期間
2025年3月10日(月)~16日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
つーかもう見慣れたしょっぺぇ成績の選手しかいないんなら普通に最下位になってくれや。むしろ今のなんの代わり映えのない楽天が5位以上とかNPB全体的には興行としてマイナスだろ。
去年は怪我しなかったのに謎に2軍漬けにして経験値積ませなかった今江叩きが激化する流れになりそう
なんで2軍だと経験値積めないって理論になるのかがよく分からない
なんで構うの?
今江叩きの流れになりそうじゃなくてそうするように頑張るの間違いでは?
9割のファンは安田に夢中で、黒川が試合出れないくらいに怪我してるのに気付かない
頑丈だけど成績が論外なのと、成績が出れれば神だけどハイパースぺどちらが良いかとかいうきのこたけのこ並に決着がつかない論争
ポジションにもよるかも
ピッチャーみたいに頭数が必要なポジションなら前者かな
二軍回しで重宝できる
コーナーしか守れないタイプとかだと二軍で他の出場機会を奪う可能性もあるから後者かな
安田離脱で助っ人外国人獲得は完全になくなったな、水上支配下に上げるしかない、足元見られるトレードもあるかもしれんが
水上支配下は別に必須やないで。
1軍捕手3人 太田石原田中貴
2軍捕手3人 堀内水上江川
これで回るから支障はない。水上が1軍で使わなければならないにならない限りは支配下ないよ。
すまん、田中貴一軍合流の情報見てなかった、行方不明のままかと思った
安田もクロちゃんもチャンスで怪我するのなんでなんだい😭次はヒロか?
ヒロト・C・カーターか……
シーズン序盤は捕手2人でええやろ
太田と誰かでいい
煽りじゃなく真面目な話、今年もう厳しいんだからDH吉野で駄目か?守備も2軍で成長しないんだから辰己やカー君見て覚えた方がいいかもしれんし
一軍のDHで出す価値があることをまず二軍で示せたらな
ワイ個人的にはええと思う
打撃は少なくとも1回は1軍で使ってみていい段階だと思う
吉野は2軍でがっつりやらせて上げてほしい
2軍の実績すらないのに、ここで1軍あげてまた狂ったらもったいない
今レギュラーの村林や小郷は我慢されてレギュラーになったというよりは、
回ってきたチャンスでアピールし続けた結果、レギュラーを掴み取ったからな
反対に内田なんかは、2018年に1割台で使われ続けても、レギュラーにはなれなかった
吉野も同じで、一軍のレギュラーになるにはDHで我慢するやり方よりも、回ってきたチャンスで一つ一つ結果を残す必要があると思う
安田も怪我となるとますます打てないから、助っ人野手2人獲得してくれ。
この戦力じゃ最下位争い濃厚やんけ、やっぱりスぺってクソやな、頑丈こそ正義
長打力で期待してた前銀と安田どっちも怪我で萎え萎えですよ
と思ったら吉野今日ホームラン打ったのか
いけるやん!
安田の怪我ってグリップエンド握りこんで打った衝撃で折れたんかな
もうヤズマニ・グランダル獲ってこよう
もう吉野に同期二人分の活躍してもらうしかねーなこれ
この球団をなんだと思ってんだ?楽天だぞ?結果出し始めた吉野も怪我で離脱するようにできてるのよ。
絶対に低打率単打マンしか怪我しない球団とかもうその時点で金出して見ていただく価値皆無すぎてさ
で、何で普通に試合出てた伊藤落ちたの
あらゆる点で佳明の上位互換だろ
体調不良じゃない
体調不良で落ちたのにスタメンで出るかね
鈴木誠也の第2打席のセンターライナー
打球速度:179.8キロ
打球角度:20度
飛距離:104.5m
この打球速度・角度でMLBで記録された平均飛距離は125m
これマジ?NPB球ガチで飛ばないのでは?
