期間
2024年11月18日(月)~24日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
コメント
フランコがドミニカウインターリーグ参戦とのことで退団濃厚
就活のイメージ強いやつか
来季も契約あるなら出る必要ないしな
辛島の怪我って肩だったんか
5月に怪我して8月くらいから徐々にボール投げられるようになったって結構大きい怪我だな
西口育成再契約か
あんまありえないかもしれないけど横取りされなくてよかったわ
来年の助っ人野手無し路線も有りうるわけか、今年国内プレーかつ退団した野手で目ぼしい野手おらんし
かじヤンさん入団会見来たわね☺️
強力中継ぎ陣……🤔カシラチャーハンの次くらいには割って入りそうというか入ってほしいわ
勝ちパターンは割と強いぞ。
同点ビハインドで出てくる奴は💩やけど
実際勝ちパと準勝ちパくらいまでは強力と言っていいからな
ビハインド要員以降は壊滅してるが
ビハインド要員は誰でも取ろうと思えば取れる程度には…
カジヤはそれこそ今年の4.50でも戦力になるくらいには投壊しとるんよな
敗戦処理1番手の弓削が5点台だし
5点台が限りなく6点台に近い時点でもう…3イニング投げさせたら2失点は当たり前レベルで優良なのはやばい
https://note.com/npe_worldbb/n/na2db787fed7d
NPEさんの外国人紹介ノート。詳しく書いてあって、だいぶ参考になるのでオススメです。
フランコターリーポンセ退団濃厚で3人以上の入れ替えはくるので、当たり外れはあれど誰がくるかは楽しみではある。
先発投手覗いてみたら藤浪晋太郎いてワロタ
ワイもこれ眺めとるわ。MLBの中継で見たことあるやつとか混ざってておもろいね
高田孝一 6.97
弓削 5.94
櫻井 8.94
伊藤茉 7.94
西垣 7.50
津留崎 6.85
吉川 5.40
加治屋が来年乗り越えるべきハードルや
奪三振率とかかな?😨
よくこれで補強はしなくてもいいのいいのとか強気で入れたなこの球団どんな秘策があったんやろ()
観客動員数が少なくてお金がない。途中で社長をクビにして建て直しに図ったのが去年
今季は去年の数字を元に黒字になるように予算を組むしかなかった
赤字の垂れ流しをいいのいいのしてくれるオーナーじゃないんだよ
観客動員増えたとはいえ今年も大幅回復とかしてないなら補強は期待できなそう
果たして赤字から脱してるかどうか
親会社事情も回復必須ならはい…
一応今年の楽天、観客動員自体は20%増で12球団で一番観客増えたよ
そこは元が低すぎていうのもあるし、タダ券けっこう巻いたって聞いてるからなあ、結局来た人がどれくらい金落としてくれたかってのが大事やと思うわ 去年は1000円ばら撒き乱立してもあの惨状と考えたらまだよくやってる方やけど
2023 1,358,512人
2024 1,642,371人
283,859人の増
めちゃくちゃ低く見積もって、1人当たり3000円金落としたと仮定しても、8億5000万の増にはなってる。
てことは去年よりは恐らくましにはなってそうやな
あとはそれを使ってくれるか
Aチーム藤平、翔天、渡辺、則本(多分)
Bチーム酒居、ソン、加治屋、江原(中込)
こうなってくれりゃあな
Bに日當入らないかなぁ
あと西口もおるな
西口はまだ育成だし先発転向検討中だし
なんなの今オフ
トークショーやらなんやらイベント多すぎて
引く、、、
引く通り越して節操ないと思ってしまうレベルだわ
素晴らしいことやないか
イベントやテレビ出演多い選手や球団はこんな規模じゃないよ😅?
でもこの程度で節操ないって感想だと他球団ファンにはならなそうで安心…一緒に生涯犬鷲を応援しようね🥺
集客頑張ってていいことじゃんね
外国人4人体制って石井監督専念のためGM職やめて編成がフロント主導になったタイミングで始まったんだっけ?
違う
コンリーが来なかったときから
2021のコロナシーズンから
ブセニッツ 宋 ディクソン カスティーヨ コンリー (王)
でコンリーがコンリーしてからかな
完全に4人になったのは、2022から
石井は2021~2022は監督兼任、2023が監督専任
2020年の助っ人(途中獲得、トレード含む)
ブラッシュ
ブセニッツ
ロメロ
宋
DJジョンソン
シャギワ
ウィーラー(巨人へトレード
大本営が加治屋1600万とかポストしてて目ん玉飛び出た。そんな格安でええんか???
