1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
![]() |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
こんなもんだぞイーグルス
伊藤さんどうにかなんないですかね
まぁ3四球と出塁はしたが、最終回は出塁もしない、守ればミス連発ではな。
オールスター休みもミニキャンプしたらどうや?
あ、三木だと非公開練習しちゃうか…
監督のクビをコロコロ変えたってチームが強くなるわけないんやし、誰でもええから3年はしっかり任せるぐらいはして欲しい。
ただコーチ陣は変えろ。特に投手コーチ。
全く勝てる気がしない三連戦だったわ。ただエラーで失点したのが決勝点とは悔しい
キー!(悔しい)ってコト?
オールスター頑張ってください
お上手な
勝ちパ調整はまだしもさ、明後日以降投げる可能性ある西口使ったのはわけわかめ
とりあえず、ゴンザレスは一軍に上げといた方が良い。来年もいるんだから。
ボイトも一回二軍行ってみて、またダメそうなら、リリースでいいんじゃないかな。
浅村も上げて良い。吉野はワイ的にはどっちでもいいです。
来年フランコとゴンザレスか…あのHR年間30本チームで打てるか不安
わいフラは今年で(ry
23~25年最多ホームラン助っ人のフランコ様をクビにするわけないのだ
ちなみにAS明けの西武2連戦はローテ的に初戦今井、2戦目に今日の内容次第では隅田が来るよ!
さあ連敗はどこまで伸びるかな?
※ウチが比較的打ててる武内は昨日打ち込まれたので来ないと思われます
今井は19日抹消だから最短29日だな
こっからいっそどん底まで落ち込んだらもっと気楽に見れるんだがas明けになんか知らんが借金2くらいまで戻りそうなんだよな
まあそこからまた落ちるんだろうけど
わいの中での楽天の歴代監督ランク、Aランク、星野、野村、Bランク、梨田、平石、Cランク、石井、今江、Dランク、ブラウン、田尾、Eランク、三木、デーブ、こんなとこやね、異論があればどうぞ
三木は史上最低監督だわ
選手を育成しているんじゃない、使いつぶしているだけ
打線が打ったら先発がボコられて負け
先発が試合作ってたら打線沈黙で負け
ハム戦は基本この2つだし投打噛み合う事ほぼないから勝てる訳がないわ
監督変えるのは良くないから成績関係なく3年やらせるべきや!とか言うのも球団にとって都合の良い監督だからそうやろうとしてるだけやないのかね、それだったら今江の時待てやとなるわけで
そういってる人たちって三木が無能なのを肯定してしまうと今江を叩いていた自分が間違っているということを認めてしまうから無理やりいってるだけだよ
私が間違っていましたって謝ればいいのに
今は三木も無能だけど今江よりはマシだから!って感じにシフトしてるよ。ただそれはそれで無能から無能に契約破棄なんて信用貶めるような真似してやるようなムーブではないが
故障&スランプの選手が多いから! 派もいるな
選手のコンディション維持も首脳陣の仕事ってのはスポンと頭から抜けているようだが
今江の起用や発言にパフォやモチベ下げられてたらしいのに今年の方が不調ってのも意味不明だしなw
もうここまで来たら少しでも石井三木を確実に追い出せるようにロッテに抜いてすら欲しいと思うようになってきたわ。中途半端に5位や4位でも何かと理屈こねて残留させそうでマジで怖い。
シーズン序盤破滅願望的なコメント残してるの居たけど今ならその気持ちわかる
打てないチームはつまらんわぁ
ちょっとリードされただけで今日はキツイかな…ってなるのがね。すぐに試合が重苦しくなるのがエンタメにならんっていうか
投手はさらに課題だらけだけど、個人的にそこが一番おもしろくないんよね
しかし今シーズンはほぼ終了したって感じになっちゃったねぇ、寂しい…
今年の楽天ホームラン少なすぎて中村と比較されてネタにされてた千葉選手と同じくらいのホームランすうで終わりそう
それとも大して理由もなく天皇にそそのかされて今江叩いてたから天皇が三木無能認定しない限り言い続けるのかな?