MLB球と比べたら飛ばないのは間違いない
プラス要素→宗山、ハワード、ヤフーレ
マイナス要素→安田骨折、則本絶不調、酒居行方不明
ハッキリ言って去年と何も変わってないし何より下からの突き上げがほぼ皆無なのキツい
言っちゃ悪いが吉野では到底安田の代わりににはなれないでしょ…確かに最近調子良い事は喜ばしいけど流石に飛躍しすぎてると思うが
そりゃ外野が捕手の代わりになれるわけないわな
というか2軍の実績は違えどどちらもまだ1軍でやれるかどうかなんて分からんから飛躍もなにもないとは思うけどね
今年は宗山の活躍だけを愛でる新人王田中基和だけ癒しだった時のようなシーズンになるんかねぇ。未知数の安田宗山2人にだけ凄く期待の比重やチームの今後がかかり過ぎてた事に不安も感じてたけど早速安田が離脱で不安的中となると宗山も心配や…
小深田の打撃復調が一番大きな上積みになると見ている
楽天からしてみればボール飛ばないままなのさむしろ好都合だけどな。今の成績で戻されたら相当厳しいし。どうせ打線が去年から上積みほぼないのはわかってるんだし
戸郷さんにポンセ乗り移ってない?
いくらドジャース相手とはいえ戸郷ボッコボコやん…
これは甲斐のリードが悪いわ
おは髭
いや日本で5本の指に入る位の戸郷が
打たれるのかよ
楽天の今年の投手陣はわりかし期待できそう
有原とか上沢もそうなんだけどアメリカでやっていくには球速が足りないわよね
……今知ったんだが安田骨折とは!?
意外と安田ってスペよね…
なんか言葉足らずだったみたいで、吉野が安田の変わりじゃなくて最下位争いでDHで阿部使うより今打撃が調子いい吉野使った方が来年のためになるかなと、4位5位狙うんなら阿部でいいと思うが
吉野が二軍でやることないレベルに達したならまだしも、現状改善すべき点がまだまだあるなら二軍で克服してからかな
しかも、そんな形で使われなかったとしたら、外されたマスターを筆頭に他の選手の士気も下がるよ
去年の入江みたいに最終盤に一軍経験はありかもしれないけど、まだ二軍でも年間通じて成績残してない今の吉野を一軍固定は反対かな
吉野のポテンシャルに期待しているからこそ、巡ったチャンスを掴んで、レギュラーを勝ち取って欲しい
俺もこの意見かなぁ
戸郷は台湾にもボコられたし、通用しないな
戸郷打たれてはいるけど、オオターニさんでも110mしか飛ばないんか・・・センター方面なら外野フライになるってやっぱNPBのボールってクソだわ
あのスイングでバットの先だしそんなもんだろ
むしろホームランになるのがおかしいくらい
安田離脱で太田石原メインで行くとしても打撃面がなぁ、太田はオープン戦そこそこ打ってるけど石原はマジで打てる感じがしない
何かの間違いでドジャースの選手が楽天に来てくれんかな〜いくら積めばいいかわからんけど
すぐじゃなくても、翔平やローキが地元に錦を飾りたいなんて思いがあったりせーへんかなぁ…(遠い目)
翔平!楽天ならメディアの邪魔も入らずにノビノビプレーできるで!ちょっとメジャー風味なボールパークやし
吉野だいぶ身体できてきたんじゃないか
がっちりとまではいかなくても、入団当初と比べたら全然違う
あとやっぱ身長でかいな
甘かったけどあの外のスライダー引っ張ってスタンドまでもっていけるパワーはあるんよな
映像どこで見れますか?
https://x.com/DAZN_JPN/status/1900803492635439343?t=8vkeCktrWtoLdqZV0hHdRw&s=19
ありがとうございます!
