週刊鷲組 2025年4月7日(月)~13日(日)

期間

2025年4月7日(月)~13日(日)



禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

東北楽天ゴールデンイーグルス 2024 2ND VERSION[ボックス]

価格:9000円
(2024/12/8 15:58時点)
感想(0件)

【数量限定・先行予約販売】楽天イーグルス2024シーズン総集編スペシャル DVD&ブルーレイセット【2025年2月上旬以降発送予定】《楽天イーグルス》

価格:5500円
(2024/12/8 16:00時点)
感想(0件)

コメント

  1. まぁ石井に責任転嫁するのは簡単やけど、それって後任もセットで考えないといけないから難しいところだわ
    ましてはオーナーがアレやから、なかなかいい人材捕まらんで

    • 責任転嫁も何も純粋に今のチームの現状はGMの責任にしかならないと思うんだが…

      • GMというかフロント全体含めてやと思うけどね
        石井に大半の責任あるのはそうかもしれんが

  2. まーた木刀界隈湧いてるやん

  3. とりあえず次のカードはフランコと山田遥入れ替えでええよ
    少なくともあんなお通夜みたいなベンチのムード吹き飛ばすにはグラウンドで戦力にならなくても山田遥いてくれた方がええわ、守備固めぐらいはできるし
    フランコは居ても居なくても申し訳ないけど変わらんわ

    • 村林は今のところ比較的打ててるからサード村林、指名打者阿部or伊藤で山田守備固めでええと思うのよね

  4. 監督云々は面倒だから置いとくけど普通に選手らの力不足は否めないよ
    決められない投げきれないでは自主トレとキャンプサボってたんか?って本当に思っちゃう…

    • それはそう
      だとしたら、頭使って勝っていかんと
      辰己のフェイクプレーなんかはそのひとつやと思うけどね

  5. M1NzI5MDE

    こいつ6%界隈だから無視でいいぞ

    • ちょっと荒ぶりすぎたわ
      ワイはその界隈ちゃうで、今江解任反対派やし
      今江に関しては色々あるけど、2年契約と言ってる以上はそこは任せたれや…って気持ち
      そうじゃないと監督の成り手おらんくなって、長い目で見たら絶対困るし

  6. ホーム6連敗は宗山が入ったからといって勝てると思ってはいかんという絶命先生からの尊い教えやんな…

  7. 普通この時期の連敗だと打順の組み換えや継投、ファームとの入れ替えに文句が出るもんだが、もはやそれらはやり尽くして万策尽きた感。

  8. しょまたんが一緒に乗り越えましょうって言ってくれたからワイは前向きに応援するで(チョロオタ)
    とりあえず来週は勝ちパの出番あるとええな…!!

  9. 6%や木刀で通じちゃうのもアレよな
    早く楽天ファンやめてくれないかなあのお方

  10. とりあえず今のチームの現状で言いたいのはさ、試合中にベンチでお通夜ムードになるのはマジでやめてくれ
    勝負事である以上全力でやって負けるのはしゃーないんよ、実力の差が出るスポーツなんだから
    ただ、ベンチのお通夜ムードはそれ以前の問題だわ、全力で勝ちに行くって姿勢が申し訳ないけど伝わらない
    これは応援してるファンにすごく失礼だからやめてくれ、マジでファン離れするぞ

    • 昨日の宗山のアレは酷かったわね…
      ああいうの注意出来る人おらんのかね

      • そうそう
        アレはちょっとないわーって思った
        ああいうのをファンに見せてほしくないのよ、すごくファンに失礼
        あそこで宗山を鼓舞してあげるのって、宗山の今後も考えるとすごく大事やと思うやけどね…

  11. みんなでタイムリー打ったら、かめはめ波ぽ〜ずしたら良いと思わない?(笑)山田はるか呼んでギニュー特戦隊やろうよ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