なんなら奴らその天皇様が三木批判しだしてからはそれまで祭り上げてた三木普通に批判するようになったぞ。まぁ二言目には今江よりマシが口癖になってるけど
他所のファンになれと言われるかもしれんが、日ハムは柴田先発だの夢あること多くてええな
こっちはいつもの奴が投げていつもの奴が打たれて、新戦力が出るわけでもないという消化シーズンのわりになんも収穫が無いシーズンなりそうやが
流石に運が悪いわ
じゃないとここまで負けないわ
打線に差があるわけでもないのに
先発さえどうにかできればな
対戦成績で総得点ダブルスコア以上の差つけられてて「打線に差がない」は無理あるわ
新庄は去年3年目で優勝争いして、今年も優勝争いしている。
先発も豊富、長打打てる奴もいる。
何なのこの差は?
フロント
エスコンとフロントじゃないかな
あの札ドでやりくりしてただけあってお金の使い方と商売が上手い
この三年間に新庄がやってきたことは簡単なことじゃないです。
新庄就任前からドラフトで種をまいてたフロントと栗山の貢献がでかいわね
確かに来季からはチームの首脳をゴッソリ代えて欲しい気持ちは山々なんだけど、引き受ける人間居るんか? もう現GMの体制にはウンザリしている
無理やろな。
楽天のフロントが頭おかしいの知れ渡ってるやろうし。それこそベイスターズみたいに親会社変わらんことには・・・
なんで石井はあのとき後任推薦しないままGM辞めてCDになってるの?
球団が浮遊するようなことやめてほしい
暗黒ベイスの方がまだ立て直し難易度は簡単やろな、なんせあちらは手放してくれるという段階ではあったから
ほえ〜柴田がデビューか。ハムは良いなぁ。強いだけじゃなく若手もガンガンお披露目されてエンタメ的にも格上だわ。情けなくなるわ三木野球でノンストレスとか宣ってるウチが
ぶっちゃけ今江への不満は大差でも交代策切らなすぎたことだけだよ、ワイは
力のないチーム云々の発言も事実としか思わんかったしなんならチームに対する檄くらいにしか思ってなかった
お気に入り枠重用に関しては若手でも実績もない選手に固執し続ける三木の方が圧倒的に不満やわ
仮に今江の発言間違ってると言わんばかりに活躍するならまだしも蓋開いてみたら不調だの怪我だのでろくに活躍できる選手に、それでも一軍確約というぬるま湯で余裕のBクラスっていう
今江の意見間違ってるとしても説得力無さすぎやな
ワイもこれやな
コーチとかも経験豊富なの添えて口出してくれれば良かったわけで…1年目ってことも考慮して2年目の改善に賭ける方がまだ良かった
発言に関してはノム星野や他球団の阿部とかも厳しい発言多いのに何で批判されたのか今でも納得いかん
それだけアイドル球団になってるってことかも
選手の推し活するためのプロ野球団だから選手にそんなこと言わないでって感じ
今日の2失点はどっちもエラー
エラーは運じゃない
万波のはまだ仕方ないがその前の清宮が酷すぎる
あれくらい取れよって
契約破棄なんて大それた事やらかしてバトン渡された指導者歴ベテランの三木が今江より”マシ”程度なのが終わってんのよな。そもそもそのマシという評価すら割と眉唾なもんだし。そもそも平石に続き今江と前任者以下の成績に終わってる時点でもう答えは出てると思うがね。
ウチも塁がananの表紙になりますとか発表ないのかよ!野球以外のことで盛り上げていけ
皆さんは三木解雇派?
gmとコーチは入れ替えろって言ってる人がほとんどだけど
三木だけが残るなんて筋が通らないし俺は断然三木も解任派。そもそも三木って厳密には1年目じゃないし2軍監督歴も含めば石井の次くらいには責任重いと思う
監督続投すら不満やけど、百歩譲って監督まんま、1軍投手コーチとかGMは入れ替えろと言いたい、どこかで1年別役職ついてまた復活とかじゃなくて
続投でいいけど今江こき下ろして持ち上げるほど優秀とは思わない
新庄見てて思うけどコロコロ監督代えるの絶対よくないわ
今江の契約破棄がなければ、あるいは三木じゃなくて実績のある大物監督とかなら今季我慢っていうのもできなくもなかったけど、今の三木続投は納得できん
百歩譲って三木続投させるにしてもGMとコーチ(特に渡辺と石井貴)はグッバイがマスト
まぁ三木はGM人事だからGMが代われば監督では居られないわな。コーチや2軍監督では力を発揮出来るのだろうが、1軍監督としては厳しいね。
わいは解雇派だな、そもそも2020と今年と両方前任者の成績以下なら擁護も出来んだろ
今江アンチはゴールポストずらし過ぎやろ
去年交流戦優勝4位という結果があるのに今江なら黒川中島宗山使わずに最下位だったとか言ってるのさすがに呆れる
オフと途中に大量に補強してもらってこれという事実は無視だからな
引き算でしか物事を語らない時点で話にならんからな。
去年いなかった選手のことはガン無視、極め付けは浅村とかちょっと前ならイトユやマスターも去年の方が打ててたと言い出す始末。
とりあえずボイトサウスポー苦手なのにイトユと中軸に並べるなや…
今江だったら今年最下位になってる!