戦力外やからそんなもんやな
去年の森唯斗なんかも買い叩かれとる
加治屋は久保おじくらいやってくれれば上出来だろ
考えるならタダなので、このタイミングでフランコ退団なら新外国人に目処が立ったと仮定して候補を考えると
・エマニュエル・リベラ
1番ありそうなラインかつ個人的にはあまり評価が高くない。サード守備が上手いので外国人でも守備を重視する楽天は好きそう。
・ミゲル・サノ
個人的な大本命。DWLに出場中で打撃好調。なお、体重の増加で1Bすら守備難+膝の爆弾はだいぶ気掛かり。
・ラモン・エルナンデス
安上がりの割に、巨人のヘルナンデス&モンテスが活躍していた打低のDWLで好調。
フロントにその情報を差入れして差し上げろ
フランコ退団なら期待して良いんだよね?石井さん
サノ来たら激アツやなぁ・・・ワクワク大物路線や。
ただ怪我がちやしユーキリスパターンもありそうやけど
最近はドミニカウィンターリーグで活躍してる選手の日本成功率が高いらしいね
行き先が決まらなかったらうちに来てもいいよと何人かから良い感触を得られてるんだろ
去年は海外にまでパワハラが報道されたから悪い印象が強くて日本でもダメそうな選手に声をかけざるをえなかったんだろうね
加治屋の取説ってどうなん?阪神ファンかバンクファンがいたら教えて欲しいわ
楽天のファンサイトに阪神・ソフトバンクファンなんか来るのだろうか🫨
ちな虎やけど変化球を腕振ってしっかり投げられる時は安心
入らない時は終わりやで
サンキュー
たしか右打者専だったような
石井GM日曜日のお父さんみたいな服装で草
花巻東の小松投手
仙台育英湯浅内野手
が早稲田大学合格
フランコは退団ほぼ確定なのね
他球団の助っ人なんからいらんから新規助っ人連れてきてくれ
タリポンに続いてフランコも退団として、王は支配下が既定路線と考えてもさすがに最低2人は追加助っ人あるよね
楽パ施設改修のふるさと納税クラウドファンディング、まだ始まって10日くらいとはいえ全然集まってへんやないか
宮城県民は恩恵無いからなあ…
確かにそうだな
宮城県民以外は球場なんか行けて年に数回だしこれでお金集めるのはコンセプトが無理すぎるな
宗山背番号1なんか
この前松井が帰って来た時に背番号の事相談したんじゃないかな
んで了承を得たと
そのあたりはちゃんと筋は通してるだろうからね
クラファンは流行りに乗っかろうとして失敗した感
いや初動が一番大事とは言え失敗したかは判断早いか
まあ一応目標金額設定されてるけど達成できなくても集まったお金でやれることやるって感じだろうから別に失敗はない
年末にふるさと納税やる人も多いからこれから増えていくだろうし、来年の枠使う人もいるかもしれん
中日のライデル・マルティネス自由契約か・・・ソフバンかなぁ・・・パ・リーグにくるとこれまた厳しくなるね・・・。
松井裕樹が32歳とかだったら空けてて欲しいけど、現在まだ29歳で数年帰ってこないからなのかな
それでも帰ってきてくれるなら14か18を背負って欲しいね
18は欠番になる可能性もあるかな?
初優勝24勝0敗1Sなんて未来永劫出てこないだろうし
これで村林にも6あげれるな
一桁だと9が空いてるけど誰かアテがあるんだろうか
9は小郷じゃね
茂木の5も一応空く
小郷じゃない?
1→宗山
2→太田
3→浅村
4→阿部
5→安田(希望)
6→村林(希望)
7→大地
8→辰己
9→小郷(希望)
こんな感じやろ、村林と小郷はともかく安田はちと現実味はないかもしれんが
安田はゴジラ松井に関連して田中貴也の背番号変えてまでやったからねぇ
なさげ
来季のドラ1のために全部は埋めないよ
小郷は51のままでええわ
宗山1は似合うだろうな~
ホンマ鳥谷みたいなスーパーショートになって欲しいわ
来年は野手だとセカンドサードに人材集まってるんだっけ?
