1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 7 | |
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
まけほー
あんまこう言うのもアレだけど同じ打てない(打たれる)でも若手は伸びしろあるし経験って割り切れるから思い切って入れ替えしまひょ…
何をどう判断して小郷と宮森を上げたのか
地獄を見ました。以上、現地からでした。
一昨日のワースト試合は超えられなかったな
今日の現地野次の嵐だったみたいだな、かなり汚い野次も飛んでたみたいだね
珍しく中継にも入っててビックリしたわ
内野のお客さんもブチギレだったんやろなあ…
てか小郷と宮森上げたの完全に失敗だったな
映す価値なし
相変わらず孫の初球凡退は神経逆撫でするわ
•エラーにならない守備のミスが多い
•長打やタイムリーはおろか進塁打、最低限の打撃すら出来ない
課題は山積みだけどまずは辰己上げて外野守備安定させるのが最優先だと思うわ、本当に攻守において問題しかない
打撃の方は毎年そんな感じだけど
守備は本当に去年できてたことが出来てないよね
何もかも終わってる
野手
いなきゃ見るあてもない→宗山、村林、阿部、堀内、大地
かろうじで頑張ってる→浅村、小深田、中島、よしあき
あとの野手はもう今はとりあえずいいです…
小森忘れてたわ
頑張ってる
去年と比べて馬鹿みたいなミス多くね?
非公開練習でなにやってたんだろうね
人狼ゲームでもやってたんちゃう?
かなり少ないように見えるよ
1点でもビハインドになる(というか先制される?)と攻守ともに精彩欠きすぎなんよ😢
フランコのスタメンは厳しいし、小郷宮森の1軍も厳しい
二 小深田
中 辰己
一 浅村
指 阿部
三 村林
遊 宗山
右 小森
捕 堀内
左 中島
明日これが良い、とにかく連敗止めるためには打線が爆発しないと話にならない
なんか今年は去年や一昨年より酷い年になりそうだわなぁ
早めに奮起して連敗止めないと、その予想通りになれそうね
今年は再建の年でみんな覚悟はしてたよ
7回は小郷に代打、中島そのままの方が自分的には納得感
分かる。中島、アウトになってたけど曽谷の球捉えてた
ホリケンがナンボ打っても、前後が2割切るんじゃ全くうま味活かせないよなこれ
5番か2番にでも置かないと点増えねえよ
オリ打線がエグすぎるわ
今日昇格の来田以外全員.270以上って…
長打も打てるし、マジで理想的な打線やね
声優のライブでも今日の早川の態度に思い切り苦言を呈してるな
俺も同じ事思ってて早川の事を批判続けたけど、去年の太田との問題以上のものやわ
首脳陣に対する不満もあってそれが伝わってるらろうから
ひょっとしたら早川の抹消もあるかもな
試合、断片的にしか見られなかったんだけど早川不貞腐れてたとか?
前任者と比較されてか知らんけど変に持ち上げられてる三木もフツーにヤバいよな…小郷をそもそも1軍昇格させてスタメンで使ってるのもヤバいがあの場面で代打出さないのも相当おかしい。100歩譲って復調や小郷の信じて打席に送り出したにしても送りバントって…それも失敗した挙句三振してるし…三木お前小郷のバントの下手さ散々見てたのにそんな事もわかってなかったのかよ…
早くも迷走しだしたかも
バント多用で文句言われてた去年でも犠打1やからなぁ小郷
(一昨年はもうちょっとあったけど)
堀内もだけどバントさせる意味が分からんわ
てかバントにしても守備にしても去年以上にしょうもないミスが多すぎるわ
ルーキー宗山と2年目の中島でギリギリ目つむれるかなってぐらいで…
ホリケンもまだ打てるだけ良いにせよ守備の雑さが試合重ねて出てきたわね。あの落ち球の対処の雑さずっと課題として言われてたけどついに顕在化したように見えるわ。早川にもフォーク全く要求せんし
もちろん何でこの選手上げた?とか采配がどうとかあるけど…
単純に戦力が足りないよね。他所の戦力と比較すればそら勝てんわという感じ
宗山小森あたりが経験積めればってシーズンになるかな
去年の1.3.5番バッター全滅じゃそりゃ打線はきついわなって感想
小郷信じてスタメンで使って代打も出さなかったにせよそこで1番苦手なバント指示は流石に新境地すぎるよな三木采配。小郷を信じてるのか信じてないのかどっちつかずでわからないホンマイミフ采配だった
なんで小郷あげたいうが武藤が使いものにならなくて2軍調整が必要だったから以外にないんだよな
消去法で1軍に上がってきただけかと
辰己も2軍でそんな調子上がってこない
ジェットコースター過ぎんか?
6連敗→9勝2敗→4連敗
後半のレフト伊藤センター小森ライト小郷体制も大概意味不明だったわ
そこおかしいところある?
センター小森は派手におかしいだろw
ビハインドならそんな違和感ないわ
田中和基出すとか愚の骨頂やし、小郷はライト専だから、今のチーム編成的に他に選択肢ないかと
2軍でも碌に守った事ねぇセンター2点差でやらせる方が愚の骨頂やw
案の定カジキなら取れたであろう打球も抜かれて長打にされとるし
ビハインド田中和基の守備固めはさすがに理解できんわ
点取らなきゃ勝てないのに守備のために自動アウト出してたら攻撃無駄にするだけかと
守備軽視した結果いくら点取っても勝てない展開にしてますがね…
そもそも守備軽視しても点取らないのが当たり前なのに守備軽視する意味ある?
