
ヤンヤンは来てくれないの?
石井が結果残せなかったのにしれっとGM復帰してるし面の皮の厚さなら
Aクラスなんだがな
西口は先発志向みたいだけどチーム事情的には一軍中継ぎのほうがありがたいよね
うまく行かなくて二軍の先発回し要員になるよりかは
来年29の藤井と同い年だし稼働年数考えると転向するにはちょっと遅すぎ感
怪我明けで中継ぎで連投させれないだろ
レンレン公式キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
加治屋公式来たな!!
とりあえず今年は枠埋めるつもりがあるみたいだな驚愕や
極論期待できる投手上から順に先発やらせて中継ぎ抑えは残った奴らで回すくらいでも理論上はいいからな
ルイに続いてレンも復活
なんだ今年はちゃんと動いてるやんけ、ならええわ
加治屋はスライダーで腕を振ってストライクさえとれれば抑えられる
左バッターボックスの方にひっかけてる時は打たれる
本当にわかりやすい、ちな虎より
こんなところにちな虎がいるとは
戦力外拾っただけでポジれるのが凄い
昨年の動きとは違うからね
誰を取ったかとかの次元の球団じゃないからな。動きを見せたことそのものが奇跡なんだから。
川島とか山田とか釜本あたり拾ったけど全然戦力にならなかったし
育成拾いど同格に扱うほうがおかしい
ドラフトで藤平一本釣りした時の監督は梨田さん?
梨田さんやね
1位 藤平 尚真 投手 2位 池田 隆英 投手
3位 田中 和基 外野手 4位 菅原 秀 投手
5位 森原 康平 投手 6位 鶴田 圭祐 投手
7位 野元 浩輝 投手 8位 石原 彪 捕手
9位 高梨 雄平 投手 10位 西口 直人 投手
10人も指名したのもあるけど、今となっては神ドラフトやな
そう思った
色んな意味でなんとも言えないメンバー🥲
7人残ってるのはなかなか
生き残ってるうちの過半数が他球団の戦力アップのための指名になっちゃってんのほんとさぁ・・・
西口加治屋+茂木の人的で67か
これで終わりでも違和感ない人数だな
外国人分勘定にはいってなくない?
ぶっちゃけ茂木の人的って欲しいか?
ヤクルトのプロテクト予想見たけど漏れてるのピンとこないんやが
それならその分新外国人ガチャ回したい
金銭を選んで戦力外の三浦を拾うのでも良いと思うよ
人的で来た選手を即戦力外にはしにくいし
いや別にしにくくないが
もう200勝はだいぶきつくなったし則本には250セーブで名球会入りしてほしいな
抑えとして細く長く、今年のセーブ数をあと7年続けてくれれば良いから…
200勝するより余裕でハードル高くて草
クローザー1年目から割と悲惨な防御率で後半怪我も抱えながらなんとか32セーブマークしたのにそれを7年も続けたら則本壊れてそもそも100セーブも達成できなそう
ここまでは文句のない補強
あとは助っ人補強ケチらないでやれば
それが一番心配なのよ。投手野手それぞれ1人ずつ新規欲しい。
西口はロッテ西野的な運用になるのかな
トミージョン明けでガンガン投げれないし
結構温度感の差で驚いてんだけどソフバン阪神と戦力外になった加治屋取っただけでそんなようやった扱いなん…?自分的には動きがあったこと自体はよかったと思う一方でそこまでありがたがる選手か…?って気持ちもあるんやけど…ぶっちゃけ勝ちパターンとかで使える補強ちゃうやろ…?