来年ドラ1は5番か9番背負って欲しいなw
まあ、大スター候補取れた時点で野球熱下がってた人も観に来る人増えるんじゃないですかね。ただ券で今年は水増ししてたくらいだし
来年のドラフトで小島大河に37番渡すのもアリではある。
さすがに4年経ったしモメないやろ…モメへんよな…?
小島は順調に育てば来年ドラ1あるからな
来年は捕手と右の強打者がドラフトでは補強ポイントや
宗山のおかげで当分ショート行かなくていいのはでかい
球場改修のクラウドファンディングはふるさと納税だから当たり前だけど県の事業なので球団主導と勘違いしないようにしてくれよな
デカい番号の選手ばかりだしそろそろ背番号の整頓してもいいんじゃないかね。
村林は勿論ソラとか内とか
外野手の51て、いい番号だと思うからそのままでいて欲しいのだけど。本人が一桁欲しいと言えばそちら尊重する。
宗山が1に決まったなら、村林は6、確実?
小島は来年安田がどうなるか次第だな
安田が捕手で一人立ちできれば他のほうがいいし、安田がコンバートないし、厳しそうなら選択肢になる
安田云々に限らす小島は狙ってもええと思うで
さすがに捕手で1年目からレギュラークラスになるのはガチでハイレベルやから、まずは2軍でみっちり育てて3年後ぐらいに1軍捕手定着、そこから正捕手なり安田と二枚看板って流れがええかな
その時には太田も負担減らしていかないといけない時期やし
石原も3年後、5年後どうなってるかわからんしな
石原は今のままだと3年後には1軍はおらんかもしれん
言うほど若くないし、それなら他の若い捕手に経験積ませようってなる
2軍まわし要員や複数人1軍捕手が怪我した時様に球団にはおるかもしれんが
太田の国内FA獲得があと2年くらいのハズなので選択肢は増やす必要がある。
…今年捕手取らんかった理由はよーわからん
ヤクルトのロドリゲス退団なんか
ヤフーレとW獲りしてもいいのよ?
小島か立石派かなー自分は。2位とかで伊藤樹取れたら熱い。伊藤君身長はそこまでないのと球速帯はそこまで速くないから割と2位まで残ってると思うのよね。
確かに伊藤君2位で取れたら熱いな
ワイも今のところはその2人がドラ1候補かなー
ただ、立石はともかく大卒捕手のドラ1ってほとんど聞かないから小島はここからさらなる成長を求められる
セデーニョ父が新たに楽天、巨人、中日インスタ公式をフォロー
本人じゃなくて父なのか🙄
こういうの見つける人マジですごいなあ
すごいけど選手の親族のインスタまで四六時中監視してるのはちょっと怖いわ
Twitter見たらDMで突撃する人も現れたみたいだしいつか大きな問題起こさなきゃいいけど
来年のドラ1かぁ。個人的には3Bの立石一択よ
それこそ今日の神宮大会出てくるわね。俺も立石が一番手だと思ってる今のところは。右打ちの強打者増やさんとヤバいよな〜
正直去年のこの時期から騒がれてた金丸宗山レベルはおらんわね
宗山に関しては大学1年から騒がれて、大学2年では今ドラフトに出ても1位確実って評価だったからな
あのレベルはそうそうおらん
そういう意味でも宗山取れたのはうますぎるわ
ちょうど早川が4年の時に1年の宗山見ててとんでもないのが出てきたと思ったわ
まさか揃うとは胸熱すぎる
宗山の何がいいって頭がええことだわ
宗山は自分に何が足りないかしっかりと分析して、その課題を克服するために自分で考えて練習できること
この手のタイプは悩んだら自らコーチや先輩に聞きに行く積極性もあるから、いわゆる勝手に育つタイプ
怖いのは怪我だけだわ
宗山獲得で来シーズンが劇的に変わるかどうかは微妙だが今後数年は思い切ったドラフトが出来るので2、3年後の陣容が楽しみ
宗山の背番号1ユニ売れそうだね
俺も欲しい
宗山来てくれるの嬉しいけど、期待のしすぎはよくないから
.310 10本67打点15盗塁ぐらいを期待しとくわ
立石エグすぎやろ
翔天スペったか…
立石もうほしいんだが、これは来年狙ってほしいねえ
私もずっと立石推し
なんとかくじ当てて欲しいね
宗山って将来的に源田(.270&20盗塁+最高クラスの守備力)になれそう?
