1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1X | 2 |
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
クソ試合
まぁ今週勝率5割や
切り替えていけ
5割っちゃ5割なんだけど、上に行きたいと思ったら、勝ち越ししなきゃいけない週だったんだよね・・・
勝てた試合は、どれも先発が最低限の仕事できてたのが良かったところだけど。
Bクラスに5割定期
辰己やらかし
タイムリー打っただけ随分ましよ
他に三振ゲッツーまみれの人おるやん
誰が三振ゲッツー?
あ、三振とゲッツーか
ヤフーレは負けなかったよ🥺
今度は勝ち投手にしたいな🥺
このチームは一番不快な負け方を狙ってやる競技ならプロ(?)部門世界一位とれるよ
シンプルに浅村
浅村でしかない
今野クソ
打線とは比べものにならないくらいずっと頑張ってるやん
今日は審判もあかんよ
わかってないな
スポナビみたら村林以降綺麗に0が並んでて笑っちゃった
三木は打線の組み方のセンスあるなぁ
村林のあとにゲッツーマシン置いちゃだめだよねえ
上に行けないチーム
先発と野手が中継ぎをいじめるスタイル
中継ぎ10人入れてても死んでしまうよ
打線が元気になったとしてもその頃には中継ぎ打たれて負けてる未来が見える
あとTTも振ることすらできんなら一軍に置くなや
再三与えたチャンスをことごとく潰しゃあこうなる典型的楽天お笑いお家芸
ま、采配なんてどこの監督も言われてるから結局は戦力が無いとしか言えない
三木が2軍監督で育てられなかったのが責任の1つというのはその通りだけど
なんで今週こんなに太田使うハンデしてたんや。堀内二試合連続打ってホームランも出たのに
ちなみに堀内はほぼ毎試合打ってる
田中貴也はよくやってたと思う
守備破綻してないのは第三捕手として助かるわ
打たないのは太田も一緒だからね
浅村は論外だし、辰己もアホ丸出しの走塁死するし、村林も打率残してても所詮楽天の選手なんだって思わせる勝負弱さだし終わってるわ
今野の先頭打者四球で嫌な予感はしたが。こんな試合になるなら9回で大人しく負けておいた方が良かった。変に粘ると観ている方の期待値が上がってしまう
髭弾だったか忘れたけど、なんでフランコもっと使わないの?的なコメントあって、他球団ファンから見てもフランコって安牌としか見られてないんやなって
まあ他5球団の助っ人って認識は皮肉でもなんでもないって事やね
へーっあまり楽天の事見てないね
解説者すら「フランコは一発がある」という認識止まりや門な
2,3打席辺りにでも1本しか打ってないんすよと言われてたけど
小深田の走塁ミス、辰己の走塁ミス、太田のミス
点に絡む大事な場面の3つのミスが負けの要因よね
小深田のだけ見てなくて知らなかった
これすぎる
打てないのはしょうがないにしてもそれ以外のミスは防げるからな
今年は6位良くて5位がお似合いかな
現状のままなら
西垣には同情するわ、あんなとんでもない場面で肩急いで作って試合には入れる奴はほぼいない、三木指示なら投手出身のコーチが止めるべきだし投手コーチ提案なら今すぐ荷物まとめろ
前のめり補強はまだっすかあのGMさん
唯一補強したヤフーレハワードが良かったから満足してるよその人
マジで忘れてたわ
もうずっと前のめりで地面にめり込んどるでしょ
前のめりで待機してるだけでオファー来ないから補強は無しやぞ
浅村ってメンタルめっちゃ弱そうなのに今までよくあそこまでの成績残せたよな
楽天以降はスタメン確約されてるからね。不調でもずっと出てればそれなりの数字は残せるでしょ
村林良かったってのも疑問やな
ラストチャンスと更にもう一回ラストチャンス回ってきて決めきれなかったマイナスのがデカすぎる
ところで堀内って何で試合に出なかったの?
お休み
茂木もこのクソ打線の一角だったのに今やヤクルトの救世主になってる
やっぱ楽天の負け犬環境が伝染して選手のポテンシャルを退化させてんだよな
茂木に限った話じゃないが
補強とか打順とかいうけど、
肝心なところでミスして、
肝心なところでちっとも決められない選手たちどうなんですか
•最低限で逆転勝ち出来る所でポップフライ無得点
•引き分けならまだしも12回にサヨナラ喰らって中継ぎ酷使負け
考えうる中で1番最悪の負けだわ
やっぱり今年は最下位で石井一派を一掃する年にしないとダメだわ、平石に帰って来て欲しいわ
平石になったら肝心なときにミスしなくなってポップフライ打たなくなるの?
