週刊鷲組 2025年3月24日(月)~30日(日)

期間

2025年3月24日(月)~30日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・わいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
・その他、他者を不快にさせる行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. サンプル数が少ないとはいえ青野は毎試合のように打ってるな。吉野も打撃面は見違えるくらい成長してるけど守備が年々酷くなってるのはどうしてなんだい…打ててる以上目が理由とも考えづらいのが悩ましい。

  2. この守備レベルの選手は楽天初かな?

    • 守備力を捨てて、これから打力が開眼するのだよ

  3. 青野、小森、入江あたりが(楽天比)プロスペクトかな
    欲を言えばロッテの山本並に打てる若手野手が欲しいんよなぁ
    楽天なら一軍固定も視野に入るんだからマジで頼むわ

  4. 入江一軍出るならサードだろうから終盤だけでもサード守らせて欲しい、あと吉納も一軍ならレフトだろうから終盤中島と交換するとかして欲しいのだが、去年はその辺柔軟にやってたと思うけど

  5. ファームの移転が多い

  6. 開幕1軍メンバー(28)
    先発1 早川
    中継10 則本ターリー江原松井藤平西垣鈴木翔西口今野内
    捕手3 太田田中貴石原
    内野10 小深田宗山浅村阿部村林大地フランコ伊藤渡辺佳小森
    外野4 辰己田中和武藤小郷

    登録max人数が31人で、先発があと5人登録必要なので、33人になる見込み。先発が登録されるにつれて、2人落とす必要があるけど、誰になるか。

    • このカタカナの布陣見覚えがありすぎて草
      北のノーヒッターはどこいったんやろな

  7. まだ10試合もしてないとはいえ、直人監督バント0か

  8. バントとして超肝心な時に三振内野フライばかりする打線と考えたらバントの意味ってないだろうからなあ、ノーアウト2塁から無得点とかお家芸やん

  9. 巨人、マー君の応援歌作ったんか
    期待されてるね

    • はえ〜いつ歌うんや
      試合前の投球練習中か?

  10. 1〜2年目とかで今くらいの練度ならまだ許容できるんだけど4年目でこれだとなぁ…残酷やけど経験不足だけでは片付けられない守備センスの差を感じた。正直プロで生き抜くには外野一筋でやってくのは難しいと思う。

  11. ファーストやったところで浅村いて当分出られないから、まずは外野で足動かした方がいい
    コンバートはいつでもできるから、まず打つほうもっと成長させてけ

  12. 浅村が衰えるまで1軍でファースト仕込んでおいた方良くね。もはや罰ゲームやろ吉野に外野守らすの

    • 1軍ちゃう2軍で

      • そう思うわ、ファーストだって捕球1年でも身につかないかもしれないし、草野球のおっさんから並以下になるまでこれから何年もかかる外野をやってる場合じゃない

  13. 外野じゃ当分出れないどころちゃうやろしなぁ。浅村もレギュラー固定する程の打力じゃ無くなってるしもってファーストに固定しても1〜2年やろ。その間にファーストで打撃と捕球に専念させた方が吉野にとっては1軍近いと思うわ

  14. 下手どうこうの前に、ファーストは1人しか出られないけど、外野なら3人出られる。
    外野のほうが出場機会は多いと思うよ。
    まず守備気にする前に打撃をもっと極めた方がいい。パリーグだから指名打者もある。

  15. あんな守備力じゃ吉納武藤中島小森助っ人が優先されるやろし外野3枠あるとか関係なくどう考えてもキツイやろ。あと指名打者専で行くなら余程打たないといけないからむしろ難易度上がるぞ。

    • 別に今年に限った話じゃないぞ
      後々辰己がメジャーなりfaで抜けることを想定した話でもある

      • いや辰己抜けたとこで先に述べられたメンツが候補に上がって吉野は代替候補に上がらんやろって話だろ。ドラフトで外野手の補充もするだろうし

  16. 吉野が外野守らせなきゃ1軍の外野回らなくなったらそれはもう暗黒期やろな

  17. 指名打者で勝負って、それって当たり前のようにタイトル争いできるレベルの打力ないと無理だからな
    当社比で言うなら衰えた浅村といい勝負にならんと話にならん

