週刊鷲組 2024年11月18日(月)~24日(日)

期間

2024年11月18日(月)~24日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. 藤平の投球フォーム、どっかで見たと思ったら涌井さんのフォームになってるのか

    • 自主トレ仲間やし、背番号16背負って欲しい

  2. コメント少なっ

  3. 辰己の状態の報道出ないなあ
    本人だけじゃなくチーム(楽天)の意向もあるからなかなか発表できないってのもあるのかしら
    それとも精密検査中?

    • なんか怖いわ…知りたいような知りたくないような
      打撲程度であってくれ🙏🙏🙏

    • 流石に意向関係なく発表するんじゃね?

      • いや、発表の仕方とかの調整があるかなって
        発表自体はすると思うで

  4. TVerでヒーローインタビュー、24日まで配信中!
    真面目に語る裕季也を見よう😊
    主役にも脇役にもなれる頼れる存在になってくれ🙏

  5. 藤平さん、昨日はキューバ打線&雨天のなか良く抑えてたけど、フォーク抜けたり緩くなる時があるから欲を言えばもう一球種武器ほしいな

    • そう言えばスライダーとカーブ全然使わんかったな
      練習段階で使い物にならんって判断だったのかな

      おハゲみたいに軸になる変化球ちょこちょこ変えるとか出来ればいいな

  6. スライダーとチェンジアップを磨くか、シンカーっぽい球を追求するか

  7. 既存ではあるけど、スライダー精度磨くでいい気はする。
    新規変化球覚えるのって大変だし、決め球レベルまでならなくてもカウント取れる球なら充分すぎる気はする

    • 自レス
      ただ、2024シーズンの活躍はストレートとフォークの磨いた結果だから今まで以上良くなるなら現状方針でもいい気はする

    • 確かに下手に新球種覚えようとすると既存の変化球劣化したりすることあるしなぁ

  8. 先発ならチェンジアップは有効だけど、クローザーなら速い球速帯の球で押して行く方が事故少ないからスライダー磨く方向が無難だわ
    藤平はストレート、スライダー、フォークの3球種を徹底的に磨いてクローザーやってくれ

  9. 昨日に関しては慣れてない佐藤都志也&マウンド、雨、(大体の藤平の球には合ってるんだろうけど)SSKのボールとかもあるし多少はね

    今の持ち球精度上げてさらなる飛躍(クローザーか先発復帰…?)してほしいわよ

    • 正直昨日は佐藤責めるのは酷だと思う。
      途中藤平が靴の土払っていたけど、酷いってレベルじゃないほど土まみれだったよ

  10. 藤平めっちゃ知名度上がったしクローザーにするには最高のタイミングよね
    則本先発回ればそれだけで補強にもなるし
    代わりにリリーフ外人取らないといけないが

  11. 則本もいい年齢だし先発より中継ぎにいて欲しい気持ちも少しある。

  12. 則本を勝ちパターン以外にリリーフで使うんなら先発やってもらってた方がええかな。便利屋枠のベテランも揃ってきたし。そもそも曲がりなりにもエースやクローザー勤めてた功労者に来年は僅差ビハインドお願いするのは不義理すぎるし。手術明けはゆっくり調整してローテの5.6番手あたりから徐々に序列あげてくればそれで良いかな

  13. 気持ち強いピッチャーはブルペンにいて欲しいな

  14. 最優秀審判
    ししししし敷田wwwwwwwwww

  15. 辰己がアウトの場合、小郷、西川龍、野間が入れ替え候補になるらしいな。西川さんは申し訳ないし、後者は野間野間イェイ!的なミスをやりかねないから他を探してほしい。

  16. 今日は消化試合だし辰己はベンチにおるだろう
    入れ替え必要なら日本帰ってからか

  17. ??「来年のソフトバンク戦絶対現地行ってやるからな」

  18. 骨に異常はないけど痛みがあるからチームを離れるかどうか悩んでいるところだと予想します

  19. 守護神藤平がハマらなかった時も考えてノリには中継ぎでいてほしい
    先発と中継ぎで行ったり来たりするのも良くないだろうし

  20. 正直藤平がクローザーダメでも則本にもっかいクローザー任せたいとは自分はあんま…それならソラに任せたいかな

  21. 昨日の満塁での藤平は優勝決めた時の田中に勝るとも劣らない気迫を纏ってたな

  22. あら?西武はんFA参戦見送り?

