JavaScript を有効にしてください。

【悲報】CS完全消滅で終戦… - 鷲組!!

【悲報】CS完全消滅で終戦…

6試合を残し、今日の敗戦でCS進出の可能性が完全消滅しました…
2021年以来のCS進出ならず;;

残り試合は若手戦力のお試しとなるのかや、岡島の引退試合がセットされるのか、首脳陣や他選手の去就などが順次明らかになっていくでしょう。それもそれで楽しみ&不安な気持ちも抱きつつ、残り6試合もしっかり応援しましょう(`・ω・´)

来季こそはCS行ってほしい!(できれば2位以上になってほしい!!)

禁止事項

ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。

・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為

これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。

コメント

  1. 石井「(三木の去就決議の)タイムリミットが皆さんの常識と僕たちの常識で違う」とのこと。
    要は「シーズンが終わってから決めます」って感じか。

    …いやぁ…最初からそう言ってよ。何で発言に一捻り入れるんだよ…。

    • そこで納得する話じゃないだろ
      もともとなんだと思ってたの?

  2. 楽天に思い入れある人多いのかねそこまで熱くなれるの不思議

  3. 石井が続けるのは構わんけど
    たぶん天辺は三位だと思うよ
    どっかで体制変えないと上にはいけない

  4. 急に無理やり擁護するようなコメント出てきてお察し

    • 本当だよ。意味わからん。急に報知のせいにしはじめた。
      どこの記事だろうと、自分の責任に言及する気がないことにみんなイラツイてんのに。

  5. 石井GM自身も進退を考えるべきというのは前提として同意なんだが、インタビューの発言の一部を切り取られてファンのことをバカにしてるとか本気でもないことを言われてるのは流石に可哀想だと思っただけだよ
    気に障ったならすまんな

    • 常識うんぬん文脈上全く必要ないから言わなきゃ良いだけ
      おもろいから別に俺は良いけど

  6. そもそも4年連続Bクラスって近鉄とオリックスの合同チームの創設期以来なんですけど
    というかそれでも5年間で2位にしたのにその時よりはベースがマシな7年間で3位、しかもそれも4年以上前
    編成は20年間でむしろ劣化しちゃったね

  7. 三木は何も語らないとこと顔で理不尽に叩かれて可哀想に

  8. 石井一久に愛想を尽かした人は既に離れてしまった

  9. 消化試合たったの6試合かよ使えねぇな・・・マジで3位とか要らねぇから優勝の可能性消えた時点でとっとと来年残す選手の取捨選択に全てを費やせや

    まぁ費やすまでもなく2軍連中ほぼ全員要らねぇけどな

    • さすがに最後の言葉は取り消そうぜ
      試合できないよ

      • そもそも去年までに切られてなきゃいけない奴らが多すぎんだわ。2軍回す要員なんかドラフトと補強でどんどん入れ替えときゃいいんだよ。

  10. ボイトは👤にどれぐらい積まれるかね
    3億も出されたら今の渋ちんイーグルスじゃひとたまりもない
    なんなら5億とか平気で出してきそう

    • 1塁に山川(中村)おって近藤柳田のDHでの起用も増えてる状態で高齢のファーストDH専にそこまで積むかね👤

      • あの馬鹿共ポジション被りとか考慮するか?

  11. 二軍監督に三木が復帰するのと
    石井貴の続投
    この二つを回避できれば最低限よ

  12. 若手に切り替えた試合見せろや!って思ったけど下にそんな期待の若手もうおらんかったわ、、、
    吉野と入江くらいか

  13. 消化試合いうて今年だいたい選手試したから、そこまでなんよな
    しいえいえば吉野くらい

  14. 三木二軍監督はもういいわ、あと石井貴と打撃コーチの渡辺とゴメスと雄平はクビで

  15. 西垣、西口、ソラ、藤平は今年お役御免でいい気がする。
    野手も試したい若手もおらんし岡島島内上げてファンサで集客すりゃいいんじゃなかろうか。

  16. ヤクファンが川端を楽天にコーチとして取られそうとか騒いでるで、もうヤクルトはええっちゅうねん

    • マ?
      ただでさえ負け犬根性が根っこまで染み付いたチームにこれ以上ヤクルトの敗者の血入れてどないすんねん

      • なんか同郷で固めると一体感が出て風通し良くなるとかじゃねえの
        今以上にぬるま湯環境加速しそうだし、新戦力育てる発掘とかは無理だと思うが

  17. いやーどうだろ。今度は4位死守に躍起になり出すんじゃねワンチャン。そうなればいよいよ自分らのクビも本格的に涼しくなるし

  18. 小久保も楽天の監督だったら戦力足りなすぎて負けまくるだろうし叩かれてただろうな。結局、監督云々より戦力足りないんだよな。なんと変えれば勝てると思ってる人もいるみたいだが結局、空気の入れ替えにしかならん