もしかしたらそうかもしれんね。でもその機会すら与えずに契約破棄してまで据えたのが大差ないベテランの無能なのが問題なんだよ
そもそも今江だけあんなに親の仇のように叩かれる意味がわからんのよな
デーブや2022石井あたりの采配見たら脳飛び散るんちゃうかあいつら
天皇が根拠なく叩きを焚きつけたからだよ
勝っても叩いてたからなあいつ
デーブも石井も、伊志嶺何とか使ったり、1番フランコとか画策はしてたからな
今江は何もしねえもん。全部見てたけどデーブや石井の方がマシだったよ
つまりデーブや石井より酷い今江以下に終わりそうな三木は…
国語力0かい
どう見たらそうなるんだ
伊志嶺とか1番フランコが「画策」に入るなら
藤平をセットアッパーとして活路見出したり、(シーズン前に移籍したからわからなかったけど)内間をサイドで試そうとしたのも「画策」に入らんか?
あんなカスみたいな切り方して次に来たのが優勝してもモヤモヤするのに、去年より順位下がってる時点で論外
三木続投させるにも今江切った時点で理屈としてはどう理論並べようが苦しいのが詰み
しかも忘れがちだが第二次政権だから監督としては素人じゃないか理論もないし
三木続投に関しては心入れ替えました路線だの、中島黒川宗山育成の手腕を評価しときゃ逃げ道作れちゃうんだよなあお手軽に
今江の時はまだコーチもまともだったな
今年入ってから石井貴というわけわからん奴に1軍の投手コーチやらすのが悪い
奴は西武の投手コーチだった時も投手陣焼け野原にしてた前科持ちだからな、西武からお呼びが掛からない時点でお察しだろ
球団もファンの大多数も最下位じゃないならいいやで納得してるんやろ結局
今江は球団初の交流戦優勝に導いたんだけどな…
まぁ監督がどうとかより根本的な問題がね
楽天がチーム持ってる限り体質変わらんだろっていう…
結局GMの抜擢も監督やコーチの組閣もフロントでしょ。三木谷も熱意無いし
スカウトとかも正直手腕に疑問あるんだけど今の人達でいいんかね
2年目も任せて最下位で解任ならまだ筋通ってるしわかるんだよな。
実際は今後の監督人事への信頼へ悪影響及ぼすような真似して連れてきたのが前回にもやらかしてる三木で更に今年もまたやらかそうとしてるのが問題なんだよね。今江と三木で大差ないレベルってのも最悪だし
・年俸を8000万程度用意していた
・支配下65とかいう舐めた真似せず補強した
・2年契約を最後まで守った
・今江監督辞任後は自分達も総辞職
ここら辺してたら筋通したとして今より不満も少なかったわ
GMは普通に仕事してね?
シーズン中に補強もしたし、ドラフトも悪くない
力ある選手を使うべき場所で使ってないのが1番の問題
特に先発
その使うべき場所で使ってない人たちを揃えたのもGMだから
2024年AS前 貯金2
今年AS前 借金7
いくら何でもこれは
鈴木大地監督、則本GMになってからが本番や
まず石井が居なくなれば自動的に三木も消えるからな。三木本人も自分だけ生き残るくらいなら残留求められても固辞するやろ。1次政権じゃ自ら降りるくらいだし
石井と一緒にヤクルト派閥全員いなくなってほしい
西武派閥も消えてもらわないと
残るの塩川だけになるってこと?
