週刊鷲組 2024年11月25日(月)~1日(日)

期間

2024年11月25日(月)~1日(日)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

コメント

  1. 野手:宗山安田の台頭、二桁打てる助っ人の補強、浅村の復活、レフトのレギュラー定着
    先発:早川藤井の覚醒継続、荘司の復活、ローテ回せる助っ人の補強、内の先発として成長、岸則本のベテラン陣奮起、1〜2名の新しい先発の台頭
    中継ぎ:助っ人で勝ちパ級を当てる、翔天藤平の8.9回勝ちパ固定化
    この辺が来季Aクラス入りする為の条件じゃない。

    • 全部達成できなくてもいくつか達成できればaクラスは狙える
      優勝は無理だけど

    • これ台頭とか覚醒をどのラインに設定してるのかによるけど全部達成したら余裕で優勝すると思う

    • 全部達成は厳しくとも野手と先発は最低2個は達成してないと厳しい。中継ぎの目標の全達成は割とマスト。
      それでもAクラス争いが関の山だと思うけど。本気で優勝狙いに行くなら全部達成できなきゃソフトバンクには太刀打ち出来ないと思うけど。

  2. 全部達成してもなぜかチームとしての勝ち数は伸びず結局3位争いになるのが楽天だわな

  3. 辰己の試合前の掛け声聞いて嫌な予感したけど負けたから案の定叩かれてるなぁ…せっかく辰己本人は大会通して頑張ってたのに言動でマイナスにしてどうすんねん、ただでさえマー君退団でファンのメンタルボロボロなのに余計な一言で波紋呼ぶような事すんな

    • 全文聞いてたらそこまで悪い円陣じゃないと思うけどなぁ
      叩いたり煽ったりするだけが生き甲斐の人が一生懸命コメントしてるだけよ
      勝手にプリプリ怒ってストレス溜めてろバーカでええやん
      辰己は頑張ったしワイらがそれをわかってればええやん

      • 負けた悔しさを誰かを戦犯に仕立て上げて叩くことで吐口にしないと気が済まない奴がしょーもない醜態晒してるだけよな

      • 分かる
        気負わず選手一人一人が力を発揮すれば勝てるぞ!的な意味でしょあれ
        円陣も盛り上がってたしな

    • あれを叩くのホントに解らん。SNSに文句しか書かない人達は、野球でもサッカーでも選挙でも同じ行動するのね。浅はかだわ。

  4. 宗山安田のレギュラー定着、早川藤井の成績を維持、翔天藤平の8.9回定着、この3つはAクラスを目指す上で”最低限”達成しなくちゃいけない要項じゃない。プラスアルファで浅村荘司西口の復活、当たり助っ人の獲得、二軍からニューフェイスの台頭、この辺りがあればより可能性が高まるって感じで。

  5. 来年ソフトバンクハムの2強
    西武は無理
    ロッテは佐々木朗希のダメージがあまりにもでかすぎる
    オリックスが復活するかどうか
    そんな色々クリアしないとaクラスいけないわけではない。ちょっとクリアするだけでロッテの転落でaは狙えるる

    • 転落狙いは悲し過ぎるな
      ロッテはむしろ佐々木の我が儘でかなりローテ振り回されてたから歪みなくなって吉井がストレスフリーで動けるんちゃう?
      それより楽天はロッテ打者対策やろ
      キラー多過ぎて佐々木なんて一ミリも敗因になってないからな

  6. 正直ロッテの転落待ちするしかないってのが情けない感じはするけどね…ちゃんと実力でのし上がって欲しいもんだけど。ロッテが佐々木の分補強したらここも埋められちゃうわけやし。ぶっちゃけ佐々木元々ローテでバリバリやってたわけちゃうし

    • 怪物が投げる100イニングはどんな補強したって埋めることはできないよ

      • ぶっちゃけそこまで怪物か?今年の佐々木の成績って

        • 110イニングでwar3.5だす投手は怪物以外の何者でもないと思うけどね

          • その110イニングしか投げれないことが最大の弱点なんやけどな。それでも2点台中盤やし。ぶっちゃけ今年の佐々木そこまで脅威に感じてなかったからこれがマリンの石川になったらそこまで大差ない気するわ

