期間
2024年12月2日(月)~8日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
190センチ、95キロの体格を誇るハワードは、2017年ドラフト2巡目でフィリーズ入団。
先発投手の有望株として評価され、2020年にはMLB公式による有望株ランキングで全体34位に選出された。今季はジャイアンツとガーディアンズでプレー。メジャー通算47試合に登板して4勝13敗、防御率7.00、144イニングで136奪三振を記録している。
4勝13敗・・・!?
防御率7.00・・・!?
メジャー版ポンセや!
そらこの奪三振率で防御率良くて勝てるピッチャーならNPB来ないよ
第二のエスパノーザになってくれ!!
スペック見るとリリーフでハマるかどうかって感じするな
2年連続続いたロッテとの、3位CS争いはもう飽きたから、来年こそ頼むぞ。
エスピノーザの去年マイナー成績
131.2回 6.15 奪三振117 与四球73 k%19.5 bb%12.0 whip1.68
ハワードの今年マイナー成績
61.2回 6.57 奪三振87 与四球27 k%31.6 bb%9.8 whip1.56
前提として超絶打高リーグ
めちゃくちゃ期待できるなこれ
与四球も少ないタイプなんだ
強いて言うなら打高リーグのマイナーだけじゃなくMLBでも防御率激高なのは気になるけどまぁそこまで良成績だったらそもそも来ないか
ハワードって制球はアバウトなタイプって聞いたんだけど四球出しまくるというよりゾーン内で甘くなりがちなノーコンってこと?
制球がアバウトな奴が四球少なくなるわけがないだろうに
制球悪くてもゾーン内で暴れるタイプなら四球少ないよ
ゾーン外で暴れる藤浪みたいなタイプよりはまだマシに思える今日この頃
いやでもそういう寸評で紹介されてるぞ?てか正直イニング数加味すると別に少ない部類ではなくね?
昔いたピッチャーの方のクルーズみたいにど真ん中構えればいい感じに散らばるのかもな
良くも悪くもメジャー版ポンセって感じなのかな?四球出すタイプの制球難というよりゾーン内でアバウトに投げるからアカン時は被打率も高くなっちゃうけどハマればバンバン三振奪えるタイプの。日本のボールがフィットして本来求められてたエースとして覚醒してくれるとええな。辰己世代やろ確か
ダメな理由が球威なら自然と解消されそう
おそらく今オフ一番の先発外国人は引引けたな
あとは活躍するかどうか
変化球もチェンジアップがいい感じ。
スライダーも悪くないし4シームも力ある。
後は日本の球とマウンドが合うかどうか
ハワードはゾーンに入れるのにはそんな困らないけどコマンド能力が低くて大雑把、+球質が軽くメジャーでは置きにいった球を痛打されてた
でもこの点はNPBなら大丈夫だと思う
個人的にはクイックが雑だからそこの矯正がどう出るかが心配ちゃ心配かな
あとの問題は野手かね。小郷辰己がチャンスメイクしても4、5番が働かないと例年通りの打線になるし。
シーズン後半は安田が5番入って良さそうな兆し見えたけど、現状中軸が他球団と比べて見劣りするかな。
安田が必ずしも来年二桁打てるほど覚醒するとも限らんしね。打球が上がらないことに悩んでたみたいだし浅村以外にももう一人くらいは一発の脅威与えれる野手欲しいね
というか先発外人2人獲ったのいつぶりだ?