直人も西武派閥に入るぞ
ウチなら4番を打てる選手が3人くらい代打待機してるのなんなんだよ
大体「今江じゃなければ優勝できる戦力だった」から「今江だったら最下位だった」とか意味不明すぎる
叩きたいだけ
1年でそんな戦力上下するわけねーだろってなwそもそも論そんな編成にするGMに問題あるやろって話やし。アイツらは基本今江憎しで頭おかしくなってるから
監督変えた所で先発陣があのレベルじゃ誰やっても変わらんって、投手コーチ変えて1から先発陣作り変えろ
辰己小郷早川など前年の主力が調子悪いから低迷は三木のせいじゃないとか聞くと、じゃあ彼らがキャリアハイ叩き出せるような起用ができた今江って有能なのでは?って思っちゃうな
小郷は交流戦と西武相手に打ってただけだから確変といえば確変
辰己早川が今年微妙なのはなんでかわからん
シーズン序盤は楽な打順の7番に固定し、調子上がってきたら3番に添える、って起用法がハッキリしてたからな。
フランコも早々に2軍で調整させたし。
そもそも去年藤井と内をローテに添える、西垣と孫に実戦積ませることしてなかったら今年悲惨だったんじゃないかと思う。
三木は柔軟って言われてるけど中軸と12番に関してはほぼ地蔵だからな
脚が早いか、長打が打てる外人(浅村か)固定
そもそも不調を長引かすような運用してるのは三木自身だしその不調も他のメンツの台頭や補強である程度カバーできてるんよな。それで去年以下でも三木は悪くないってのはねぇ。筋通りませんわ
なんだかんだで今江は現役時代含めて貢献はしてただろ
結局三木も今江が見出した村林におんぶに抱っこなのが情けねえわ。まぁ堀内くらいか?三木の手柄としちゃ
今江の時の補強がポンセターリーフランコだけだからな
それで4位は今思えばようやっとるだろ
何事も中途半端が一番よくない、育成するなら球団全体でバックアップしないと
現戦力をどうしたいのか見えてこない
そういうこと三木は選手の状態の管理もできない監督
キャンプで非公開練習?なにやってたの?
同じような理由で2018の梨田は負けまくって叩かれて辞めたわけだが
非公開練習は他球団に守備や連携の不味さを見せたくなかったんじゃね?
安田干したことにブチ切れて未だにそこをネチネチ言いつつ三木を無理くりヨイショしてるのって当時2軍監督の三木が昇格推薦しなかった事には触れないよね。まぁ昇格後にDH代打メインだったのは絶許だったけど
安田自体が怪我しやすいスペランカーだから2軍で様子見は正解だったかもな
てか石井もいい加減潔く自ら身を引くべきやろ
GMとしてやることはやってきたと思うけど7年もいて3位が2回だけってのは結果出したうちに入らないよ
石井のそういうメリハリのない態度がチームに伝播してるから現状こうなってんちゃうん
選手から信頼されてるみたいだからはずせないかも
そもそも信頼されているされてないなんて外部からは分からないし
何なら編成権握っている人間に表向き分かりやすく反乱するのはいない(島内はまあ…)ぞ
かつての池田駿とかは引退後に楽天最終年とか結構遠回しに思うところあったような言い回ししているしな
てか普通にここ以外でも三木解任の声は普通に大きくなってるよな。一部界隈の声が大きく聞こえてしまうけどファン全体数だと普通に三木が責任取れってスタンスなら声は多い。てか自分らで6%って名乗るくらいだし少数派なの自覚してんだろうけどさ
6位と5ゲーム差くらい?かなりまずいね
横尾コーチってなんで手放したんや?評判良くなかったか?
手放したっていうか逃げられたんじゃね?
ガーシー砲の影響で奥さんが住む北海道に帰ったらしい
なんなら川島もオリじゃ評判良いみたいだしな。
横尾にはオフのごたごたをみて逃げられたんだ
首脳陣がここまで酷くなったのはさすがに石井政権になってからだと思う
それまではある程度有能ポジのコーチがいた
石井政権以降も居たんだぜ有能と呼ばれるコーチ、おバカな楽天ちゃんは自ら放逐したけど
Xで今年は不調の選手が多すぎる三木可哀想今江めーってのにいいねたくさんついてたけど
いつでも万全の状態で野球できると思ってそう
これテレビゲームじゃないのよ
もう言ってる意味がわからないからわざわざ報告いらんよ
イマエノセイダーズならぬミキハワルクナインダーズやな
6%界隈ですってちゃんとアカ名に書いてるアカ本当ありがたい自衛できるから
6%界隈は片っ端からミュートブロック関わらないが1番
三木って前監督やってた時もマシンガン継投やってたっけ?