          • 考えは人によるけど、自分は100倍佐々木朗希のほうが驚異だと思う
            石川来年34だし、そもそもロッテくるかもわからないし

  7. 他球団が転けるの待ってたら楽天が更なる大転けかまして最終的に差が埋まらないみたいなのを容易に想像できてしまう…

  8. 楽天サイドが少しでもロッテの楽天キラー無くす努力するだけでも違うと思うけどな。それができないからここ数年ロッテに順位負けてるんだけど

  9. 必ずaクラスになるとまではいかないけど、普通にやればa争いは十分できると思うよ
    1.2位は厳しいけど

  10. 大前提としてロッテが落ちてくれるのを祈るだけじゃなく楽天は今年以上の上積み作れないとAクラス入りは難しいわよね。オリ相手にするのもそうだけども。まずは言われてる通りロッテにうじゃうじゃいる楽天キラーを減らすことからやわ

  11. 贔屓目はあるけど補強の差はかなり大きいと思うのよね
    とにかく来季は助っ人当ててほしいホントに

    てか先発手薄球団でよく挙げられるヤクさんは何でヤフーレ手放すのだ🤔お金?

  12. ロッテって補強は割と真剣にやるし実際効果的だからな。なんなら今年ロッテと楽天の差は補強戦力の差で出たと言っても過言じゃないと思うし

    • なんだかんだで他球団が強奪したくなる選手連れてくるからな
      佐々木抜けで2人は補強するって珍しく明言してるぽいから結構本気なの連れてきそうではある

  13. まぁ戦力だけでみたら、ハムソフトバンクの2強は覆らないから、残りの3チームがいかに3位をもぎ取る争いになるかね(1球団は除く)

  14. ヤフーレが手放された理由が明確な弱点抱えてるのがバレつつあるからってパターンなら嫌だなぁ。単純な起用面での不満や金銭面での理由だと良いけどポンセがそんな経緯で楽天きたと思ったら完全に攻略されてて使い物にならなかったらから…

  15. 佐々木朗希の110イニングがなんだ
    こちとら155イニング2点台の先発の穴があったんや!

    当の本人はチームのために言われたところで投げるって言ってるし三木が先発に戻れって言えば戻りそうね

  16. 東スポ曰く、辰己は来オフポスティング希望のようで
    まぁどうせFAも取るし……

    • 国内FA取るまで頑張ってくれたなら快く送り出したいな
      外野が小郷だけになるから武藤か中島か吉納から1人は来年一人前になって欲しいな

    • それなら快く送り出すわ
      国内移籍よりはポスで海外の方が球団にもメリットあるし

  17. 辰己の海外チャレンジ本気か?
    いまいちネタか本気か分からないやなー

  18. まあ辰己が本気だとしても国内FAよりポスティングの方が嬉しいし応援できる

  19. 田中将大、ヤクルトが獲得調査

  20. 浅村を過去に実績がある年俸が高い助っ人として考えたらダメなのか。外国人野手獲得したら守備位置問題が深くなるし。
    外国人投手獲得は賛成。

    • 浅村が助っ人外国人同様に振るわない時はスタメン落ちや二軍落ちの調整とチーム事情に応じてマルチにポジション動いてくれるなら助っ人野手ととして割り切ることもできなくないが…それにしても一発の恐怖を与えられる右打者は必要だと思う。現有戦力だと左偏重かつパンチ力にかける打線になるし

  21. いつもの辰己節慣れてるけど
    それでも今大会では変な方向に辰己しすぎたなぁと思うよ
    浮き足立ってたのかわからんけど

    • なんか海外にも恥晒すのはマジで勘弁して欲しい

  22. 悪役ムーブになった以上もう優勝という結果で黙らせてくれって感じだな。強ければ許されるしまたBクラスなって4年連続Bクラスにさらに功労者も残せなかったってなるのだけは辞めてほしいねぇ。

  23. 2025はセンター辰己中島(武藤)で回す感じかな?

    • 辰己が元気なら回す理由なくない

      • 出ていくってなら他の選手にもセンターやらせた方が良くない?
        いつもの辰己節かもしれんけど

  24. 辰己いなくなる再来年に高卒5年目になる吉野、前田らが出てくるし

  25. 今年1番炎上した男辰己涼介
    その分知名度も上がったからええんやろうけど

  26. シャオチくん辰己のこといじってて草

  27. 辰己は来年やったらメジャーか
    通用せんかったらあっさり帰ってきて他球団移籍しそう
    FA権持ってたら有原式ではないんやっけ?