    • うちは西武と相性悪いから大山獲られたらけっこうヤバいかなって思ったけどいかないのね

  23. 藤平今年だけで何個覚醒イベント起こすんや

  24. 辰己、チームには帯同してるみたいやな。さすがにドミニカ戦は出さないらしいけど。

  25. 翔天は抑えってタイプには思えないなー
    7回8回任せる分には頼りになるけど

  26. ソラって普通に一軍でセーブあげてなかったっけ

  27. せっかく1年リリーフやったし、ベテラン先発は数はいっぱいいるから、則本はこのままリリーフやってほしいわ
    そんでクローザーは確約でなく競争で

    • クローザー競争っていうとどんな感じになるのかな
      オープン戦までの結果と内容で判断する感じ?それかしばらく日替わり守護神的な感じにして一番いい選手に固定していく感じ?

    • 同じ意見。

      田中マーが本格復帰するだろうし、そうなると岸も加えてローテ3枠埋まってまた若返りが後退してしまう。

      藤平の実質2年目も心配だし。

  28. そういや来年の豆まきの鬼役は加治屋さんじゃないか?ヅラ無しでイケるヤン

  29. なんか速球とフォークで抑えるのがトレンドなんかな
    代表的なのはササローだけど楽天でも藤平酒居日當とかそのタイプだし

  30. 辰己骨折かー
    代表が罰ゲームだって言われる一因が出ちゃったな……
    来季に響かないといいな

    • と思ったら辰己節かい!

    • 侍ジャパン 辰己はチーム帯同もドミニカ戦を欠場 井端監督「休ませる」モイネロから右肘に死球も骨には異常なし

  31. 則本はリリーフの方がチーム事情に合ってると思う先発は若返り進めたいし5回6回で降りる先発多いから中継ぎ候補はいくらあってもいい

  32. どう考えても先発の数の方が足りない気がするんだけど

    • ベテラン枠は岸とマーさんにしておきたいのよね

    • 1軍先発候補 早川藤井岸岸古謝内内田中
      2軍先発候補 荘司辛島瀧中松田西口徳山+坂井王古賀蕭斎
      数は足りてるけど貯金できる先発が足りない

  33. 早川
    藤井
    外国人
    岸(休みつつ)
    内 瀧中 荘司 古謝 徳山 西口 田中将 辛島 から2人
    これが理想。外国人とか若手が全滅したときには則本先発でいてくれるとありがたいけど、逆にそこら辺がよかった場合、若手の出番減るってのが難しい。両方にリスクはある。

  34. てれまさむね中島くん
    「来年は長打を打てるバッターになりたい、走塁でもチャンスを広げたい。
    和歌山出身でみかんを食べて大きくなりました!
    みかんは少し手でこねてヘタの方から剥きます…自分流の食べ方」
    シーズン序盤のたどたどしい取材と違ってかなり流暢に🥲来年も頑張れ!

  35. 則本が中継ぎに回らざる得なかった状況とは何もかもが違うからなぁ今は。則本という選手の価値を十全に生かせるのは来年に関しちゃリリーフではないのかなと。結局それで壊れちゃって手術するハメになったわけやし決して良い防御率でもなかったわけだし

  36. Xでも辰己節に免疫がない人達が骨折と勘違いしちゃってるじゃないか

  37. 辰己よかったああああああ😭

  38. 後半戦にかけての則本の不振が怪我の影響によるものなら常に毎試合ベンチで肩作るのは則本の調整方的にあってなかったのかもな。そう考えると先発の方が良い気がするわ。最後半はもうずっと我慢して投げてたんだろうし

    • 外国人投手3人をリリーフで働いて貰って則本を先発に再転向するのが戦力的にも則本としても良いよな
      リリーフは故障しやすいからな

  39. 骨が折れてる痛みは特にない
    ってことは
    骨は折れてないけど痛みがある
    ってことでオケ?