なら槍玉に上がってる石井コーチ関係なくね?って言う。
あのときは投手コーチが伊藤智仁なのだ
三木のコロコロ野球で選手の調子が上がらないという要素は完全に無視してるね
まぁいくら大声で今江はデーブ今江以下なんだと叫び続けたところで三木肇はその今江より補強貰っておきながらマシな成績を残せない監督って事実はどう足掻こうと動かないけどな。
いくら過程を評価しようと結果が全ての世界なので。
デーブ今江ってなんやデーブ石井
そもそも木刀なんか逮捕歴2回の無職なのにそんな奴の発言に感化される方が難しいと思うんやけどなぁ
寧ろワイは今日はどんな的外れなこと言ってんのかなぁって違う意味で楽しみに見てるわw
そもそもあいつのアカウント消えてね?
また逃亡したのかな
なんかもうフロント、人事編成がこの流れになることが読めなかった時点でアホすぎて泣ける
ゴミ待遇かつ契約を破棄した次の監督が前年より順位下ならそりゃファンの不満爆発する
なんならファンだけじゃなくて他球団のコーチもこんなチームでやりたくないだろいつ難癖つけて首にされるかわからないんだし
仮に、今江が契約途中でも首にしないといけないほどチームの士気を下げていたとしても、元々のコーチ歴から見てまだ監督になるのが尚早だった人を監督にしないといけなかったほど人望がないお前らの責任に帰結するからな
不人気球団だからオールスターは3人しか出ないし勿論残った連中は後半戦でブーストかかるような素晴らしい練習をしてくれるんでしょ?まさか休みなんていれないよな?
今江は契約通り2年はやらせるべきだったな、監督1年生だった今江、監督7年生の三木が今江以下の成績はアカンだろ
三木は前回もダメダメだったからね
ロメロ浅村居てBクラスはねーわ
大地、小深田(しんじんおうあらそいのすがた)「俺らもおったぞ」
ブラッシュ「ケガシタケドワイモオッタゾ」
涌井、牧田「せやせや」
ホークス、今井武内に続いて隅田も燃やしてる
今年のホークスって去年と違って若手育成にも舵切りつつ優勝争いに食い込んでて素直に羨ましいわ
裕紀も2年目で色々試行錯誤してるみたいだし、今江ももう1年は見て欲しかったって気持ちしかないよワイは
こういう人って野村勇も若手とか思ってそうだな
今日の試合の話じゃなくて監督フロント批判で9割消化されてるのはなんというか末期感あるなここ
そらそうよ今年のテーマはキ!なんてふざけたもんじゃなくて答え合わせってテーマでファンは見てるんだから
そもそも分裂や禍根を残すような決断をする球団が悪い
負けた敗因がエラーだけと打てない野手だから話題が無いんでしょ
2019あたりまでに頑張って上げた観客動員数が他と比べてもまるで戻ってこないところとか
オールスターの獲得票数が相当なレベルで落ち込んでるところとか
そういう面でファンの減少が見えちゃうのが素直に残念だし寂しいわ
でもガチで今年は不調者怪我人多いから去年と状況違いすぎて仕方ないって三木に甘々な層って割と一定数いるからな。多分三木にとって都合悪い部分は何も見えてないんだろうなと
見えてないというか、見えないように今江使って隠そうとしてるというか
怪我はともかく不調は別に言い訳にならないがな
むしろウチとか怪我人少ないほうだろ
もっと恐ろしいのが未だ必死に三木ヨイショ今江下げしてる層は決まって今江なら中島黒川宗山使われてない!って妄想ベースの話を事実として喋ってる所。そもそも中島をはじめに抜擢してたのは今江だし黒川にも去年特別期待を込めてチャンス与えてたけど怪我で離脱した事もすっかり頭から抜け落ちてるのがガチ感あってほんまに怖い
中島を見出したのは今江なんだけど何言ってんのか相変わらずわからない
FAで取った岸浅村鈴木が萎びて元の位置に戻っただけなんよね
結局柱になるようなのは誰一人育てられなかった
結局軸も今江すら碌に使わなかったわいフラ頼りで、このザマやしな