先発外人獲ることすら珍しいのに
ブリガム、リズ以来
クッソ懐かしいな
リズには地味に期待してたわ
球団創設20年で、5勝以上出来た外国人先発はわずか2人。
2006年グリン 7勝7敗 防御率3.96
2010年ラズナー 5勝11敗 防御率4.48
ちなみに、2015年レイから2024年ポンセまで、外国人先発未勝利。
ヒメネスが2012に5勝してる
ダックワースおじさん5勝5敗っすよ。
ヴィッセルリーグ連覇しそうじゃん
三木谷氏の機嫌が良いうちに野球でも大量補強&サポートをですね…頼みます
5球団競合で今年注目の宗山くん取れたことでメディア露出も増えてるし、実際三木谷の機嫌はまぁまぁいいかもしれないわね
よく三木谷のせいでどうこう言われてるけど、何となく三木谷は石井に全部丸投げしてる気がする
ローテ強化が目的ってことはとりあえずハワードは先発視野なのか🤔
補強もあと人的現ドラくらいしかやることないな
この2つで補強になるのかは怪しいけど
石井が野手も取るって言ってるで
忘れてたわ
中古ならセデーニョ一択だったけど西武みたいだから新外国人かなぁ
あとは助っ人野手もう一人+現ドラないし人的で左腕リリーフ候補取ってくれればワイ的には大満足かな
ただ使う監督が大地ロメロ牧田補強して浅村全盛期だった年にすら4位のド無能ってのがホンマに不安や
ヴィッセル3-0で連覇ほぼ確
スペンサー・ハワードが11/4にFA
デラクルーズやシーツなど今季メジャーで一定の成績を残した野手は11/22〜23にFAだからこのあたりの野手ならもう少し先になるかな
クリスマス前後の発表かもな
明日からメジャーのウィンターミーティング
そこで上の選手が決まると、後々下も決まってくる感じかな
獲得は12月末~1月上旬とかになりそう
明日の現ドラは誰が出されるのやら
宗山に押し出される形で山崎か
とりあえず投手4人の補強は決まったし野手は気長に待つわ
人的もあるししばらく楽しめる
噂のあったヤンはマイナー契約になりそうなのね
ターリーとどっちかを天秤にかけたのか?
それならターーリーーでもええかな
どっちもハズレ上等で新しく外人ガチャしていいレベルだと思ってるので
どうでもいい
早川神戸におるの??
プライベートではなくてお仕事で行ってるみたい
書いてたみたいね😅楽天グループ関係かな?
たかぴー⚽リーグ連覇見届けたのか…野球でも勝ちたいね🥲
昨日キャッチボールクラシックで東大阪行ってたからその流れかな
ヴィッセルさんリーグ連覇おめでとう!
勝ったら倍ですね😄明日買い物します
やっと他球団と同じレベルで外国人補強ができる状態にまでなった感じだけど、楽天ファンのハードル下げられすぎてDVみたいに落とされてから優しくされたみたいな状態になってて草
山田が現役ドラフトかな
山田出すなら山﨑やろ
現役ドラフトは2人出さなきゃいけないから山﨑と山田じゃない?内野余ってるし、結果的には山崎とられるとは思うけど
野手なら山田、投手なら伊藤茉央あたりかもな
山田なら山崎のが個人的には先に来るかな、茉央は福島だし…私情入りまくりだけど、マー君と茉央で福島訪問もしてたから流石にないんじゃないかと思う。
急に山田なのは何故?
野手は内野の溢れた選手と予想つくけど投手は候補が多すぎる…
マオ出すならまだ小孫な気がするけど、高田内間の流れなら…でもマオはまだ実績あるし
山田か山﨑出すなら山﨑だろ。
可能性大
山崎
可能性中
渡辺佳 小孫 伊藤茉 松井友 津留崎
可能性小
堀内 武藤
林はなさそう?
林はないでしょ
リハビリで登板できなかっただけだもの
松井友はないと思う
爆発はしたけど勝ちあるし津留崎が先のはず
選手目線で考えて渡辺佳ならチームによってはスタメン張れるんじゃないかと
年俸の上がり具合見てもフロントは相当佳明気に入ってるんよな
出すとは思えない
まあ、明日答え合わせができる
オコエ・内間の例を見ると25歳がイーグルスの現ドラの分水嶺なのかなと見てる
ワクワク社長も言ってたけど、25歳が身体的なピークとして考えてるんやろなぁ
まぁ結局リストに上げたって取るのは1人だけだから、実際どういうリストだったかは闇の中よね
2人リスト入りなのか、5人くらいリスト入りなのか
蓋を開けてみなきゃ分からないけどハワードって右のターリーになる可能性もあるよね
そんな事言ったら誰も取れない
右のモイネロになる可能性も
多分結構違う部類だと思う
山田出せなくない?
