期間
2025年9月29日(月)~5日(日)
禁止事項
ご利用いただく上で、以下の禁止事項をご確認ください。
・特定、非特定を問わず他者を誹謗中傷するコメント
・〇〇民、〇〇派、その他造語などで対立を煽るコメント
・コピペの連投など荒らし行為
・電話番号や住所などの個人情報の掲載
・過度にわいせつな内容のコメント
・過度なURLの貼り付け行為
これらに違反し、ユーザからの通報があった場合や管理人が不適切と判断した場合、アクセス禁止などの処置を取る場合があります。
他ユーザさまにおいては、上記行為を発見した場合はミュート・通報機能をご活用いただき、コメントにて触れないようにご留意ください。
コメント
戦力外なったヤクルトの山本取れないやろか
中継ぎ左腕としてまだまだ使える場面ありそう
三木監督がああいうコメントをわざわざしたということは厳しい評価が下ったんだろうと思う
人柄がよさそうだし退団したとしても色々引っ張りだこだろう
先発を4.5人まともなの用意できてない時点でスタートラインにすら立ってないんだよな
そもそも先発といえる先発がものすごくポジポジ計算しても1、2人ぐらいなのでは
フランコ来年も残ってくれんかなぁ
ワイはめっちゃフランコ推しやし、日本で3年やったんだから4年目から爆発する可能性もある
他所球団で4年目迎えたフランコが活躍するのは予想できるが4年目楽天フランコが活躍するビジョンは全く見えねえ
結局アウトコース攻め変化球攻め安牌なの変わらんし
他所のコーチならそれ改善出来るかもしれんがここだと3年それ変わらんかったし
フランコは残ってしまうかもしれんけどお前は切られるぞ三木
ベテラン組は岡島引退で阿部と島内が来季構想外
辛島2軍でも厳しい成績で大地も残留はしそうだけど1億円以上に見合う成績出せるかもう難しい
ボイト・ハワード残留は必要だし退団済みのターリーと可能性があるフランコ・ヤフーレの代役の新外国人選手獲得の上でもベテラン組が整理対象になってしまうのはもう仕方ないんだろうね
2軍のベテランに価値はなにもないからね
コーチならともかく、現役だと若手の出番を食い荒らすことしかできない
1軍にいて初めて価値が生まれる
若手のコーチ役やってくれるなら価値はなくはないが、枠使うのには見合わんだろうし数はいらんわな
支配下65とかふざけたことやるんなら枠使ってもまだいいけどそれも滅多にない案件だしな
表に出ないだけでフロントからの選手起用指示なんて多かれ少なかれあるやろ…
そんな騒ぎ立てることでもないけどまあ三木がわざわざ言う必要はないw
つもりに積もったのが抑えられなくなったと予想
投手コーチの石井があれはあれで云々言ってた件もfaxの指示にブチ切れてた説
ゴゴカズ1番とか小森上位打線とかが好きなのは誰だったのか結局謎のままか
順位確定してないのに育成に切り替えるんだって思う部分はあった
三木がそうしたなら来年も続投ってわかるんだけど、球団がってなると話違ってくる
徳山、西垣論争は珍しく楽天の勝ちか
ドラフトの順位って分からんもんやね
国スポいま仙台育英と高川学園やってるね。頑張って欲しい
今日は美馬と岸とマーが先発だね
守護神則本もかっこよくていいけど、こういうの見ると則本の完投二桁奪三振もまた見たくなるわね…
若手起用が増えた点についての質問への回答がこれなので、つまりあれは三木の意思じゃないってことでしょ
他チームでも介入はあるだろうが、わざわざ外に言うべき話ではないので、まあ思うところがあるんだろうな
三木が自分でスタメン組んでたら2軍時代同様ベテランで固めてそんで爆死してたんやろなってのは感じる
つか育英凄いな。グラスラ食らって終戦したかと思ったらホームラン2本で1点差まできた
育英まで楽天イーグルス化しとるやん…
バーチャル高校野球ってので観れるんやね
逆転がんばれ~
三木谷が1回や2回バレた程度でFAX辞めるような奴だとは思えんからまぁ続いてるでしょ現場介入
2軍でも勝ちたい三木とか言われてたもんなぁ。三木の2軍のオキニ没収された去年からようやくまともに若手使い出したし
すげえ、こんなドカベンみたいな子おったんやな
もうまともな人を監督で呼べないだろこれは。4000万円くらいで監督になってくれる人なんて内部昇格しかない
でたわね
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca0208bf3801d766adba862a3b140e98703ebc6b
稼働率はともかく来季ハワードいないと荘司と古謝しか先発ローテの柱がいなくなるの派手にやばい…
おまけにボイト引き留め失敗したら最下位筆頭だぞ
荘司がいる前提で動いた結果、スペ離脱して開幕ローテから中継ぎ先発とかありそうなのがなあ
負けてもうた・・・
高川学園はおめでとうやね
川尻くんは楽天で待ってるぞ!