フェニックスで使ってる球場って外野フライ見辛くて難しいで有名らしいし別な球場なら吉野もまだマシになってりゃいいんだが
大谷引っ込めかい
ちぇっ
カーショー「クロダサンクロダサンクロダサンクロダサンクロダサンクロダサンクロダサンクロダサン」
できればあんまり上位ではいきたくなかったけど、明治小島の指名もわりと見えてきたな。
2位までスリップしてくれるとだいぶありがたいんだが、キャッチャーに苦労してる球団ってそこまで多くなさそうなんだよな。
候補になるのは、ソフトバンク阪神西武くらいかな。
今年の指名をみるとドラ1は1番良い野手か投手にいくかの2択
そろそろドラ2で大卒捕手を獲得して育てても良い頃だとは思う
吉野も離脱しやすい。去年は離脱しなければ2軍では良い成績残せたと思う
楽天において活躍する条件って”怪我しない事”だからな。
これまで割とポテンシャルや能力あった選手は居たけどコン不や怪我に泣かされて消えてった選手はごまんといる
楽天に限らない当たり前のことなんだよなあ
小深田 二
宗山 遊
辰己 中
浅村 一
小郷 右
助っ人(阿部) 指
フランコ(伊藤、村林) 三
太田 捕
武藤(和基) 左
個人的に安田抜きスタメン考えるならこれかなぁ、野手の助っ人補強は絶対で
いとゆの守備ひっどいから使うとしたらDHかな
サードは大地か村林で
ハワードは石原をご所望か
太田: 早川、藤井、ヤフーレ
石原: ハワード、岸
辛島はどっちかね
ファン目線からすると謎の石原人気
投手からすると投げやすいとかあるんだろうね
去年8月、連続無安打が続いていた石原が中心で使われ続けていたのは、それだけ投手陣からの評判が良かったのかもね
ピッチャーから見て投げやすいキャッチャーは、それだけでも大きな武器になると思う
今回の安田離脱みたいに、石原の力が必要になるタイミングがこの先あると思うから、太田・安田・石原(田中貴也も含めて)みんなで頑張ってほしい
早川が太田と喧嘩した時も、石原は自分が投げたいボールや配球を理解してくれるって言ってたからピッチャーに寄り添うのが上手い可能性は高いね
それが抑えることに繋がるのかは定かではないけど、ピッチャーから見るとやりやすいんだろうな
選ぶ権利なんぞあるか
まあでもまだオープン戦なんだし試しに一軍で見てみてもいいんじゃない?
対抗馬の武藤中島もさして打ってるわけでもないし
今年どこのチームも怪我人多いみたいやで、この異常気象も少なからず影響してると思うわ
結局投手が気持ちよく投げれるかどうかやからな。データとして明らか相性悪くても心情として投手が投げやすい相手ってのは違うんじゃねきっと。にしても明らかに組んだ時の成績や等級割合に偏りがあってそれを狙われてる場合はバッテリーコーチも一声くらいかけて欲しいけど
結局で言ったら投手が気持ち良かろうが悪かろうが抑えられるかどうかが全てだと思うが
別に石原を悪く言いたいわけではないけど
正直石原のリードをスケープゴートみたいにされてる側面はあると思うけどな。石原が捕手として未熟なのは大前提として。それを免罪符に投手の投球レベルの低さを誤魔化してね?って感じる時はある
昨日の実況板での石原の叩かれ方ヤバかったな
変化球使ってるのにストレートを打たれた瞬間にストガイと叩かれ、盗塁を刺せば投手の牽制のおかげで投げるの遅かったのに刺せたんだから感謝しろと言われ、凡退や盗塁阻止失敗しようもんならプロ失格と言われてた
大地にもヒット打ったのにそれに対して嫌味っぽい事言ってるコメントあって悲しくなった
スペ体質疑惑があった安田がやはりスペ体質だったのがツレぇわ
このまま主力に定着せずフェードアウトしてくのかな…
毎年のことだけどこのチームは未知数要素に依存し過ぎなんだよ。その癖1年でほぼ使い捨てみたいな扱い続けてるしそりゃ上積みなんてなかなか生まれませんわ。去年そらなりに1軍でもやってたとかレギュラー掴みかけたくらいじゃなきゃ計算なんてできへんよそら
オータニサン半端ないって
石原のせいにする事で投手の酷さから目を逸らしてる感あるんよな。確かに瀧中や藤井相手にもガンガン真っ直ぐ押しするのは悪いしどうかしてると思うけど今日とかヤフーレの時は普通に球種散らしてるのにストガイ言われたりなんなら盗塁まで刺しても悪く言われんのは振り上げた拳をおろせないだけのダセェ奴に思ってまう