    • よくわかってるじゃないか
      セリーナを進呈しよう

  40. 台湾、センターってキーワードが出ると身震いする

    • .265 18本の守備上手いセンターが行方不明になっちゃったんだよね

  41. 昨日も藤平について言及してたし高梨ってずっとイーグルス気にかけてくれてて嬉しいわ
    というか高梨って4年しか居なかったのな
    なんか6年くらい居たイメージあるわ

  42. 1軍レベルの古謝内荘司を貯金できる先発に育てていくのが来季以降の課題だよな
    できるだけ1軍で投げさせたいね

  43. そんなベテラン枠とか気にしてられるほど今のうちの先発ローテは期待の若手がたくさんいるわけでもなければ辛島田中に関しては来季もバリバリ投げれるかどうかすら怪しい上に岸も40やぞ。この人たちをベテラン枠としてとっておいて安心ってのはなんか違くね?ぶっちゃけ辛島と田中に関しては最高齢の岸と衰えた則本の方がよほど信頼できるわ

  44. 今の辛島と田中より則本の方がまだ計算できるだろうしな。このベテランの田中辛島岸がいるから先発則本は必要ないってのは自分はナンセンスに感じちゃうかな。則本がいることで若手の台頭が妨げられるとも全く思わんし。

  45. 今週末ファン感だけど、侍組の5人とウィンターリーグ組の6人が出れないとすると結構な少なさだな

  46. 正直藤平がダメだった時用に手術明けの則本を中継ぎの便利枠にキープしておくのは反対派。仮に藤平がダメだとしてもソラなり西口なり(先発かもしれんが)今年取った即戦力投手なりそれこそ補強に金かけてこの辺はカバーすべきと思う。使い方次第だけどなんなら日當すら日替わり抑えとして選択肢にも入れても良いと思うし。

    • 自分も則本便利枠は反対だな。

      普通に抑えでいい。藤平は侍みたいな役割で問題なければ来季中に抑え禅譲すればいい。

      で、再来年から則本先発再転向。

  47. 藤平がダメだった時の保険を故障明けかつ後半安定感に欠いた則本に任せるよりちゃんと補強で補えよってのは一理ある。他所はマチャドなりアブレイユなり新規外国人でクローザー当ててるし外国人が当たらないは言い訳にできんし。faやポスティングには今んところ金使う姿勢見せてないけどキチンと助っ人補強に投資するつもりで出し惜しんでるなら掌返す

  48. ウリアスとモンカダ取れたら絶頂するなぁ。そんくらい大物取りするくらいここまで出し惜しんでるし期待しちゃう

  49. ◯◯がダメだったらでそれよりいい選手が出てくることはまずないから半端な補強じゃ全然足りないわな
    それが藤平クローザー爆誕からの離脱ってなったらもうこれ埋まらんやろ
    翔天はメンタル的に9回厳しいと思うし、消去法で則本しかおらん
    外国人補強するか、怪我明けの則本と心中の2択かな・・・

  50. まあ思い切って若い奴に任せてもいい所ではあるが三木政権としては来シーズン3位以上は絶対条件だからギャンブルはできんやろな

  51. なぜか印象論で翔天クローザーは向いてない扱いされてるけどフツーにセーブあげてるんだけどな

  52. 藤平がダメだった時に備えて手術明けの則本を便利枠として取っとくのは愚策だわな。それよりかは初めから役割明確にしてしっかりそれに合わせて調整させて欲しいし中継ぎの便利枠なんて一番準備するの大変だしまず則本ほどの選手にそれやらせるのは不義理すぎる。まず中継ぎのケアは補強でどうにかしろよってのはごもっとも

  53. 酒居引き留めた上で加治屋とってドラフトでも社卒リリーバー2人取ってるのに則本まで便利屋枠にするのはなぁ。渡辺翔太や宋家豪もいるし。今後助っ人リリーバーも取るだろうしでそこまでブルペンに則本が必要かね?藤平の保険にしても勿体なすぎる気が。それなら言われてる通り最初から先発か抑えかはっきりさせておいた方が良いと思う。自分は先発派だけど