  18. 中田翔路線目指せば良いでしょもう吉野は。外野はどう考えてもプロでずっとやってくには正尚とか近藤レベルに打てなきゃレギュラーなんて無理だ

  19. 結論は守備どうこうよりまずめちゃくちゃ打てって話に収束する
    長打は増えてるのはいい兆し

  20. 正直ファーストやらせてもヤバそう
    最悪代打DHもあるし、ファーストの守備練で時間取られるよりはとりあえず打撃磨かせてそっちが一軍レベルになったらその時考えたらいいんじゃね
    打撃も現状まだまだだしな

    • ファーストもやばそうなんてそんなん皆が思ってるよ、でも外野じゃ一生どうにもならないレベルでひどいんだからファーストにかけるしかないってだけ、代打DH専じゃ一軍じゃ厳しいしファースト出来れば浅村休ませるメリットもあるから使う機会はなくはない

      • 吉野の守備がファーストならもしかしたら目をつぶれるかもというわずかな可能性のために外野手足りなくなる皺寄せを他の選手に負わせる価値ないなって
        なのでファーストなら一軍でも出られるというくらいに打撃が成長してからコンバートを考えたいという感じ

  21. ただ落球するだけじゃ無く普通のヒットも捕り損ねで余計に進塁させちゃうのがな…今日も普通のセンター前大きく横に逸らしたり左中間割られた打球追っかけ回してバタバタと球拾いしてるうちに三塁まで行かれるしで正直1軍で外野守ってるビジョンが浮かばん。そういうレベルの守備難

  22. あの守備だと2軍でもOPS.950〜1.000は打てなきゃ看過されんやろ。DH専で行くにせよそれくらいの打力は求められるぞ。それが難しいから守備をせめて中の下程度に仕上げるか外野諦めてファースト転向した方が良いって声が上がる

  23. 一方で小森は開幕1軍っぽいね。やっぱ打撃以外に長所兼ねてる選手が評価されるんよね

  24. 二軍外野手足りてない中コンバートするほどの価値を打撃で示すのが先だと思うんだよな
    吉野のことだけ考えたらファースト転向しかないというのはわかる

  25. 昨日言い得て妙なコメあったけど登録が外野手ってだけでやってる事は内野手に未経験の外野就かせてるのと同じだからな。

  26. 吉野が今年がラストイヤーみたいな感じだったら、結論を急ぐ必要があるのかもしれない。
    ただチーム事情的にもドラフト順位的にもそんなことはないので、そんなに将来について焦って決める必要もないと思う。

  27. とか言ってるとまたオコエコースやぞ
    期待値が高い若手が若手じゃなくなるのなんてあっちゅう間や
    今度こそは見返してくれ頼む

  28. 普通に今年ダメなら同期の大卒に切り替えられるわけやし割と焦った方がいい段階では?今は打撃で光るモノみせてるからこうやって守備の課題が話題に上がるだけマシだけどこれでまた怪我なりで離脱したらいよいよ育成落ちだと思うぞ。決して安泰の立場ではないと思う背番号降格や小森の獲得と開幕1軍デビュー。そして大卒同期のドラフト年っていう今年は。現に同期高卒1位の風間や森木は既に育成落ちしてる

    • 本人が焦る焦らないじゃなくて、回りがって話
      本人は色々危機感もったほうがいいよ

  29. あの守備だと外野だけに拘らすのはかえって吉野のプロとしての寿命減らしそう。まぁ本人が地味な守備練(とウェイト)が嫌いってのが1番の要因やろけど。本人も認めてるけど飽き性なんよね

    • それよくいわれてるけど、実際練習やってるかやってないかが闇のなかでなにもわからんのよね。
      それで批判はしたくないな

  30. (ウェイトと守備練ちゃんとやっててあの細さと守備だとしたらむしろヤバいと思う)