とんでもない逸材って話をよく聞くから坂本クラスを期待してしまう…早く春キャンプインしないかな
宗山は脚は速くない
ショートを源田並みに守れる鳥谷or銀次な気がする。長打力が伸びたら鳥谷みたいになるかもしれないし、銀次みたいにアベレージヒッターになる可能性もある。
自レス
鳥谷が理想ではあるんだけど、上の人も言うように脚が速くないから、走塁面だけは明確に劣る気がするんだよね…
現在のイメージとしてはショートに特化した全盛期鈴木大地
翔天……
去年からフル回転だったし、ゆっくり休んでおくれ
ソラくんの怪我って開幕までに間に合わん感じかね…
ソラ離脱…
プレミア12は藤平の活躍が嬉しい反面、藤平もソラもシーズンフル回転だったから怪我怖い
肉離れか?
靭帯じゃなきゃまだマシか…
左浅指屈筋および円回内筋損傷ってなんや…
とにかくお大事に🙏開幕間に合いますように🙏
中日田島がなったやつやな
重さ次第やが田島はノースロー1〜2週くらいって当時は出てた
中日藤嶋は右足Ver.で、一ヶ月半くらいで一軍で投げてたようだね
詳しい情報ありがとうございます🙏
そんなに重くはなさそうかな?とにかく無理せず治してほしいわね😢ソラおらんと詰む…
まあ紅林、源田、小園といる中で俺の村林をスタメンで使ってくれるほど井端さんは見せ場を考えてくれてるし、翔天だけ干す訳がないからなぁ
そりゃ怪我かとんでもない不調しか考えられんわな
ワイの塁1番の方が似合うと思ってたから嬉しいわ🥰ユニ買うぞ〜
まあシーズン結構投げてたからな…
そらっちおつかれさん!しっかりと休んでくれ🥲
開幕間に合わない可能性も考えるとリリーフ陣本当に頼むわ😢ワイの泰くん1軍見られないかなー
そらお大事に…
そらが開幕間に合わないとなると中継ぎの新外国人マストやね
宗山は源田の守備力もった鈴木大地を目指して欲しい
鈴木大地のキャリアハイ
.288 15本 68打点 出塁率.373 長打率.454 ops.826 盗塁3
辰己が無事で良かったけど翔天が怪我なんかーい☝️💦
という気持ち😭ファン感の新グッズと明日の岸王子たちテレビ出演行脚でテンション上げていくわよ
ソラはゆっくり休んで開幕に間に合うようにがんばやで
翔天の怪我…そらそうよ…
それはともかく宗山は藤田の再来になれば楽天的にはOKやな
翔天ゆっくり休んで
そうなるとキューバ戦の継投もあーなるわな
けがあるのは宜しくないなあ
元背番号1「せやなあ」
けがなければ抜けなくて済むもんな…
翔天やっぱケガだったのね・・・
もっと活躍が見たかったけどしょうがない
そのぶん村林が打ってくれるさ
翔天きゅん離脱か・・・悲しいがしゃーないな
今はゆっくり休んで開幕・・・肘痛だと手術もあるかなぁ・・・焦らず来シーズンに備えてほしい
ちゃんと村林への義理通したのは偉いな
ファンクラブのトートバッグのデザイン決まったけどこれだと小郷の背番号変わらんのかな
5番と9番が空いたところを大物補強で埋めてくれると妄想してた。でも助っ人が一桁台背負うイメージないし関係ないか
ちょっと前までだと3が助っ人が着けていたけど今は浅村が来てから3は空いてないね
ここ数年でもロメロが9番背負ったぐらい
辰己流のモイネロへの気遣いコメント沁みるわ
ソラの件でリリーフ左腕不足ヤバいで
三浦を支配下で獲ればいい
三浦はもう中日に決まったよ
石井ってまだSD役職なのね。もしかしてGMとして手腕振るうのは来季からとかないよね…?流石に既にGMとしての仕事を進めてるの思いたいんやが
ソラ離脱したんか…
来年に響かない事を祈る
今年は編成には真剣な仕事ぶりを見せて欲しい。昨シーズンのムーブは怪我人がでずに生え抜きの台頭が数名ないとまともに運用できない編成になってた。現に投手陣はカツカツでレフトも内野手のポジションと化す体たらくだったからこの反省を活かして欲しい
ソフトバンク、ライデル見送りってマ?