  54. そういえば今年はファン感で新人紹介はないらしい
    徳山吉納の神宮大会で日程合わなかったっぽい

  55. 外国人先発当てれない楽天ちゃんは則本や西口、渡辺らを先発に回してまだ当たる可能性ある(楽天は見る目がそもそもないが)中継ぎ外国人を取りまくるべきかと。古謝とか内や藤井らが来年も活躍できるとも限らんし

  56. 奪三振率低い先発は何年も信用できないし(岸、加藤貴、西)レベルならもとかくとして。
    来年も数ヶ月で先発足りないとかなってそう。

  57. ソフバン戦力外の三浦君中日に取られちゃったか…残念

  58. 楽天ではなかったけど、素直に三浦瑞樹決まったのはよかった
    ソフトバンクのアレは許しちゃ駄目よ。成績いい選手をただの枠明けのために育成落ちにするのを、ただただ見逃すのは許してならない

  59. 上沢 「家族のため」気持ちは日本復帰に…どうするか年内には絶対決めたい

    12年間在籍して育ててもらったファイターズに一番、思い入れがあります。ただ、どの球団でも話を頂けるのであれば“結構です”と言うのではなく、一度話を聞きたいと思っています。

    https://search.app?link=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F8d47065065dc89210ed74bc2ad4c0491f61977c3&utm_campaign=aga&utm_source=agsadl1%2Csh%2Fx%2Fgs%2Fm2%2F4

  60. ただ、三浦も支配下じゃなくて育成なあたりここで言われるほど現場の評価は高くないってことなのかもな
    さすがにどこかが支配下で声かけてればそっちに行くだろうし

  61. うちは左腕不足なのに笠谷も三浦も石川達も獲得せずか
    何かアテがあるのだろうか

  62. マジでやる気は見せてくれよ。本気で加治屋と格安中古外人で済ませたら失望すんぞ

  63. 支配下65
    ドラフト+6 =71
    戦力外-6 =65
    茂木流出 =64
    加治屋獲得 西口支配下 =66
    人的獲得 =67
    外国人4人体制=67 5人体制=68

    去年よりはだいぶ支配下埋めてきた印象

    • 埋めてきたというより、去年より戦力外引退が少ないから残っただけという方が正しいかと

  64. もはや補強する選手云々以前に枠を十全に生かすだけで評価される程度にまで落ちたんよな楽天編成へのハードルって

    • 被害妄想しすぎじゃないか
      全部悲観ばっかりしてもなにも得られるものはないぞ

      • 悲観というか事実を言っただけなんやが。ぶっちゃけ外国人が4枠の前提とか65人スタートしない前提とかそもそも終わっとるで。そんなの当たり前やもんAクラス目指すチームとして

        • 去年が終わってたのはそうだね
          プロ野球チームとして論外ではあった
          だからずっと同じままだと悲観するのは…って感じ。実際去年とは動きが違うし

        • 事実→支配下65人でシーズン完走
          妄想→枠を十全に生かすだけで評価される程度にまで落ちた

          ちゃんと事実と妄想を分けて書かないと荒れるから気をつけような

  65. 助っ人枠を5人使う。支配下枠65人以上にする。言ってしまえばこんな低いハードルすら去年の楽天は超えてこなかった訳だしそりゃ期待も下がる。助っ人4人縛りに関してはここ数年ずっとだし

  66. 熱望されてた三浦が中日とな…後まともな補強あるとしたら助っ人とトレードくらいか。現ドラで大当たり取れたらいいんだけどね。やっぱ本命は助っ人よ。そこにちゃんと金かけないと今までのケチっぷりはなんだったのとなる。ましてやまた4枠縛りなんてしたら呆れるわ

  67. 現ドラと人的はどうなるか楽しみやな
    現ドラは内野放出→投手獲得が既定路線だと思うが、人的はちょっと読めない

  68. もはや動きがあるだけで偉い扱いだからな〜

  69. 文句ばっか言ってれば望むとおりになると思ってる?