弱くても負けても愛される球団路線を捨てたから、こんな負け方してると、野次が飛ぶのが当たり前になってきたな。
今年はあまり行けてないバックネット裏民だけど内野席の雰囲気は変わってきてるわね
ソフトバンクも遂に上げてきたしこりゃ上より下気にしてた方が良いな
投手の上がり目は少しだけどあるんよな
野手は島内が復活してくれるのに賭けるしかない
ただこういう選手ばかり育ててきたのも2軍と1軍で長い事面倒見てた三木なんよな。結局石井共々連帯責任の自業自得なのよ
最近、無死一・二塁や一死三塁で無得点のケースが多過ぎるわ。それで、何試合落としてるのよ。
有原、九里、高橋光、曽谷
曽谷はまだしも、有原・九里・高橋光の時は相手の調子良くなかったのに、こっちがチャンス全部潰して自滅して、相手を助けまくったんだからな。
小森の守備練習や
もう内野手としては考えないだろうし
楽天に取って貰いたいと思うならチャンスじゃなくて直接ぶつけたりして点を取らせてください
〇〇するだけで得点だよとか言うと力む子なんで
オリに采配で余裕勝ちしてる!とかイキってたニキは何してるんだろう
そもそもの事いうなら小郷のとこに代打出して代わりに田中和基インして守らすのが1番丸かったよね。少なからずあの後半のファイヤーフォーメーションが傷口広げた部分はある
てか追加の外国人まだですかね…
今頑張って前のめってるから…
前のめりするだけでお金もらえるなら頑張って前のめりの練習するわ
その練習、非公開にした方がやってる感が出てお得だよ
そういえばそもそも前のめりしてると言うだけで前のめりしたことにはなるんだなやってなくても
口だけ補強しますとか言うくらいなら最初から補強やる気ありませんスタイルの方がまだ好感持てるわ
エスコバーまた公式に売り込みかけてて草
左リリーフがソラ以外おらんしちょっと気になるのが悔しい
でもどうせ前のめりになってるだけで、なーにも補強する気ないんやろうな石井も森井三木谷も
LF伊藤CF小森RL小郷の体制に違和感を感じなくなってるくらいに三木の守備軽視思考が刷り込まれてる感ある。冷静に考えなくても派手におかしいんやけどな。
違和感を感じないというより今いる戦力でどう組みますかって話やな
昨年リーグ中位くらいの打力から、1番小郷、3番辰己、5番安田が全滅したらそりゃ打てんよな
リーグ最強打力のソフトバンクから主力抜けるのとは訳が違う
楽天の補強チャートって優勝できそうにないから補強しないか、優勝できそうな戦力あるから補強しないのどちらかしかない気するんだよね途中補強
謎の勢力「村林は出塁率が低いから上位に置くな」
うおおおじゃあ出塁率順の打線で勝負や!
1番阿部 2番浅村 3番鈴木大地 4番村林
小森や小深田入れるよかよっぽどマシに見える
>>63
ほぼOPS順に近いし現状だったら別にそれ試してもいいくらいだから皮肉にすらなってないぞ
自己レス
ここアンカーつける意味なかったわ…
頓宮に浴びたツーベースもあれ普通のセンターなら取れてるからなぁ…まぁ明らか守備軽視の考えが裏目に出た形ではあったよね。選手各々のせいだけと思ってたけど三木自身の判断も大概ヤバいと痛感した。バント指示する選手へのセンスの無さもそうだけど細かい野球したい割にはその辺の判断雑よね
いてまえ打線や山賊打線くらい特化した打力があって初めて許されるレベルで守備や小技の細かい部分雑だからな。なんか三木野球ともてはやされてるけど単にエンドラン多いくらいで基本大味な野球よな実際んとこ。チームの流れが良い時は勢いで押し切れるけど一度ダメになると打てない守れない小技もできない無能チームと化す
楽天に入るってのはこういうことなのよね。藤平しかり今野しかり、本来シーズン通して干されるようなミスしても楽天のコンドーム並みの層のせいですぐ1軍で使わざるをえないから本人たちがどう意識したって緊張感持ってやるのが土台無理な話なのよ。
前のめりがネタワードにならんようにちゃんと補強してね石井くん
前ノメラー石井
そんなグラップラー刃牙みたいな…
伊藤→今年29歳、打率.220、長打内容:二塁打2本と本塁打0本
フランコ→今年33歳、打率.243、長打内容:二塁打2本と本塁打1本
浅村以外の中堅以上の右打者がいないし、そもそも若手じゃないという絶望編成
阿部無視してるあたり頭か性格悪そう
前のめりといえばマイケル(ジャクソン)だけど、マイケル繋がりで来年もとか言い出さないよな
フランコが打席入る時死球当てられた若月にごめんねしながら気遣っててホンマ人柄は良いのになぁとヤキモキした気持ちになった。その後ヒット打って喜んじゃったもん
もはやぶっちぎりの不人気球団やろこれ
なんか悪い事したんかな
ここに来てお断りっクス
現地でしたが、指示通り凡打徹底してました…
口だけの三木谷と石井一久
小郷が深刻で辰己もまだ下でやることあるなら、期間限定でいっそ吉納でも上げたらと思う。
今日2軍戦現地だったんだけど、
良い打球たくさん飛ばしてたよ。
守備も良いプレーあった。
辰己を上げられるならそれが良いんだろうけどさ
言いたくないが小郷ちゃんが上がって来てからズレ始めて来たかな
しかしどういう判断で小郷を上げたのかが疑問だわ。守備でもクソ送球、チャンスで三振と、チームの足引っ張りまくりだろ。
昨年は頑張ったかも知れんが、現状はチームの癌だわ