  31. とりあえずバッティングの成績上げることに注力してほしい

  32. どちらにせよ吉野を外野メインで計算とか無謀すぎるんで外野手確保はマストやな今年のドラフト

    • 平川宮崎村上海老根辺り欲しいね。最悪右にこだわらなくて良いなら秋山田中多聞辺りでも良い

      • 消去法外野という名の内野をねじ込みましたシフト多発するのが消えるならもうなんでもええ、なんなら打てなくても普通の守りできるならもうええ

    • 吉野のまえに岡島島内前田が使い物にならないからかも

  33. 吉野前田育成落ち、岡島or島内引退(下手したら2人とも)、辰己faの可能性と3つを考慮するとドラフトで1〜2名は外野手欲しいな。最悪2軍回しは育成のメンツで賄えるとして辰己と小郷に続く外野のレギュラー候補が欲しい所だな。
    個人的には捕手2.外野2.投手1.内野1.くらいの割合で欲しい。本当はもっと投手欲しいけど

  34. 1位立石内野手(外れ1位谷端or松下)
    2位小島捕手
    3位平川外野手
    4位伊藤樹投手
    5位大栄捕手
    6位中村龍之介外野手
    こんなんがええな。割と都合よく考えたけど

    • 2位で小島は残らねえんじゃないかな
      個人的には一本釣りで狙ってみて欲しいけど

      • 残らないかなー??来るとしたら甲斐の後釜に困ってるソフトバンクあたりかね?進藤ですら2位だったの考えると2位残りあると思うんよね〜

  35. ショートをドラフトで3年くらいはなにも考えなくてもいいのめちゃくちゃでかいな
    宗山様々や
    入江ワォーターズ陽(岸本)もいる

  36. どうしても二軍回し要員で外野欲しいからで外野高掴みドラフトとかはやめて欲しいけどな

    • 去年みたいな王道ドラフトして欲しいなぁ
      できれば野手多めで

  37. 守備は無難にできるのが楽天で外野スタメン張れる最低条件だからねー
    中島も変な突っ込み癖あって不安になったし…

  38. 転向したてだけど割りと外野も普通に守れて吉野より打てて走れる小森ですらファーストオプションにしつつやってるのにあんま悠長なこと言ってられない気もするけどなぁ。その小森はしっかり開幕1軍掴んだし。

  39. 1軍じゃ使い物にならない2軍の帝王ばっか使って勝ちまくってた頃に比べたら健全な成長の場所になってるし良いんじゃね

  40. 小森は周東みたいな曲線描いて欲しいわ。

  41. 小森は3年だけとはいえヤクルトに育ててもらってるんやまだ可能性はある

    • 可能性はあるどころか順調すぎるでしょ

  42. 内野→外野へのコンバート
    小柄だけどパンチ力も兼ね備えたスプリンター

    小森が荻野貴司になれたら最高
    1番センターとして定着してくれ

    • 荻野が理想よね〜。怪我に強い荻野になってくれたらもう最高

  43. まあたしかに2軍の年齢層だけはまともになったよね
    とりあえず今は勝ち負けより入江青野吉納吉野ジュミルの打席を楽しみに見守ってるわ

  44. 伊藤がシーズン良い感じに走り切って2軍でも入江青野あたりが台頭し出してたらワンチャン1位立石谷端松下避けて即戦力投手に行っても良いんじゃないかと思ってる。高須久野島田高木辺りの大卒投手。堀越はリリーフっぽいのがあんま惹かれない。まぁ今のところは立石派だけど

  45. 1位高須2位久野で明治の左右エース両獲りってのも悪くないななんて思ってる。完全に守りの野球目指すんであれば。勿論それ以降で野手は取って欲しいけども。特に捕手と外野は

  46. 宗山応援クラブに入れなかった腹いせで買った宗山クッション、ようやく届いたけどデカすぎる(ショップの記載は100cm)しカッコよすぎて草

  47. 徳山ってもう手術受けたんかな?トミージョンなら来年の夏頃までは実戦登板無さそうかな

    • 手術するって話があったかのような言い方

      • え?元々手術前提で2位スリップしたんちゃうの?