  70. 今年育成外国人2人もおるのがなあ、育成+支配下で5人縛りなってる可能性も否定できない編成やし去年とか

  71. 現ドラは山崎剛渡辺佳リストアップが濃厚なのかな。
    投手は清宮櫻井高田吉川小峯竹下と6人放出して、獲得が加治屋徳山中込江原の4人獲得だから、実際の人数は-2になってて、出す余裕はなさそう

    • そもそも小峯竹下はほとんど投げてないし西口泰林復帰だから投げれる選手は増えてる

  72. 佳明は貴重なファースト若手やし出すわけないと思うわ、山崎も宗山と村林だけでいけると思ってないなら残しそう

    • ぶっちゃけ佳明は黒川と役割被りすぎてるからなぁ、せいぜい佳明が外野守れるぐらいしか差別化できない
      それなら若い黒川残して佳明現ドラは充分あり得る

      • ぶっちゃけファーストとか言ったけど、あの守備範囲じゃファーストと言えるのか怪しいとこはある

    • まず渡辺は辰己太田伊藤小郷とタメで若手ではない
      山崎剛は宗山村林山田入江の4人より下の立場で、フロントがどのくらいの信頼度を持ってるか次第

      • そういう話しはよく聞いたな

        小郷は武藤より下とか

        • 年齢と稼働率みたらね
          山崎剛は来年30歳で今季1軍出場0と事実ベースを書けばわかるかも

          • 0ではないか
            5試合 6打席 .000

          • ただのコン不でしょう。

  73. フロント(三木谷)の考えがガラッと変わらない限りは暫く同じじゃね。ここまで徹底したコスパ路線貫いてるあたりそれなりの信念持ってこの路線突き進んでるんやろし。事実ここ短い期間で総年俸ランキング一気に下位に落としたあたりコスカに対する本気度すごいもん。変革があるとしたら石井がSDからGMになってどうなるかくらい次第

    • コスカコスカいわれてるけど、実態は田中将大の9億が落ちるごとに総年俸が落ちてるのが大半だよな
      9億→4億7500万→2億6000万→???

      • いや田中減俸分の上がり幅もないわけだから結局コスカじゃね。その減らした分を他に投資してるわけでもないし

        • 結局はコストが上がるほど活躍できた選手が少ないのと、コストに見合わないベテランが多いのが実態
          コストカットを目的にしてるわけではなく、成績が落ちた高給取りが多いからこうなってるだけ
          プロ野球は単年で1500万→8000万とかはならないのも起因

  74. 三浦取れなかったか・・・残念すぎる・・・。
    現ドラはあんま期待せずに助っ人に期待するわ・・・。

    • 支配下だったら取られたって思うけど、育成で契約だから他からも声かからなかったの見ると評価低いのかね、それでも個人的には欲しかったが

  75. 一軍における外国人の数が5人ってだけだし王や蕭斎を支配下にする前提にしても5枠は埋めるべきと思うけどな。正直5人全員が一軍で稼働できるとは思ってないし。

  76. 上沢でも獲ったら掌返すんやがな…

    • ハムに帰りたそうだけど、ハムの先発陣見たら上沢いなくていいじゃんって思うから来てくれないかな

      • 楽天が1番先発欲しいのよね
        なんならローテ確約もできるし

  77. ここ数年の編成のやる気を感じないムーブでことごとく期待裏切って来たからな。去年より支配下枠使えてるだけでマシ扱いなのは信頼落ちてるよね。去年がゴミすぎて少し動きあるだけでマシに見えてしまう。動きって言っても加治屋取るくらいしかまだしてないけど

    • 支配下使えてるかも疑問だけどね…去年戦力外やら引退やら松井で15人減って、今年戦力外今のところ6人だけ(タリポン合わせれば8人)だから切ってもいい選手を切らずに残してるのかなとも思える

  78. 選手が衰えから成績落として元々の高級取りが年俸落とすのは普通のことだけどその分を補強による戦力強化に注力してきたのかって言ったら答えはNOだからな。ただただ年俸落として戦力もダウンし続けた結果が3年連続Bクラスなわけやし

