期間
2025年9月22日(月)~28日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
負け
オリックスにまさかの3連敗
クソクソクソ
山崎颯一郎や才木がオリックスの覚醒剤になったわな
わいフラ贔屓とか競った場面どころか敗戦処理でも泰とかの若手試さない球団との差よ
オリがここにきて鷹の犬っぷり脱してるのが完全に楽天に向かい風になってるな
別にオリも好調ってわけじゃないのにそれを遥かに凌駕するレベルでホークスが得点拒否してんじゃん
鷹さん安心してくれ。すぐに楽天先発陣という名医が治してやっから
まあ終戦やな、本格的に
明日から吉野とかの若手使ってくれ
これでね、最短優勝26日になったうえ、日ハムに楽天勝てなきゃ埼玉で胴上げかもしれない路線やね
辛島上げようぜ
お試しなんてするわけないでしょ、昨日ですら泰は使わないとかやり出すチームなんすから
呼んでもベンチで干物にされるだけ
三木なら満塁で海野に代打出してると思うわ
穂高を先出しするんやろなあ、うちだとその枠あんまおらんから佳明愛用しまくるけど
その他は代走専用枠だし
辛島「先発おらんと聞いて」
ぶっちゃけこの1年間目先の勝利しか見えてないウチの首脳陣が残り試合を若手育成のための捨て試合にするとは思えない
三木もどうせ来年自分のクビ切られる未来しか考えてないんやからCSの可能性ある限りは全力で自己保身に走るやろ
そしてその目先の4位死守のために中継ぎ壊滅して、それのリカバリーをドラフトでやると
流れが何となく見えてしまうわねえ
千賀のあの発言が今年現実味帯びそう
3割未満の首位打者
逆神がオリックスはソフトバンクの犬だからCS出れると喚きまくったからオリックスがソフトバンクに3連勝したな。改めて逆神の神通力をまざまざと感じた今シーズンだったわ
確かに言ってたなw。結局、楽天の先発が安定しないと無理だと再三言ったはずなのに逆神もきたらもう
また、投手不足しとるから能力に劣る投手取りまくって今後、野手が薄くなるドラフトをしそう
今江と違う有能三木は去年以下なんてあり得ないっていうシーズン単位で逆神の呪いかけられてるもんそもそも
今年は運良く早川離脱という免罪符があるからまだ擁護されようはあるやろ
序盤の6回76球2失点で降板とかやる頃よりは多分我慢できてるやろうし多分
小郷と合わせて今江の負の遺産とか言っとくか
そりゃオリックスだって必死だからな
苦手な相手でも踏ん張るさ
苦手なところは数年単位で苦手のまんまの方がチャームポイントになっていいのになあ、うちはそうやって苦手を多く残してきてるんやし
育英の吉川くんと高田くんがプロ志望届出したって
欲しいな
1ヶ月後ドラフトだね
去年は宗山当てて盛り上がったけど
今年は地味〜になりそう
やきうの季節も終わりだなぁ
1年で結果残さないと首切られるから中継ぎ使い倒すも結局Bクラス。
次のシーズンもリリーフ崩壊不可避で浮上の芽を摘まれる
悲惨、ただただ悲惨
醒めない悪夢のような時間だなここ数年の石井政権。結局また三木に戻ってきてBクラスってのが無限地獄を味合わされてる気分。色々思うところありながらも信じてついて来たファンに見せる景色がコレか…自分もかつては弱くても許されるぬるま湯に固執するファンはいなくなって結構とか思ってた側だったがこんな惨めな球団になるくらいならあん時大人しくセ贔屓に鞍替えしときゃ良かったわ…
てか何年その場しのぎの自転車操業ドラフトみたいなのし続けるやろな
来年使える中継ぎの駒を求めてやってるというイメージが
石井がヤクルト閥だけど皮肉なことに投手の失敗もまんまヤクルトと似た編成なんだよなあ
先発伸び悩み&中継ぎ火の車、外人も微妙→FAとかも取れない→ドラフトで上位の投手を多めに取るも何故かそいつらが悉く敗戦処理にすらならない(ついでに何故かドラフトよりも他所の戦力外拾いの方が機能する)でループしている
ドラフト1位は割と目玉にいくけど、2位や3位とかって高田、小孫みたいにココを直すと戦力になる系取って駄目な感じ。また、藤井とかみたいに戦力にはなってもドラフト前とスタイルが全く違うケースもあるが
ココを直す系は大体、フォームや球質とかなんだろうけどそれを直すと良さが消えて球速が落ちたりと劣化したりといいことないな
良さを消してまともに通用できる選手作れんなら、良さを消す育成辞めたらええのに
稼頭央がここにきて楽天との関わり増やしてるから監督或いはGM路線マジで実現しないかな。個人的には現政権解散後にGMの後釜として来るのが願望だけど
安田な〜。ぶっちゃけ阿部慎之助路線に拘ってるうちは大成難しいやろな。同じくらいの歳の頃の太田堀内石原ですら捕手として一体の1軍出場機会や2軍の下積みをしてたのに対してそれすら満足にやれてないのが今の安田な訳だし
中日の祖父江すげーな・・・イップスと付き合いながら10年やってたんか
うちにもイップス公表非公表過去で何人もやってる人いるから他人事じゃないわね
しかしイップスとの付き合い方を教えられるってのはアドバンテージとして強いなぁ・・・いいコーチになりそうだ
GMってあんまプロ野球OBに向いてる仕事じゃないように思うけどなあ
あれ、西川規定足りずで首位打者陥落か。認定だと.287だから、どっちにしても厳しいか
となると、ソフバンの牧原が隠れ3割で競ってきそうだけど、今のところ村林が首位打者か。このまま最多安打と首位打者の2冠とってくれー!
牧原は残り9試合で規定到達まで32打席だから規定打席を越えそう
体とフォーム 見直すタイミング<東北楽天の左腕がホンネを語る 早川隆久21’sボイス>
https://kahoku.news/articles/20250922khn000053.html
有料記事ですが、読める方は是非。
2019年あたりに弓削や渡邊佳明取れて神ドラフトと言ってたじゃないか
去年、200打席位立って安田は当たりだとか主力判定してたじゃないか。
あれはなんだったんだ?