うーん…やっぱり9回までやって欲しかったなあ…
ハワード、なんとなくトミー・ジョン手術が必要になりそうな気がする……
荘司や古謝も怪我する前提で先発編成した方が良さそう。まあ、計算しても足りないけど
稼働率の低さは気になるけどハワード放出は現時点では踏み切れないかなあ
ハワード残しの先発可能な新外国人選手二人程獲得して
DNAみたく先発ローテに外国人複数体制を見据えて来季に備えて欲しい
ネビン抹消
https://news.yahoo.co.jp/articles/71376b910add99fc8d34b80a822dd7d66e2943e0
来年は楽天ハワードなら今年と同じかそれ以下しか登板できない体になるけど、他球団ハワードなら規定投球回投げられる体になるよw
又吉クビか、ただ又吉より平井の方が欲しいわな
吉野守備下手レッテル張られまくってたけど、別にそこまで下手じゃないんだよな
範囲はかなり広い
そうかな…正直昨日や今日のポテン見てると打球判断は難しい方だと思う。贔屓目で見ても決して広い方では…
吉野は一歩目遅い分打球追いつくのが遅れるから辰己や中島なら平凡な飛球もファインプレーっぽく(言い方変えると危なっかしく)なる。一歩目の判断と打球処理が上手くなりつつ打撃のレベルアップが必須やね今後レギュラー狙うなら
【内野手】
村林、浅村、黒川、宗山、ボイト、小深田、平良、大地
【外野手】
辰己、中島、ゴンザレス、吉野、小郷、武藤
【捕手】
太田、安田、堀内
願望込みの来年の開幕1軍メンバー
吉野が苦手なのは落下地点予測の一歩目と捕球態勢の入り方。あと転がった打球の処理も要改善やな
来年吉野は通年で2軍試合出場しつつOPS.700は残せるようになって欲しいな〜。欲を言うと三振減れば尚良い。守備はまぁ、打撃型として生きてくつもりなら中の下程度は練度がつくとええな
吉野には中村奨成を目指してもらいたいわ
ネット上の野球ファンが言う「一歩目遅い」ってあんま信用ならないんだよな
2軍現地で見てきた人に口揃えて言われてるからなぁ。実際3回のセンター前ポテンも若干スタート遅かったな
この「二軍現地で見てきた人」とやらが信用ならねえんだよなあ
まだ計算できるレベルではないが吉野も来季次第なとこあるけど今後期待できる枠になりつつあるよね。安田もスペってる場合ちゃうぞ。投手にもこれくらい先への希望を持てる苗があればいいんやがな。野手はそこそこ未来への見通しがある中で投手に希望が無いからそこを明るくするドラフトに今季は期待
まぁ辰己や田中で麻痺してる部分もあると思うが中島で暫くはセンターメインでやってくだろうし両翼で多少守備の粗さあっても打撃で取り返す的な路線で育てってもらえればそれはそれで良い。吉野がここから守備職人になるとは思ってないから。理想は近い目標で行くとロッテ西川かな。最終的には20〜30本打てるスラッガーになって欲しい
だいぶ遠回りしたけど、去年の今頃ボールが2つに見えるとか言ってたんだし頑張ってくれ
まぁ実際映像越しで見てても守備はお世辞にもあまり上手い部類では無いと思う。ただ打撃評価をメインで取ってる部分が大きいだろうし最低限小郷くらいやれるようになれば合格点かな。どちらかと言うと今後単〜中距離にまとまらず敢えて難しい素材を1本釣りして取ったわけだし大きく長距離打者として育って欲しいわ
守備範囲広いってのは多分昨日の吉納とでごっちゃになってるかも?吉納は確かに前評より割と守備できてた。吉野はまぁこれからやな。去年〜春先くらいまでの正随級の下手っぷりからは練習の賜物か脱却できたと思う
吉野の理想の完成系ってどうなるんやろな。オリ中川あたり?