ハワードNPBで似てる選手いないかと思って頭ひねってみたけど、オリの宇田川が先発してるみたいなもんかな
宇田川も結構暴れるけどゾーン内に収まる系だから先発としてみると5回までしか持たないかもしれないけど、中継ぎOKなら6回とか僅差や同点シチュの9回任せてみたいな
球種がストレートカーブスライダーチェンジで球速が速くて、三振奪取能力が抜けてるところみると、西武今井みたいなもんなのかな
荒れ球系は荒れ球なりの強さがあると見せつけて荒れ球でもこうすればええんやって手本になってほしいわな
ハワードとヤフーレがいい感じにハマったら内あたりはどう運用するのか気になる
下で先発調整するのか、はたまたリリーフに戻るのか
内は先発で開花させなきゃいけない筆頭だから諦めてほしくない
中継ぎの人数は揃ったわけだし
内を中継ぎに戻すのは最悪な楽天ムーブだからやめてくれ…
あの若さでこれだけ投げられた先発候補これまでほとんどいなかったろ…
田中将大は再契約を否定か。
まあ、もう戻れないだろうし他球団も契約しなそう
マスター故郷の岩手県一関市の小学校で児童と交流…ほっこりニュース感謝😌
田中再契約ないのは朗報かな
これで枠を気にしなくて済む
あと新外国人野手取って、キャンプで西口支配下にして69で開幕が理想だね
田中は197で終わりか
お疲れ様でした
大地さんは20000万増の1.6億円
なんだかんだ打線の核さんやったからな
前年の年俸−4000万…?
というのはさておいて、最初に核言われてたときは馬鹿にする人も多々いたけど、なんだかんだ毎年安定した数字残してくれる大地さんは優秀よ
馬鹿にされてたのは大地じゃなくて核発言した今江だよ
大地は減俸どころか2000万増か
マーの金既存にばら撒いてて草生える
ローテ→早川、藤井、荘司、古謝、ヤフーレ、ハワード
谷間→岸、内、瀧中、德山
発言だけで5000万失ったか
プライドか
大地さんは打線が元気ない時核として頑張ってくれたし、youtubeでもようやっとる
鈴木大地年俸上げすぎて、来年結果出せなくて減額制限越の退団とかには絶対しないで欲しい
鈴木大地は楽天で引退させなきゃだめよ
プラス査定 3億1860万 30人
ダウン査定 3860万 10人
現状維持 19人
残り
早川 辰己 島内 小郷
早川+6000万、辰己+7000万、小郷+4000万として、
昨年より4億5000万くらい年俸増になりそう。森井の観客増のおかげで暖冬やな
小郷は多分もっと上がると思う
フルイニングは相当価値高い
大地さん元が高いからこんなに上がると思わんかったわ
よきことじゃ☺️
万が一の一枠空けを考えなくていいなら来シーズン古賀に勝ち取ってほしい
西口は順調にいけばほぼ確やろうし
今年のハワードに1番近いのは2020年今井達也だと思う。
西口そんなに確定かな?先発挑戦するって話だし、9本柱に割って入れるかと言われるときつくね?
自分は西口開幕ローテもあると思ってみてる
中6はないにしろ、ロッテの西野的な使い方でいってくれると助かる
西口は割とまだ皮算用なとこはある。トミージョン明けでウィンターリーグで投げてるとはいえ以前にも先発チャレンジしてダメだった経緯あるから尚更。
西口を支配下にするかどうかはオープン戦後開幕直前でええわ
キャンプとかオープン戦とか経ての判断で良いと思う
大地さんも増額か。数字的には現状維持が良いとこかと思ったけど
通年戦えたのが大きいか
この分だと辰巳小郷もがっつり行きそう
打率パリーグTOP10に入ってたり、通算1500安打達成とかのご祝儀もあると思う
そもそも去年より出場試合数増えてるんでアップは妥当かなと(2000万アップは意外)
公式インスタの宗きゅん、カッコよすぎだろ〜😍
これだけ投手補強したんだから現ドラは野手出さんやろ
名簿提出したのずっと前やろ
現ドラ名簿に投手載せてて、取られても大丈夫なように補強してるという可能性はあるけど
1人は山崎だろうけどもう1人は小孫な気がしてきた
ありえない話じゃないね
若くなくて戦力になれてないし
ハワード3Aの成績去年と今年どっちも6点台後半なんやな
投げてる球のスペック聞くとなるほど元プロスペクトなんだけど
何がアカンのやろ
やっぱ制球難タイプか
フライP×標高激高打高リーグなのが1番の要因やね
メジャーは汚い変化するストレートの時代なのも関係するかも
強いて課題挙げるとクイックが苦手なのと四球出しまくるタイプではないがゾーン内で細かいコントロールは出来ないタイプの制球難だから球質が軽いのと相まって被打率、被本塁打率共に高くなりがち。ある程度研究されて早打ちマン振り作戦されたらヤバいかもしれんからそこに適応できるかどうかかもね
ハワードは石原のストガイリードと相性良さそう。逆に太田はどの投手にも厳しいとこ要求しちゃう傾向強いからあんま相性良くなさそう
ハワードはNPBの飛ばないボールで被本と被打率が良化しそうだからその辺を見込んでの獲得に見える
出力上がって球種になった豊富な内って感じ?