  28. 楽天のポスティングに対するスタンス次第だけど、余程圧倒的な成績じゃなきゃ許可しないんじゃね。それこそ単年だけでも吉田正尚クラス(3割15本)とかじゃなきゃそもそもメジャー契約を勝ち取れるかすら怪しいだろうし。

    • そもそも楽天からポスティングでメジャー行ったのがマーだけだからなぁ・・・
      岩隈も福盛も松井も海外FAだし。

      • 岩隈もポスティングで行こうとしてたから球団は基本容認でしょ
        MLB側との交渉決裂した場合は知らん

    • 別に残しても一年後には海外FAだし辰己は石井との関係性がかなり良いみたいだから快く送り出すと思うよ
      成績残すなら早い方がいいし、それで駄目で帰ってくる時に他所に行かれるならしゃーない
      意外と義理堅いかもだし綺麗に送り出すのが1番よ

  29. 辰己が移籍するしないに関わらず、誰かセンターは守らせた方がええやろな。
    現状1軍レベルでセンター守れてるの辰己と田中和基しかおらんし。

    • その間辰己どこに置くの?
      辰己の休養でシーズン数試合他の選手入れるってのはいいと思うけどセンター練習のためにわざわざ辰己どかすのはなあと思っちゃう

      • 別に試合終盤にお試しくらい大丈夫じゃね、特に負け試合なら

        • 負け試合の終盤ってことならそりゃ大丈夫よ

          • 辰己センターに限らず負け試合の運用が今年良くなかったから来年はしっかりやってもらいたいね

    • 辰己の推しジェットさんが辰己の後継者…萌えるなあ🙄
      外野手の若手出て来ないとまずいよね😓
      出てきたにしろ辰己という圧倒的センターを味わってしまったので誰が勝ち取っても物足りなく感じるのかもしれんけど😥

  30. そんなん2軍でやらせておけよ
    経験が足りないからGG賞&最多安打出さず若手試しまーすなんてアホ監督どこにいるの
    明らかな負け試合で代わり出すぐらいでしょ

  31. そういえば黒川とシェリフくん一緒にいて和む
    お茶の甘さにモヤモヤしてる黒川かわいいね
    強くなって戻ってきてくれよな🥺

    • シェリフ君連れて帰ってきても良いのよ

  32. 2018のカジキが戻ってきたらセンター困らんのやけどなあ
    そうなったら心置きなくゴッゴッできる

    • 今からあの打撃が戻るとは思えないからねー…

      • ワイはまだ信じたらで
        1試合4打席以上ゴッゴッしたいんや

  33. モバイル事業も少し改善してきたしサッカーの神戸も天皇杯優勝したしここらで野球も新外国人はワクワク補強で行こう!

  34. ヤクルトの田中調査報道早すぎる
    もはや裏で話がついてるんじゃと疑っちゃうくらいやな

  35. 茂木の時もこれくらい早かったし石井から連絡してあるんでしょ
    茂木と田中渡す代わりに誰かをプロテクトから外す密約とか…

    • それならそんなめんどくさいことせずトレードとかするだろ

    • 茂木と田中が自由に移籍先決められる立場なのにどうやってそんな密約するの

  36. ヤフーレクビにしてマー獲得とか、ヤクルトファンはそれでええんか…?

  37. 実際ヤクファンも困惑の声でとるで田中獲得

  38. 2023年の田中ならギリ戦力だけど、今年の姿が調整不足じゃなくて加齢による劣化なら本拠地神宮はあまりにも未来がないからなぁ。地元の阪神とかの方がまだよかったと思うけど…。

  39. 正直田中がヤクルト入っても『成瀬、飛翔』が田中になりそうでな。
    23シーズンの被本塁打15の内東京ドーム4本(パークファクター2位)、ZOZO・PayPay2本(パークファクター1・2位)やしなぁ