安楽いなくなって便利屋ポジションのありがたみもわかったから悪くないって感じ
そりゃ勝ちパターンなれたら最高だけど比較対象は西垣とか津留崎とか伊藤とかだから
それが普通の反応
ワイはわかるで、戦力外拾いしただけでそんなテンション上がるか??派や
去年も山田山田言ってたが、いいやつっぽいけど打つ方はさっぱりだもんな
加治屋でも盛り上がれちゃうぐらいには去年オフ〜今年の夏までの補強体制が質も量もクソカスうんこだったってことよ
加治屋は嬉しいけど全然補強の採点するにはまだまだよ
自分もこの意見寄りかなぁ。正直ようやってるとまでは全然思わんわ。最低限の動きはしてんなと思うけど
ここまではこれ以上動けなくね
ここまではこれ以上動けなくね
フランコポンセターリーは全員切って若い外人×4とるくらいはして欲しいわ
これでヤンヤフーレ中古で拾って終了じゃ去年と変わんないからな。山田ポンセターリーと戦力外と中古漁りで終了したのが去年だったから。観客が戻ってここまでFAにもポスティングにも金使わずに貯めてきたんなら何かしらには大きく還元してくれなきゃおかしいし。
新外国人は戦力的な意味でもそうなんだけど、エンタメ的な意味でも欲しいわ
NPB他球団からの獲得ではある程度どんな選手かわかっちゃってるからあんまワクワクしないのよ
フロントに対してこれで終わりじゃねえよな??!って気持ちは共感するけど喜んでるファン腐す必要はないよね
1番最悪なのがフランコ残留でヤン、ヤフーレ補強して終わり
これならキレる
これが一番怖いパターンよな。ただなんかフランコ契約キープでヤフーレ調査報道とヤンの公式垢フォローといいありえなくもない流れなのが少し不穏よね。
ヤフーレの獲得調査なんてないぞ
アホかヤンヤフーレ取らない、フランコもリリースで野手補強なし
これが一番最悪なパターンだわ
それだとそもそも支配下65人満たないしシーズンインすらできへんくね
支配下65に満たなくてもシーズンイン自体はできるぞ
途中で育成支配下にすればok
加治屋ヤフーレヤン取るのは大前提としてそこからプラスアルファがあるかどうかかよな。ぶっちゃけヤフーレとヤンはタリポンより少しでもマシなら御の字って感じやし。加治屋一人分の上積みしかないんじゃ補強として物足りなすぎるしそもそもここまで金使わない姿勢取ってるんなら何かしらには大物にドンと放出するものと思いたい。数億円積んでゴリゴリのメジャーリーガー連れてくるとか。ただそんくらい金はプールしてるはずだからな
金のプールって根拠どこだよ
コロナ禍のとき親会社から金出してもらわないと赤字で独立採算にすらできてなかったのに
今当時と違ってコロナも落ち着いて観客の増員しかもここまでさんざんケチッて置いて金がないってのは流石に嘘だろ。親会社もモバイル事業プラチナバンドで立て直してきてるのにまだ金ありませんは…
今年やっと観客戻り始めたくらいなんだから別にプールはないだろ
ケチッた去年は利益剰余金まで赤字に転落
辰己の引き留め資金も準備しておかないといけないから黒字の分を全部、外国人補強に回すのは無理かもな
ここまでとことんコスカしてちゃんと観客も増やしたのに酒居残留とシャオチ契約でまともな補強予算使い果たしちゃいましたは有り得んわな。モバイル事業も建て直してきたんならケチる理由作りはもう通用しないからな。三木谷がやる気がないっていう理由以外には…
あの決算発表資料が楽天マジックで、ケータイはまだ赤字やで
あんなもん手を出さなきゃよかったのに、、
まぁ実際途中補強は全くしなかったからな。交流戦優勝ボーナスもあった中で
いや昨年のことがあるから不安なのはわかるけど早速加冶屋獲得が決まった時にもネガティブな意見連発されると滅入ってくるよ
昨年は安楽事件と松井離脱からスタートで年末にポンセターリーでフィニッシュだったけど今年はまだまだこれからヤン
「絶対途中補強しない!」って腹決めてた訳じゃないとは思うんだよね
結果として途中補強が無かっただけで
今後最低限求めるのはヤンヤフーレの獲得でフランコ残すならもう一人助っ人をで先発か右の長距離砲を獲得。(理想はフランコリリースで2名新規助っ人獲得)
茂木の人的は金銭で良いからその分戦力外から三浦or笠谷を獲得。
こんなところかな〜。
まぁここまでケチってきた金を一気に使うタイミングあるとしたら新規助っ人で大物を連れてくるってパターンかな。
ここも格安で済ますようなら去年と同じだなって評価
笠谷もうDe育成で決まったぞ
げ、マジか。しかも育成なんか…惜しいな
去年から大幅なプラスがないし
結局、2019年の高卒組と2021.2022ドラフトが活躍しないといけない時期にきてる
酒居残留もシャオチーも良かったし茂木FAからの石山獲得説はどうなのかわからんけど割とヤクルトファンが作ったリストではプロテクト外れてるからあり得るのかもしれん
三浦取りはやって欲しいところ
ヤンヤン言ってるけど要るか?って話し。
楽天にも度々攻略される投手なのに。
ヤンはいらんわな
ターリー以下やろ
ぶっちゃけ不満。
エンカーナシオン取れたりしないかな
フランコを切って外国人野手2でいいよ
現時点での資金力とコネでは勝ち継投レベルのリリーフは拾えない
長距離砲は必要
三浦獲得しないと三浦獲得民の心を折るだけだし獲得してやれよ楽天イーグルス
茂木の交渉が終わるまでは動けないんだろ
藤平ってなんで今年いきなり覚醒したんや
去年の村林といいいきなりすぎて頭が追いつかない…
徐々に良くなってる感じはあったけどウエイトで安定感増したのかな🤔目に見えて体大きくなったよね
身体ガッシリしたしそれのおかげかフォームも安定した気がする
にしても投げてる球変わりすぎやろとは思うがw
フォーム安定で制球力⤴️中継ぎになって球速⤴️まてはわかるけど球質がめちゃくちゃ良いらしいよね
素晴らしいけどガチで謎わね🤔他のピッチャー陣にも伝授してほしい…
リリーフの中でリーグトップクラスの指標だし化けすぎて別人レベルや…
回転数とかもエグいし
中身全盛期則本に変わってるとかない?