        • 想像でしょ

          • いや普通にドラフト界隈でそういう話あるけど…

          • いやだからドラフト界隈とやらの人達の想像でしょ…
            予想や想像と事実をごっちゃにしちゃダメよ

  48. 徳山は手術とリハビリ前提で上位縛りで無理なら社会人って話だったはず元々。

  49. まぁここまで行方不明だと普通に手術受けるでしょ。実際去年の秋の大会から本来の投球とかけ離れてたし新人合同自主トレからノースローで2軍キャンプでもリハビリだったし。

  50. 手術前提で入団したならもう既に手術してなきゃおかしいし、そもそも1月の記事で一回手術の可能性は否定されてる
    ただずっと肘の具合見ながらノースロー調整という話で今の時期まで何も音沙汰ないところを見ると想定より肘の具合が悪くて手術を検討してるっていう状況なのかもね

  51. 林や泰は去年の今頃普通にサイレントトミージョンしてたからなぁ。

  52. まぁ早ければ早いほどいいわよね手術するなら。ぶっちゃけ德山が肘壊してるなんてアマ追ってる人からしたら周知の事実やったし勿論スカウトも承知の上での指名だったんだと思う。それなら早いとこ不安は取り除いておくべきよね。金丸と並んで大学屈指の左腕と言われてたのが2位中盤まで残ったのには理由がある

  53. 逆に1年目からバリバリやれると思って徳山指名してたら結構ヤバいけどな。ただ新人王争いできるって指名時のコメントにあるから怪我の事知らなかった可能性もごく僅かながらあるけど。まぁ流石にそこまで楽天スカウトも抜けてないでしょ

  54. 2軍キャンプのリハビリ組にすら居なかったのはそういう事だと思ってるけどな〜自分は

    • まあ既に手術済ませたってのも全然あり得る話ではあるわな

  55. 不安誤魔化してくよりは早いうちに不安取り除いて欲しいわ。肘の爆弾は知ってたから即戦力としては元々期待してなかったし2年目中盤からローテ候補に上がればいいかな〜って思ってる

  56. まぁ実際のところ、打撃以外でも勝負できるツールがあるかどうかって大事よ
    分かりやすい対比が黒川と武藤かな
    黒川は守備も走力も平凡だから打つしかないから1軍定着のハードルはかなり高い
    対して武藤は打撃以外も足と肩って武器あるからな
    ワイが思うに、身体能力高めの投手取って野手コンバートが実は理にかなった野手育成の方法なんやないかと思ってる

  57. 吉野本当に目がダメなら打撃にも影響出そうなもんだけどどうなんだろ

    • 飛球だけじゃなく転がってく打球やセンター前の打球処理もかなり雑いから目の問題は多分関係ないと思う…

  58. ハ松井、開幕戦でも投げたのね
    無失点えらい

  59. プロ野球ニュース解説に田尾、平石、今江が揃ったんだな。

    恐ろしいw

    • 監督として無能なのバレて他球団から声掛からないから、今江も田尾デーブ平石と同様に楽天貶して小金稼ぐ方向にシフトしたんだな
      平石はまだマシだけど他の3人は本当に大嫌い
      でも人間的に問題があるのを監督に据えて、クビの切り方も下手くそだった球団側が一番悪いけど

      • 貶してから言えよ

        • すでに選手層が薄いと貶してる
          解説でも小郷の全試合フルイング出場や藤井の存在自体を忘れてるなどあまりの酷さで炎上した
          もう野球関連の仕事をしてはいけないレベル
          まぁ、今シーズン解説で炎上繰り返して酷さが世間に広まれば、他球団ファンからもバッシング受けるようになって、1年で切った球団といまだに叩いてる楽天ファンの正当性を理解してもらえるだろうから、その方が良いのかもしれないけど

          • 選手層薄いのは事実でしょ

          • > 選手層が薄い
            事実陳列罪か?

          • 事実を述べるの貶すことになるの?

