期間
2025年3月24日(月)~30日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス] 価格:9000円 |
![]() |
【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》 価格:5500円 |
コメント
長打力の欠如はここまで大砲を指名してこなかったツケが出てるな
期待できそうなのは安田ぐらいだが、このままだと伊志嶺2世になっちゃいそう
日本人がダメなら助っ人に頼るしかないが、まるで補強せんし…
安田が怪我した程度で長打期待値目減りする編成が明らかにおかしいんだよ
お金なくて外国人補強出来ないならもうちょい考えてドラフトしろよと
チーム作りからそもそも間違った感あるよなぁ。捕手としても打者としても未知数である安田1人に対して依存度高すぎだし。少ない点差を守り切れるような投手力があるわけでもないし
市場にいないから仕方ないと言われてたのにチームにピンズドだったキャベッジが巨人で活躍してるのは皮肉に感じるわ。キャベッジ取れなくてラッキーとまで言ってるの居たよね
このチームを今の戦力で5割後半は勝てるようにしてくださいと言われてできる監督とか戦略室とか揃えるか、普通に補強するかどちらかしてほしいわ
とりあえずハワード荘司は悠長に調整してられないな…
QS安定して出せそうなのが早川だけとなると中継ぎが死んでしまう
そもそも石井体制以前の創設期から生え抜きの長距離砲はなかなか作れず実績ある外様(山崎、浅村)か外人(フェルナンデスやマギーなど)に長打の期待を託していたチームだからな
前評判で大砲候補とされた生え抜きの選手は悉く育成できなかった
順位良い時は長打力は外様でカバーしてきたチームである以上、その外人野手補強は更に下手かつ手抜きになり、FA獲得もしないのではこうもなるのだ
実際小技や走塁でもぎ取った1〜2点差を今の楽天投手陣が守り切って貯金を作っていけるかと考えるとあまりに現実感なよね。結局コアとなる打者育てて来れなかった事と投手ドラフト繰り返した割には投手陣を建て直せなかった事と使えるリリーフ放出しすぎた事が今に響いてる
高梨も森原もうちのコーチではどうにもならないから手放したんだよ
トレードすると移籍先で成績が良くなるんだよね
うちは悪化しやすい。特に野手がダメだな
悪化しやすいというか長所を伸ばすことがとことん苦手なんだよね。だから楽天在籍中は1年目でまだデータがない時期にしか結果が出ない。
来季以降のブルペン焼け野原にしかねない運用なのはかなり不安。実際壊し屋の石井貴が投手コーチだし。望み薄なAクラスという目先の結果の為に未来を潰すような真似は絶対してほしく無いわ。ノーモア西口