  12. M1NzI5MDE

    やっぱこいつ6%界隈だな
    見てればわかるわ

    • しつこくレッテル貼りして何がしたいんだよ

    • そうかな?言い方は確かにキツいがベンチがお通夜云々についてはあの界隈関係なしに至極真っ当じゃないかなって思うけど

  13. 間違っても吉納は2軍からあげてほしくない、彼は今はじっくり2軍漬けして鍛えさせる時期

  14. 村林が今のところ結果出してるのもあるし、既存の選手は思うところがあるのは分からんでもないけど
    間違いなくいいモノ持ってる新人なんだから乗せてやってくれと思うわな
    内心レギュラー争い?年功序列だろ、とでも思ってるんじゃないか

  15. ただでさえ点あげれないのに宗山外すのは勝つ気あるのかというのは言われてもしゃーない、チーム2位の打点なんやし

  16. やっぱりカード頭の先発がしっかり抑えるのも大事よねー
    いきなりボコボコ打たれるとそのカードはワンサイドになることが多いし楽天は勢いづいた相手打線をねじ伏せる先発がいないから尚更そう思う

  17. やっぱり長打打てる選手を育てたいんだよな
    一気にランナーを進められるし、得点も増えるから
    ホームランバッターがいるだけで打線の厚みが全然違う

    • 実際強いチームって長打打てる選手複数おるからな
      ハムで言えば、清宮、レイエス、万波
      バンクは離脱中の選手もあるが、山川、近藤、柳田、栗原
      今好調のオリもラオウ、頓宮がいるからな
      単打しか打てないと点入れるのにヒット3本ぐらいは最低でも必要なわけで、確率論で言ったら3割を3回引き当てるわけやからけっこうキツい

      • 吉納と吉野に期待は持てるけど、
        今年のドラフトでは当たればでかい感じの選手を育成でもいいから
        多く取って欲しいな

  18. 個人的には宗山を適度に休ませながらの起用してほしいわ、スーパールーキーだけどやっぱルーキーだし
    もしスペったら今シーズンの楽しみが冗談抜きに半分以下になる

  19. 打線はどう考えても3番バッターでながれぶったぎってるから、3番に浅村をいつもってくるか
    浅村出塁能力高いのに、後ろに置いてもその後ろが期待できないと得点なんか入るわけない

  20. 1発の長打力ある選手の育成はずっと言われてるんだけどなぁ。未だ最高傑作が島内の1人止まりだからねぇ。安田ですら正直ホームランバッターとしてどうなるか微妙だし(バレルが低い故に本塁打自体はそこまで多くない)

  21. 1軍レベルで計算できる(今後計算できそう)な長距離砲候補1人もおらんのよな

  22. 相手にして怖いなと思える打者が宗山以外おらんからな、1発なんて無いとわかってるから

    • 貴方が宗リンが一番怖いと断言できるのは過去にプロの野球選手だったから?私なら塁にいたら浅村とかやはり嫌かな、フランコとか。やはり一発こわいし(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)(笑)

    • 怖いというほどの打者か

      弱点丸わかりなのに

  23. 4/23のエスコンの楽天ハム戦は古林が先発するんやと…期待の新外国人がちゃんと投げられるなんてええなぁ

    • 因みに古林は昨日楽天2軍戦に登板してて6回1失点

  24. どうせなら1番フランコ2番島内〜な面白スタメン見たいわ
    しかもこの時は奇跡的に噛み合ったしwww
    もう本拠地6連敗とかいうダサいことしたんだから切り替えて試行錯誤していけー
    何も恐いことないやろガハハ

  25. もう比較的打ってる選手並べるしかないんちゃう?
    コブユキヤ宗山マスター佳明あとはご自由にって感じで辰己浅村がクリーンナップは正直ないわ

  26. 正直宗山もまだデータ不足な面があるのと1発の怖さ自体はないから得点圏で回したくない嫌らしい打者止まりな気がするけどな〜今のところまだ

  27. 前のめり発言から割と時間経ってるけど未だ音沙汰無し。あん時はまだ市場に居ないからって言い訳できたけどそれももう通用しなくなってるぞ

  28. 市場に居なかったから仕方ないんだ!とか言われてたけどファビアンとかキャベッジとか他所にいった楽天の補強ポイントとピンズドの外国人はちゃんと打ってるせいでそれすら言い訳にできないの皮肉よね。