  40. 今年40歳なのに規定投げて防御率2点台の岸おじさんが凄すぎるんよな…

  41. 島内はどうなんのかね、減額ぎりぎりだと1.2億⇒7200万だけど、それでも高く感じるしマー君と同じく5000万+出来高くらいが妥当だとと思うが

  42. まぁちゃんと優勝ないしAクラス目指す補強してくれよホントに。もはや何も補強できない言い訳は通用しないんだから

  43. つか田中抜けるとなるといよいよ12球団総年俸最下位いくんじゃねコレ

    • 辰己を2年3億にしてやろう

      • メジャー行きたいって言ってるのにそんなんで納得するわけないだろ

  44. 他球団でそんなに人気あるんかな
    松坂みたいなスターがあるのはてょの方だよな
    まーはヒール役だった

    • それ高校時代の感覚で止まってるだけやろ

  45. 蕭斎くんって結構ぐう畜属性なんか?w辰己投手転向いじりまくってて草。実質高卒1年目で辰己をイジるなんてやるなぁw

  46. 出ていくとなった途端にヒールだったとか言い出すのはなんか酷いね

  47. そういやシャオチーって来年のルーキーパフォーマンスやるんかな?やれ(圧)

  48. 言うて大型補強出来るほど金が浮いた感じも無いけどな。マー抜けた分なんてプレミア組のアップ分だけでほぼ無くなるし。

    枠は空いたけどさ

  49. まだまだ分からんけどヤクルトならワンチャン田中ローテ入りあるかな🤔

  50. またけが人混み65人縛りとかやめてくれ

  51. 全く働いてない銀次ですら
    11000万→7000万やし、
    2年働いた島内は12000万→8000万くらいか

    • まあ穏便に済ませるでしょ
      本人が何かに触発されて行動を起こさない限りは

      • ??「給料下がってもいいからFAしたい。」

    • お前もそろそろ働けよ

  52. 話は違うけど横浜の織田くんやばいな
    桐蔭の前田みたいな騒がれ方と実力…こりゃ今からドラフトが楽しみだ

    • 1年で150キロ出した子か
      怪我なく大きく育って欲しいな

  53. 花笠かぶってる中島くんキノコの妖精みたいで可愛いわね

  54. ジャッカルって怪我してでも侍ジャパン出ろって思考なんだね
    じゃあソラも無理やり投げろと?

  55. 今の支配下が65
    そこからポンセターリーフランコ退団で62
    スカスカすぎるからさすがに補強はあるよな…
    育成から上げたいのも西口くらいしかおらんし

    • 古賀も王も上げてしまおう

      • うーん、正直その2人支配下にして枠埋めました!は全く補強にならんから勘弁

    • 加治屋取ってるから66やで
      西口も来年キャンプでしっかり投げられるなら支配下やろし実質67
      外国人3人と茂木マーが出るなら62

      • 鍛冶屋と茂木忘れとったわ
        ヤクルトの人的あんま期待できないから金銭選んでその分外国人ガチャ回して欲しいなあ

        • 外国人追加で5人くらい取ってほしいよな
          中継ぎ2、先発中継ぎ両方見込む若手、実績あり野手、若手期待野手みたいな

          • 噂のあるヤフーレとワンチャンセデーニョ狙って欲しい
            その上でリリーフ2人とワクワクロマン砲取れたら最高や

  56. まぁ頭数合わせが目的だけの”補充”じゃなくちゃんと上の順位目指すための上積みを作る補強をして欲しいよね

  57. 正直ポンセかヤフーレになることで来年大した上積みになれるかと言われるとウーンな感じもするんだよね正直。ヤフーレ夏場以降は既に攻略されてた感あったから来年ポンセみたいにドツボにハマらないか心配なところある。確か後半戦全然勝ててなかったはず

    • ヤフーレはうちより先発ひどいヤクルトが手放すくらいだから、いないよりはって感じはするね

    • 勝ててないのはヤクルトが弱いから…
      9月は成績良いけど勝ち星なし一敗や

  58. 今の楽天の先発事情ってまともな助っ人先発一人加わるくらいじゃ並より若干劣る程度にしかならない惨状だからな。早川藤井が来年も頑張りつつ荘司復活とか古謝や内がもう一皮剥けるとかがあってようやく他と並べるくらい

  59. 2020年代の楽天外人補強
    ・自前→シャギワ、コンリー、ディクソン、カスティーヨ、ギッテンス、マルモレホス、バニュエロス、フランコ
    ・中古→ロメロ、DJジョンソン、ポンセ、ターリー

    中古はともかく自前が最近は運が悪かったとか狙いは間違っていなかったで済ませるには流石に結果が酷すぎるので、外人補強するにも期待しにくいのがキツいな
    まあ国内選手でも楽天が補強しそうな人材はいないのがなかなか大変