スペ体質というか投手大谷とか出始めの吉田正、楽天だと茂木みたいに可動域が広かったり出力高いパフォーマンスしてたらその分負荷がかかって怪我する確率が高くなるのは当たり前なんだけどな
倉本とか丈夫だったろ
柳田も初めの方はスペ傾向で大卒にしては出始めは遅かったもんな。フルスイング持ち味の宿命なのかわからんけどガタイが良い割にコロっと怪我しちゃうのはなんなんやろな。
てかリードはベンチ主導で指示出せや
捕手ごとに配球傾向が大きく変わるのはそもそもおかしいし
打撃落ちるくらい負担がでかいとしたらなおさら捕手に丸投げしないでほしいわ
このチームってデータアナリティクスの活用全くできてないように見えるよね
細かい部分に差異はあれど、組み立て方なんて試合前にバッテリーミーティングで話し合ってるはずなのに
なのにずっと同じ相手に同じ打たれ方する
ポランコとか
特定の外国人にカモにされてるのは完全にこれが原因やな
ポランコ、セデーニョはデータ上弱点明確で他球団にはバレてるのに楽天だけは打たれ続けてる
レイエスすら楽天戦除いたらそこそこ止まりだし
サイン出す前チラチラベンチ見てるしある程度の指示は出てるでしょ
選手の自主性に丸投げし過ぎてるとこはありそう実際楽天は
早川が自分でデータ洗い出して対策してる時点でな…選手にほぼ丸投げなのは薄々察せられる
よくネタにされるデータが無いぞがマジすぎる可能性あるからなあ、データ班一昨年存在しなかった説あるし
こう言っちゃ悪いけど試合に出れないんじゃ怪我せず試合出るだけ石原の方マシとか言われないようになれよ安田は。中耳炎やコロナは不幸としか言えんけど1年目の指骨折やファール打ったら骨折してましたとかはただただ貧弱としか言えんで悪いけど。試合に出れないけどポテンシャルはありますなんてコレまでいくらでも居たからな。その系譜にならん事を祈るばかり
ここデータとか指標で話すると数字遊びとか言う人おるやん。
楽天首脳陣もそういう人なんやろ。だから数字なんかより培った″経験″や″カン″のが重要なんや。
個人的にはデータが無いよりデータ通りに投げられないだけだと思うけどな
このバッターは150キロ以上の直球が苦手です→140台の直球カキーン
このバッターは内角苦手外角得意です→内角に投げきれず外に逸れたボールカキーン的な
データだけに傾倒してしても実績や経験に依存してもいけないって言うただのバランス感覚の問題でしょ。ここや界隈で嫌われる指標厨や実際現場で行われる実績偏重ってのはどっちかに偏ってるから言われる。そのバランス感覚が難しいんだろうけどね
単純に投手のレベルがショボいだけな気がするなぁ
コントロールいい岸と早川はリード通りに投げてれば抑えられてるし
データ言う割りに、田嶋や今井、加藤らを攻略してることに触れないの
アンフェアなんじゃねえの
お前らファン同士で言い争うなよw
別に互いに押し付けることがなければ好きに論じてええやん
へーそういう見方や考え方もあるよねくらいで流そうぜ
今日中止なら痛いなぁ
古謝辛島内の誰が日曜日になるか決め手にかける
小郷、安田怪我したのか
終わったなお前らおつかれ来年にまた期待しよう
安田長期離脱のダメージ、宗山がいるから気持ち的に少し救われる
(戦力的に痛いのはかわりない)
雨天中止となりました
バウアー見たかったわぁ
レフトどうすんだろうな
武藤中島の本職若手使うのか内野の溢れたやつ使うのかはたまたオープン戦では打ってる新人王さん使うのか…
レフトタナカーは現実味を帯びて来てるんじゃないの。
開幕31人はどうなるかね。
先発6 早川ハワード辛島藤井ヤフーレ岸
中継9 則本藤平鈴木翔ターリー江原今野加治屋西口西垣
捕手3 太田石原田中貴
内野9 小深田宗山浅村阿部村林大地渡辺佳小森 フランコor伊藤
外野4 辰己小郷田中和武藤
こんな感じかな。
フランコと伊藤inで渡邊outやろ
言うほど佳明OUTになる要素がないと思うがエラー無しでレフトとファーストとサード守れるという点もあるし
守備固めだけならまぁ1軍か
麟太郎や、東北に来ないか?