  79. まぁ田中のは三木谷マネーだろうし、田中以外には使えんのだろう

  80. 三浦獲得民があれだけ獲得熱望してたのに結局育成契約か

  81. まぁ松井流出分や田中や浅村の減俸分を少しでも戦力強化の投資に回してればただのコスカとも言われてないよね

    • お金使ってもBクラスだったしそれはコストカット路線に行くのは経営的に仕方ない

      • 三木谷の立場で考えるとそうなる。

      • いや金使ってた時期はAクラスには入れてたやろ。

      • 金使った結果Bクラス常連から脱出できてたのに優勝できないことに臍曲げてまた金出すのしぶりだしたからBクラス常連に戻ってんやろ

  82. ヤフーレも怪しく感じてきたw
    SNSのフォローくらいて球団が調査してる根拠はないし…
    まあ茂木がヤクルトだったら裏で話がついてる可能性はあるのかもだけど

  83. ヤフーレとヤンのみで補強終了+フランコ残し成功でも、昨年より外国人はプラス1で比較的ようやってると評価は貰えてしまう事実

  84. フランコ残しは流石にやる気ない判定だわ

  85. 外国人補強どんなチョイスをしてくれるかは見物やな
    ヤフーレヤンは両方いらんが

  86. 現ドラは12月だけども誰が出されるかな?

  87. 支配下枠多く埋めることになるがヤフーレンヤンが5、6人目とかならまだええんよ、これを3、4人目の本命にしてるような動きばかりなのがあれ

    • コレやな。本命の補強としては物足りなさすぎる

  88. ヤンもヤフーレも楽天以外の球団もフォローしてるわけだし就活の意味合いの方が強いし、来ないものと考えていいと思う。

  89. 外国人は新規が良いなぁ

  90. 二軍の先発の頭数は、西口復帰で先発転向、泰と林も復帰で、どうせ徳山も最初は二軍ローテだろうから十分回ると思うから、直人含め二軍首脳陣が気狂わなきゃ十分回せると思うから、わざわざ二軍要員確保するような補強はしなくていいかな…
    それはそれとして外国人補強はマジでしてくれ、上の奴らみたいに全て悲観的に見るようにはなりたくないが、とはいえ去年の補強ムーブはマジで酷かったとは思うし猛省して今年は気概を見せてほしいわ。

    • 自レスだけど、なんか文しっちゃかめっちゃかでやばい、疲れてるな…

  91. 新入団選手の紹介ないって上であったけど、ファン感で宗きゅん見れるの楽しみにしてる人たくさんいたと思うよ…🥲 残念

  92. 外国人補強って新顔ならもういつでも良くて中古だといつ以降〜みたいな期日があるんだっけ?

    • 新規はいつでも
      なんならもうシャオチーとか獲ってるし
      中古は保留者名簿外れる12/1からだっけかな
      無知ですまん

  93. 「診断は骨が折れてるって出たすけど、痛みは特にないです」と真顔で謎の骨折宣言。報道陣が慌てふためく中、さっそうと試合前練習に登場。軽めのジョギング、キャッチボールをこなし、室内練習場で高い強度の打撃練習も全開という辰己ワールドだった。
    草 大丈夫そうですね

  94. 岡島体育祭、選手かなり出るやんけ☺️行きたい

  95. どうも今回仲間外れのチー厶オタです。辰己君無事でなにより。ただね…名誉負傷と老化現象👓を一緒にしちゃダメ❌でしょ。次の大会は村上君と長岡君(もしかしたら内山君も?)がお世話になると思うのでよろしくお願いします🙇

  96. セデーニョ西武説なんて出てるのね
    信憑性がアレだけど

  97. 中島君、自主トレはおごちゃんに弟子入りか

    • おごちゃんが師匠に?!なんか感慨深いわ😳

  98. 加治屋今年の年俸6000万だけど、どんくらいになるんだろうな
    2000万くらいか?
    今日入団会見だから出そうだが

  99. やっぱり西口は育成のままか。開幕前の支配下への競争を勝つ必要があるな

  100. 楽天 阪神から戦力外の加治屋が入団会見「野球ができる環境を与えて下さったことに感謝」通告直後は「家族に不安を」
    年俸は1600万円。背番号についてはまだ決まっていない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/168ca4e68e77d33de5c69dd93724fd69d8472e7b