  60. デーブ大久保に色々言われるとは思ったが結局こういうのを黙らせるのは勝つしかないんだよな

    • なんかあるたびに私怨を意見っぽい感じでぶつけてるだけにしか見えないけどね

    • 一応、楽天を応援してるなんて言うのがむかつく

    • 高木豊は「今の田中に1億出すのは・・・」とコメントしているけど客観的にそう思う評論家もいるし、加えて「今の田中の現状なら若手に出番もお金も」という風なこと言っているしなあ

      • これに関しては高木豊もまともというか、他球団でも似たような状況に陥る可能性がある以上は球団の行動を責めれんよな

  61. 外国スカウトの目利きの無さは本当に謎だ…スカウトを変えることなんて選手の補強より遥かに低コストで済むんだからいい加減テコ入れしてほしいわ。

    • これは良いぞ!って連れてきた選手がハズレてるんだから、これはアカンな…って選手を連れてくればワンチャン😅

    • まだラズナーとホワイトなんだっけ?
      AJとかにも頼めないんかね

  62. コルニエル取りに行ったりする?

  63. 今のメジャーの最低年俸が円安もあって1億円超えてるから、まず予算が1億で探すのは限界があると思う、せめて1.5億~2億くらいは使わないと当たり引くのは難しいよ

  64. 何かの間違いでAJの息子が楽天に来たら面白いんだけどね。

  65. 辰己はいよいよ来年がラストシーズンってのが現実的になってきたな
    来オフなら国内FA不可避って感じだったしメジャー挑戦ってなら快く送り出したいかな
    小郷中島武藤吉納吉野前田(伊藤裕)さらにオプションで佳明山崎など。
    年齢的に1軍外野でがんばってもらいたいメンツはこのくらいかな
    来年ドラフトで大卒以上の外野獲るにもデプス渋滞するし既存メンバー奮起かレフト外国人は考えたいね

  66. とりあえずファンクラブ更新完了
    安定のライト

  67. そろそろ真剣に外人機能させなきゃダメだよな。獲得する選手の選択肢は間違ってなかったとか言えるような結果じゃないしここ数年。過程とかどうでもいいからとにかく結果出さなきゃ意味がないんよ。他はちゃんと助っ人機能させてるんだし。

  68. 別に外国人いなくても問題ないレベルで活躍出来る選手が溢れてるとかなら外国人補強テキトーでもまだええんよ

  69. 小峯くんは引退を選んだみたい

    • 乙やったな
      一瞬でも支配下に上がった時は期待したで

    • 茂木も小峯も…久保史緒里さんの推しが…😰

    • なんかSNSでよろしくない呟き見たけどあれ本当なんかね
      小峯推してたから戦力外は結構ショックだった

  70. ヤフーレ、ヤン、ロドリゲス、コロニエル、セデーニョ、ウォーカーで怒りの大補強や!

  71. 昨日のプレミア12を見ていて台湾の選手にも良い選手がいたので検討調査してほしい!

  72. ロメロ以降の数年間助っ人補強をまともに機能させてないは最善を尽くした結果なのかってのは疑問持たざる得ないよね。。格安助っ人4人縛り続けて結局安物買いの銭失いを数年繰り返してるだけっていう。別にNPB経験者の中古だろうとベテランのメジャーリーガーだろうとAAAの帝王だろうと独立リーグ出身だろうとどこから獲得しても機能してくれれば文句はないねん。問題はただただ連れてくる選手が悉くだめなのを何年も繰り返してること

  73. 宮城県のニュース見た
    本人から自由契約にしてほしい、や
    街の声で、「スポーツの世界だから仕方ない」「寂しいけど見守るしかない」を取り上げてて少し驚き
    もっと球団批判的なコメント取り上げると思ってたよ…割と冷静かも?