ドラゴンズ愛が勝ったのか、メジャーからお声がかかったのか…
横浜「ようこそライデル!一緒に夢を叶えよう!僕たちは再びあのてっぺんを目指して…」
森原「ファッ!?」
楽天にこいライデル
今年2億であんだけ活躍したら楽天じゃ手が出ないだろうな
投手:モイネロ、スチュワート、ヘルナンデス、オスナ
野手:ダウンズ
この外国人編成でライマルは補強ポイントじゃないよなぁ
ライデルは来年優勝を狙うチームが取るべき選手
楽天は取るべきではないよ。クローザーに15億はコスパ悪すぎる。本人が先発拒否してるし
欲しいのは先発右腕とリリーフ左腕、まあリリーフはいくらいても良いけど
ヤフーレは前者としてほしい、後者は新外国人探してきてくれ
福谷取るのは普通にアリ
後は茂木の人的と現ドラ次第か
山崎、津留崎ってところだろうか
ライマルは高すぎるよねえ、他にどれだけお金使うかは注目ポイントだけど
現ドラは林や泰らへんか
左腕は出さないでしょう。それでなくても足りてないのに。
2人とも今季リハビリだっただけで候補はほんと意味分からん
津留崎も先発ローテの一角やしなあ
山崎も宗山か村林あかんならもう後がない状態なるわけやしショート
今年の先発お試し組の松田と松井はある程度結果残したけど高田は論外で戦力外、次点で津留崎もかなり危ない
ショートは入江もできるし山田はよく分からんけど山崎を数えるほどではないよ
津留崎が先発ローテの一角…?
後半は先発ローテに消去法とはいてどローテの一角を担ったりしてたやん、悪くいうならそもそもの投手の数が足りないだけなんやが…どちらにせよ出す余裕はないと思うわ質はともかく数が足らん
穴埋めで2回だけ、それも3イニングずつ投げただけでローテの一角を担ってたとは普通言わないと思いますよ
津留崎は二軍でもそんなにイニング食ってないし、これくらいの成績イニング数で出せないって言ってたら誰も出せませんよ
津留崎がローテの一角を担うはないわ
楽天下げしたいのかもしれんけど君はずっとズレてるぞ
当たり前のように全国ネットで藤平が取り上げられると嬉しくなるな〜
こんなに注目される選手になったなんて🥲
素質の高さはあると思うけどしょまたんの大化け見ると他の子たちにも期待したくなるわね
来年も誰か出てくるといいなぁ
藤平にしろ村林にしろ、燻ってた高卒選手が出てくるの嬉しいよ
高卒だから何年も苦労した後でもまだ20代だし
津留崎ローテ民はいよいよ現実も数字も何も見えてなさすぎて笑うしかないわw
まあ津留崎は年齢とここまでの通算成績の数字だけ見るとかなり厳しいというか、ぶっちゃけ楽天含めて各球団の切られた投手とスペックが大差ないというか…
成績が良くないなりに球速とか何か独特な一芸があるから身体能力の期待値だけはずっとあるみたいなタイプの投手でもないし
球団の選手枠が緩すぎるのと去年から選手の入れ替えに消極的だから編成の都合で辛うじて助かっている印象
津留崎出す余裕ないなら誰なら出す余裕あると思ってるのかシンプルに気になる
津留崎出す云々はともかく同期の育成指名の大関に先発としてボロ負けしてるという
津留崎はそこそこ球速があって変化球も豊富だから問題は制球なんかな
入らないわけじゃないけどアバウト過ぎるのか
現役ドラフトはいらない選手出しとけばまあ。内間というナイスチョイスで8.9番目の指名順位勝ち取れたのに櫻井取って機能せずその下で横浜が取った佐々木千隼が活躍したのは草だけど
左のリリーフが足りないのは明確だったから多少はね
結果として大して戦力にならなかっただけで
今日13時半から徳山が明治神宮大会で投げる見込み
普通に考えれば
ドラフトで宗山陽岸本と内野3人追加して、
退団が澤野1人だけで内野が過剰に多いので、現ドラは内野手放出でしょうね(茂木は仮)
ただでさえレフト内野手がやるくらい多いので、内野手放出はマスト
ドラフトもだけど補強ポイント重視しすぎて実力足りない選手を指名するのが最悪なパターン
現ドラに関してはそもそも駒が残ってない可能性もあるからねぇ
現ドラは内野手2人かな。投手出す余裕ない。