なんちゅー文章や。すまん今は察してくれ
意味は
出力上がって球種豊富になった内、もはや内の原型がない
いやほら、ゾーン内でアバウトで長打浴びやすいところ似てるなーって
でもよう考えたら内は三振あんま取れんし全然タイプちゃうか
理想はデラクルーズみたいなMLBでも実績残してる26〜28の中堅右打ちスラッガー新規で取ることやけど新規で無理そうなら中古で良さげな選手残ってるかな。
課題は似通ってるかも。ゾーン内での制球がアバウトでフライボールPかつ被打率が高い。ただ内と違ってK%の指標が良いから長所はまた別だね。もしハワードが通用するようなら内は見本にするべきかもね。体格も近いし
今年めっちゃ動いてるからいいな
やっぱ石井に別な仕事させたのとポケットマネーからの切り替わりが効いてたんだな
ワンチャン2億~2.5億くらいでエロイヒメネス獲れないかな…
元シルバースラッガーの外野手ね。スペ体質が怖いけどマジで取れたら最高よな
ブライアンデラクルーズかエロイヒメネス取れたらもう最高すぎるわ。マジで鷹次第じゃ優勝狙えるんちゃうかと思えるレベルの補強になる
正直ウィンターミーティングで何処かしらヒメネスやデラクルーズ欲しがるMLB球団あると思うけど2.5〜3億でもし連れて来れそうなら奮発してどうにか連れてきてみて欲しい。
円安がなぁ
5億くらい使えれば大物でも連れて来れそうなのに
石井が明確に今後補強を示唆するコメントしてくれてるだけで安心感あるわ。これだけああいう選手欲しいなとかでワクワクしながらストーブリーグを過ごすことができる
大物は浅村の年棒が下がってからじゃないか。来季も5億だし
マーさんが残留する可能性が無くなったってことは当初より投手の頭数が1人減ったんでリリーフの外国人もう1人取らないかな(強欲)
四球はそこまで多くないし三振もめっちゃ取れるけど打たれる時はめっちゃ打たれる(特に右打者に)って感じの投手か。防御率と指標的に奪三振モードとバッピモードとで調子の差が激しいタイプなのかな。楽天ファン的にはそういうの慣れとるで
ヤフーレ&ハワードが機能しつつ内が課題克服してブラッシュアップできれば割と勝負になると思うんやけどな…勿論早川藤井岸が今年同等の活躍する前提にはなるけど(それが難しいんだとは言ってはいけない)
その他にも荘司の復活や古謝がジンクスにハマらないなどのプラスアルファもあればアツい。あとは瀧中とか徳山次第ってとこやな
德山割とスタミナあるけどシーズン走り切るのといっそその球数は別問題やからなぁ
とりあえず交流戦前後あたりで一度お試しできれば良いかもな
ハワードヤフーレも含めて新戦略先発争いに期待
ソフトバンク上沢調査ってマ?
もし実現したら日ハムファンヤンキースファンみたいになりそう
西武セデーニョ決まったか・・・
来年の埼玉西武ライオンズさん
平沢
外崎
セデーニョ
全員楽天戦打ちそうで泣く
野球のイニエスタってだれになるんやろ
トラウト?
来年外国人5人かぁ
ペゲーロアマダーウィーラーとかいう重量級トリオが居た頃を思い出すな。