去年今江がやるべきだったことを三木がやってる!ってのもさぁ。結局去年の経験から更にブラッシュアップできた村林や怪我で離脱してしまったがそれまで1軍抜擢で守備の課題等洗い出せた中島に則本翔天藤平の中継ぎ陣と昨シーズンの下積みに助けられてる面も大いにありますよね?と思うわ。なんか今江憎しの感情に取り憑かれてる人って思い込みや妄想、誰かの受け売りでしか喋ってないから知性を感じないんだよね…
結局あーいう人らって自分じゃ言いたい事言語化出来なくて、同じ考えをしてる(と思い込んでる)天皇とかのアレな奴らの意見をスピーカーしてるだけやもん
そりゃ同じ事しか言わんよ
なんだったらまんまSNSのいろんな自分好みッぽい発言コピペしてさも自分の言い分みたいな感じで演説してたからな前サイト
マイケル・フランコという人間は好きでもマイケル・フランコという選手はどうしても好きになれない
フランコに関しては正直ねぇ…
試合外ではオスゴンに気さくに声がけしてチームに馴染めるように取り繕ったりしたり他にも人格者エピソード沢山あるのに試合中はチームバッティングの欠片もない自己中極まりない引っ張り一辺倒フルスイングで三振、ゲッツー、内野フライ量産っていうね…正直同一人物とは思えないわ
散々待たされた石井前のめり補強のゴンボイも開幕前補強のネビンとかキャベッジとかファビアンとかに負けんような活躍して欲しいんだけどなぁ
順応の時間不足や指導者の差もあるだろうけど…
明らかに素材として足りてない奴ばっか取ったのってやっぱ客呼べるFA組を脅かす選手が出ないための予防策だったんだろ?素直に白状したら特別に許してやるぞ?
多分だけど今江憎しの感情すら本当に自分の腹の中から湧き出たものじゃないだろうしな。〇〇があんだけ酷評する今江は悪い奴なんだ!〇〇が絶賛する三木は神!こんな感じでただ誰かの言葉に感化されて長いものに巻かれて大きい言葉を使ってるだけにすぎない。まぁコレは野球に限らずSNS社会において全てに言える事なんだけどさ。
黒木みたいなのに乗せられて参政党が勝つわけだ
しょーもない世の中だ
政治はやめたまえよ…
まあ若い人が感化されやすいのは確か
老人ガーとか言うけど若者が賢いわけでもない
年齢や性別じゃなくその人を見ませんかみなさん
こんなところで政治的な主張始めるのは愚か
先発は誰一人規定投球回いかないし
このカードで6回すら投げれない。
それは負けるわな
まあ、今江のときのほうが怪我人少なかったし、浅村もまだやれてたからそこは可哀想ではある三木は
ぶっちゃけ今出てる怪我人も他所と比べりゃ大した離脱じゃないけどね。酒居宋家豪の穴も今野加治屋の補強で埋めれてるしそもそも安田は元々レギュラークラスでもないしその分ボイトゴンザの補強貰えてるし。フツーに補強と対等で賄えてるのよな
ボイト、ゴンザレスが数試合しか活躍せず弱点バレてるからなあ
宋はここ数年まともに投げられてないから「宋がいなくなって戦力ダウンした」とはならんがな
え?
22年 54登板
23年 49登板
24年 41登板
の宋家豪がまともに投げられてない扱いされるの??
あの時の浅村とブラッシュがいたら今の打線もだいぶマシになるよなあ…
三木続投ってなったらファン暴動起こしそう
某楽天ファンの反応集のYouTubeコメ欄に凄くしっくりくるのあったけど三木へのバトンの渡し方がもっと丁寧ならあと1〜2年見ても良かったんだけどね。今江を契約破棄で平石の時に続いて前任者以下のシーズンで来年も宜しくはなかなか難しいよな。やっぱヘッドコーチ期間設けつつ今江には契約満了してもらうのが1番丸かったよなぁほんと
現状
投手:6回まで投げられない程度の力
野手:ホームラン数12球団最底辺。盗塁もほぼできない
って状況だからある意味バランスはとれてるんだよな
じゃあどうすんのって話なんだけどわかんねぇなこれ
野球ゲームである縛りプレイ専用チーム並に弱いチームみたいだわ
工夫してどうこうじゃなくて、playerのパワープレーでようやく勝てそうな質だけど
昨日の瀧中降板とか見れば分かるけど投げられないんじゃなくて投げさせてないだけだよ
要するに先発過保護で中継ぎ酷使これも運用のせい