自レスやけだど中川だと若干本塁打少なく感じるな…20前後打てる右打ちのアスリート型外野手って近年居たっけか?🤔
近年でもないけど大田泰示
髪ふさふさの和田?
ほらまあ、吉野くんも抜けるかも知れないじゃん??
吉野の身長体重はほぼ万波、でも万波ほどツボに入った時のパワーはないしオリ中川とかハム郡司くらいの打撃成績残せたら最高
ヤク山本西武平井ソフバン又吉この辺欲しいな。なんなら全員欲しい。松井弓削小孫宮森あたりはだいぶクビ涼しいだろうしこの辺の枠と入れ替わる感じで。
身体能力は高い方ではあるからあとはそれ活かして楽に打球追いつけるようになれば守備もまだまだ良くなるんじゃないかな吉野は。その片鱗見せたプレーもあったし。危なっかしさはまだあるけどそこはまぁ経験だね。家族ぐるみで仲良い辰己みたくそつなく外野こなせるようになれば良いね。
ワォ陽あたり来年外野ちょこちょこ経験させてみないかな?多分現状2軍の内野キツキツすぎて誰かしら割を食う形になってるから走力とスローイング強いアスリート型のワォと陽ら辺外野チャレンジさせてみるのも良い気する。陽なんか数字以上に印象良いんだよね。無駄な打席がないって言うかアプローチしっかりしつつ守備走塁も上手くて個人的にかなり推してる
自レスやけど流石に2人ともは無理やな。やるにせよワォか陽のどっちかだわ
なんか徐々に三木の現場介入匂わせるコメントが球界に広まりつつあってやだなぁ。実際現場介入は過去にあったから否定しきれないのがキツいとこなんだけどまた変な話題で注目の的になるの嫌だよぉ。オフに燃料再投下されて少し前みたくストーブリーグの覇者になるのはごめんだからね…
第二次FAX騒動とか絶対やめてくれよ。既に地の底の世間体(主に指導者からの)が更に真っ逆さまやぞ。そのせいで成り手居ないから今後も末長く現体制続行とか終わりだからな組織として。
実際なんで楽天って会社はここまで現場介入したがるの?今江解任が決定的になったのは本社指示に刃向かったからって噂は聞いたことあるけど
むしろ組織としての今の楽天イーグルスなんかとっとと終わってほしいけどな
外部から監督もコーチも招聘不可能とか舐めてんだろマジで
一応今年は外部からコーチとってきてるんだがな
下園森岡渡辺川名って
外部からコーチを取ってくれないじゃなくて、名将名コーチと呼ばれてる人材を取らないならわかるが
2015年ドラフトって平沢大河がもしウチで取れてたら村林下位指名で取ってなかったんかな?