三木より戦う顔してただろ
でも実際実際だけなら平石は前半戦首位折り返し、3位でCS行った実績あるからな。三木は何もない
じゃあきっと平石になったら現状を打破できるね、、、
浅村辰己小郷小深田と去年の主力ほぼ打ててないからどうしようもないわな。
かといってこいつら押しのけて使いたいと思えるようなのも2軍におらんし。島内ぐらいか?
最近惜しい負け方が多い、調子はいいんだけどなあ…
負け犬根性染み付いてるチームはダメだ、やっぱり中畑クラスを呼ばないとな
中畑新庄ならそこら辺の意識改革絶対にやってくれる確信があるけど
問題はこの2人みたいな人物はフロントが絶対に招聘しないことにあるのがな
フロント早く退陣しないかな
20年にわたって関わる者がみな悪評を立てる存在価値のないフロント
浅村はロッテ戦で荒稼ぎしたからこのカードで達成するかと思ってたけど、ひょっとしてこのカード無安打か…?
三木の突き上げ要因を育てられなかったのも、その通りだけど、
それで振るわなくても他人事みたいに切り捨てて、自分は残り続ける石井もどうなのよ?
7年経っても再建に失敗してるとか球界のサグラダファミリアだよ。🙄
浅村フランコはもうええて…
浅村は2000本あるにせよ、次の西武戦でダメならもうベンチ押し込んどけ
太田も後半がカス展開すぎて忘れられてるけど打率はモザイク必要なレベルだし守備でも先制点のきっかけとなるポカやらかすし…
村林は責められんかなぁ・・・浅村と小郷な感じするけどね。
今野もまぁ、抑えられん日もあるわ。戦力編成してるやつらが、責任とらないのが一番悪い。
5番なら普通に最低限して欲しかったけどね
してたら勝ってたんだし
でも再建期をエンドレスにすることで補強をカットできるからチーム作りとしては完成してるから…
中島に一か八かでタッチアップさせれば良かったんじゃないの?
アウトになっても次浅村なのにとはまさか言われまい
浅めでも行こうとは思っていただろうけどいくらなんでも浅すぎや
補給体勢もよかったし
楽天の時だけ何故か相手のバックホーム絶対いいところに来るんだよな
5番が戦犯やから、3塁はフランコしか勝たんになりかねないのがこのチームなんだよな
スローガンの「キ」は
基本の「き」からちゃんとやれという表れか
「キ」ッズになるなという表れか
どっちにも今の楽天に当てはまるわ
キッズよマジで!!
小郷はもう…
一点差ゲームクソ弱い時点でAクラスなんて夢物語
今日は速報を時々覗くことしか出来なかったのだけど。
投手達は責められないよ。
決めきれない打撃陣が酷いよ。
浅村次第のチームなのは承知してるけど、連続出場とか2000本とかに球団丸ごと引きずられてるのが長引くとだんだんシラケてきちゃう。
最下位回避が目標的なとこあるし、それ失敗して最下位回避すら無理な戦力なんやぞってわからせたいは現場というかフロントに
辰己は信号機に従っただけだと思う
記事読んだけど違うようだった
三木と塩川が実績の割に寵愛され続けるのは石井と三木谷に逆らわないイエスマンなだけだろ
今江とか平石とか物申す系は排除されるし。ここら辺全員大して変わらない采配なのに
石井体制は今年で終わったとしても、三木谷がもう面倒な人間は呼ばないだろうしな
適当なイエスマンを据えて終わりだろ。フロントやオーナーに熱意が無いというのはこれだからエンドレスの低迷を招くんだよな
まぁ石井のチームはもうエエわ。創設時の苦労を知るОBで組閣したらファンは納得するのに。仰る通りオーナーが問題たな。ただオーナーがこんなにしゃしゃるチームは他に無いぞ。亡くなったけどナベツネ並だ。
やる気ないならないで暗黒ベイスターズが可愛く見えるレベルの暗黒チームに仕上げて欲しいもんや、どっちつかずだけど暗黒1歩手前でウロウロしてるのが1番ウンザリする
今週5割だけど負け方全部ムカつくからなんかストレスだわ
危機感持ってなのか雄平も1軍に上げてきたけど何にも変わる兆しも見えないね
ほんと実績あるまともな打撃コーチ呼ばんと変わらんぞこのチーム
青木とかラミレス育てた八重樫とか呼べないの?仙台出身やろあの人
あとWADAとか
スワローズ、ライオンズOBというツテがありそうなのに、その辺の実績ある人じゃなくて雄平森岡石井貴選んじゃうからなぁGM…(和田ハは西武入れ違いだけど)