  60. ところで今日のスタメンはどうなるのか
    浅村はほぼスタメンだろうなというのはともかく4番に置くのか、それと同時にサードとか指名打者は誰選ぶのかと不安要素だらけや

    • 辰己マスター伊藤のクリーンナップがいいなあ

    • まあ調整間に合って無い感あるから
      サードユキヤ、dhマスターで
      二 小深田
      三 ユキヤ
      中 辰己
      指 マスター
      右 小郷
      一 浅村
      みたいな感じに組むんじゃね?

      • それに7〜9がこうなれば理想
        遊宗山
        捕太田
        左和基

        もしかしたら
        左阿部
        指フランコ(orユキヤ指フランコ三)
        があるかもしれないが

  61. 今年こそ村林のショートGGが見たかったけど開幕はもう宗山確定っぽいしなんなら1ヶ月は使われそう感あるな
    源田に勝つには試合数も絶対必要だから今年は難しいかなぁ
    なんでオープン戦ホームラン30本打たなかったんだ村林!

  62. 宮城との挨拶考えたらコブは外すんじゃね?

  63. いくら相性悪いって言ってもあれだけオープン戦で打ってたら外しにくい気もする

  64. オープン戦結果残した人でいいけどな
    小深田外して村林とかは個人的にはなし

  65. 三木とか石井並に実績重視だし小深田外すなんて選択肢ないでしょ

  66. 昨年の対宮城
    村林一輝 .308 13 4
    小郷裕哉 .231 13 3
    辰己涼介 .300 10 3
    浅村栄斗 .444 9 4
    小深田大翔 .125 8 1
    石原彪 .143 7 1
    伊藤裕季也 .429 7 3
    阿部寿樹 .000 5 0
    鈴木大地 .500 4 2

  67. 小深(二)
    村林(二、三)
    伊藤(三、指)
    阿部(左、指)
    田中(左)

    この5人から4人選んでどう組み合わせるかって話だよな

  68. オープン戦の結果重視振り切るとかならそれでもいいんだけどね一貫性はあるし

  69. ファーストに村林置こう(提案)

    • 三木がもしオープン戦成績至上主義者だったらサード伊藤裕ファースト村林DH阿部になるのか…

      • それならサード村林、ファースト裕季也、DHマスターやろ

  70. 負けが込んで結果も出ないってなるとヘイトがガッツリ向いちゃうから宗山が最初通用せんでも苦しい状況にならんように勝ち星先行でシーズン行きたいわね
    どこでもそうだけど期待が大きい分裏返された時のヘイトが強く出がちなのでね

    • いくら負けが込んだとしても宗山叩くのはただのアホだから気にする必要ないわ

  71. 昨季そうだったけど打てない西武やオリと対戦すると楽天よりは打つし長打がいい所で出るから不利な展開多くなるんよねー

  72. 結局激しいポジション争いもなく低レベルでつまらんかったなー

    オープン戦.231でスタメンになるのかい。

    • まだそれくらいでスタメンなら御の字だと思うわ、うち打率1割前半ですらスタメン中軸の可能性まだあるんで

    • それくらい他球団でも全然あるよ

  73. 低レベルな争いなのもそうだし、怪我人続出、名指しだけどフランコがどうしても我慢通り越して贔屓っぽく見えるのがね…

    外国人野手の追加はキャンプインや開幕には間に合わなかったが、このまま補強期限迎えそうな気もしちまう

  74. 外国人補強に関しては支配下68スタートとかやってる手前やれるのかどうかも怪しいと思う、途中補強サボりまくったという過去もあるがけが人あった時用の枠埋めるとは考えにくいしリスクとして

    • 68も支配下埋めてる割に使える選手がほとんどおらんのやが…
      今年稼働できない怪我人もゴロゴロいるし

      • 怪我人が大量に出て予想外という同情できる面も多少あるとはいえ、だぶついてる内野の保険とかやる余裕なんてなかったよなそもそも保険としても使えん

  75. 開幕第一号は誰になるんやろ。個人的にはレイエスと予想

    • 今年はお前が打つんかい!って展開になりそう

    • ワイ一平、コブチャンに全額ツッパ

      • それにしてもこの一平マネーはどこから捻出されてるのだろうか🤔

  76. フランコ1軍ねぇ

  77. 平沢腰痛で抹消か、ホーム開幕戦で当たらなくて良かったな、ロッテの時から楽天相手にやたら打ってたし

  78. フェアな競争とか言いながらいとゆマスター差し置いてフランコ起用したら笑うわ

  79. 宮城県民にお馴染み、OH!バンデスが京セラからの中継
    2番ショート宗山を明言
    ルーキーが開幕スタメンは茂木、安田に続く3人目
    今日ヒット打てたら球団史上初の記録だそうです