  29. 宗リンも当てるのはうまいが、直球を右中間まっぷたつとかまだ見れないし巧打者って印象しかまだないな。

  30. 補強に関しては途中補強はファイポのみと思うのが最早自然や、さっさと追加補強する気なら残す意味あるのか疑問レベルの外国人残す意味もないやろ、大事なのはただの人数じゃなくて戦力として使える人数なんやから

  31. ほんまにタリンコ2人に2億円以上助っ人補強資金費やしてるのクソオブクソ。そいつら切って1人でも大物助っ人連れてくる足しする方が余程有意義だったでしょ絶対

  32. 最下位でもbクラスでもなんとも思わんけど、
    目先の勝利だけ目指して中堅やベテランを贔屓したりせずに、
    若手を育てるシーズンにして欲しい
    正直戦力は中日と西武と同レベルだと思ってる。
    まあフロントが長い目で見てくれるかわからんけど

    • それは中日や西武に失礼すぎるわ

      楽天のどこに複数回HQSなり完投なりできる先発と週に2回くらいのペースで5点以上とれる打線がおんねん?

  33. 逆に評価してやれることの方が少ないよな。近年の石井。ドラフトマシになったと言われるが結局当社比レベルでの話で他所との差埋めれるほどじゃないから結局チーム力の差も埋めれてないし

  34. 決して徳山を悪くいうつもりはないけどドラ2で手術前提の稼働できない大卒先発取ったのって正解だったのかな

  35. 立石欲しいけど先発候補も埋めなきゃヤバいし勿論捕手の補充もマストだし外野手不足も深刻だしで穴だらけなんよな今の楽天。ほんまに石井のドラフト戦略が正しかったのかすら疑わしくなってくる

  36. 石井に関しては2014~2017のよくわからんドラフトから普通になったのは良かったし、実際中位や下位指名からも多少は戦力出てきてるからそこは評価する

    ただ流石にもう編成面含めて頭打ち感は否めないので違う人(できれば経験者)にGMないし編成を委ねたいのはそう

  37. 本命立石、対抗高木、大穴小島
    今年のドラ1はこんな予想。2位で1位で取れなかったジャンルの大卒欲しいわ。上位で高卒行く余裕がねぇ

  38. ここも石井ガー!三木谷ガー!6%ガー!小深田ガー!になりそうだな

  39. 緊急性高いのは強打の内野手より先発の柱よなぁ。まともにシーズン走り抜くのが厳しいくらい先発投手が不足しすぎてる。その負担を被るのは中継ぎだし、そのせいで毎年のように中継ぎ補充しなくちゃいけないしで毎年キツイ。この悪循環をどうにかしないと

  40. 1位島田(東洋大)
    2位谷端(日本大)
    3位伊藤樹(早稲田大)
    4位大栄(学法石川)
    5位有馬(ENEOS)
    6位髙橋(JR東日本)
    7位岡城(筑波大)
    こんなんがええわもし今年最下位なら

  41. 高卒育てたいとか寝ぼけたこと言い出すならまずまともな外部招集コーチ揃えるとかしてから言えってもんだ

  42. 正直開幕から1月もしないうちにローテ崩壊の危機直面してるようなチームが2年続けてドラ1位で野手指名する余裕なんてないと思う

  43. ドラフトならドラ2に対してもっと本気で取り組んで欲しい
    ここ10年のドラ2で戦力になってるの太田(今後次第で安田、坂井、德山)しかいない
    (小野は大地の人的になったから例外)

    内田、吉持、池田、高田、小孫、(入れたくないが黒川)
    この辺が中核になれなかったのが本当に痛い
    ここ10年のドラ2の通算勝利数が1だったの頭痛くなった

    • 池田は立派な戦力になっとるぞ(ハムで

  44. 正直坂井も若干引地っぽい路線歩みそうで怖いんだよなぁ

  45. こうなってくるとチームの雰囲気が気になりますね…見えない所だとどうなってるかわからないですからね

  46. そういやセデーニョも起きちゃったねw

    週一で今井とぶつからなくなった代わりに対戦カード全部でセデーニョと対戦することになるなw