三木もファイターズコネ使ったかと思えばアレだし
ヤクルトの引退した選手を即コーチにするしか能がない
もちろん新人だからなんも教えられない
コーチ育てる→コーチ育てられないor逃げられる→またコーチ育てる→逃げ
こうすることで強くならなくも良い言い訳にしていくんやなって
楽天を石井が西武とヤクルトクビになった友達の再就職先にしてるだけだしな まともな人間は来ないだろう
そもそも二年前にぼろくそ言われてたやろ雄平って、それ上げたとこでなんも変わるわけないやんって話、形だけだよ
「やってる感」出してるだけだからね。
中身は何もない
雄平ってそもそも2023に(実際どうだったのかは別として)打線が打てないからってことで今江と置き換えられて、良くも悪くも今江監督やらそこからの第二期三木監督の遠因でしょ
2年程度で一軍に戻されても2023の石井監督体制に近づいただけなような
太田ってDeの東よりもOpsが低いらしいね。これはだめだろ…あと何で裕季也を使わないの?内外野どっちもできるしDHにも入れられるのに。代走必要なら小森か中島をベンチにすればよいはず。
伊藤だったらその2人優先して使ってほしいわ
野手の不甲斐なさを監督のせいにしてもね…
結局、試合を決めるのは選手なんだから監督の采配に甘えるな、お前が決めろって思うわ
監督変えたら勝てるようになると思ってる6界隈。
あの界隈
最近は小郷の不調を今江のせいにしてるぞ
なんつーか…すごいね…本物の他責思考はアンタらやって言いたくなる
今江の遺産がどうちゃらこうちゃら面白いこと言ってたな。
半分的外れな上に投手陣には徹底して触れないという…
大好きな他責思考まんまトレースしてて草も生えない
そもそも今の小郷を下に落とさず愛用してるのは三木政権なんすけどね
去年の堀内が2軍落ちるきっかけのあの試合も調子悪いのに使った今江のせいって言ってた6%おったりもしたからな
そんなん本当にいたのか?と思って探したらいたわ
去年堀内叩いた人も今江の被害者らしい
ただスクイズは采配ミスだったと思うぞ
ポジ要素挙げるとしたらもちろんヤフーレと、
中島の守備良かったのと、
9回先頭の宗山スリーベースかな
上位になっていいチーム力じゃないし、上位になることが許されないレベルで興行としての野球ではない
君いつも許す許されないの謎概念を書き込んでるな
誰に許してもらうっていう話なん
浅村の打席が太田並みに虚無
連続出場とか辞めちまえよ
2軍行くレベルだぞ
来週火曜日って滝中?
結局スクイズの後上沢ほぼ打ててないからなあ
中島も前に転がせてはいたから采配はあってたんじゃないの
小深田のスタートが悪くなければ成功してたでしょ
去年と違ってモイネロとか曽谷とか今井とか殆ど当たってない、イージーな相手ローテでこの成績は相当まずいのでは?
怪我人も少ないし致命的なエラーも少ないし盗塁も絶好調でこれだからな
純粋に投手力と打力が絶望的
投手
宋・酒居が手術で今季絶望、先発はつい前までハワード・ヤフーレ離脱
野手
安田・黒川・山崎
全然ケガ人少なくないから、打力が終わってるのは同意
正直他所と比べても主力の離脱って意味では軽症な方だと思うけどね
その野手陣、実のところいたからどうだってメンツよね
安田にしてもシーズン通しての実績はゼロだし
チャーハンと酒居の穴は西垣とか今野で埋まってるし、野手に関してはそもそもそのメンツで戦力と言っていいの安田くらい。
鷹くらい野手の主力が抜けてたら流石に同情するけど全然そんなんじゃないし。
楽天打線がまともに打てるのは有原(早川先発じゃない日限定)ぐらいやで
それ以外は超絶不調待ち
初物は比較的打てるかも
2回目の対戦では全然打てなくなるけどね…
延長でなんで則本を使わなっかったの?
でも界隈は去年より酷い順位と成績に沈んでも去年よりマシなんだ!って延々と叫び続けるんやろな。なんか…無様だね…
浅村とフランコはもう怒る気にもならないや。打席が回ってきたら、次の打者か次の回のことを考えてる。投手が二人打順に入ってるようなもん。どんな理由があってそうしてるのか、観てる方にはさっぱりわからないけど、とにかくそう思わないと観ていられない。