今年でフランコをちゃんと切れるかどうかでかなり風向きが変わると思う
しばらく再建期だろうな。4年連続Bクラスというパ・リーグでもここ数年だと楽天ぐらいの不名誉な記録を作ってしまった
早川に関しては修復手術じゃなくクリーニング手術だから開幕までには全然間に合うと思うよ、問題は肘じゃなく肩の怪我だから出力が戻らなそうな事
肩の手術でも場合によっては今永昇太みたいに復活(というか覚醒)するかもだしわからんよ
来年中継ぎ崩壊するかもしれんし水上獲得してほしい
もう球遅いらしいで
よく知らんが、、
吉野の守備は岩見正随アキトレベルを覚悟してたから意外と守れるやんってお持ってしまったわ。頑張ってほしいね。
美馬さん、本当にボロボロになるまでやり切れたわね
最後のボールも魂のこもった本当にいいボールだった
うちの選手たちは引退決断できずに他球団移籍するケースが多いけど、美馬さんほどにボロボロになるまでやりたいんだろうな……
ただ、チーム編成上はそれは正しくないから難しいね
楽天・岸孝之は来季現役続行へ 通算200勝まで「30」、尊敬するヤクルト・石川雅規から「公言を」のアドバイスも
https://news.yahoo.co.jp/articles/1844d41fcee7eaec8c239d92d179904e8730c074
あと5年も1軍ローテで投げれるのかな
今年のピッチング内容で投手層が変わらなければ余裕なんだよなぁ…
ほんでまず来年や再来年じゃ変わってないのほぼ確定だからな・・・
まずチームのイニングイーターやぞ(藤井と2アウト差)
フランコ推してたけど、昨日の試合見てやっぱり厳しいかなって思い始めたわ
冷静に考えたら、日本野球に適応できる選手はボイトみたいに早い段階で適応できるし
ソフバン武田構想外だけど使えないかな?
二軍でも炎上するような使う見込みの立たないピッチャーならいくらでも居るからソフトバンク産と全部入れ替えちゃいたいよな
来てくれるならだけど
トミージョンでほとんど投げてないからまず投げられるのか…契約して全休でも困るし
消化試合で吉野吉納みたいな若手を使うムーブは素晴らしい
去年の今頃は若手の姿を全く見られなかったし
去年みたいな地獄のシーズンを見せられるくらいならFAXの介入があった方が断然マシ
去年の今頃は安田試合出してたろ
入江と安田は出てたやろがい
あとレフトがいなくて中島
投手はいなかったけど
坂井、日當出たやろ
水上平均球速戻らないからクビって感じらしいけど、楽天じゃクビ候補にもならない成績なんだが…他所はすごいな
中継ぎ右腕で平均球速ほぼ140らしいからなあ
右の辛島中継ぎバージョンと考えると少し怖い
多和田とか野田昇吾とか駄目になった投手の見切りは早い気がするわね西武は
上からの指示を断れない空気感があることが色んな監督の発言でわかってきたぜ・・・
できる人がいうならわかるけど、Bクラスが何年も続いてるわけだからね・・・上が仕事ができないというのは伝わったぜ
楽天だと2軍で防御率4.5点台の林や松井や宮森、柴田すら切れるかわからないくらいなのに
水上切られるのか
村林を休ませながら使えば良かったって意見あるけど、ワイは違うと思ってる
村林ぐらいのキャリアなら143試合×4打席を全うできるような体力つけないとアカン
もちろん調子の良し悪しは年間通してあると思うが、それだとしても9月の成績は体力が無いと言わざるを得ない
これが駆け出しの若手やベテラン選手なら休み休み使っていくのはありやけど、村林はもう中堅でチームを引っ張っていく立場なんやから143試合×4打席を全うできる体力をつけて、来年は臨んでほしいね
かつての浅村、大地、島内なんかはそれができたんだから
今はショートサード兼任しながらフルイニなんてできる時代じゃないんですよ
やらなきゃダメって言って無理にやらせても壊れるだけ
疲れが溜まると守備で足がついて行かなくなり上体で無理して投げたりするとケガしたりするんだぞ
だが村林と宗山でサードショートフルで埋められんとフランコいないとサード埋まらんわけでしてえ、そもそも平良黒川サードすればいいとかに編成フロントが気づいてるな話は別だが