  74. 辰己&小深田B9おめ

  75. 小深田が取るとは思わなかったわ。

  76. 小深田が取るとは思わなかったわ。

  77. 対抗馬がいないってのはあるかもだけど、B9GGどっちもまぁまぁ圧勝で選ばれてるの偉いよコブ

  78. やっぱWARは正義だぜ
    小深田おめでとう

  79. B9は外崎かと思ったけど、成績見たらそこまで打撃成績に大差なかったわ
    それなら小深田でいいかってなるわな

  80. こ、こ、こ、こここ、こここここ、小深田ベストナインwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    いや嬉しいけどね
    数字がちと寂しいから来年は消去法なんて言われん文句のつけようがない成績での受賞期待しとるで

  81. 今年の小深田は盗塁数リーグ3位、守備指標はリーグトップ、打率は外崎以上で長打力とOPS以外は超えとるからB9も妥当よ

    楽天ファンからも評価低いのは長打ないからなのか地味だからなのか

    • 打率は外崎以上っていうかほぼ一緒だけどね
      以前茂木の方が打撃成績がよかったけどGGを取った源田がそのままb9取ったこともあったし、今年も吉川が牧を票数で上回ったし(優勝補正もあるかもしれんが)意外とGGの影響はあるんだろうな

      • 今年に関しては外崎が西武最下位低迷のシンボルの1つになっちゃったのも印象悪かったのかもしれん
        GGもそうだし去年の盗塁王とかで記者への知名度が上がったのも影響あるかもしれんし色々ありそう

      • ゴールデングラブの影響というか投票してる人が同じだからなのでは

    • 普段あまり野球見ない人は全体が落ちてることには目が向かないからじゃないかな
      まぁそれにしてもってところがあるのは否定しないけど

  82. コブ!チビ!!

    GGB9はスゴイけど来年はレギュラー争い頑張れよ

  83. 小深田はホームランはいいからせめて二塁打が増えて欲しいわな
    盗塁王取れる選手にしては珍しいんじゃない?こんなに少ないの
    まあおめでとう

  84. 小深田b9取れるのはたまげた
    さてあと取ってないのはショート?だけかね?

    • ショートだけだね、そこは宗山に期待しよう

  85. これには12球団最低二遊間ニキも不満顔

  86. 小深田B9若干意外

  87. 小深田さん週刊誌の件で心中穏やかじゃなかったせいか分からんけど今季は打撃がからっきしだったから、来季は今季の分も打ってくれよ!

  88. 投手:岩隈、田中  捕手:嶋
    一塁:銀次  二塁:藤田、小深田、浅村
    三塁:フェルナンデス、マギー、銀次、ウィーラー、鈴木大地
    遊撃:   外野:ショート、鉄平、島内、辰己  DH:山﨑武司

    あとはショートだけやね。
    宗山に頑張ってもらおう。

  89. 小深田B9にGGとか最強セカンドやんけ!

  90. 外しまくってるからバイアスかかってんのかもしれないけど、楽天って格安外国人全然取らないんだよな
    なんか格安しか取らないと思ってる人ちらほらいるけど

    • ウィーラーとかレイ、ハウザーあたりのイメージから更新されてないんだろうな

    • 最近は高くても1億しかしないし普通に格安路線じゃね。実際その路線で近年当たらなくなってるのも事実やし

      • 他球団の新規外国人見ればわかるけど、1億は格安でもなんでもないよ

        • 結果出してる外国人大体1億超えてるけどね。それこそレイエスくらいやぞ

          • 結果だしてる出してないじゃなくて、1億が格安かどうかでしか話してないよ

  91. B9コブ!?!?

  92. 去年安楽で選手納会吹き飛ばされたから、今年はできてよかったな

  93. 他チームがセカンド固定できてないのが大きいんだろうけど.229でB9ってヤバいな

  94. 12球団最弱二遊間(笑)とはなんだったのかw

  95. また内藤鵬1票とかおかしなやつがいるな

    • 東スポプロレス大賞と勘違いした説を唱えたい

  96. 円安の影響もあるけど、ウィーラーペゲーロアマダーとかの年俸見てるとやっすいなぁてなる
    まぁ投手のレベルとかも変わってきてるし、昔のようにはいかんわな

  97. 小深田はめでたいけど、この成績なら該当者なしでもよかったんじゃねと思わなくもない

    • ベスト9で該当者なしは無いと思うんだが
      GGはあるけど

  98. ただ打つ方はまじで酷いんでフルイニは当たり前という選手でもないっちゃないと思う二遊間
    特にここでサヨナラチャンスとか勝ち越してラスト1イニングって時やと

  99. 小深田も村林も9番で使うなら優秀な選手
    ただ他の打順になると話が変わってくる

  100. 海外スカウトに見る目があるわけでもないのに数打ちゃ当たるするわけでもなく4人縛りで当たり連れてこようって方が無理があるよね。ましてや助っ人があたりにくいご時世に。