    • なんと→監督

    • だったら一から立て直し出来る方を招聘して欲しい。過去のノムさんみたいな人はそう居ないが。カッコいい事言って入って来たが、球団として現場も組織もボロボロにしている様では、居る必要性無いわ。根本から変えて欲しい。2、3年勝てなくてもエエわ。それでチームが良い方向にいくならね

  19. 2018年最下位だった阪神がリーグ優勝2回、日本一1回なってる時点で石井は無能です

  20. 少なくとも何年も2軍監督務めてた三木はGM同様長いことチーム運営に関わってた責任が生じるし戦力足りて無い云々の言い訳は通用しないかな。なんなら1軍監督すら2年目だし。1年目に出た監督としての課題を修正できないままだったのも交代理由としては十分。ただ直人はあと1〜2年は2軍監督やらせたいから外部招聘が一番ベストかな〜

  21. 早川は不調の原因が怪我ならさっさと手術して欲しいな
    他にもクリーニング必要な選手は全員検査して決断して欲しい

  22. 強豪チームになる為ならぬるま湯ファンは切り捨てて良いなんて宣ってたのが4位死守が関の山の現状に保守的になってるのが滑稽だわ。結果席ガラッガラの万年Bクラス球団の誕生よ

    • 観客動員とチームの順位って難しいよね。以前、中日がチームは勝つが観客動員が伸びない事を理由に落合監督を退任させた事があったな。その後の結果はチーム力はどん底まで行ったけどな。ただコロナ後観客動員は好調らしいけどな。楽天さんはファンにあきられてしまったのかな。ガラガラ日も結構あって寂しいね

  23. 新庄が1年目からあれだけ叩かれてた以上負けると誰でも叩かれるだろ

  24. 首脳陣もフロントもゴミなのも結局三木谷が元凶なわけだし、身売りに繋げるには収益を減らしまくるしかないんだよな。やっぱ金落とす現地ファンがもっと減るのが1番の近道よ。

    • 楽天モバイルも解約してやってな

      クレカなんかも使っちゃダメだぞ

      あそこら辺の収益良いと球団が多少赤出したとて余裕でちゃうから

  25. まぁGMさんは残るんかな。今のGMの下で引き受けてくれる監督は居るのか? 結局、三木続投若しくは内部昇格になりそうな気がしてならない

  26. 防御率3点台の先発でよくやった。監督が編成が悪いと言われてるようじゃ選手も情けねえな

  27. さすがに辞任するよね?
    石井、お前のことだからな?

    • 石井「皆さんの常識と僕たちの常識で違うから」

  28. 残り全敗して5位になってギャグかまして欲しい
    そのくらいでないと危機感持たないかも

  29. あのGMさんが居座る限り、有能な指導者がやってくることはなさそう

  30. Abemaイーグルスはよ

  31. 2軍先発も崩壊してるんだから編成の問題だろ
    つまり石井GMの責任だろ

  32. なんか意見出そうと思ったが必ずネットは曲解して物事を理解する奴が出てくるから
    辞めとくか

  33. 現時点で借金7
    あの絶望ローテで勝ち越せるとは思えないので、去年の成績(借金5)を下回る可能性が高くなってきた

  34. ボイトはとりあえず残留交渉してるってのは朗報
    フランコは年俸次第で退団か…個人的に好きなんだけどなぁ

    • 性格は好きだし8月あたりまでは何とかしよう感は出てた
      とにかく結果につながらなかったのが残念
      球団スタッフとしてならともかく選手としては年齢的にもポジション的にもキツイかな