前銀、ヤマツヨ黒川までいなくなった今、22の小森を代走要員で残すのは無いやろ
しかし狙ったように必要戦力から怪我で離脱するようにできてるんだよなぁ。ほんと見てて気持ち悪いわ。
むしろ近年の楽天は野手に関しては茂木以外必要戦力離脱してなかったイメージ
コブも浅村も大地も辰己も丈夫だし
見てて気持ち悪いと思うくらいなら一旦離れた方がいいと思うが
安田復帰は交流戦開けくらい?
楽天って毎年交流戦明け調子悪いイメージあるし復帰した安田を起爆剤にしてほしいよね
安田は最短で交流戦前、キリのいいタイミングなら交流戦明け復帰
前田銀と宋家豪は今期絶望って感じ?
気になるのは
キャンプ序盤に故障した黒川、山﨑の復帰タイミングと
サイレントで離脱している酒居
酒居と田中貴はマジですぐ必要な戦力だし行方が見つかってほc
田中貴は昨日一軍に合流したので、大丈夫だと思います。
マジか!それは朗報
安田は残念だったけど小郷は無事そうでよかった
1番コブがガンガン出塁して5番小郷がガンガンランナー返してくれるのを願ってポジる
怪我組には悪いけど、こういうときが一番楽しみ
もうこれぐらいでガタつくようなチームじゃないでしょ
西武も源田セデーニョがコン不か
今年多くない?
今年は怪我しないチームが優勝するのかね
離脱ないのハムくらいか
そのまま走り切りそう
巨人のドラ1,2とかソフトバンクの栗原ら、オリの森友とリリーフTJ陣、ヤクルト村上山田、広島坂倉佐々木、楽天も安田チャーハン前銀黒川剛…
どの球団もシーズン中は誰かしら故障者は抱えるだろうけど、それにしても各球団で開幕前の怪我が多すぎるなぁ
サトテルやるやん
今日はハム応援するで。上沢ボコってくれ
スネルから打つとは
そして才木は間違いなく狙われるね
ドジャースさん、阪神を倒したいならオゴーとコブ・カーターを貸してやってもいいぜ
かわりにショウヘイとフリーマンちょうだい
セ・リーグじゃなくて良かった
長身高卒右腕はこれからもドラフトで挑戦し続けてほしいジャンルだな
武藤と入江はそこそこアピール出来てるけどゴロばっかりなのがなぁ、やっぱ長打とか単打でもクリーンヒットしてるのが見たい
結局大地マスターに落ち着きそう
メジャー帰り上沢さん、3回を5失点でピシャリ
【楽天】三木肇監督、死球の影響で前日欠場の小郷に言及「火曜日から実戦いけるんじゃないかな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/09d2bc497121848351a1acb359a1990cb4ff78b3
体調不良により一時離脱していた伊藤裕季也内野手(28)は、18日の2軍ヤクルト戦(戸田)で状態を確認した上で1軍合流時期を判断する意向だ。
裕季也やっぱ体調不良だったんだな
おごゆき揃って開幕一軍や
1日ハム
2ソフトバンク
3ロッテ
4オリックス
5楽天
6西武
上がり目とか順当に考えるとこうかな
楽天はなんだかんだで最下位は回避しそう
阪神大リーグチーム相手に連勝か。オープン戦あまり勝って居なかったのに凄いわ。楽天もシーズン入ったら変わるかな