ヤクルトがソフトバンクを戦力外となった佐藤琢磨投手(24)、楽天を戦力外となった沢野聖悠内野手(22)の獲得を検討していることが15日、分かった。
マジか、澤野って需要あったんか
年俸上がる選手が多いから補強できませんとかありそう
田中の減俸分だけでペイできそう
島内もかなり下げられそう
戦力外からの獲得は補強ってより補充だろうな。ドラフトもだが
これやな。穴埋めにはなるけど上積みにはならん印象
フランコ、ポンセ、ターリーの3人リリース、新野手2人、ヤフーレ、新中継ぎ獲得。これやってくれ。
ポンセの代わりがヤフーレになるのはまだわかるとしてターリーの代わりがヤンって全然だからな。それなら新規で獲得して欲しいまである。ちゃんとスカウト海外派遣してるかは知らんけど
黒川ようやってるわ
オーストラリアリーグ初戦でフェン直ツーベース&相手のスキを突いたタッチアップ
ええやん
セカンドをコブから奪うか打撃でファースト奪うぐらいやってくれ
田中辛島荘司が復帰するからヤフーレに大金かけるメリットが少ないんだよな
田中と辛島を計算に入れるの草
そら復活したら嬉しいけどさあ
田中は200勝までごり押し起用される可能性があるよ
藤平シーズンでは考えられんぐらい注目されてるな
スランプ時にアドバイスしてくれた涌井をはじめとする先輩方と、ミニキャンプはって復活の礎を築いてくれた永井コーチに感謝や
メジャー行っちゃわないか心配なレベル…😭
ソラが良くなったのは青山コーチの助言のおかげらしいし永井さん青山さんはずっといてほしいわ
辛島が復帰……?
怪我で長期離脱してたわけでもなく普通に2軍にずっといたけど……
怪我かどうかは知らんけどしばらく二軍でも投げない時期あったぞ
7月投げてないのは知ってるけど、辛島が7月投げれてても状況が変わったとは思えんけどなぁ
荘司田中はほぼ1年投げれてないんだから復帰ってのも分かるけど1ヶ月だけの離脱に対して復帰っていうのは違和感があるだけや
去年の辛島の復帰後はイニングと球数制限で普通にローテの間隔で投げれるようになったのは9月下旬だよ
辛島宣言通り引退すりゃよかったのに
戦力外から獲得も普通に補強だと思うけどね
まあ戦力外からの獲得が補強かどうかは結局人によると思う
そういう意味では加治屋はギリギリ補強とは言えるんじゃないか、実績とスペックだけで言えば今年起用した櫻井やら津留崎やらよりは負け試合の処理は出来るだろうし
問題は去年オフの負の実績のせいでここからの戦力補強に今一つ期待を抱きにくいところ
実績と期待値から来るものだから去年の山田は間違いなく補充だったけど加冶屋は補強でもいいと個人的には思う
こじゃたかかわよ😍
来季はもっとピッチャー陣推してくれ〜左腕三兄弟とかしょまそらとかフレッシュ右腕岸様とか
グッズチームアカウントか!可愛いね🥰ファン感楽しみだな〜
フレッシュな岸王子みたいわよね😘
あくまでも戦力外の投手だからねぇ
福山ぐらいやってくれれば十分よ
高望み定期
少なくとも久保くらいはやってもらいたいな
明日キューバ🇨🇺たかぴ
明後日ドミニカ🇩🇲戸郷かな?
大田泰示現役引退、お疲れ様
加治屋のプロ人生初のBクラスかかってて笑う
どうなる
交流戦優勝初のBクラスチームだからな
助っ人補強怠ったら可能性はある
マジですか?かじやくん貴重な経験出来るね🤗
もしくは初記録阻止しろ😡楽天野球団😡
勝たなくてもいいじゃない、やきうだもの
辛島に8000万とかコスパ的にどうなの
17試合の登板で6勝4敗、防御率3・40のCランク投手をFA行使させずに引き留めるコストとして8000万円の3年契約は妥当だと思うよ
契約後はパフォーマンスは落ちちゃったけどね。年齢的なリスクがあるからな
チャーハン、ジャパンにタピオカミルクティーと小籠包差し入れてて草
楽天メンツ多いとはいえ台湾チームは一応ライバルよね…?
チャーハンすこ😍どっちも頑張れの気持ちがありがたいわね🥰
チャーハンのタピオカ&小籠包パワーで勝ったね💖
サムライのサの字もなかったシーズン前半に
しょーまは日本代表のセットアッパーなれるってここで言ったワイ超有能
ドラフト前から日當推してたワイ君も有能説あるか…?
あるよー
それがほんとならどっちも有能やなー