  35. 一晩寝て少し冷静になれたわ
    石井が残ろうが居なくなろうが、ワイが来年の体制に望むのは「チームのビジョンを明確に打ち出せること」かな、そしてそれを実行できる体制をちゃんと整えること
    例えば、「早川、荘司、古謝を柱にするため彼らを中心にローテをまわしていく」、「則本は先発に再転向して岸と隔週で中12日ローテで万全な状態で投げさせる」、「宗山は1年間怪我しない限り固定してチームの顔として育てる」、「中島をセンターにまわして外野手の中心を担ってもらう」とかね
    こういう分かりやすいビジョンあると、ちゃんとチームのこと考えてるんだって分かるからいいよね

  36. 毎年毎年9月終盤、シーズン終盤の勝負弱さはなんなの?

    2年前も勝てばCSのロッテ戦でホームで完封負けかましてたよな

  37. ほんと終盤失速するよなあ…まあ序盤も別に加速できてなかったけど
    層薄すぎて不調の選手に代わる選手いないのがね…
    先発と96世代は本当に頑張れというか結果を出してほしい
    今年ここがもう少し結果出してたら違ったと思うよ

  38. …残された楽しみ
    村林、宗山のタイトル獲得
    ボイト複数年契約
    若手起用
    ドラフト競合からの獲得
    ホークス以外の日本一

  39. シーズン終盤で不調や怪我の選手が出た際にベンチに回せるよう様々なオプションを序盤から中盤に試さないとダメなんよ

  40. 結局辰見支配下なんだったのか
    現ドラ要員かな

  41. 石井貴と編成部長はどうにかしないとだねぇ。

    2014年以降で戦力になったドラ2が太田と黒川(と坂井)しかいないの冗談でもキツい。
    向こう3年は育成重視しないと

  42. ボイト取ってなかったら最下位すらあったなこれ

  43. 周りの楽天ファン石井アンチしかいないのにどこかに擁護派っているのか?
    オレの知らないところで

    • 代わりがいない派は結構いる
      流石に積極的に有能という層はあんまり見なくなった

      • 昔支持してた自分の判断をあんまり否定できないんだろうな
        GMが変わらないなら三木以上の監督も石井貴以上のコーチも来ないとわかってんのかな

      • 石井がGMじゃなくてSDやってた去年がクソ補強サボりフロントになってたから石井がいないとダメだ…ってなるんよね…ワイもそうだった

        オンカジ(+安樂)で監督時代の責任とか前のめり補強の遅さ(ボイトは早く取れる、ゴンザレスは割に合ってない)と今年の監督コーチ陣が無理やり解任した去年よりお粗末で今年途中で寝返ったわ
        東北に縁のある人間ってわけじゃないし、もうええでしょ…

  44. 三木続投ボイト辰己放出のコンボ決まったら来年見る人3割くらい減りそう

  45. 三木続投、辰己FAはまだいいボイトだけは必ず確保してほしい
    あとは先発やな
    早川復活を最初から計算に入れないでローテ3,4枚入れ替えるぐらいの補強してくれ

  46. 三木よりも石井貴の方が重要じゃねえの?来年も中継ぎ雑巾みたいに使うの三木&石井貴なら確定やし

  47. 忌憚なく思った意見述べさせてもらうと本当に石井貴が投手管理の全権握ってて三木にはどうしようもなかったとしてよ?なんでそんな石井貴に上司である三木が振り回されてるの?なんか弱みでも握られてるの?この間も事情がなんだの誤魔化してたけどさ。三木はなんのために監督してるの?選手だけじゃなく下のコーチとの連携もするのがトップの仕事じゃないの?それすら何年も監督やってて出来ないのにコーチさえまともにすれば〜とか馬鹿じゃねぇのって。
    有能な部下に恵まれれば置物監督でも結果残せるって言ってる様なもんじゃん

    • 個人的には段階があると思っている。
      前に三木が1軍監督だった時も中継ぎ酷使していたわけだし、今年についても三木の意向は少なからず入っていそう。
      ただし先発を回途中で代えたりとか早く降ろしたりとかの運用は石井貴の意向が入っていそう。
      なので、両方とも辞めることで大幅改善する可能性はあるが、少なくとも石井貴だけでも変わるかもしれないと思う

  48. ボイト👤されてフランコ残留からの来年はちゃんと最下位で頼むわ、今の楽天のまんまで上位とか微塵も見たかねぇよ