石井GMセカンドシーズンなのか
まっちゃんベンチ外なんか…
関係ないのは分かるんだけど、なんか日本人がこんだけ活躍しまくってる中で、シーズン61登板もさせられて肝心のプレーオフでメンバー入りすらさせてもらえない松井って楽天出身感あるわ・・・w
村林は守備酷くなってるやん。足も動いてないし
楽天は右の外野不足してるし中村健人良さそう
育成でワンチャンものになれば的な感じで小林樹斗獲得は良さそう
黒川サードは反対だなぁ
そうするとセカンド小深田やん
打撃絶望的だぞ……
個人的には佳明使えばええやんって思う
サード立石でいい
当たればいいな
フランコと小深田ってセット扱いされてるけど帽子隠したりスタンド放り投げたり髪引っ張ったりしてて普通に不快なんだよね、これであの成績だしどう考えてもいらんでしょ、来日して4年以上いる助っ人ってオースティンとかソトとか神助っ人しかいないのにフランコなんぞが仲間入りして良いわけがない
田中200勝グッズ、楽天からも出すんやな…
なんか複雑やわ
在庫処分にしか見えんよなあ悪いけど
欲しい人が買うんだからいいんだよ
多分ずっと準備してたんだろうしいいんじゃね
ワイはどっちも買う予定や
タオルのフォントが巨人だし、巨人から持ちかけられたのかもね
タオルのフォントが巨人だし、巨人から持ちかけられたのかもね
吉納抹消とか正気か
昨日も出てないし怪我の可能性もあるやろ
守備で出ていた
岡島上げるためとか思ったのワイだけかな
岡島は引退特例で上げれるからなぁ
この抹消具合に今一軍いるやつは来年も一軍安泰なのばかりやろなあ、吉野武藤以外全員来季メンバーみたいなもんやろ
まあ、野手はもう比較的若手は使ってる。入江くらいかあとは
先発はろくなのがいないからどうしようもない
個人的に陽は楽しみかな、ルーキーながら二遊間守ってそれなりに打てたし
あとは青野やワァオ君がどうなるかやね
その辺は一軍はまだ早いんじゃないかなあ
先発は藤井岸でイニングツートップなのが終わってる…岸さんも頑張ってるとはいえ100投げれるやつすらいねえのかよと
大内先発はもっと上からのお達しか
デビューは東京ドームだから金曜日に本拠地デビューやね
気負わず投げてくれればええよ
大内、交流戦で投げて抹消してから2軍でずーっと調子良くないんだよね…
美馬最後の最後で右肘やっちまったかあ、ほんとお疲れ様やったな…
美馬怪我したんか…
本当に満身創痍だったんやな…
ゆっくり休んで欲しい
大内はもうちょっと直球の質上げないと厳しそう。とにかくゾーン内で勝負できてればそれでええよ。消化試合になったけど、試合見たいと思わせてくれることは良いこと。
阪神の森木が戦力外だってよ。21年ドラフトどこも厳しいな。吉野頑張れ~。
後はフランコか伊藤落として入江上げてくれれば消化試合の動きとしては別に悪くない
外野は武藤だって若手なんやから残り3試合武藤固定とかでもええし
入江は2軍成績が悪すぎるから別にやなぁ
それなら辰見とかのほうがみたい
入江の成績が悪すぎるって言うんなら辰見も変わらんで
入江で悪すぎる扱いなら今お試しで使われてる吉野や吉納も大差ないレベルやで
オリ打ちまくってる
現状ソフバン・ハム・オリと
下位チームのレベルの差は果てしなく大きいな
岡島引退試合はない代わりに。ラスト3試合普通にベンチ入りして試合出る感じか
西武の古川万波みたいだな、見た目も構えも
前から入江に異様なハードルライン設けてる人おるよね。去年の今頃戦力外言ってたのと同じかしら
吉納抹消って事は最後に岡島一軍ある?
何故か野球ファンにあまり知られてないけど
引退試合の選手ならその日のみ特例制度で人数超えて登録出来るから吉納は関係無いよ
もしこのカード全て岡島帯同させるなら話は変わってくるけどね
なるほどそうなんか
じゃあ辰見とか上がるんかなぁ…
水上めっちゃ欲しいな〜
吉納くん抹消?
まさか辰己じゃないよね
西武水上、新人王だよね
うーん、新人王…
縁起悪い気がするし
塁はこの際、いいわな☺️
平井と水上両方取れば?リリーフの弾はいくらあっても困らないし
阪神戦力外になった森木ってあの森木かよ
水上行くなら又吉の方が…と思う。
戦力外すごい豪華やな