    • ルーキーの開幕スタメンそんなに少なかったのは知らなんだ
      小深田がしばらく控えだったのは記憶にあるけど、辰己開幕スタメンじゃなかったのは忘れてた

  80. あと一時間で2025シーズンが始まるぜ
    興奮して来たな

  81. やはりサードは村林か

  82. キャベッジすごいね
    確かここでも候補として名前出てたよな

  83. 村林田中和と俺の好きな選手が2打席で変えられて悲しいなぁ
    明日はサードフランコになるのかな

  84. 手は尽くしてくれたから今日の負けはしゃーない
    明日に切り替えてけ

  85. 今日の宮城より良い先発なんてNPBに存在しないんだから明日明後日は打ち勝てよ、古謝辛島じゃ3失点はほぼ確定みたいなもんだし

  86. どのスポーツニュースもプロ野球開幕より大谷が先なんだな・・・笑

  87. 現状の古謝は藤井の踏ん張れないバージョンだから、5回3失点以上は覚悟しないとな
    打撃戦に持ち込むしかないんだが、九里との相性はどうだったか

  88. ホーム開幕の天気と気温が心配や

  89. 管理人ちゃんすまんけどお手隙の際にサイドバーからキャンプスレ外してくんさいな

    • 忘れておりました!
      ありがとうございます、対応しました🙇

  90. 流石に開幕3連敗したら一気に沈みそうだから1勝はして欲しいわ

  91. 巨人すげーな

    試合前もぎもぎとウィーラーがイチャイチャしててほっこり

  92. この掲示板ありがたく使わせてもらってますが、訴えられるレベルの石原の過剰な誹謗中傷はほっといて大丈夫でしょうか、これが一年間続くんだろうし選手を応援する掲示板が選手をつぶす手助けをするのは見ててつらいです

  93. 昨日の宮城まじでやばかったよな
    インコースの精度が怪物すぎた
    あれ毎回されたら打てるチームまじで皆無だと思う

  94. 石原はリード全く改善されないのも問題だろ、相手からすると狙い球を絞りやすいしな

  95. 完璧じゃないから誹謗中傷はしても良いって言ってるようなもんやん最早…
    リード面読みやすいのは何とかしろとはずっと思うし、コーチいる意味これあるのかと思ってきてしまうずっと変わらんと

  96. 田中ってこの石原以下なのかな

  97. チームでやってんだからリード面の責任はチームで負うべき

  98. 改めて見返してみると、2回太田は外角低めに構えてるのに早川は真ん中内角寄りに失投
    9回ストレート続けた後に石原は真ん中に構え、鈴木翔天はその通り投げて被サヨナラ打

  99. 誹謗中傷はだめ←これは当然、ここならまずはミュート機能使えばいい。構うのもよくない。

    そもそもなぜ石原はストレートばかりなんだ?というのは去年使い続けたからこそ出てきた問題点だよな
    コーチやデータ班は何してるんだというのも勿論だし一向に改善出来ない石原本人もなんなんやと😞
    オープン戦で中込に負担かけたのをみてもストレートしか投げさせたくないのか?と邪心してしまう
    盗塁阻止したり成長した面もあるんだろうけど…

  100. キャッチャーのリードなんて各チームは戦略室置いてデータ分析した上で事前にデザインされたゲームプラン実行してるだけじゃね?
    ホームベースの後ろで考えてるような時代じゃないやろ
    バッターの攻め方が悪く見えるなら責任はバッテリーと戦略組んでるチームにある
    ピッチャーだって投げる場所は決められる